2007年12月2日以降の「12月2日のトピックス一覧」を全て紹介します。
2007年12月2日以降の「12月2日のトピックス一覧」を全て紹介します。
12月2日に、宝塚→吹田信→向日町操間でホキ3両の工臨が 運転されました。牽引機は、宝塚→吹田信間...
追加日:2007年12月2日
12月2日に、キハ47 1076が竹下小→門司港→西小倉の経路で 小倉工場へ入場しました。 スジは試5152...
追加日:2007年12月2日
JR西日本後藤総合車両所所属だったDD51 1188が JR貨物愛知機関区に転属になり、11月30日から運用...
追加日:2007年12月2日
12月2日に、DE10 1697が秋田総合車両センターへの入場のため 土崎へ配給輸送が行われました。EF81...
追加日:2007年12月2日
11月30日頃よりE233系1000番代の試運転が、 京浜東北・根岸線内において行われています。 ...
追加日:2007年12月2日
12月2日より、銀座線01系01-017F(第17編成)が開業当時の 旧型車両をイメージしたラッピング車両...
追加日:2007年12月2日
12月2/3日に熊谷~三峰口間で運転された SLパレオエクスプレスに、 「秩父夜祭」のヘッドマー...
追加日:2007年12月2日
12月1/2日に、東京総合車両センター構内で、 松本車両センター所属のE257系M104編成とE655-1が ...
追加日:2008年12月2日
12月2日に、小田急8000形8261F(6連)がD-ATS-Pの設置工事を 終え出場し、相模大野~小田原間で試...
追加日:2008年12月2日
12月2日に、京葉車両センター所属の205系ケヨ24編成が 京葉線内で試運転を行いました。
追加日:2008年12月2日
12月2日652Yより、209系500番代ケヨ33編成が、 営業運転を開始しました。初日の運用は53運用でした。
追加日:2008年12月2日
12月2日に、浦和電車区の209系ウラ20編成が 東大宮操から長野総合車両センターへ配給輸送されまし...
追加日:2008年12月2日
12月2日に、高崎車両センター所属のキハ111-209とキハ112-209が郡山総合車両センターを出場し、所属先ま...
撮影者:信濃路快速 追加日:2009年12月2日
12月2日に、AE形AE1編成の試運転が京成高砂~印旛日本医大間で3往復行われました。北総線内での試運転は...
撮影者:susu_kuma 追加日:2009年12月2日
12月2日に、一ノ関運輸区所属キハ100-2の配給輸送が一ノ関~青森間で行われました。牽引は、DE10-1763+1...
撮影者:みかんねこ 追加日:2009年12月2日
2010年12月2日、8000系8505F+8111Fが森林公園→南栗橋間(寄居・羽生・東武動物公園経由)で回送されま...
撮影者:赤いと~ぶ準急 追加日:2010年12月2日
12月2日、常磐緩行線用のE233系2000番代マト5編成が東急車輛を出場し、試運転を兼ねて所属先の松戸車両...
撮影者:野田線ファン 追加日:2010年12月2日
12月2日、松戸車両センター所属の203系57番編成の配給輸送が松戸(松戸車両センター)→長野(長野総合車...
撮影者:パーキューのいち 追加日:2010年12月2日
12月2日、8000形8053F(4両)が大野総合車両所を出場し、それに伴う試運転が相模大野~小田原間で実施さ...
撮影者:2600旧塗装 追加日:2010年12月2日
12月2日、583系秋田車(旧仙台車)6両が、12月3日の団体臨時列車「特急はつかり号」の運転に伴い秋田→尾...
撮影者:第3閉塞 追加日:2011年12月2日
2011年12月2日、森林公園検修区所属の8000系8111Fが、森林公園→南栗橋間で回送されました。途中経由する...
撮影者:野田線ファン 追加日:2011年12月2日
12月2日、田町車両センター所属のクロ157-1及びクモヤ145-114が品川~大崎間で回送されました。クモヤ14...
撮影者:百瀬 追加日:2012年12月2日
11月30日から12月2日、日立製作所で落成された西武鉄道30000系(38114F+32106F)の甲種輸送が下松~新...
