2007年12月10日以降の「12月10日のトピックス一覧」を全て紹介します。
2007年12月10日以降の「12月10日のトピックス一覧」を全て紹介します。
12月10日に、EF65-1105号機牽引でE655系6両(TR車付)が 尾久~黒磯間で試運転を行いました。
追加日:2007年12月10日
12月10日に、9日の団臨の運転で逆向きになった「ゆとり」の 方転回送がEF81 81号機牽引で行われま...
追加日:2007年12月10日
12月10日に、岡山電車区の115系A01編成が吹田工場へ 入場回送されました。
追加日:2008年12月10日
12月10日に、京葉車両センター所属の201系K3+53編成が、 東京総合車両センターを出場しました。
追加日:2008年12月10日
12月10日に、209系ウラ30編成(浦和電車区所属)が東大宮操車場へ 疎開回送されました。 運転経路...
追加日:2008年12月10日
12月10日に、仙台車両センター内に留置されていた 455系S2編成とS72編成のクハが、ED75-757の牽引...
追加日:2008年12月10日
12月10日に、田園都市線用8500系8621Fが、検査を終え 長津田工場を出場、鷺沼~長津田で1往復の試...
追加日:2008年12月10日
12月10日に、田園都市線用の8500系8632Fが、 恩田の長津田工場へ検査入場しました。
追加日:2008年12月10日
12月10日に、秩父鉄道7000系7002F(元・東急8500系3両) +2両(こちらも元東急8500系)が長津田→...
追加日:2008年12月10日
12月10日から13日にかけて、SL湯けむり号に使用される D51-498と12系4両とオヤ12-1が高崎から ...
追加日:2008年12月10日
12月10日に、神奈川臨海鉄道のDD55-17が、 根岸~川崎貨物間で甲種輸送されました。 牽引機...
追加日:2008年12月10日
12月10日より、京王電鉄では「年末年始輸送安全総点検」実施に 伴い、一部編成に年末年始輸送安全...
追加日:2008年12月10日
12月9日に、クヤ31形テクノインスペクターが検査出場し、 相模大野~小田原間(詳細不明)で試運...
追加日:2008年12月10日
2009年12月10日、浦和電車区所属の209系第62編成が 疎開の為、東大宮操車場へ回送されました。
撮影者:きり☆ふじ 追加日:2009年12月10日
12月10日、E5系S11編成の試運転が 上野運転所→東京~上野(2往復)間で行われ、 その後仙台総合車両所へ...
撮影者:2022レ 追加日:2009年12月10日
豊田車両センター所属のE233系T23編成に、 国分寺~三鷹間の高架化を記念するヘッドマークが掲出されて...
撮影者:中央快速 追加日:2009年12月10日
12月10日、豊田車両センター所属のE233系H46編成が 東京総合車両センターを出場し、所属区へ回送されま...
撮影者:中央快速 追加日:2009年12月10日
12月9日から10日にかけて、旧型客車4両が高崎へ回送されました。 牽引機はEF65-501でした。
撮影者:いっくん 追加日:2009年12月10日
12月10日、日本車輌豊川製作所で製造された 松浦鉄道のMR-600形(MR-613・MR-614・MR-615・MR-616)4両...
撮影者:北山機関区 追加日:2009年12月10日
12月10日、前日に続き、キハ120形3両の配給輸送が、 宮原総合運転所から金沢総合車両所へ向けて行われ...
撮影者:新快速雷鳥 追加日:2009年12月10日
12月10日、E233系ウラ179編成の配給輸送が 新津→東大宮操車場間で行われました。牽引はEF81-134でした。
撮影者:パーキューのいち 追加日:2009年12月10日
12月10日、高崎車両センター所属の107系R1編成が 大宮総合車両センターへ入場しました。
撮影者:ミネル。 追加日:2009年12月10日
12月10日より、京王線の8026F・7026Fに年末年始輸送安全総点検のヘッドマークが提出されています。
撮影者:201系特快 追加日:2010年12月10日
12月10日、新鶴見機関区所属のEF65-1096が検査を終えて大宮車両所を出場し、所属先まで回送されました。...
