会社別鉄道ニュース一覧
月別鉄道ニュース一覧
探す
2024年3月15日をもって、旭川〜滝川間の定期運用から721系が撤退しました。16日のダイヤ改正以後はワン...
撮影者:気まぐれ鉄 追加日:2024年3月16日
2024年3月16日より、ダイヤ改正前までE257系5500番台を使用していた特急「鎌倉」がE653系での運転に変更...
撮影者:ゆわ 追加日:2024年3月16日
2024年3月16日の始発より、河和線の高横須賀〜南加木屋間に新駅の「加木屋中ノ池駅(かぎやなかのいけえ...
撮影者:みやじゅん 追加日:2024年3月16日
2024年3月16日より、北陸新幹線が金沢〜敦賀間で延伸しました。東京からは敦賀まで最速3時間8分で結び、...
撮影者:てつを 追加日:2024年3月16日
2024年3月15日に、大垣車両区に所属していた313系300番台Y39編成+Y35編成+Y37編成(2両×3本のブツ6)が、...
撮影者:超茹蟹(゚∀゚) 追加日:2024年3月16日
2024年3月16日より、築港線の運用が9100系に変更された模様です。大江駅にダイヤ改正後の運行についての...
撮影者:ゆっきー 追加日:2024年3月16日
2024年3月15日に、山形新幹線車両センターに所属していたE3系L55編成 が、新幹線総合車両センターへ回...
撮影者:咲夜さん推しのソラ ⤴︎ ⤴︎ 追加日:2024年3月16日
2024年3月16日より、山形新幹線車両センター所属の新型車両E8系が営業運転を開始しました。一番列車のつ...
撮影者:TAKEDA 追加日:2024年3月16日
2024年3月15日をもって、高徳線の休前日4382D(板野行)-翌4303Dで設定されていた運用がキハ40形から1000...
撮影者:ウィロー 追加日:2024年3月16日
2024年3月15日をもって、5000系の築港線の運用が終了しました。大江駅にダイヤ改正後の運行についてのお...
撮影者:ばなーな 追加日:2024年3月16日
2024年3月16日に、吹田総合車両所京都支所にて681系W91編成が登場していることが確認されています。元W0...
撮影者:じゃがりこ 追加日:2024年3月16日
2024年3月16日に、吹田総合車両所京都支所にて683系A06編成が確認されています。こちらは元N03編成です...
2024年3月15日に、大分車両センターに所属していた815系No23編成が、熊本車両センターへ回送されました...
撮影者:PKATの勝手に乗物写真部 追加日:2024年3月16日
2024年3月16日に、吹田総合車両所京都支所にて681系W15編成が登場していることが確認されています。元W0...
2024年3月15日に、新幹線総合車両センターに所属していたE2系J67編成が廃車のためか新潟新幹線車両セン...
撮影者:Oku2425 追加日:2024年3月16日
2024年3月16日に、N700SのJ41編成が営業運転を開始しました。この編成は二次車のトップナンバーで、仕様...
撮影者:おふぐє( ˘ω˘ )эP 追加日:2024年3月16日
2024年3月15日をもって、勝田車両センター所属のE501系5両編成が定期運用を失った可能性が高いようです...
撮影者:たこちゃん(ごまいち好き) 追加日:2024年3月16日
2024年3月16日より、新幹線の延伸開業に伴い大聖寺〜敦賀間がJR西日本から移管され「ハピラインふくい」...
撮影者:水色鐡 Mizuiro Railway 追加日:2024年3月16日
2024年3月15日をもって、名鉄犬山線で運行されていた柏森行きが運行を終了しました。鶴舞線からの直通列...
撮影者:名京 追加日:2024年3月16日
2024年3月16日に、北陸新幹線の金沢〜敦賀間の延伸開業に伴い、金沢〜大聖寺間がIRいしかわ鉄道へ移管さ...
撮影者:山陽鉄道ちゃんねる 追加日:2024年3月16日
2024年3月15日をもって、鎌倉車両センター所属のE259系で運転されていた特急成田エクスプレス50号、52号...
撮影者:撮りスケ 追加日:2024年3月16日
2024年3月15日に、京葉車両センター所属のE233系ケヨ552編成がダイヤ改正に伴い、勝浦停泊廃止から蘇我...
撮影者:ケヨ鉄 追加日:2024年3月16日
2024年3月16日より、徳島県内特急の送り込みを兼ねたキハ185系を用いた特急「うずしお」の運用が変更さ...
撮影者:tetsu 追加日:2024年3月16日
2024年3月16日より、特急列車「たんごリレー号」としてKTR8500形(元・JR東海キハ85系)の営業運転を開始...
撮影者:350ps/2000rpm 追加日:2024年3月16日
2024年3月16日より、中央西線の日中帯で快速の代替として区間快速が運転開始しています。区間快速は名古...
撮影者:工作ケイカン 追加日:2024年3月16日
2024年3月16日に、「知多奥田行き系統板」が取り付けられ運転されました。運転区間は、名鉄知多新線(富...
撮影者:JR貨物稲沢車両所DD51-1805 追加日:2024年3月16日
2024年3月16日より、石北本線の普通列車と特別快速「きたみ」がH100形に統一されています。15日まで運転...
撮影者:北おひ 追加日:2024年3月16日
2024年3月16日より、キハ201系の江別以北岩見沢まで運転される運用が誕生しました。キハ201系単独での定...
撮影者:さちかぜ 追加日:2024年3月16日
2024年3月16日より、20100形電車1編成(モハ20105号車・クハ20106号車)にアルピコ交通のキャラクターをデ...
撮影者:札ムロ 追加日:2024年3月16日
2024年3月16日より、8500形8505号車に「都電さくら号」ヘッドマークが取り付けられ運転されています。掲...
撮影者:とーふ 追加日:2024年3月16日