撮影者:はらっぱ 追加日:2012年12月2日
先週より運用入りしているJOT日本石油輸送所有の新コンテナであるUR19A-10467が、12月1日の5085レで西岡...
撮影者:冬みかん 追加日:2012年12月2日
12月2日の臨時快速特急「洛楽」に旧3000系特急車が充当されました。また、この日を持って今シーズンの同...
撮影者:冬みかん 追加日:2012年12月2日
12月2日、8000系8111F使用の団体臨時列車「東武ファンフェスタ号」が船橋~南栗橋間で運転されました。
撮影者:メトロライナー 追加日:2012年12月2日
12月2日、SL人吉用50系客車を使用した「水戸岡鋭治の幸福な臨時列車」が博多~門司港間で運転されました...
撮影者:快速 小倉行 追加日:2012年12月2日
12月2日、「DL奥久慈清流ライン号」・「SL奥久慈清流ライン号」がDE10-1603+旧客3両+C11-325の編成で...
撮影者:北陸線419系 追加日:2012年12月2日
12月2日、兵庫川崎重工業で落成されたコキ107形6両(822~827)の甲種輸送が兵庫~百済貨物ターミナル間...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2013年12月2日
2014年12月2日、豊田車両センター所属の189系M52編成が 大宮総合車両センターを出場し所属先まで回送...
撮影者:tetsu201 追加日:2014年12月2日
2014年12月2日、E233系小山車5両(宇都宮方よりクハE233-3533+サハE233-3033+モハE233-3633+モハE232-36...
撮影者:こねこ 追加日:2014年12月2日
2014年12月1日~2015年4月5日まで、西鉄8000形8021Fが「妖怪ウォッチ電車」として運行されています。 ...
撮影者:CT 追加日:2014年12月5日
2015年12月2日、新小岩操→新津間でロンチキA編成による工臨が運転されました。牽引機は、田端運転所所属...
撮影者:らんくす。 追加日:2015年12月2日
2015年12月2日、八王子~新小岩操間で八王子工臨の返空が運転されました。牽引はEF65-1102、荷はチキ6両...
撮影者:tetsu201 追加日:2015年12月2日
2015年12月2日、重要部検査を受けた30057F(EXE)が大野総合車両所を出場し、相模大野~秦野間で試運転...
撮影者:ミギー 追加日:2015年12月2日
2015年12月2日、検査の為入場していた10000系10102Fが武蔵丘車両検修場を出場し、武蔵丘→小手指間で出場...
撮影者:ミギー 追加日:2015年12月2日
2016年12月2日、高崎車両センター所属の12系が高崎~尾久~仙台間で回送されました。これは後日運転され...
撮影者:tetsu201 追加日:2016年12月4日
2016年12月2日、運転競技会のため京葉車両センターへ回送されていた幕張車両センター所属の209系2100番...
撮影者:千葉鉄小町 追加日:2016年12月4日
9000系9103編成が2017年12月2日の3202レより営業運転に復帰しました。 同編成は京急電鉄色の「幸運の赤...
撮影者:長嶌義彰 追加日:2017年12月2日
2017年12月2日、長野総合車両センター所属の189系N102編成を利用した団体列車が、韮崎~鎌倉間で運転さ...
撮影者:tetsu201 追加日:2017年12月3日
2018年12月2日、「湘南国際マラソン」の開催に伴い、大宮総合車両センター所属185系A8編成などを使用し...
撮影者:ぶらり 追加日:2018年12月2日
2018年12月2日、仙台車両センター所属マヤ50-5001が、仙台→田端操→馬橋→大宮→高崎→新津の経路で回送され...
撮影者:なんぎょー 追加日:2018年12月2日
2018年12月1日~2019年1月11日の間、泉北12000系12021Fに「泉北ライナー」運転開始3周年記念のヘッドマ...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2018年12月2日
2018年11月30日~12月9日の間、阪急今津線5000系5004Fと5012Fに「阪神競馬場阪神ジュベナイルフィリーズ...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2018年12月2日
2018年12月2日に、神領車両区所属の313系8000番台B201編成を使用した団体臨時列車「未来クリエイター ☆...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2018年12月2日
2018年12月2日、東武鉄道南栗橋車両管区にて「2018 東武ファンフェスタ」が開催されました。休憩車両は8...
