2007年5月20日以降の「5月20日のトピックス一覧」を全て紹介します。
2007年5月20日以降の「5月20日のトピックス一覧」を全て紹介します。
5月19・20日に、真岡鉄道所属のC11-325と高崎車両センター所属の 旧型客車3両を使用して、只見線の...
追加日:2007年5月20日
5月20日に、DE10-1750を使用した乗務員訓練が新鶴見~本郷台間で 2往復運転されました。今月上旬よ...
追加日:2007年5月20日
5月20日に、EF65-1002(20周年HMつき)牽引でEF66-11の方向転換回送が行われました。 運転ルートは、...
追加日:2007年5月20日
5月19日~5月20日にかけて行われている浅草・三社祭に伴い、 20日に東武動物公園~浅草で11602Fを使...
追加日:2007年5月20日
5月19日頃より、7月29日にグッドウィルドームで行われる 「Augsta Camp 2007」のPRのためヘッドマー...
追加日:2007年5月20日
5月20日に、向日町操→下関間であかつき号にて使用されていた 京都総合運転所所属の14系6両が廃車...
追加日:2008年5月20日
5月20日に、中原電車区の205系ナハT18編成が、 大宮総合車両センターを出場し、所属先まで回送さ...
追加日:2008年5月20日
5月20日に、浦和電車区の209系ウラ10編成が 長野総合車両センターへ配給輸送されました。 ...
追加日:2008年5月20日
5月20日に、目黒線用の5080系5188Fが逗子→新鶴見→ 八王子間で甲種輸送されました。 牽引機は、 ...
追加日:2008年5月20日
5月20日に、DE10-1564が検査の為、EF65-1001は 鉄道ふれあいフェアでの展示の為、新鶴見~大宮車...
追加日:2008年5月20日
5月20日に、大井町線から東横線に転籍した9001Fが 8両で長津田工場を出場し元住吉検車区に回送さ...
追加日:2008年5月20日
5月20日に、神戸線所属の7000系7022Fが正雀~桂間 で試運転を行いました。検査後の出場試運転と思...
追加日:2009年5月20日
5月20日から21日にかけて、『エーデル鳥取』の中間車2両にあたるキハ65形キハ65-711、1711が廃車のため...
撮影者:出雲路快速 追加日:2010年5月20日
5月20日から22日にかけて、川崎重工を出場した16000系16108Fの甲種輸送が、兵庫→綾瀬間で実施されました...
撮影者:東千未来 追加日:2011年5月20日
5月20日、松戸車両センターにて203系マト66編成と田端運転所所属EF81-95を使用した連結訓練が行われまし...
撮影者:南生駒sta. 追加日:2011年5月20日
震災の影響で運休が続いていた寝台特急「カシオペア」と「北斗星」が5月20日より運転を再開しました。5...
撮影者:日立GTO 追加日:2011年5月20日
5月20日、門司機関区所属EF81-303が2077レの次位無動で吹田機関区→西岡山間で回送されました。西岡山か...
撮影者:なごなご 追加日:2011年5月20日
5月20日、京都総合運転所所属113系L12編成が吹田工場を出場し、所属先へ回送されました。
撮影者:ボンド 追加日:2011年5月20日
5月20日、221系奈良電車区所属NA408編成が吹田工場を出場し、京都線内で試運転を行いました。
撮影者:ボンド 追加日:2011年5月20日
5月20日、京都総合運転所所属221系K21編成の試運転が、向日町(操)~宮原(操)~向日町(操)間で運転...
撮影者:ボンド 追加日:2011年5月20日
5月20日、宝塚線所属の8000系8040Fが新製された9000系9007Fとの連結試験を終え、正雀~雲雀丘花屋敷間で...