撮影者:チャー 追加日:2010年12月10日
12月10日、小山車両センター所属のE231系U31編成が検査の為、東京総合車両センターに入場しました。
撮影者:チャー 追加日:2010年12月10日
2010年12月9日より、通常ならば209系6両編成での運用を113系マリS61編成が代走しています。なお、113系6...
撮影者:快速とがくし 追加日:2010年12月10日
12月10日、南栗橋車両管区を出場し、北春日部に入場していた8171Fが七光台へ回送されました。
撮影者:はやぶさ 追加日:2010年12月10日
12月10日、網干総合車両所加古川派出所所属の125系N2編成が重要部検査を終え、所属先へ回送されました。
撮影者: 追加日:2011年12月10日
12月10日、東京メトロ16000系16105Fを使用した試運転が相模大野~海老名間で2往復実施されました。それ...
撮影者:81H快速取手行 追加日:2011年12月10日
12月10日、「SLばんえつ物語」の1年間の締めくくりを飾る行事である「SL X'masトレイン号」が運転されま...
撮影者:シゴナナ応援団員 追加日:2011年12月10日
12月10日、神戸ルミナリエの開催により、221系と223系を使用した臨時新快速が三ノ宮→大阪間、三ノ宮→西...
撮影者: 追加日:2011年12月10日
12月10日、勝田車両センター所属485系K60編成を使用した快速「舞浜・東京ベイエリア号」が日立~東京~...
撮影者:京葉線 追加日:2011年12月10日
12月10日、久里浜工場で定期検査を終えた新1000形1025編成が67H運用より、営業運転に復帰しました。なお...
撮影者:おやす澪 追加日:2011年12月10日
12月10日、8000形8065Fの車体更新に伴う出場試運転が相模大野~小田原間で1往復行われました。
撮影者:くげぬま 追加日:2011年12月10日
12月10日より、新京成線の京成千葉線直通運転5周年を記念して、12月31日まで8800形8801編成に、ヘッドマ...
撮影者:いな 追加日:2011年12月10日
12月10日、森林公園検修区所属の50070系51076Fの試運転が、森林公園~池袋~森林公園~池袋~小川町~森...
撮影者: 追加日:2011年12月10日
12月10日、梅小路運転区所属のDE10-1118を使用した姫路列車区の乗務員訓練が網干駅構内で行われました。
撮影者: 追加日:2012年12月10日
12月上旬より、宝塚線所属の9000系9001Fが神戸線で運用されています。一時的なものか正式な転属なのかは...
撮影者:マルーン 追加日:2012年12月10日
12月10日、幕張車両センター所属の211系3000番代第509編成が、疎開のため習志野運輸区へ回送されました。
撮影者:knx 追加日:2012年12月10日
2014年12月10日、高崎車両センターの115系タカT1030編成が、 検査を終えて大宮総合車両センターを出...
撮影者: 追加日:2014年12月10日
2014年12月10日から11日にかけて、24系青森車5両(オハネ24-19、オハネ25-38、オハネ25-32、オハネ25-14...
撮影者:みかんねこ 追加日:2014年12月10日
2014年12月10日に岡山電車区所属の117系E06編成が、網干総合車両所での検査を終え、所属先まで回送され...
撮影者: 追加日:2014年12月10日
2014年12月10日、9日に総合車両製作所横浜事業所を出場した小山車両センター所属のE233系ヤマU234編成の...
撮影者:しーぐり 追加日:2014年12月11日
2014年12月10日、豊田車両センター所属の115系M2+M4編成が廃車のため長野総合車両センターへ回送されま...
撮影者: 追加日:2014年12月12日
2015年12月10日、JR東日本所属のEF510(EF510-512,EF510-513,EF510-515)の配給輸送が田端操→高崎操間で...
撮影者:らんくす。 追加日:2015年12月10日
2015年12月5日実施のダイヤ改正に伴い、京急本線・久里浜線で2100形を使用した「モーニング・ウィング号...
撮影者: 追加日:2015年12月10日
2015年12月7日より、ANAが12月11日から就航する東京(羽田)~シドニー線の開設を記念したタイアップキャ...
撮影者: 追加日:2015年12月10日
2015年12月5日に京成電鉄ではダイヤ改正が実施され、「モーニングライナー」と「イブニングライナー」が...
撮影者: 追加日:2015年12月10日
2016年12月9日から11日にかけて、日立製作所で製造された交流蓄電池電車 EV-E801系が下松から秋田まで甲...
