ヘッドマークは、もともと特急列車のテールマークとして愛称などが掲示されていたものから発展しました。昭和25年に、大阪鉄道管理局が「つばめ」の先頭部に直径66㎝のマークを取り付けたことが、現在のヘッドマークの起源とされています。
2020年8月1日より小山車両センター所属の205系ヤマY3編成「いろは」に日光線開業130周年ヘッドマークが...
撮影者:ネイキッドラング. 追加日:2020年11月15日
2020年11月7日より、東急5050系4000番台4110F「Shibuya Hikarie号」が営業運転に復帰しました。出場試運...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2020年11月10日
2020年11月10日より、『もみじ』ヘッドマークの掲出が開始されました。 ヘッドマークの掲出は、3線(京...
撮影者:キイロイトリ 追加日:2020年11月10日
2020年11月6日、京成3050形3054編成が宗吾車両基地における新重検を終え出場し、試運転を行いました。成...
撮影者:杉田みくり 追加日:2020年11月6日
2020年10月31日より、「DL大樹」が定期運行を開始しました。 同列車は、31日はDE10-1109が、11月1日はD...
撮影者:MT54-O 追加日:2020年11月4日
2020年11月3日、ちちてつ秋まつりの開催に合わせて、ELパレオエクスプレスの臨時運転が熊谷~三峰口間で...
撮影者:shinkyu 追加日:2020年11月3日
2020年11月1日、キハ261系ST-1118/ST-1218+7次車1300番台の6連を使用した、北海高校修学旅行 第二隊の団...
撮影者:パープル 追加日:2020年11月2日
2020年10月31日と、11月1日の両日、「SL大樹」の機関車に、ハロウインを模したHMが掲出されました。
撮影者:火 種 追加日:2020年11月2日
2020年10月31日、急行「▲▲中山道トレイン2020号▲▲」が名古屋→奈良井間の片道で運転されました。使用車両...
撮影者:くろかもめ 追加日:2020年11月1日
2020年10月30日、みなみ寄居駅開業式典の開催に伴い8000系8198Fの臨時回送列車が運転されました。「みな...
撮影者:まるく 追加日:2020年10月31日
2020年10月29日頃より、500形502Fに全線開通110周年記念ヘッドマークが、掲出されています。
撮影者:shinkyu 追加日:2020年10月29日
2020年10月22日、D51-200が35系客車5両を牽引する試運転列車が山口線で運転されました。24日から実施さ...
撮影者:village 追加日:2020年10月27日
2020年10月25日より、30000系38109Fへアニメ映画『君は彼方』のラッピング及びヘッドマークが掲出され運...
撮影者:真 追加日:2020年10月26日
2020年10月16日から11月15日まで、ゆりかもめの開業25周年を記念したヘッドマークが7300系35編成と7500...
撮影者:快速急行副都心線 追加日:2020年10月23日
2020年10月17日より約1年間限定で、5000形5613編成「ピンクリボン」号に車体ラッピングの追加とヘッドマ...
撮影者:快速急行副都心線 追加日:2020年10月20日
2020年10月1日~21日の期間、大雄山線用5000系5502編成の両先頭車に、「動く児童画展」の特製ヘッドマー...
撮影者:快速急行副都心線 追加日:2020年10月19日
2020年10月3日より、SLもおか号のC12-66にTVアニメ『レヱル・ロマネスク』放送開始記念のヘッドマークが...
撮影者:shinkyu 追加日:2020年10月19日
2020年10月11日より、鬼滅の刃×SLぐんま〜無限列車大作戦〜の一環で「ELぐんまよこかわ」号と「SLぐんま...
撮影者:茶々 追加日:2020年10月19日
2020年10月12日、京成電鉄AE形AE3編成が重要部検査から出場し、宗吾参道〜八千代台間で試運転を実施しま...
撮影者:渡邉ライナー 追加日:2020年10月12日
2020年9月30日~12月21日の間、京王8000系8713F(高尾山トレイン)に「霊気満山 高尾山 祝 日本遺産認定」...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2020年10月11日
2020年10月2日、網干総合車両所本所所属の223系V4編成(Aシート組み込み)の編成に新快速50周年記念のヘ...
撮影者:Black Megalodon 追加日:2020年10月3日
2020年10月1日より、能勢電鉄5100系5148Fに『リアル謎解きゲーム』ヘッドマークが掲出されています。こ...
撮影者:キイロイトリ 追加日:2020年10月2日
2020年9月28日、東武鉄道500系「Revaty(リバティ)」509F・510F・511Fの9両が熊谷(タ)から羽生まで秩父鉄...
撮影者:火 種 追加日:2020年9月28日
2020年9月26日より、志村車両検修場所属の6300形6333編成に全線開通20周年のヘッドマークが取り付けられ...
撮影者:支那川 追加日:2020年9月27日
2020年9月24日より、泉北高速鉄道の5000系に30周年記念ヘッドマークが取り付けられて運行されています。...
撮影者:じゃがいも? 追加日:2020年9月25日
2020年8月中旬より、ことでん1250形1255号に製造50周年記念ヘッドマークが取り付けられて運行されていま...
撮影者:<更新停止> 追加日:2020年9月23日
2020年7月18日~9月22日の土曜祝日に、富良野・美瑛ノロッコ号が旭川〜富良野間で運行されました。2020...
撮影者:Nanohana 追加日:2020年9月22日
2020年6月6日より、岡山電気軌道9200形1081A・1081B「おかでんチャギントン電車」に運行開始1周年記念の...
撮影者:<更新停止> 追加日:2020年9月22日
2020年9月15日から東武線各線にて「秋の全国交通安全運動」ヘッドマークが掲出されています。予定では20...
撮影者:ななせな 追加日:2020年9月21日
2020年9月20日に、ことでんレトロ電車4連による特別運行が実施されました。編成は(琴電琴平←)20形23号+1...
撮影者:<更新停止> 追加日:2020年9月20日