「廃車」とは――読んで字のとおり――鉄道車両を“現役”から外し、資産台帳からも削除してしまう手続きのことです。
では単なる「休車」と何が違うのでしょう。休車が“いつでも復帰できる長期休暇”だとすれば、廃車は“学校を卒業してしまう”イメージ。基本的に同じ現場へ戻ることはありません。ただし、他社に譲渡される場合も既存の会社では「廃車」となります。
私たちが駅で目にする車両は、実は「○年ごと全般検査」といった健康診断の計画表で管理されています。
しかし老朽化が進み、車体腐食や制御装置の絶版化などで延命コストが跳ね上がると、鉄道会社は「次の大規模検査を通すより新車を導入したほうが安い」と判断します。これが廃車のきっかけです。
廃車が決まった車両には、大きく分けて解体・譲渡・保存という三つの行き先があります。
●解体…車両基地の片隅や解体工場でバーナーなどを使って細かく切り分け、鉄スクラップとしてリサイクル。
●譲渡…地方私鉄や海外へ“第二の人生”を歩みに行くケース。見慣れた電車が異国で元気に走る光景、胸が熱くなりますね。
●保存…鉄道博物館や自治体が歴史的価値を認め、原形をとどめたまま静態展示や動態保存を行います。ファンとしては何よりうれしいシナリオです。
2024年2月20日から22日頃にかけて、7000系7709Fが、若葉台検車区から搬出されました。同編成は2月12日に...
撮影者:けーたま 追加日:2024年2月24日
2024年2月21日から23日にかけて、大阪メトロ中央線用20系2633Fが緑木車両工場から解体工場へ陸送されま...
撮影者:ナラおかま 追加日:2024年2月22日
2024年2月21日、新宿線系統で使用されていた2000系2045Fが廃車の為、横瀬車両基地まで回送されました
撮影者:MANA 追加日:2024年2月21日
2024年2月19日に、8000系8562F+8565Fが廃車のため、南栗橋車両管区春日部支所から春日部折り返しで北館...
撮影者:とーぶ 追加日:2024年2月20日
2024年2月19日に、新潟車両センター所属のEF64-1030が、長野から大宮経由で田端(操)に単機回送されまし...
撮影者:かに 追加日:2024年2月19日
2024年2月17日に、02系02-113Fが廃車・解体のため中野車両基地から搬出・陸送されました。B修施工済車の...
撮影者:た ら ら ん🎵 追加日:2024年2月17日
2024年2月14日から15日にかけて、西武2000系2409F(クモハ2409+クハ2410)が横瀬車両基地から廃車・解体の...
撮影者:すもーる•うぃんどう 追加日:2024年2月16日
2024年2月15日、鎌倉車両センター本所所属のE217系クラY-46編成が、所属先から長野総合車両センターまで...
撮影者:鉄三郎 追加日:2024年2月15日
2024年2月13日に、長野総合車両センターにて横須賀・総武快速線で使用されていたE217系クラY-110編成の...
撮影者:えぬ 追加日:2024年2月13日
2024年2月13日に、下関総合車両所岡山電車支所所属の115系D-24編成が、下関総合車両所本所へ廃車のため...
撮影者:ハリハリ 追加日:2024年2月13日
2024年2月13日に、京王電鉄の7000系7709Fが若葉台工場にてクーラーの取り外しなど廃車に向けた解体作業...
撮影者:yu_ri 追加日:2024年2月13日
2024年2月12日に、京王電鉄の7000系7709Fが高幡不動から、若葉台工場へ廃車回送されました 同車両は700...
撮影者:Crepsley 追加日:2024年2月12日
2024年2月10日に、小倉総合車両センターで「『キハ66形・67形国鉄色』『キハ40形』『783系ハイパーサル...
撮影者:JR885 追加日:2024年2月10日
2024年2月2日に、JR西日本の吹田総合車両所奈良支所所属の201系先頭車が廃車のため、吹田総合車両所本所...
撮影者:joまさ(元 陸送アカ) 追加日:2024年2月10日
2024年2月9日に、719系700番台S-27編成「フルーティアふくしま」が廃車のため郡山総合車両センターの解...
撮影者:やまくぼ 追加日:2024年2月9日
2024年2月8日に、吹田総合車両所奈良支所所属の201系ND601編成が、吹田総合車両所奈良支所から吹田総合...
撮影者:Amami103 追加日:2024年2月8日
2024年2月6日に、鹿児島車両センター所属のキハ40-8050が、小倉総合車両センターへ廃車のため回送されま...
撮影者:kawa 追加日:2024年2月6日
2024年2月1日、鎌倉車両センター本所所属のE217系クラY134編成とY106編成が、廃車のため長野総合車両セ...
撮影者:鉄三郎 追加日:2024年2月1日
2024年1月30/31日に、大阪メトロ22系22615Fが廃車のため緑木検車場から陸送されました。新20系2本目の廃...
撮影者:つっきー 追加日:2024年1月31日
2024年1月29日に、愛知機関区に所属していたEF64-1010のクーラーが撤去されている様子が目撃されていま...
撮影者:可の瑞 鉄道垢⚡️ 追加日:2024年1月31日
2024年1月30日に、西武新宿線で使用されていた2000系2409F+2517Fが、横瀬車両基地へ廃車のため回送され...
撮影者:西幕 追加日:2024年1月30日
2024年1月29日に、愛知機関区所属だったEF64-1003+EF64-1008+EF64-1010が愛知機関区解体線(住友側線)に...
撮影者:てら 追加日:2024年1月29日
2024年1月27日に、阪神5001形5013編成が廃車・解体のため尼崎工場から陸送されました。これで、青胴車も...
撮影者:こうのとり∞ 追加日:2024年1月27日
2024年1月26日に、旭川運転所所属のキハ40-1766(国鉄色ツートンカラー)が、廃車のためDE10-1715により...
撮影者:高野しずか 追加日:2024年1月27日
2024年1月27日に、02系02-114Fが廃車・解体のため中野車両基地から搬出・陸送されました。B修施工済車の...
撮影者:た ら ら ん🎵 追加日:2024年1月27日
2024年1月23日に、西武4000系4015Fのクハ4015とモハ4115が横瀬車両基地から廃車・解体のため陸送されま...
撮影者:いけふくろうyo 追加日:2024年1月23日
2024年1月24日に、鎌倉車両センター本所所属のE217系クラY-108編成とY-110編成が、所属先から長野総合車...
撮影者:かに 追加日:2024年1月24日
2024年1月23日に、N700A(スモールA)X31編成の8号車と思われる車両が浜松工場から搬出・陸送されました。...
撮影者:Op8Ep95UJs9629 追加日:2024年1月24日
2024年1月23日、舎人車両検修所所属の300形307編成が廃車の為陸路にて輸送されました。
撮影者:こけぴ. 追加日:2024年1月23日
2024年1月23日に、高崎車両センター高崎支所所属だったEF64-1052が、秋田総合車両センターにて解体され...
撮影者:みっちょん 追加日:2024年1月23日