撮影者: 追加日:2016年12月11日
2016年12月09日~11日、秋田車両センター所属の583系N1+N2編成を使用した「わくわくドリーム号」が、青...
撮影者: 追加日:2016年12月11日
2016年12月09日~11日、485系『NO.DO.KA』編成を使用した団体臨時列車が、直江津~舞浜間で運転されまし...
撮影者: 追加日:2016年12月11日
2016年12月8日より、西大寺検車区所属の30000系V11が新塗装になり営業運転を開始しています。五位堂検修...
撮影者: 追加日:2016年12月11日
2017年12月9日と10日に、一ノ関運輸区所属のキハ100系(キハ100-1+100-3)によるポケモンラッピング列車「...
撮影者: 追加日:2017年12月10日
2018年12月10日に101系1253Fが武蔵丘車両検修所を出場、武蔵丘〜南入曽間にて試運転を行いました。 な...
撮影者: 追加日:2018年12月10日
2018年12月16日に阪神競馬場にて開催される、JRA GIレース『朝日杯フューチュリティステークス』。 レ...
撮影者: 追加日:2018年12月10日
2018年12月10日に、長岡車両センター所属のEF81-97が田端操~宇都宮間で運転されました。
撮影者: 追加日:2018年12月10日
2018年12月10日、先日甲種輸送された3300系3313Fが本線上で試運転を実施しました。
撮影者:津崎 和徳 追加日:2018年12月10日
2018年12月10日より、京成車の三崎口定期乗り入れが約23年ぶりに復活となりました。これは、12月8日のダ...
撮影者: 追加日:2018年12月11日
2018年12月10日、EF64-1024+EH500-20が大宮車両所を出場しました。EF64-1024は国鉄色になりました。出場...
撮影者:そぶ 追加日:2018年12月11日
2018年12月10日、明星検車区所属の12200系NS36が五位堂検修車庫を出場し出場試運転を五位堂~名張間で行...
撮影者:stay 追加日:2018年12月11日
2018年12月10日に、700系C58編成が東京→浜松工場間で廃車のため回送されました。700系C編成のは残り9本...
撮影者:だいきち 追加日:2018年12月12日
2019年12月10日、鎌倉車両センター所属のE259系Ne008編成が検査のため、大宮総合車両センターへ入場しま...
撮影者: 追加日:2019年12月10日
2019年12月10日、吹田機関区所属のEF66-27が2059レ「カンガルーライナー」に充当されました。
撮影者: 追加日:2019年12月10日
2019年12月9日より、阪急今津線を走る西宮車庫所属の5000系2編成に『朝日杯フューチュリティステークス...
撮影者: 追加日:2019年12月10日
2019年12月10日、さいたま車両センター所属のE233系S163編成が検査を終え、東京総合車両センターを出場...
撮影者: 追加日:2019年12月10日
2019年11月6日から2020年1月6日まで、5000形5611編成湘南ブラックラインが「鎌倉芸術館大ホール2020年1...
撮影者: 追加日:2019年12月10日
2019年11月16日から2020年3月1日まで、5000形5607編成湘南イエローラインが「合格祈願!サクラサクトレ...
撮影者: 追加日:2019年12月10日
2019年12月9日、後藤総合車両所出雲支所所属の381系4両(クロ380-6ほか)が後藤総合車両所本所を出場し回...
撮影者:しろくま。 追加日:2019年12月10日
2019年12月8日頃より、5000形5613編成ピンクリボン号の大船側先頭車に「湘南モノレールジュニアカップ」...
撮影者: 追加日:2019年12月10日
2019年12月10日頃、総合車両製作所横浜事業所(JTREC横浜)で製造された5000系5736Fが若葉台工場まで陸送...
撮影者:9732™ 追加日:2019年12月14日
2019年12月10日に、9月下旬に甲種輸送されていたTX-3000系3181Fが初の日中試運転を行いました 。試運転...
撮影者: 追加日:2019年12月10日
2019年12月10日に、つくばエクスプレス総合基地での検査を終えたTX-1000系1113Fが守谷~八潮間で試運転...
撮影者: 追加日:2019年12月10日
2019年12月10日、長津田検車区所属の田園都市線用8500系8633Fが長津田車両工場まで回送されました。廃車...
