2021年12月4日、 東北本線全線開業130周年を記念した団体臨時列車「復活!!東北本線130周年号」が...
撮影者:☆チームイガスタ☆ 追加日:2021年12月5日
2021年10月23/24日に、キハ52-125がハロウィン列車として運転されました。車内の装飾と特製ヘッドマーク...
撮影者:スギサコ 追加日:2021年10月24日
2021年10月9日より、JR四国+いすみ鉄道コラボ企画 キハ28四国急行ヘッドマークイベントの一環で、キハ28...
撮影者:浜風 追加日:2021年10月11日
2021年8月6日に、愛知機関区所属のEF64-1042が、大宮車両所を出場し新鶴見へ回送されました。牽引機はEF...
撮影者:クハE231-801 追加日:2021年8月6日
2021年8月3日に、大宮車両所入場中の愛知機関区所属のEF64-1042が、国鉄色の姿で大宮総合車両センターの...
撮影者:クハE231-801 追加日:2021年8月3日
2021年6月27日、いすみ300型301+いすみ350型352を使用した岩倉高校鉄道模型部による団体臨時列車が運転...
撮影者:コマさん 追加日:2021年6月27日
2021年4月11日、団体臨時列車「春満開の南東北号」が上野→仙台間で運転されました。使用車両は、勝田車...
撮影者:ニッカワ 追加日:2021年4月12日
2021年3月26、28日、団体ツアーとして「キハ185系レトロカラー&ことでんレトロ電車讃岐のレトロ列車ツ...
撮影者:ウィロー 追加日:2021年3月28日
2021年3月7日、キハ28に急行なのはなのヘッドマーク、キハ52にはいすみ菜の花号のヘッドマークが付けら...
撮影者:MobaryHills 追加日:2021年3月8日
2021年3月4日、JR貨物大宮車両所で国鉄色への塗装変更を終えたEF65-2084が、EF65-2091に牽引され新鶴見...
撮影者:ひろキング 追加日:2021年3月5日
2021年1月10日と16日に、勝田車両センター所属のE653系カツK70編成(国鉄色)を使用した臨時快速「成田山...
撮影者:ななせな 追加日:2021年1月12日
2020年12月9日、愛知機関区所属のEF64-1045が検査を終え、大宮車両所を出場しました。牽引はEF65-2066で...
撮影者:ztq🇯🇵🌸⛩_訪問国🇺🇸🇩🇪🇬🇧🇷🇺🇵🇹🇪🇸🇫🇷🇧🇪 追加日:2020年12月10日
2020年11月8日、南福岡→原田→桂川→若松→桂川→原田→南福岡の経路で、長崎鉄道事業部 佐世保車両センター...
撮影者:アーバンライダー 追加日:2020年11月9日
2020年11月3日に、「世界に一つだけのキハ28を作ろう!」と題したアートイベントが敦賀赤レンガ倉庫横で...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2020年11月4日
2020年9月26日に、長崎鉄道事業部 佐世保車両センターに所属しているキハ66-110/キハ67-110(国鉄色)が団...
撮影者:Naoto 追加日:2020年9月26日
2020年9月12/13日に、キハ28+キハ52の運行列車にくまがわ鉄道復興応援ヘッドマークとして「急行くまがわ...
撮影者:supe1991 追加日:2020年9月14日
2020年8月17日、愛知機関区所属のEF64-1047が、大宮車両所へ入場しました。 牽引機は、EF65-2065でした...
撮影者:ダブリュゥ 追加日:2020年8月18日
2020年8月7日、国鉄色となっているキハ185-17が多度津工場を出場し、高松運転所まで回送されました。ト...
撮影者:南風鉄 追加日:2020年8月8日
2020年7月15日、愛知機関区所属のEF64-1049が検査を終え、大宮車両所を出場しました。牽引はEF65-2076で...
撮影者:ななせな 追加日:2020年7月15日
2020年7月11日より、いすみ鉄道のキハ52とキハ28が営業運転を再開しました。これは、新型コロナウイルス...
撮影者:調査中 追加日:2020年7月12日