撮影者:ぶらり 追加日:2018年12月2日
2018年12月1日より、叡山電鉄800系の3本の編成に、鞍馬線開通90周年記念のヘッドマークが掲出されていま...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2018年12月2日
2018年12月2日現在。京阪600系617F「京阪電車×響け!ユーフォニアム2018」ラッピング電車に、作中キャラ...
撮影者:ルビっち 追加日:2018年12月3日
2018年12月2日、札幌市交通局 電車事業所にて雪ミク電車の内覧会が開催されました。同列車は3日より運転...
撮影者:SA?TA 追加日:2018年12月3日
2018年12月2日、東武ファンフェスタの開催に合わせて、館林→小泉線の成島→東武動物公園→南栗橋工場間で5...
撮影者:FD. 追加日:2018年12月3日
2018年12月1・2日、小牛田運輸区所属の「びゅうコースター風っこ」と新津運輸区所属のキハ47-511を使用...
撮影者:H.M 追加日:2018年12月3日
2019年12月2日、東京総合車両センターにて転用改造を行っていたE231系元トウ512編成が出場し、新たな所...
撮影者:ネイキッドラング. 追加日:2019年12月2日
2019年12月2日、国府津車両センター所属のE231系コツS-02編成が東京総合車両センターでの検査を終え所属...
撮影者:ネイキッドラング. 追加日:2019年12月2日
2019年12月2日に、11月29日に配給されてきたE235系トウ49編成が10号車組込のため東京総合車両センター構...
撮影者:ワザ 追加日:2019年12月2日
2019年12月2日、検査のため大宮総合車両センターに入場していた幕張車両センター所属の209系マリC610編...
撮影者:こけぴ. 追加日:2019年12月2日
2019年12月2日より、8300系8314F+8713Fが営業運用開始されました。2日には、8300系の8314Fが南海難波寄...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2019年12月2日
2019年12月2日、相鉄12000系12101F(12101×10)が埼京線の新宿以北まで入線しました。これは、E233系ハエ1...
撮影者:ちゃんぽん烏龍茶 追加日:2019年12月2日
2019年12月2日に、富吉検車区所属の12200系NS51が五位堂検修車庫での定期検査を終え、回送されました。
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2019年12月2日
2019年12月2日、阿武隈急行の8100系8両(A-7+A-3+A-17+A-15編成)が梁川車両基地から仙台車両センターへ回...
撮影者:東鉄 追加日:2019年12月3日
2019年12月2日に、名鉄6000系6046Fが舞木検査場を出場し、試運転が本宿〜豊明間で行われました。
撮影者:三河線民 追加日:2019年12月3日
2019年12月2日より、215系の錦糸町留置線乗り入れが開始されました。これは、相鉄・JR直通線の開業に伴...
撮影者:八ミツレモン 追加日:2019年12月3日
2019年12月2日(11月30日のダイヤ改正後の平日初日)より、相鉄にて通勤急行および通勤特急が運行開始しま...
撮影者:鉄道・AKB48関連専門Channel! 追加日:2019年12月3日
2019年12月2日に、富吉検車区所属の12200系NS51が五位堂検修車庫での定期検査を終え、五位堂~名張間で...
撮影者:よ は て つ 追加日:2019年12月3日
2020年12月2日、3000形3002編成を使用した試運転列車が、宗吾参道→京成津田沼→ちはら台→東中山→宗吾参道...
撮影者:小池ペンギン 追加日:2020年12月2日
2020年12月2日に、吹田総合車両所奈良支所所属の103系NS409編成が吹田総合車両所本所での全般検査を終え...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2020年12月2日
2020年12月2日に、豊田車両センター所属のE233系H56編成が、東京総合車両センターへ回送されました。
撮影者:クハE231-801 追加日:2020年12月2日
2020年12月2日、京急2100形2165編成が、久里浜工場での全般検査を終え、 出場前の試運転を久里浜工場〜...