撮影者:しゅんすけ 追加日:2019年12月11日
2019年12月9日から10日にかけて、真岡鐵道でSLもおか牽引ように使用されていたC11-325が東武鉄道への譲...
撮影者:新茶 追加日:2019年12月11日
2019年12月10日、10000系10107Fが横瀬車両基地へ廃車のため回送されました。通常塗装でCSD82連結器なの...
撮影者:あおでき 追加日:2019年12月11日
2019年12月9日より、8000系8040Fが宝塚線の2連増結車として運用復帰しました。営業運転としては540日ぶ...
撮影者:上 終 追加日:2019年12月11日
2019年12月10日、古市検車区所属の6020系C47が五位堂検修車庫で検査を終え出場試運転を橿原神宮前→古市→...
撮影者:えくすぷれす 追加日:2019年12月11日
2019年12月10日、かしわ台車両センターに入場していた8000系8710Fが、同所内での検査を完了し、かしわ台...
撮影者: 追加日:2019年12月11日
2019年12月10日、阪神5700系5711Fが近畿車輛から尼崎車庫へ陸送されました。阪神5700系の第6編成となり...
撮影者:?阪堺線民? 追加日:2019年12月17日
2019年12月10日、只見線車両置き換えに伴い新津運輸区で改造されたキハE120-1が郡山総合車両センター会...
撮影者:へ ノ ケ☔ 追加日:2019年12月11日
2020年12月10日に、小手指車両基地所属の20000系20108Fが、武蔵丘車両検修場での検査を終えて出場試運転...
撮影者: 追加日:2020年12月10日
2020年12月10日に、三鷹車両センターに所属していたE231系の武蔵野線転属により余剰となり、大宮総合車...
撮影者:小池ペンギン 追加日:2020年12月11日
2020年12月10日、3000形3019編成が列車無線装置更新に伴い、成田スカイアクセス・押上線で試運転を行い...
撮影者:小池ペンギン 追加日:2020年12月10日
2020年12月10日、高松運転所所属の6000系第2編成(6002+6202+6102)が多度津工場を出場し、試運転を行いま...
撮影者: 追加日:2020年12月10日
2020年12月10日、神領車両区所属の211系K108編成が検査を終え、名古屋工場を出場し試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2020年12月10日
2020年12月10日、鶴舞線用新型車両N3000形N3112Hが新製試運転を行いました。
撮影者:上本町 追加日:2020年12月10日
2020年12月10日、高安検車区所属の50000系SV02を使用した貸切列車が、名古屋→賢島間で運行されました。...
撮影者: 追加日:2020年12月11日
2020年12月1日、西武9000系9103F(RED LUCKY TRAIN)のうち4両が横瀬車両基地から武蔵丘車両検修場へ入場...
撮影者:SS-20の人??️ 追加日:2020年12月10日
2020年12月10日から12月11日にかけて、GV-E400形4両(GV-E400-13/GV-E400-14/GV-E401-19/GV-E402-19)の甲...
撮影者:Yoshi 追加日:2020年12月11日
2020年12月10日、高崎車両センター高崎支所所属のキハ110-208が、郡山総合車両センター入場のため郡山総...
撮影者:4074(まさBJ)2 追加日:2020年12月11日
2020年12月10日、吹田総合車両所奈良支所所属の201系ND605編成が、吹田総合車両所入場のため回送されま...
撮影者:けふ 追加日:2020年12月11日
2020年12月10日、谷町線22系22608Fが森之宮検車場へ、更新工事を実施のため入場しました。
撮影者:つっきー 追加日:2020年12月11日
2020年12月10/11日に、博多→小倉→田川伊田、船尾→博多間で団体臨時列車『「特急かわせみやませみ」あっ...
撮影者:だいちゃん 追加日:2020年12月13日
2020年12月9日、稚内発札幌行特急宗谷が、ハイデッカーグリーン車込のキハ183系3両(キハ183-1506+キロ18...
撮影者:きりつぼ 追加日:2020年12月13日
2020年12月10日に、南栗橋車両管区新栃木出張所に留置されているDL大樹用14系客車を下今市へ回送する為...
撮影者:UK 追加日:2020年12月16日
2021年12月10日、突然的に4両+2両+2両の付属編成のみで組成されたしなの号が運転されています。 なお、...
