2007年8月11日以降の「8月11日のトピックス一覧」を全て紹介します。
2007年8月11日以降の「8月11日のトピックス一覧」を全て紹介します。
7月1日より宇都宮へ貸し出されていた、高崎車両センターの 115系タカT1147編成が、8月11日に新前...
追加日:2007年8月11日
6月7日から11月5日までの間、大糸線全線開通50周年を記念して キハ52-115、125、156の3両に前後で...
追加日:2007年8月11日
8月11日、2077レの次位無動にて吹田機関区所属EF66-35が 西岡山まで回送されました。西岡山からは他の...
撮影者:yosisia 追加日:2010年8月11日
8月10日から11日にかけて、秋田総合車両センターを出場した 209系2100番代マリC416編成の配給輸送が、 ...
撮影者:パーキューのいち 追加日:2010年8月11日
8月11日、D51-498+12系客車6両を使用した試運転が、 高崎~水上間で実施されました。
撮影者:パーキューのいち 追加日:2010年8月11日
8月10日、京阪宇治駅付近で開催された宇治川花火大会に合わせて 京阪本線・宇治線で臨時列車が運転され...
撮影者:green103 追加日:2010年8月11日
8月11日、10日に引き続き京葉車両センター所属205系ケヨ8編成 (新ケヨ81編成)の試運転が、東浦和~東...
撮影者:けーよん 追加日:2010年8月11日
8月11日、仙台車両センター所属583系6両を使用した 快速「夏休み東北縦貫号」が郡山→盛岡間で運転され...
撮影者:JT501 追加日:2010年8月11日
8月初め頃より、新型車両である2000形の導入により引退が予定されている デハ701に「LASTRUN」と書かれ...
撮影者:こだま467号 追加日:2010年8月11日
8月11日から8月15日までのネタ釜と工臨です。掲載が遅れまして申し訳ありません。 (Editb
撮影者:N1000 追加日:2010年8月11日
8月11日、鎌倉車両センター所属E217系Y107編成が東京総合車両センターを出場し所属先まで回送されました。
撮影者:レールガン以下略 追加日:2011年8月11日
8月11日、豊田車両センター所属E233系H46編成が、東京総合車両センターを出場し、所属先まで回送されま...
撮影者:サンダーエクスプレス 追加日:2011年8月11日
2011年8月11日、松戸車両センター所属E231系111編成が東京総合車両センターへ入場のため松戸→大崎間で回...
撮影者:サンダーエクスプレス 追加日:2011年8月11日
8月11日、奈良電車区所属103系NS620編成の試運転が吹田(信)~向日町(操)間で行われました。
撮影者:EF65-1124 追加日:2011年8月11日
8月11日、宮原総合運転所所属14系『サロンカーなにわ』のうち3両が吹田工場への入場に伴い向日町操車場...
撮影者:十六夜咲夜 追加日:2011年8月11日
8月11日、尾久車両センター所属のオロハネ25-501が配給列車で尾久→大宮間を輸送され、大宮総合車両セン...
撮影者:くげぬま 追加日:2011年8月11日
8月11日、8月4日から13日までの間、京都市内で開催されるライトアップイベント「京の七夕」にあわせ、『...
撮影者:マルーン 追加日:2012年8月11日
8月11日、「八千代ふるさと親子祭花火大会」開催に伴い、2000系2103編成を使用した臨時列車が東葉勝田台...
撮影者:ボンド 追加日:2012年8月11日
8月11日と12日に、長野総合車両センター所属183/9系N101編成を使用した特急「あずさ81号」が新宿→松本間...
撮影者:LAKE SUWA 追加日:2012年8月11日
8月10・11日、長野総合車両センター所属の189系N103編成を使用した特急「あずさ81号」が新宿~松本間で...
撮影者:さすらい 追加日:2013年8月11日
8月11日、長野総合車両センター所属183系N104編成を使用した特急「かいじ180号」が甲府→新宿間で運転さ...
撮影者: 追加日:2013年8月11日
2014年8月11日、EF65-1118牽引による工臨返空が実施されました。 東高島(神奈川県方面)を拠点とし...
撮影者: 追加日:2014年8月11日
2014年8月11日に、京急ファインテックに入場していた2100形2149編成が 久里浜工場~金沢文庫間で1往...
撮影者:けいきゅん2133 追加日:2014年8月12日
2015年8月11日、7月29日より津覇館林事業所を出場し、南栗橋車両管理区で全般検査を受けていた11480Fが...
