2020年6月5日、京急600形605編成が久里浜工場での検査を終了し、性能確認のため久里浜工場~京急川崎間...
撮影者:misiyou 追加日:2020年6月5日
2020年5月29日、SiC-VVVFインバータ制御車である新1000形1225編成が83Hの運用に入り、成田スカイアクセ...
撮影者:ネイキッドラング. 追加日:2020年5月29日
2020年5月27日、京急1500形1517編成が久里浜工場での検査を終了し、性能確認のため久里浜工場~京急川崎...
撮影者:misiyou 追加日:2020年5月27日
2020年5月22日、京急2100形2149編成が久里浜工場での全般検査を終了し、性能確認のため久里浜工場~京急...
撮影者:鉄次郎 追加日:2020年5月22日
2020年5月16日より、SiC素子のVVVFインバータ制御の新1000形(1177編成)京成乗り入れが解禁されました。...
撮影者:トビ 追加日:2020年5月17日
2020年5月8日、新1000形1465編成が久里浜工場での検査を終えて出場し、久里浜工場~京急川崎間で試運転...
撮影者:てりやき 追加日:2020年5月8日
2020年4月28日、新1000形1169編成が久里浜工場での検査終了確認のため、久里浜工場~京急川崎間で試運転...
撮影者:いっつー 追加日:2020年4月29日
2020年4月25日から26日にかけて、1500形1731編成(1731-)が京急川崎駅7番線のホームドア設置のためのホ...
撮影者:たあ 追加日:2020年4月26日
2020年4月19日、1500形1707-(1707編成)が京急川崎駅6番線のホームドア設置のためのホームドア運搬を終...
撮影者:たあ 追加日:2020年4月20日
2020年4月17日の1604C(金沢文庫→久里浜工場)は、1500形1525編成+新1000形1461編成により運行されました...
撮影者:花丸鐵 追加日:2020年4月19日
2020年4月15日に、600形602編成が京急久里浜〜堀ノ内間で試運転を実施しました。同編成は、2020年3月30...
撮影者:ブタチョキ✌︎サムギョプサル 追加日:2020年4月15日
2020年4月14日に、新1000形1809編成が久里浜工場での検査終了確認のため、久里浜工場~京急川崎間で試運...
撮影者:鉄次郎 追加日:2020年4月14日
2020年4月11日、吹田機関区所属EF66-27牽引の5097レ~2079レが新座(タ)→沼津→稲沢間で運転され、一部区...
撮影者:ひろキング 追加日:2020年4月12日
2020年4月8日の2059レ(西濃運輸カンガルーライナーSS60)の牽引に、吹田機関区所属のEF210-314が充当され...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2020年4月8日
2020年4月6日、新1000形1057編成(YELLOW HAPPY TRAIN)が久里浜工場での検査を終えて出場し、久里浜工場...
撮影者:てりやき 追加日:2020年4月6日
2020年4月4日、75レ(隅田川貨物駅行)が吹田機関区所属のEF210-314による代走牽引で運行されました。 EF...
撮影者:ぴふろくご 追加日:2020年4月5日
2020年3月24日~25日にかけて、吹田機関区所属EF66-27牽引の54レ(福山レールエクスプレス)が東福山→東京...
撮影者:絶望の使者 追加日:2020年3月25日
2020年3月23日に、新1000形1325編成が久里浜工場での検査終了確認のため、久里浜工場~京急川崎間で試運...
撮影者:鉄次郎 追加日:2020年3月24日
2020年3月20日の2059レ(西濃カンガルーライナー)は、吹田機関区所属のEF66-27が牽引しました。
撮影者:暇人 追加日:2020年3月21日
2020年2月29日~4月18日までの期間、2100形2149編成が「すみっコぐらし×京急プレミアポイントキャンペー...
撮影者:京急民 追加日:2020年3月21日