ヘッドマークは、もともと特急列車のテールマークとして愛称などが掲示されていたものから発展しました。昭和25年に、大阪鉄道管理局が「つばめ」の先頭部に直径66㎝のマークを取り付けたことが、現在のヘッドマークの起源とされています。
2022年5月21日より、8000系8150Fと8159Fに、「スカイツリータウン開業10周年」ヘッドマークが掲出されま...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2022年5月22日
2022年5月23日より、京阪線7000系7004Fに「きてや守口市プロジェクト」ヘッドマークが取り付けられ運転...
撮影者:たま?? 追加日:2022年5月23日
2022年5月23日に、豊田車両センター所属のE233系トタ青463編成が改造工事のため、東京総合車両センター...
撮影者:試運転 追加日:2022年5月23日
2022年5月22日に、「塩尻駅新駅開業40周年イベント・大門マルシェ」が開催され、塩尻駅3番線でEH200-18...
撮影者:札ムロ 追加日:2022年5月22日
2022年5月21/22日に、吹田機関区で「吹田機関区に所属する機関車を特別公開」が開催されました。EF66-27...
撮影者:とも鉄EF64 追加日:2022年5月22日
2022年5月22日に、八千代緑が丘駅2番線で『「ローズトレイン」フォトスポット設置イベント』が開催され...
撮影者:とぉーよぉー? 追加日:2022年5月22日
2022年5月21日に、京成トラベルサービスの主催で「3600形ターボくん&こあら号で行く!山万ユーカリが丘...
撮影者:京 成 鐵 追加日:2022年5月22日
2022年5月22日に、南海高野線6000系6001F+6909Fの編成にてなんば〜橋本間にて2往復団体列車が設定され運...
撮影者:ハンター 追加日:2022年5月22日
2022年5月18日から11月30日まで、東武線各線で「スカイツリータウン開業10周年」を、東上線系統では加え...
撮影者:星兎 追加日:2022年5月20日
2022年5月22日に、JR東海さわやかウォーキング「四日市けいりんバンク特別開放と 四日市の鉄道・バスグ...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2022年5月22日
2022年5月21日に、下之郷電車庫にて「第4回ローカル鉄道グッズ販売会」が開催されました。アルピコ交通...
撮影者:?くじらなが。 追加日:2022年5月22日
2022年5月21日に、長津田検車区にて「第2回ありがとう8500系in長津田検車区撮影会」が開催されました。8...
撮影者:ほりでーむらかみ 追加日:2022年5月21日
2022年5月21日より、京阪3000系3001F/3002F/3003F/3004F/3005Fに「京都地下線開通35周年」ヘッドマーク...
撮影者:のぶちん。 追加日:2022年5月21日
2022年5月21日に、C58-363パレオエクスプレスに「SLヒストリーエクスプレス」ヘッドマークが取り付けら...
撮影者:EF63-2 追加日:2022年5月21日
2022年5月16日より、「生駒線100周年記念」ヘッドマークが取り付けられ運転されています。掲出は2022年6...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2022年5月16日
2022年5月15日に、19Aがキハ212+キハ213+キハ208の編成で運転され、キハ212に「声鉄」ヘッドマークが取...
撮影者:600C 追加日:2022年5月15日
2022年5月13日〜16日に、「SL大樹」はC11-207が牽引し、東武鉄道創立125周年を記念したオリジナルナンバ...
撮影者:火 種 追加日:2022年5月15日
2022年5月10日より、北総鉄道7500形7502編成に「会社創立50周年記念エンブレム」のヘッドマークが掲出さ...
撮影者:アニ鉄⊿ 追加日:2022年5月12日
2022年5月15日に、信貴山下駅 駅前ロータリー にて「旧東信貴鋼索線開業100周年記念式典」が開催さ...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2022年5月15日
2022年5月10日より、東葉高速鉄道2000系2103Fに「東葉ローズトレイン2022」ヘッドマークが取り付けられ...
撮影者:とぉーよぉー? 追加日:2022年5月10日
2022年5月8日に、水海道車両基地で「GW乗車会&撮影会 第2弾自由気ままな♪乗車会&撮影会」がゴールデン...
撮影者:。 追加日:2022年5月9日
2022年5月8日に、C58-363パレオエクスプレスに「SL朝陽さくら×桜沢みなの 桜コラボエクスプレス」特別...
撮影者:にってぃー 追加日:2022年5月8日
2022年3月下旬より、伊勢鉄道開通35周年ヘッドマークが掲出されて運行されています。イセⅢ形4両それぞれ...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2022年5月7日
2022年5月7日より、8500系T2編成に「朝陽さくらデビュー3周年記念」ヘッドマーク(下り方 等身絵柄、上り...
撮影者:ウィルソン?? 追加日:2022年5月7日
2022年5月6日より、1300形1305編成「追憶の赤い電車」が長尾線にて定期営業運転を開始しました。1305編...
撮影者:2427junction 追加日:2022年5月6日
2022年5月4/5日に、富山貨物駅にて「ありがとう413系【新北陸色】ラストランツアー」ツアーの一環で、EF...
撮影者:大熊猫番長 追加日:2022年5月6日
2022年5月4日に、五井機関区にて、新たなヘッドマーク「里山急行かずさ」の取付と撮影をしている姿が目...
撮影者:急行かいじ 追加日:2022年5月5日
2022年5月3日に、C56-160が梅小路運転区で試運転を実施しました。「SLやまぐち」や「SL北びわこ」のヘッ...
撮影者:ニッシー 追加日:2022年5月3日
2022年5月3日に、小湊鐵道のキハ40-3(首都圏色)が五井〜上総中野間で試運転を行いました。五井〜里見間...
撮影者:小池ペンギン 追加日:2022年5月3日
2022年5月3日に、水戸運輸区で「機関車展示撮影会」が開催されました。鉄道開業150周年を記念してのイベ...
撮影者:ひでにゃん@LiSAッ子 追加日:2022年5月3日