撮影者:栂紗季 追加日:2015年8月11日
2015年8月11日(出雲市発)、臨時「サンライズ出雲」の運転が行われました。 11日の使用車両は、JR西日本...
撮影者: 追加日:2015年8月12日
2016年8月11日、8500系8625Fが検査を終えて出場し、長津田~鷺沼間で試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2016年8月11日
2016年8月11日、9000系9105Fが日中に初めて試運転を行いました。経路は王子神谷→浦和美園→元住吉→浦和美...
撮影者: 追加日:2016年8月11日
2017年8月1日より、南海本線及び高野線にて『けものフレンズ × みさき公園』のヘッドマーク掲出が開始さ...
撮影者: 追加日:2017年8月11日
2017年8月8日より、南海本線及び高野線にて『前方後円墳型』ヘッドマークの掲出が開始されました。 南...
撮影者: 追加日:2017年8月11日
2017年8月11日、10000系10136Fが綾瀬工場を出場し、北綾瀬→霞ケ関→桜田門→和光市→渋谷→和光市で試運転を...
撮影者: 追加日:2017年8月11日
2017年8月10日の出雲市駅始発で「サンライズ出雲92号」が、8月11日発の東京駅発で「サンライズ出雲91号...
撮影者: 追加日:2017年8月13日
2018年8月10日に、都営5300形5302編成が西馬込→泉岳寺→久里浜工場→金沢八景→総合車両製作所で回送されま...
撮影者:長者丸@写真 追加日:2018年8月11日
2018年8月11日、長野車両センター所属の189系N102編成6両を使用した特急「あずさ81号」が新宿→松本間で...
撮影者:絶望の使者 追加日:2018年8月11日
2018年8月7日から11日にかけて、大阪メトロ御堂筋線などで使用されていた10系1116Fが廃車・解体のため緑...
撮影者:まるよし 追加日:2018年8月12日
2018年8月11日に、高安検車区所属の20000系PL01「楽」が団体臨時列車として橿原神宮前~名古屋間で運転...
撮影者: 追加日:2018年8月12日
2019年8月11日、勝田車両センター所属の651系K205編成を使用した臨時快速「山の日 谷川岳号」がJR高崎線...
撮影者: 追加日:2019年8月11日
2019年8月5日より、能勢電鉄線に於いて、のせでんの夏の風物詩『のせでん夏の風鈴電車』の運行が開始さ...
撮影者: 追加日:2019年8月11日
2019年8月11日、「鉄道の祭典~夏休みイ ベントin九州鉄道記念館」が九州鉄道記念館で開催され、JR貨物...
撮影者:Tepple★Star 追加日:2019年8月11日
2019年8月11日、快速「弥彦山ナイトクルーズ号」が新潟〜信越本線経由〜東三条〜弥彦線経由〜弥彦間の往...
撮影者:新潟テッちゃん 追加日:2019年8月12日
2020年08月11日、相鉄20000系20102F(20102×10)が新造後の性能確認の為、午前中にかしわ台〜二俣川間・午...
撮影者: 追加日:2020年8月11日
2020年8月11日、南栗橋車両管区春日部支所所属の東武20050型21854Fが廃車のため、北春日部〜北渡瀬間で...
撮影者: 追加日:2020年8月11日
2020年8月11日、南栗橋車両管区館林出張所所属の東武800型803Fが南栗橋工場を出場し、南栗橋→新栃木→南...
撮影者: 追加日:2020年8月11日
2020年8月11日、E353系S206編成がJ-TREC横浜事業所における修理を終えて出場し、試運転もかねて松本車両...
撮影者: 追加日:2020年8月13日
2020年8月11日、古市検車区の6020系C51(うち6136-6171の2両)が五位堂検修車庫へ入場のため、電動貨車モ...
撮影者: 追加日:2020年8月12日
2020年8月11日、東花園検車区東生駒車庫所属の7020系HL21(うち3両)が、五位堂検修車庫へ入場のため電動...
撮影者: 追加日:2020年8月12日
2020年8月11日、網干総合車両所本所所属の221系A10編成が吹田総合車両所本所での検査を終了し、所属先へ...
撮影者: 追加日:2020年8月11日
2020年8月11日、網干総合車両所明石支所所属の207系S54編成が同総合車両所本所での検査を終了し、所属先...
撮影者: 追加日:2020年8月11日
2020年8月11日、長浜14時4分発の新快速網干行き(3279M)のうち、長浜→米原間で網干総合車両所本所所属の2...