撮影者:鉄次郎 追加日:2020年12月2日
2020年12月2日、鎌倉車両センター本所所属のE233系クラH013編成が、東京総合車両センターでの検査を終え...
撮影者:鉄次郎 追加日:2020年12月2日
2020年12月2日、3000形3036編成が重要部検査を終え、宗吾車両基地を出場し試運転を行いました。なお、他...
撮影者:小池ペンギン 追加日:2020年12月2日
2020年12月2日、大宮総合車両センター所属の651系オオOM206編成を使用した試運転が大宮~宇都宮間で運行...
撮影者:ワザ 追加日:2020年12月2日
2020年12月2日に、高崎車両センター高崎支所所属のキハ111-206+キハ112-206が上越線の水上まで入線し、...
撮影者:Roots 追加日:2020年12月2日
2020年12月2日、陸前山王→郡山総合車両センター間で仙台支社のチキ6000形9両が、廃車のため配給輸送され...
撮影者:みかんねこ 追加日:2020年12月2日
2020年12月2日、台鐵の観光客車「鳴日號」用の塗装となっている機関車のE400型E405/E417号が、富岡車両...
撮影者:Cheng 追加日:2020年12月2日
2020年12月2日、松本車両センター所属のE353系S105編成が、長野総合車両センターへ入場のため回送されま...
撮影者:えぬ 追加日:2020年12月3日
2020年12月2日、9100系の9103F+9104Fが、須ケ口→豊明間で、9101F+9102Fが犬山→栄生→須ケ口間で、それぞ...
撮影者:ろーたす 追加日:2020年12月3日
2020年12月2日、苫小牧運転所所属のキハ40-357+キハ40-359が、廃車解体のため、函館運輸所所属のDE10-1...
撮影者:高野しずか 追加日:2020年12月3日
2020年12月1日、2200系2202Fが千代田工場での検査を終え、高野線の千代田〜堺東間で試運転を実施し、そ...
撮影者:Black Megalodon 追加日:2020年12月3日
2021年12月2日に、明星検車区所属の近鉄5200系VX01が、五位堂検修車庫での検査を終え 五位堂〜名張間...
撮影者:丹波橋から先新田辺までの各駅 追加日:2021年12月6日
2021年12月2日、神領車両区所属となる315系C3編成が日本車両(日本車輌製造株式会社)より出場し、豊川か...
撮影者:爺 三 民 追加日:2021年12月2日
2021年12月2日、豊田車両センター所属のE233系青463編成が検査のため、東京総合車両センターへ入場しま...
撮影者:クハE231-801 追加日:2021年12月2日
2021年12月2日、3000形3118Hの3818号車と3718号車が廃車のため、日進工場から搬出されました。
撮影者:途轍 追加日:2021年12月2日
2021年12月2日、元住吉検車区所属の3000系3006Fが長津田車両工場を出場し、試運転を実施しました。
撮影者:鉄次郎 追加日:2021年12月2日
2021年12月2日、神領車両区所属の313系1600番台B105編成が検査を終え、名古屋工場を出場し試運転を行い...
撮影者:爺 三 民 追加日:2021年12月2日
2021年12月2日に、鎌倉車両センター中原支所所属のE233系N24編成が、東京総合車両センターでの指定保全...
撮影者:クハE231-801 追加日:2021年12月2日
2021年12月2日に、高崎車両センター本所所属の211系A9編成が、大宮総合車両センターでの検査を終えて出...
撮影者:クハE231-801 追加日:2021年12月2日
2021年12月2日に、高崎機関区所属のEH200-10が、大宮車両所での全般検査を終えて出場し、自力で回送され...
撮影者:クハE231-801 追加日:2021年12月2日
2021年12月2日に、鎌倉車両センター本所所属のE217系Y-117編成が、東京総合車両センターへ入場のため、...