撮影者: 追加日:2021年12月10日
2021年12月10日に、3700形3748編成(元北総7300形7818編成)が、京成千葉線へ営業運転で入線しました。同...
撮影者: 追加日:2021年12月10日
2021年12月10日、長津田検車区所属の東急2020系2122Fが、長津田車両工場を検査出場し、長津田~鷺沼間に...
撮影者: 追加日:2021年12月10日
2021年12月10日に、松戸車両センター所属のE233系マト8編成が、東京総合車両センターへ入場のため、松戸...
撮影者: 追加日:2021年12月10日
2021年12月9日から10日にかけて、勝田車両センター所属のE531系K463編成が、青森改造センターへ入場のた...
撮影者:ぱらぱら 追加日:2021年12月10日
2021年12月10日に、向日町(操)常備のチキ6000形は2両とチキ5500形2両が吹田総合車両所本所へ配給輸送さ...
撮影者: 追加日:2021年12月10日
2021年12月10日に、向日町(操)常備のチキ6000形1両が吹田総合車両所本所での検査工程を終え、配備先に配...
撮影者: 追加日:2021年12月10日
2021年12月10日に、高松運転所所属の2700系2750形気動車2755号車が多度津工場での検査を終えて出場しま...
撮影者: 追加日:2021年12月10日
2021年12月10日、富吉検車区所属の15400系PN51が五位堂検修車庫での検査を終えて、五位堂~名張間で試運...
撮影者: 追加日:2021年12月10日
2021年12月9日より、2020年3月にデビュー当時の塗装に変更された が、塗装変更後初めてデハ252と組成し...
撮影者:毎日気動車通勤 追加日:2021年12月11日
2021年12月10日、小山車両センター所属の E233系3000番台U222編成が、 東京総合車両センターを出場し回...
撮影者:そ 追加日:2021年12月11日
2021年12月10日に、相鉄8000系8706F(クハ8706・モハ8116)が、廃車・解体のため陸送されました。クハ8706...
撮影者:八王子西車両センター 追加日:2021年12月11日
2021年12月10日、日立製作所笠戸事業所で製造され花蓮港へ航送されていたEMU3000型第6編成が、七堵へ輸...
撮影者:Cheng 追加日:2021年12月11日
2021年12月10日をもって、長野色の115系S15編成が営業運転を終了しました。合わせてしなの鉄道色の115系...
撮影者:鉄道チャンネル新潟 追加日:2021年12月13日
2022年11月6日から10日にかけて中野検車区所属の02系02-116Fが廃車のため、中野車両基地から搬出・陸送...
撮影者:ロムスカブロリーサンドバッグマヨ 追加日:2022年12月10日
2022年12月2日より、京王8000系8705Fに「高尾線開業55周年記念」のヘッドマークが掲出されています。こ...
撮影者: 追加日:2022年12月10日
2022年12月10日に、8800系8801F8801-1号車の津田沼方先頭車がくぬぎ山車両基地から搬出され解体業者へ陸...
撮影者: 追加日:2022年12月10日
2022年12月9日より、京都鉄道博物館でJR四国のキハ185系国鉄色(キハ185-18+キハ185-17)が展示されました...
撮影者:レール屋 追加日:2022年12月10日
2022年12月10日、相鉄20000系20107×10(20107F)がTASC確認の試運転を行い、20000系20107×10(20107F)が営...
撮影者: 追加日:2022年12月10日
2022年12月10日に、小山車両センター所属のE231系ヤマU540編成が、松戸車両センター我孫子派出所から所...
撮影者:?ヂマヲ 追加日:2022年12月10日
2022年12月10日に、JR東日本びゅうツーリズムセールス、JR高崎支社の主催で「『リゾートやまどり』信越...
撮影者:髙鉄 追加日:2022年12月10日
2022年12月9日頃より、東武30000系31604F+31404Fの前面・側面行先表示幕がフルカラーLED化されているの...
撮影者: 追加日:2022年12月10日
2022年12月10日に、秋田港駅に留置されている24系客車が跡形もなく解体中であることが確認されています...
撮影者:Mr.hiro 追加日:2022年12月10日
2022年12月10日に、尾久車両センターで尾久車両センター(旧田端運転所検修)機関車撮影会 第一部が開催...