撮影者:イコ 追加日:2020年8月12日
2020年8月11日、鎌倉車両センター本所所属のE233系H011編成が検査を終えて東京総合車両センターから鎌倉...
撮影者:hama 追加日:2020年8月12日
2020年8月11日に、西宮車庫所属の6000系6016F(2両編成[6016×2R])が正雀工場に入場しました。
撮影者:デ部 追加日:2020年8月12日
2020年8月11日、50000系51008Fが南栗橋〜北千住間の往復で性能確認試運転を実施しました。同編成は東上...
撮影者:TSの民 追加日:2020年8月12日
2020年8月11日、南栗橋車両管区館林出張所所属の200系204Fが春日部支所で検査を終え、試運転を実施しま...
撮影者:TSの民 追加日:2020年8月12日
2020年8月11日、吹田総合車両所奈良支所所属の205系NE405編成が吹田総合車両所本所での検査終了確認のた...
撮影者:あじ 追加日:2020年8月12日
2021年8月11日、勝田車両センター所属のE531系K459編成が、秋田総合車両センターでの中編成ワンマン対応...
撮影者: 追加日:2021年8月11日
2021年8月11日、東二見車庫所属の3000系3066Fが、東二見工場での検査完了確認のため、自社線内で試運転...
撮影者: 追加日:2021年8月11日
2021年8月11日、大宮総合車両センター所属のE257系5000番台オオOM-91編成が、12日~15日の間で予定され...
撮影者: 追加日:2021年8月11日
2021年8月11日、舞木検査場にて改造工事を終えた6500系6522Fの本線試運転が、舞木〜本宿間で行われまし...
撮影者: 追加日:2021年8月11日
2021年8月11日に、7000系7725Fが若葉台工場での検査確認完了の為、若葉台~橋本間で試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2021年8月11日
2021年8月11日に、吹田総合車両所日根野支所所属の225系HF419編成が、網干総合車両所本所へ入場のため回...
撮影者:ろ っ こ う 追加日:2021年8月11日
福岡市地下鉄が、昭和56年7月26日に開業して、今年で開業40周年を迎えました。 開業40周年を記念して...
撮影者: 追加日:2021年8月11日
2021年8月11日、長津田検車区所属の8500系8636Fが、長津田車両工場へ廃車のため回送されました。田園都...
撮影者:しゅんすけ 追加日:2021年8月11日
2021年8月11日、新潟車両センター所属 E129系A6編成が、大宮総合車両センターに入場のため回送されました。
撮影者:MT54-O 追加日:2021年8月11日
2021年8月11日、5050系4111F(元5173F)が長津田車両工場を出場し、長津田↔鷺沼間で試運転を行い、同日中...
撮影者: 追加日:2021年8月11日
2021年8月11日、東急5000系5111FがD-SR無線アンテナの設置が完了したため、長津田~あざみ野間で確認試...
撮影者: 追加日:2021年8月11日
2021年8月11日に、大野総合車両所に入場していた8061×4(8061F)が、検査終了し相模大野〜秦野間(往復)で...
撮影者: 追加日:2021年8月11日
2021年8月11日に、豊田車両センター所属のE233系T5編成が、東京総合車両センターでの編成組み換え・トイ...
撮影者:keita-P 追加日:2021年8月11日
2021年8月11日に、森林公園検修区所属の10030型11031Fが、南栗橋工場での検査を終えて出場し回送されま...
撮影者:メカニカルストーカー 追加日:2021年8月11日
2021年8月12日に、名港工場での検査を終えた2000形2119編成が出場試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2021年8月12日
2021年8月12日に、さいたま車両センター所属のE233系サイ136編成が、東京総合車両センターへ入場のため...
撮影者:ロール 追加日:2021年8月12日
2021年8月11日、大井川鐵道井川線で使用されていたスハフ501がトレーラーに載せられ陸送されている姿が...
撮影者:BLUE✩⡱ 追加日:2021年8月12日
2021年8月11日、五位堂検修車庫で定期検査を受けていた1233系VE46が、伴車として伊勢方に1252系VE72を連...
撮影者:井関 追加日:2021年8月12日
2021年8月11日、札幌運転所所属の721系F-3103編成及びF-3203編成が、苗穂工場へ入場のため、DE10-1742の...
撮影者:高野しずか 追加日:2021年8月12日
2021年8月11日、極楽寺車庫にて300形305Fの横で、100形108(タンコロ)が入れ替えされ動いている姿が目撃...