撮影者:クハE231-801 追加日:2021年12月2日
2021年12月1日より平井車庫所属(箕面線)の7000系・7031F(4両編成)に 牧落駅開業100周年を記念して、ヘ...
撮影者:キイロイトリ 追加日:2021年12月2日
2021年11月30日から12月3日にかけて、相鉄10000系10703×8(10703F)が長野総合車両センターへ向けて甲種輸...
撮影者:鉄次郎 追加日:2021年12月2日
2021年12月2日、千住検車区所属の13000系13117Fが検査の為、鷺沼工場に入場しました。
撮影者:鉄次郎 追加日:2021年12月2日
2021年12月2日より、川崎車両で製造されたYC1系(YC1-216+YC1-1216+YC1-217+YC1-1217+YC1-102+YC1-1106)...
撮影者:鶴瑞 五十 追加日:2021年12月2日
2021年12月2日、国府津車両センター所属のE231系S-33編成が、秋田総合車両センター構内試運転線にて試運...
撮影者:みっちょん 追加日:2021年12月2日
2021年12月2日に、東京交番検査車両所所属のN700A(スモールA) X3編成が、大井車両基地→東京→浜松工場の...
撮影者:②④ 追加日:2021年12月2日
2021年12月2日に、和歌山電轍「たま電車ミュージアム号」が伊太祈曽駅の車庫での検査と改造を終えて、一...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2021年12月2日
2021年12月1日より、高崎車両センター所属211系の前面行き先/種別表示機の運用方針変化?により、11月末...
撮影者:Kame photo 追加日:2021年12月2日
2021年12月2日、8000形8058×4(8058F)が、大野総合車両所での重要部検査を終えて出場し、小田急小田原線...
撮影者:ぼん 追加日:2021年12月2日
2021年12月2日、敦賀地域鉄道部敦賀運転センター車両管理室所属の125系F3編成が、吹田総合車両所本所で...
撮影者:HK231 追加日:2021年12月3日
2021年12月2日、仙台車両センター所属のE721系1000番台P4-14編成が、 郡山総合車両センターでの検査を...
撮影者:新茶 追加日:2021年12月3日
2021年12月2日、網干総合車両所明石支所所属の 207系S9編成が、検査を終えて網干総合車両所本所を出場し...
撮影者:Yoshi 追加日:2021年12月3日
2021年12月2日、びゅうトラベルサービスの主催で、「SL銀河」の特別体験つき旅行商品として、「SLを間近...
撮影者:上総みなと 追加日:2021年12月4日
2022年12月2日、東京メトロ18000系18101Fが鷺沼検車区から和光検車区新木場分室まで回送されました。
撮影者:川口元郷 追加日:2022年12月2日
2022年12月1日より、新潟車両センター所属のE127系V12編成及びV13編成が、越後線の運用に入っています。...
撮影者:きた 追加日:2022年12月2日
2022年12月2日に、京葉車両センター所属のE231系千ケヨMU18編成が、東京総合車両センターへ入場のため、...
撮影者:鉄次郎 追加日:2022年12月2日
2022年12月2日、川越車両センター所属の209系「Mue-Train」が、武蔵野線内にて試運転を行いました。
撮影者:ななせな 追加日:2022年12月2日
2022年12月2日、下今市機関区所属のDE10-1109+14系客車3両が、南栗橋車両管区本区から南栗橋車両管区新...
撮影者:さくなっちょ⊿⁴⁶ 追加日:2022年12月2日
2022年11月21日から12月1日にかけて、N700S J35編成が大阪港から鳥飼車両基地へ搬入のため陸送されまし...
撮影者:可部線民 追加日:2022年12月2日
2022年12月2日に、東急目黒線で使用されている3000系3007Fが長津田検車区へ、東急目黒線・東急大井町線...
撮影者:飫 追加日:2022年12月2日
2022年12月2日に、ぐんま車両センター所属のDE10-1697+ホキ6車の編成で、安房鴨川工臨が運転されました。
撮影者:鴨鐵 追加日:2022年12月2日
2022年12月2日に、8000形8055×6(8055F)が 大野総合車両所89番線にて部品撤去など、廃車・解体に向けての...