撮影者:ロクバン☆彡 追加日:2022年12月10日
2022年12月10日に、JR九州の主催で「783系ハイパーサルーンで行くリバイバル特急『有明』の旅」ツアーが...
撮影者: 追加日:2022年12月10日
2022年12月10日、淀車庫にて「2200系&2600系ガイコツテール撮影会」が開催されました。これは有志によ...
撮影者: 追加日:2022年12月10日
2022年12月10日に、郡山総合車両センター郡山派出構内で「DE10形ディーゼル機関車撮影会 in郡山」が開催...
撮影者:めたもん 追加日:2022年12月11日
2022年12月10日に、大宮総合車両センター所属の185系B6編成を使用した団体列車が、東神奈川→橋本→韮崎→...
撮影者:森永チョコレート 追加日:2022年12月11日
2022年12月10日に、SLもおかC1266に「おとちゃんいちごSL」ヘッドマークが取り付けられ「おとちゃんいち...
撮影者:ニック 追加日:2022年12月11日
2022年12月10日に、長津田検車区にて3000系3011Fが8連化作業(3411,3511の組み込み)を実施していることが...
撮影者:TransNana 追加日:2022年12月11日
2022年12月10日に、愛知県国際展示場での「ラブライブ!スーパースター!! Liella! 3rd LoveLive! Tour ...
撮影者:NA500号 追加日:2022年12月11日
2023年12月10日、小田急電鉄の主催で50000形「VSE」の引退を記念して、「VSEラストランツアー」が催行さ...
撮影者: 追加日:2023年12月10日
2023年12月10日に、鹿島臨海鉄道の主催で「1⽇限りの復活運転『⼤洗エメラルド号』で⾏く⿅島臨港線の旅...
撮影者: 追加日:2023年12月10日
2023年12月10日に、クラブツーリズムの主催で「近鉄特急30000系ビスタカーで行く 大阪上本町→橿原神宮前...
撮影者: 追加日:2023年12月10日
2023年12月10日に、元東京メトロ03系03-135Fが上毛電鉄へ譲渡のため回送されました。南千住から北越谷ま...
撮影者:ナカテツサンㄋㄚㄎㄚㄊㄟㄗㄨ🐤 追加日:2023年12月10日
2023年12月10日に、オハ12-1701 展望車(ばんえつ物語用客車4号車) が、秋田総合車両センターへ入場のた...
撮影者:たんゆ 追加日:2023年12月10日
2023年12月10日に、アルピコ(旧松本電鉄)上高地線20100形 モハ20105およびクハ20106が京王重機での改造...
撮影者:えぬ 追加日:2023年12月10日
2023年12月9・10日に、北条鉄道の主催で「サンタ列車2023」が催行されました。団体臨時列車が北条町→粟...
撮影者:あとふじ 追加日:2023年12月10日
2023年12月1日より、2000系2005編成に「クリスマス装飾列車」ヘッドマークが取り付けられ運転されていま...
撮影者:【快急 R.E】 追加日:2023年12月10日
2023年12月10日に、鹿島臨海鉄道の主催で「1⽇限りの復活運転『⼤洗エメラルド号』で⾏く⿅島臨港線の旅...
撮影者:東水快速 追加日:2023年12月10日
2023年12月10日、京葉車両センター所属の209系ケヨ34編成が、幕張車両センターから所属先まで回送されま...
撮影者: 追加日:2023年12月10日
2023年12月10日に、阿武隈急行の8100系A-7編成がラストランを実施しました。ヘッドマークが取り付けられ...
撮影者:紅き仮面の鉄 追加日:2023年12月10日
2024年12月10日から27日の間、1700系1757Fへ「古参1757×4R最後の重要部検査出場」(1707側には「古参1707...
撮影者: 追加日:2024年12月10日
2024年12月10日に、静岡車両区で使用されていた211系SS10編成とSS9編成が静岡車両区から関西本線の富田...
撮影者:静岡 撮り鉄 追加日:2024年12月10日
2024年12月10日に、吹田総合車両所森ノ宮支所所属の323系LS11編成が同車両所本所出場試運転を行いました...
撮影者: 追加日:2024年12月10日
2024年12月10日、鎌倉車両センター中原支所所属の205系ナハワ1編成+ワ2編成が、所属先から国府津車両セ...