撮影者:圭 追加日:2021年8月13日
2021年8月11日、田端運転所所属のEF81-139が、全般検査を終えて試運転を実施しました。
撮影者:もんちょこ 追加日:2021年8月14日
2022年8月11日、JR東日本びゅうツーリズム&セールスの主催で「習志野運輸区公開イベン 2022」が開催さ...
撮影者: 追加日:2022年8月11日
2022年8月11日に、東急ホテルズ セルリアンタワー東急ホテル営業所の主催で「臨時列車で行く長津田車...
撮影者: 追加日:2022年8月11日
2022年8月10日に、所定2700系のしまんと1/2/5/8号が2000系により代走運転されています。9日の8号より、...
撮影者:WVML瀬戸 追加日:2022年8月11日
2022年8月11日、JR東日本びゅうツーリズム&セールスの主催で「習志野運輸区公開イベント 2022」が開催...
撮影者: 追加日:2022年8月11日
2022年8月11日より、お盆の増結運転にてひだの10両編成が復活しています。ひだ5号/25号が連結される岐阜...
撮影者:るどな 追加日:2022年8月11日
2022年8月11日に、岡山気動車区所属のキハ47-47+キハ47-1036(国鉄急行色ノスタルジー)を使用した急行「...
撮影者:jiro 追加日:2022年8月11日
2022年8月11日に、特急サンダーバード12号へしらさぎ基本編成の金沢総合車両所運用検修センター所属の68...
撮影者:Black Megalodon 追加日:2022年8月11日
2022年8月11日の南紀1号にて、キハ85系の先頭車が3両連なるトリプルヘッダー編成が実現しました。お盆期...
撮影者:Yudai ? 追加日:2022年8月11日
2022年8月11日に、C58-363パレオエクスプレスに「SLケロコロエクスプレス」ヘッドマークが取り付けられ...
撮影者:タロパレオ 追加日:2022年8月11日
2022年8月11日より、8009Fを除く京阪8000系に、「プレミアムカー運行開始5周年記念」ヘッドマークが取り...
撮影者:モボ105 追加日:2022年8月11日
2022年8月11日に、JR東日本びゅうツーリズムセールスの主催で『お座敷列車「華」使用「プラレール列車」...
撮影者:快速 越後湯沢 追加日:2022年8月11日
2022年8月11日に、近鉄橿原線で9020系EE23+1233系VE38の編成に車両故障が発生し、1252系VE64が連結され...
撮影者:橿原人 追加日:2022年8月12日
2022年8月11/12日に、阪急8000系8040F+8041Fが阪急箕面線の運用に充当されています。同編成が、阪急箕面...
撮影者:いろは 06T 追加日:2022年8月12日
2022年8月11日に、5080系5189Fが元住吉検車区から東京メトロ南北線の王子神谷までATO調整試運転を行いま...
撮影者:ねめ 追加日:2022年8月12日
2022年8月11日に、直江津D51レールパークにて「ナイトパーク」が開催されました。D51-827や413系車両な...
撮影者:しゅうせい 追加日:2022年8月12日
2022年8月11日より、「‰会ヘッドマーク」が富士山麓電気鉄道6000系6501Fに掲出されています。掲出は2022...
撮影者:のぶひこ 追加日:2022年8月12日
2022年8月11日に、東急田園都市線で使用されている東急2020系2133Fが、東武鉄道の南栗橋車両管区へ疎開...
撮影者:東京各停 追加日:2022年8月12日
2022年8月10日から11日にかけて、京都丹後鉄道(WILLER TRAINS)で運用されているKTR8000形KTR8003-KTR800...
撮影者:いよし 追加日:2022年8月13日
2023年8月9日から11日にかけて、都営三田線で使用されていた6300形6310編成が廃車のため、志村車両検修...
撮影者: 追加日:2023年8月11日
2023年8月11日、2200系2217F(2217-⑦-2263)が、淀車庫から寝屋川車庫まで回送されました。廃車回送と思...
撮影者:もりしょうじ 追加日:2023年8月11日
2023年8月11日に、日本旅行岡山支店の主催で「ラッピング列車に乗車! 桃太郎伝説ゆかりの地を巡る岡山の...
撮影者:ビバテラ 追加日:2023年8月11日
2023年8月11日より、「シン・キャタライナー」ラッピングが取り付けられ運転されています。2011年8月11...