撮影者:はちふたごーいち 追加日:2022年12月2日
2022年12月2日から12月4日にかけて、小田急電鉄の5000形5062×10(5062F)が、川崎車両から出場し松田まで...
撮影者:新神戸ライン 追加日:2022年12月2日
2022年12月2日に、8000系8721Fが、若葉台工場での工事完了確認のため、若葉台〜橋本間で試運転を行いま...
撮影者:あお 追加日:2022年12月2日
2022年12月2日より、グリーンライン6両編成化の2編成目となる10000形10031Fが営業運転開始しました。こ...
撮影者:ミソテツ【鉄道旅】 追加日:2022年12月2日
2022年12月2日に、古市検車区所属の6600系FT01が五位堂検修車庫へ入場のため回送されました。モト90形MF...
撮影者:橿原 追加日:2022年12月2日
2022年12月2日に、吹田総合車両所京都支所所属の223系R52編成が、吹田総合車両所京都支所にて車輪転削を...
撮影者:じゃがりこ 追加日:2022年12月2日
2022年12月2日に、長岡車両センター所属のEF64-1032が、秋田総合車両センターへ入場のため配給輸送され...
撮影者:さもこう 追加日:2022年12月2日
2022年12月2日に、静岡車両区所属の373系F7編成が名古屋工場での検査を完了し、東海道線で試運転を実施...
撮影者:虹ヶ咲好きの鉄オタ 追加日:2022年12月2日
2022年12月2日に、キハ283系6両が石北本線から札幌エリアへ返却回送されました。3両編成+3両編成で中間...
撮影者:パープル 追加日:2022年12月2日
2022年12月2日に、高安検車区所属の20000系PL01を使用した団体貸切列車が大阪上本町〜 宇治山田間(往復...
撮影者:Snack Car 追加日:2022年12月2日
2022年12月2日、幕張車両センター所属の209系2100番台マリC621編成が検査のため、大宮総合車両センター...
撮影者:エガチャンホンポ 追加日:2022年12月2日
2022年12月1日頃より、函館市電3000形3001号車が、3000形30周年を記念してか、登場時のマリンブルー号塗...
撮影者:監視人 追加日:2022年12月2日
2022年12月2日に、大阪メトロ四つ橋線で使用されている23系23620Fが、緑木検車場を出場し、四つ橋線内で...
撮影者:HK231 追加日:2022年12月3日
2022年12月2日に、南栗橋車両管区七光台支所所属8000系81110Fは、南栗橋工場にて車輪削正実施の為、七光...
撮影者:さくなっちょ⊿⁴⁶ 追加日:2022年12月3日
2022年12月2日に、南栗橋車両管区館林出張所所属10000系11201Fは、春日部支所にて月検査及び車輪削正実...
撮影者:さくなっちょ⊿⁴⁶ 追加日:2022年12月3日
2022年11月下旬頃より、長里駅付近(長里駅の長崎方にある橋梁から小長井駅側にあるトンネル付近まで)...
撮影者:最上一芽 追加日:2022年12月4日
2023年12月2日に、近畿日本鉄道の主催で1233系VC42のリニューアルを記念して「VC42リニューアル記念撮影...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2023年12月2日
2023年11月27日より、14760形14765Fへ「車内科学館号」ヘッドマークが取り付けられ運転されています。立...
撮影者:たいまる 追加日:2023年12月2日
2023年12月2日より、「ラーメン大好き小泉さん」ラッピングが取り付けられ運転されました。運転区間は、...
撮影者:あっきー 追加日:2023年12月2日
2023年12月2日、幕張車両センター所属の209系マリJ1編成(B.B.BASE)を使用した団体臨時列車「一献風月×BO...
撮影者:ななせな 追加日:2023年12月2日
2023年12月2日より、くぬぎ山車両基地にて廃車作業を行なっていた新京成8800形8804Fの陸送が行われまし...
撮影者:こけぴ. 追加日:2023年12月2日
2023年12月2日に、高尾駅で「来て観て感じて!グリーン車&鉄道クレーン車 体感ツアー in 高尾」が開催さ...
