会社別鉄道ニュース一覧
月別鉄道ニュース一覧
探す
2024年3月15日をもって、200系カラーとなっている新幹線総合車両センター所属のE2系J66編成が運行を終了...
撮影者:浜風 追加日:2024年3月15日
2024年3月15日に、阪急京都線の新型車両2300系2300F(2300×8R)が勾配起動試験のため、千里線を含む正雀〜...
撮影者:おぜんぎょう 追加日:2024年3月15日
2024年3月15日をもって、近鉄26000系「さくらライナー」が2本連結された8両編成での定期運行は終了しま...
撮影者:エムティ 追加日:2024年3月15日
2024年3月14日より、8800形8807編成がシングルアームパンタグラフに換装され運用復帰しました。 リニュ...
撮影者:彩 追加日:2024年3月15日
2024年3月15日に、EF65-2081が、8764レに無動力で新鶴見機関区まで返却されました。8764レの牽引機は高...
撮影者:かに 追加日:2024年3月15日
2024年3月15日に、五能線や男鹿線で使用されていたキハ48形3両・キハ40形2両(キハ48-1507+キハ40-528+...
撮影者:あがき太 追加日:2024年3月15日
2024年3月15日に、高安検修センターに車体更新で入場中の東花園検車区に所属していた1233系VE37が、電連...
撮影者:はや 追加日:2024年3月15日
2024年3月13日より、開業20周年を迎えた肥薩おれんじ鉄道にて、肥薩おれんじ鉄道の職員が1から考え作っ...
撮影者:DE101756 追加日:2024年3月15日
2024年3月15日に、南栗橋車両管区春日部支所所属の10030型11664Fが、南栗橋工場での検査を終えて出場し...
撮影者:りょーもー 追加日:2024年3月15日
2024年3月14日に、海コンを積載している4072レへ新鶴見機関区所属のEF65-2088が充当されました。なお、...
撮影者:ニコニコ 追加日:2024年3月15日
2024年3月15日に、近畿日本鉄道の主催で「ありがとうY08Y51編成編成ツアー」が催行されました。16000系Y...
撮影者:あさり 追加日:2024年3月15日
2024年3月15日に、1本だけ残存している京葉線用の209系ケヨ34編成のみに取り付けられている(E233系はLCD...
撮影者:しんうら 追加日:2024年3月15日
2024年3月15日に、 豊橋鉄道は創立100周年記念事業の一環として、T1000形「ほっトラム」T1001号を用...
撮影者:シャオリーノ 追加日:2024年3月15日
2024年3月15日、新鶴見機関区所属のLEDライト搭載のEF210-357が営業運転に入りました。運用入りは2023年...
2024年3月15日に、古市検車区所属の6400系Mi06が、近鉄南大阪線の橿原神宮前〜古市間で出場後の試運転を...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2024年3月15日
2024年3月15日をもって、広見線のワンマン運転区間拡大に伴い、広見線以外からの直通運転は「ミュースカ...
撮影者:めいゆう 追加日:2024年3月15日
2024年3月15日に、東花園検車区所属の9020系EE39が、五位堂検修車庫での検査を終えての確認試運転を、近...
撮影者:? 追加日:2024年3月15日
2024年3月15日をもって、鶴見線のツーマン運転は原則終了となります。3月16日のダイヤ改正からはワンマ...
撮影者:Matsumo 追加日:2024年3月15日
2024年3月15日をもって、札幌駅を出発する最後のキハ40形の定期列車の923D(札幌駅5時54分発)が運行を終...
撮影者:もり こうへい 追加日:2024年3月15日
2024年3月15日、鎌倉車両センター本所所属のE217系Y-131編成が鎌倉車両センターから逗子へ回送されました。
撮影者:Most 追加日:2024年3月15日
2024年3月15日の8876レへ新鶴見機関区所属のEF65-2089が充当されました。この車両は現役唯一の蛍光灯カ...
撮影者:ATO 追加日:2024年3月15日
2024年3月15日に、高崎車両センター所属の211系 A59編成が、大宮総合車両センターでの延命工事を終えて...
撮影者:内鉄 追加日:2024年3月15日
2024年3月15日に、下関総合車両所新山口支所所属のキハ47-179が、下関総合車両所本所へ入場のため回送さ...
撮影者:中オカ中クチ中セキ 追加日:2024年3月15日
2024年3月15日に、千住検車区所属の13000系13103Fが鷺沼工場での検査を終え、鷺沼→大岡山→元住吉検車区→...
撮影者:弱者男性 追加日:2024年3月15日
2024年3月15日に、200系カラーとなっている新幹線総合車両センター所属のE2系J66編成がなすの272号の運...
撮影者:レールちゃんねる 追加日:2024年3月15日
2024年3月15日に、保存されていたDR2700型3両(DR2725+DR2706+DR2714)が、台東駅解体線へ移動しました。...
撮影者:蔡昀軒 追加日:2024年3月15日
2024年3月15日より、E5系とE3系「つばさ」の併結運転が開始されています。これは3月16日よりE8系・E3系...
撮影者:ゆうにか 追加日:2024年3月15日
2024年3月15日に、1800系1807Fへ豊鉄100周年ラッピングが施工され営業運転を開始しています。前面、乗降...
撮影者:Rei 追加日:2024年3月15日
2024年3月15日に、南海高野線で使用されていた南海1000系1051Fが、南海線系統へ転属するため回送 さ...
撮影者:転 追加日:2024年3月15日
2024年3月15日をもって、網干総合車両所本所所属の221系が神戸線・京都線の定期運用から撤退しました。...
撮影者:山陽の人 追加日:2024年3月15日