撮影者:jh2xva 追加日:2023年8月11日
2023年8月11日に、JR西日本中国統括本部岡山支社の主催で「家族で楽しむ 姫新線沿線の旅」ツアーが催行...
撮影者:Yusuke 追加日:2023年8月11日
2023年8月11日に、近畿車輛で製造された東京メトロ丸ノ内線用2000系2149Fの甲種輸送が徳庵→根岸で行われ...
撮影者:サンライナー 追加日:2023年8月11日
2023年8月11日、12日、13日に、快速「ふるさとライナーあおもり1号」と快速「ふるさとライナーもりおか4...
撮影者:鉄好 追加日:2023年8月11日
2023年8月11日より、KTR800形KTR802に1999年10月2日にデビューし2011年3月11日に運行を終了したKTR001形...
撮影者:TANARYO(タナクロエ-ス) 追加日:2023年8月11日
2023年7月1日、2日、2023年8月10日に、〜15日に、キハE130系2両編成を使用した臨時快速「おおみなと」が...
撮影者:鉄好 追加日:2023年8月11日
2023年8月10日より、博多総合車両所所属のN700S H3編成が、営業運転を開始しました。同編成は、11日には...
撮影者:いい気分ジョンくん 追加日:2023年8月11日
2023年8月10日に、網干総合車両所福知山支社所属の223系F2編成が、吹田総合車両所本所での検査を終え、...
撮影者:れちゃ 追加日:2023年8月11日
2023年8月11日に、快速「SLぐんまみなかみ」が、 D51-498+EF64-1053+12系5両という編成で運転されました...
撮影者:曲線 追加日:2023年8月12日
2023年7月24日より、AR 300形AR306に七夕ヘッドマークが取り付けられて運転されています。これに併せて...
撮影者: 追加日:2023年8月12日
2023年8月11日、小郡夢HANABI2023(花火大会)開催に伴い、甘木鉄道の17時以降の列車で増結が実施されまし...
撮影者: 追加日:2023年8月12日
2023年8月11日に、長良川花火大会の開催に伴い、東海道本線と高山線で定期列車の増結や臨時列車の運転が...
撮影者: 追加日:2023年8月12日
2023年8月11日に、 所定が吹田EF210形A119運用の8765レを新鶴見機関区所属のEF65-2081が代走しました。
撮影者: 追加日:2023年8月12日
2023年8月11日、江東区花火大会開催に伴い、東西線の夜間上り快速列車が通勤快速に種別変更されて運転さ...
撮影者:Chiyo 追加日:2023年8月12日
2023年8月11日に、3500系3529Fが舞木検査場での検査を終えて、本宿〜豊明間にて試運転を実施しました。
撮影者:名空特急 追加日:2023年8月12日
2023年8月11日に、/12日、川越車両センターにて「埼京・川越線E233系7000代夜間撮影会~デビュー10周年...
撮影者: 追加日:2023年8月12日
2023年8月11日/12日に、内房特急「さざなみ91号」が東京→京葉線経由→館山間で運転されました。両日とも...
撮影者: 追加日:2023年8月14日
2024年8月11日のうずしお1号は、増結車を含めたキハ185一般車3両で運転されました。一般車3両での営業運...
撮影者:ウィロー 追加日:2024年8月11日
2024年8月10〜12日に、幕張車両センター所属の255系を使用した臨時特急「わかしお89号」が、東京→安房鴨...
撮影者:写真垢 追加日:2024年8月11日
2024年8月11日に、新祝園駅付近での車両故障当該の近鉄8810系FL20を京都市営地下鉄20系KS35が救援する回...
撮影者:区間territory_598-598 追加日:2024年8月11日
2024年8月9日頃までに、森之宮検車場内にて20系2606F6両が横持ち陸送が実施されています。中間車と2906...
撮影者:joまさ(元 陸送アカ) 追加日:2024年8月11日
2024年8月11日、東青森駅にて「機関車撮影会」が開催されました。会場ではEH500-1、EH800-1、EF510-5が...
撮影者:ひでにゃん@LiSAッ子 追加日:2024年8月11日
2024年8月11日に、人身事故の影響で京阪8000系8007F(8007-⑧-8057)「ミャクミャクラッピング」編成が所定...
撮影者:エレガントサルーン 追加日:2024年8月12日
2024年8月11日に、634型634-11F(スカイツリートレイン)と634型634-21F(スカイツリートレイン)が、野岩鉄...
撮影者:こうちゃん 追加日:2024年8月13日