撮影者:Yusuke 追加日:2023年12月2日
2023年12月2日に、水戸運輸区で水戸運輸区と仙台車両センターのコラボ企画として「常磐線 往年の機関車...
撮影者:ひ が し く る め 追加日:2023年12月2日
2023年12月2日に、大和八木駅 4番線に停車中の電車内にて桜井市の魅力発信を目的に「電車de桜井いいもの...
撮影者:UL21 next 追加日:2023年12月2日
2023年12月2日に、吹田総合車両所本所で「すいそうフェスティバル」が事前申し込み2部制で開催されまし...
撮影者:あさり 追加日:2023年12月2日
2023年12月2日に、観光列車「ひなび(陽旅)」デビューを記念して「ひなび(陽旅)」デビュー記念試乗会が開...
撮影者:kontake485 追加日:2023年12月2日
2023年12月2日に、車内をクリスマスイルミネーションで装飾した臨時快速「ぎんが列車・クリスマス号」が...
撮影者:かきのみや 追加日:2023年12月2日
2023年12月2日に、箕面萱野駅で「箕面萱野駅見学&高架新線ウォーク」が開催されました。参加金額は無料...
撮影者:poji_travel 追加日:2023年12月2日
2023年12月2日に、金沢総合車両所富山支所所属のキハ120-346が、後藤総合車両所本所へ入場のため配給輸...
撮影者:いーえふ 追加日:2023年12月2日
2023年12月2日に、Zip Infrastructure社が開発している自走式ロープウェイ「Zippar」の試乗会が開催され...
撮影者:2427junction 追加日:2023年12月2日
2023年12月2日、吹田総合車両所森ノ宮支所所属の323系LS20編成が、吹田総合車両所奈良支所での車輪転削...
撮影者:トrマス(2) 追加日:2023年12月2日
2023年12月2/3日に、極楽寺検車区で「タンコロまつり2023」が両日とも10時〜15時で開催されました。タン...
撮影者:だにえる 追加日:2023年12月3日
2023年12月2日に、小湊鐵道にてキハ201+チ1111+チキ5252+チキ5254+キハ212を使用した海士有木工臨が運転...
撮影者:600C 追加日:2023年12月3日
2023年12月2日に、大阪モノレールで2000系第14編成大阪万博(ミャクミャク)ラッピング編成を使用した団...
撮影者:かやしま 追加日:2023年12月3日
2023年12月2日に、下関総合車両所岡山電車支所所属の115系D-11編成が、下関総合車両所本所での重要部検...
撮影者:Ayanami-ds🍓🕊 追加日:2023年12月3日
2023年12月1日から2日にかけて、富山県高岡市で留置されていた名鉄モ560形モ562号車が、富山県高岡市か...
撮影者:夜遊び屋本舗 追加日:2023年12月3日
2023年12月2日に岳南電車で地元鉄道ファンの有志により貸切列車「急行かぐや」「急行キミミライ」が運行...
撮影者:negata 追加日:2023年12月4日
2024年12月2日に、豊田車両センター所属のE233系トタT27編成が、国府津車両センターに疎開されていたグ...
撮影者:ムコ派出 追加日:2024年12月7日
2024年12月2日、森林公園検修区所属の9000系9108Fが、南栗橋車両管区での検査を終えて、確認のため南栗...
撮影者:鉄次郎 追加日:2024年12月2日
2024年11月29日〜12月1日に、SL急行に日章旗が掲出され運転されました。11月29日、12月1日には合わせて...
撮影者:💋しんちゃん💋週末ヒーロー‼💋🐑🎮 追加日:2024年12月2日
2024年12月2日、長津田検車区所属の5000系5120Fが、長津田車両工場での検査を終えて、確認のため長津田...
撮影者:鉄次郎 追加日:2024年12月2日
2024年12月2日に、シキ611B1が倉賀野から新座ターミナル折り返しで小山へ返却されました。 返却回送は新...