撮影者: 追加日:2024年12月10日
2024年12月10日に、鎌倉車両センター中原支所所属のE233系ナハN10編成が、東京総合車両センターへ入場の...
撮影者: 追加日:2024年12月10日
2024年12月10日、新1000形1121編成が久里浜工場出場での検査を終えて、確認のため久里浜工場〜京急川崎...
撮影者: 追加日:2024年12月10日
2024年12月10日 に、東花園検車区所属の8000系L90が、五位堂検修車庫を出場し回送 されました。五位...
撮影者: 追加日:2024年12月10日
2024年12月10日、3000形3269F(3269×6)を使用した保安装置故障訓練が多摩線内で行われました。新百合ヶ丘...
撮影者: 追加日:2024年12月10日
2024年12月10日に、福岡市営地下鉄空港線・箱崎線用の4000系の3本目となる4127Fが川崎車両を出場し、兵...
撮影者:ミートロッド 追加日:2024年12月10日
2024年12月10日に、東横線用の5050系5162Fが、長津田車両工場へ入場のため回送されました。
撮影者: 追加日:2024年12月10日
2024年12月10日に、静岡車両区所属の211系GG1編成+GG2編成が、所属先から浜松市内まで回送されました。...
撮影者:ぽここ 追加日:2024年12月10日
2024年12月10日に、115系D-31編成とD-03編成が下関総合車両所本所へ回送されました。D-03編成は検査入場...
撮影者:Hoshizora 追加日:2024年12月10日
2024年12月10日に、門司機関区所属のEF81-303(銀釜)が営業運転に復帰しています。同車は9月4日の踏切事...
撮影者:もちもち 追加日:2024年12月10日
2024年12月10日に、長野新幹線車両センター所属のE7系F13編成 が全般検査を出場し東北新幹線で試運転を...
撮影者:咲夜さん推しのソラ ⤴︎ ⤴︎ 追加日:2024年12月10日
2024年12月10日に、大阪交番検査車両所所属のN700A(スモールA) X72編成が、浜松工場での全般検査(第6全...
撮影者:New Next700廃車前に記録中 追加日:2024年12月10日
2024年12月10日に、元南海6000系6905Fが大井川鐵道で試運転を実施している様子が目撃されています。
撮影者:joまさ(元 陸送アカ) 追加日:2024年12月10日
2024年12月10日に、南栗橋車両管区春日部支所所属の10030型11267Fが、南栗橋工場での臨時検査を終えて出...
撮影者:髙ちゃん 追加日:2024年12月10日
2024年12月10日に、愛知環状鉄道所属の2000系G14編成が名古屋工場での重要部検査を完了し、愛知環状鉄道...
撮影者:神 宮 前 追加日:2024年12月10日
2024年12月10日に、横須賀・総武快速線で運用されたE217系クラY-32編成が解体開始したことが長野総合車...
撮影者:えぬ 追加日:2024年12月10日
2024年12月10日から2024年12月11日にかけて、京都鉄道博物館に展示予定のクモヤ145-1105と381系E2編成の...
撮影者: 追加日:2024年12月10日
2024年12月上旬に、「Series9500名電築港特別撮影会」を告知する系統板が、9500系9501Fへ取り付けられて...
撮影者:セントラル 追加日:2024年12月10日
2024年12月10日、阪急正雀車庫所属の9300系9309Fが信号点検に伴うダイヤ乱れにより、千里線直通も含めて...
撮影者:へびまる 追加日:2024年12月10日
2024年12月10日、吹田総合車両所本所での検査を終えた323系LS11編成が、所属先の吹田総合車両所森ノ宮支...
撮影者: 追加日:2024年12月10日
2024年12月10日に、8300系8310Fが南海本線泉佐野以南ワンマン化に伴う誤開閉防止挙動確認試験を和歌山市...
撮影者: 追加日:2024年12月10日
2024年12月10日に、後藤総合車両所運用検修センター所属のキハ47-34が、後藤総合車両所本所での全般検査...
撮影者:みッッッそッッッ‼️ 追加日:2024年12月11日
2024年12月10日に、南福岡車両区所属の811系PM5編成が、重要部検査を終えて小倉総合車両センターを出場...
撮影者:kokutetu103 追加日:2024年12月11日