撮影者:内鉄 追加日:2024年12月2日
2024年12月1日と2024年12月2日に、キハ75系キハ75-3307+3207を使用した試運転がJR西日本エリアの伊賀上...
撮影者:ナラおかま 追加日:2024年12月2日
2024年12月2日に、幕張車両センター所属の255系Be-04編成が、幕張車両センターから京葉車両センターへ送...
撮影者:ミフ各停 追加日:2024年12月2日
2024年12月2日に、三鷹車両センター所属のE231系ミツA547編成が、東京総合車両センターでの検査を終えて...
撮影者:鉄次郎 追加日:2024年12月2日
2024年11月29/30日に、「北陸デスティネーションキャンペーン」に合わせて、金沢~敦賀間開業後初めて、...
撮影者:がじまる 追加日:2024年12月2日
2024年12月2日に、吹田総合車両所京都支所所属の683系0番台W36編成が特急しらさぎの運用に充当され、683...
撮影者:かた 追加日:2024年12月2日
2024年12月2日に、高知運転所所属の2700系気動車2701号車「あかいアンパンマン列車」が、多度津工場での...
撮影者:タッキーパパ 追加日:2024年12月2日
2024年12月2日、阪急正雀工場での検査を終え出場した1757Fが、能勢電鉄線内で試運転を行いました。
撮影者:れちゃ 追加日:2024年12月2日
2024年12月2日未明に、能勢電鉄平野車庫所属の1757Fが正雀工場での検査を終え出場し、正雀車庫から平野...
撮影者:れちゃ 追加日:2024年12月2日
2024年12月2日に、8000形8066F(8066×4)を使用した団体専用列車が、小田原→新百合ヶ丘→唐木田→新百合ヶ丘...
撮影者:おぜんぎょう 追加日:2024年12月2日
2024年12月2日に、西武新宿線系統で使用されている30000系30106Fが、武蔵丘車両検修場での検査を終えて...
撮影者:秋™ 🇳🇫 追加日:2024年12月2日
2024年12月2日に、23系23656Fが緑木検車場を出場し試運転を行いました。
撮影者:まぐLong 追加日:2024年12月2日
2024年12月2日より、松本車両センターに長らく留置されているマニ50-2029が解体作業を開始しました。本...
撮影者:EF64-tinpira-men 追加日:2024年12月2日
2024年12月2日に、サザン用の10000系10010Fが、千代田工場での検査完了確認のため、千代田〜堺東間で試...
撮影者:たこつくり🐙 追加日:2024年12月2日
2024年12月2日に、811系PM5編成が更新工事を実施することなく検査を終え、小倉総合車両センターにて構内...
撮影者:kokutetu103 追加日:2024年12月2日
2024年12月2日に、新鶴見機関区所属のEF210-135が広島車両所での全般検査を終えて、新塗装化されルーバ...
撮影者:○。○〜○○ 追加日:2024年12月2日
2024年12月2日に、秋田総合車両センターに入場中の秋田総合車両センター南秋田センター所属の701系N25編...
撮影者:藍初 奏(あいそめ そー) 追加日:2024年12月2日
2024年12月2日に、8A系8A07が日中の試運転終えて、五位堂検修車庫での最終整備を済ませて、大和西大寺へ...
撮影者:ひなぷー📸🧸 追加日:2024年12月2日
2024年12月2日に、吹田総合車両所京都支所所属の683系0番台W35編成が特急らくラクびわこ2号の運用に充当...
撮影者:らいらっく 追加日:2024年12月3日
2024年12月2日に、阪神201-202型電動貨車が、尼崎車庫から廃車のため陸送されました。 2024年10月8日に...
撮影者:れいな 追加日:2024年12月3日
2024年12月2日に、後藤総合車両所鳥取支所の見学ツアー が開催されました。「あめつち」・「スーパーは...
撮影者:いそかぜ 追加日:2024年12月3日
2024年12月に、小田急小田原線でTASC絡みの試運転が終電後 4日間に分けて経堂〜向ヶ丘遊園間で実施され...
撮影者:おぜんぎょう 追加日:2024年12月25日