撮影者:よっし~ 追加日:2012年5月20日
5月20日、五井~上総中野間でキハ200形を使用した「法政大学 鉄道研究会新入生歓迎号」が運転されました。
撮影者:特急あずさ95号 追加日:2012年5月20日
5月20日、一ノ関~花巻~釜石間でD51-498+12系客車5両を使用したSL「イーハトーブいわて物語」号、「銀...
撮影者:キタキツネ 追加日:2012年5月20日
5月20日、京葉車両センター所属のE233系5000番代第506編成が東京総合車両センターを出場し、所属先へ回...
撮影者: 追加日:2013年5月20日
5月20日、吹田総合車両所京都支所所属の221系K13編成が下関へ回送されました。後日、体質改善工事の為、...
撮影者: 追加日:2013年5月20日
5月24日、8090系8099Fの定期運用が、午前中の運用をもって終了しました。同日、同編成は溝の口→長津田間...
撮影者:東海道快速 追加日:2013年5月20日
2014年5月19日に、川越車両センター所属の209系「MUE-Train」が 南古谷→大宮→黒磯→大宮操→南古谷の経...
撮影者:いなづま 追加日:2014年5月19日
2014年5月20日に、E259系設備確認の為の試運転が大月~河口湖間で行われました。 今回は鎌倉車両セン...
撮影者:149K102 追加日:2014年5月20日
2014年5月20日に、網干総合車両所宮原支所所属の12系和風客車「あすか」が 吹田総合車両所京都支所内...
撮影者: 追加日:2014年5月20日
2015年5月20日、松戸車両センター所属のE231系マト101編成が検査のため東京総合車両センターに入場しま...
撮影者:東ヤテ 追加日:2015年5月20日
2015年5月20日に、三鷹車両センター所属の209系500番台ミツ506編成を使用した乗務員訓練が津田沼→...
撮影者: 追加日:2015年5月20日
2015年5月19日~20日にかけて青森車両センター所属のE751系アオA103編成の入場配給が青森から郡山間で行...
撮影者: 追加日:2015年5月20日
2015年5月20日、小山車両センター所属のE231系ヤマU10編成が検査のため東京総合車両センターに入場しま...
撮影者:しーぐり 追加日:2015年5月20日
2017年5月20日、新津→高崎操→大宮→新小岩操の経路で新津工臨返空が運転されました。高崎操からの牽引機...
撮影者: 追加日:2017年5月20日
2017年5月20日、9000系9119Fが綾瀬工場で無線関係の工事を終えて所属先へ回送されました。経路は、北綾...
撮影者: 追加日:2017年5月20日
2017年5月19日から5月20日にかけて、奥羽本線向けのチキ工臨が陸前山王→大曲・追分・鷹ノ巣で運転されま...
撮影者:みかんねこ 追加日:2017年5月21日
2018年5月20日、京急電鉄久里浜工場で「京急ファミリー鉄道フェスタ2018」が開催されました。車両撮影会...
撮影者: 追加日:2018年5月20日
2018年5月20日より、1000系1151編成を用いた”メモリアルトレイン”がデビューしました。 また、5月19日...
撮影者: 追加日:2018年5月20日
2018年5月20日、東武1800系のさよなら運転として、団体貸切列車「ありがとう1800系ラストラン記念ツアー...
撮影者: 追加日:2018年5月20日
2018年5月19、20日に長野~塩尻で長野総合車両センター所属の189系N102編成を使用した桔梗ヶ原ワイナリ...
撮影者:IWTT 追加日:2018年5月21日
2018年5月19日~20日にかけて、東京メトロ日比谷線13000系13120Fの7両が近畿車輛を出場し、徳庵→熊谷(タ...
追加日:2018年5月21日
2018年5月19/20/26/27日に、快速「青梅 奥多摩新緑号」が立川〜奥多摩間で運転されました。19/20日はE2...
追加日:2018年5月21日
2018年5月19/26日に、勝田車両センター所属の651系を使用した快速「ぶらり高尾散策号」が日立〜高尾間で...
撮影者:しぼりー 追加日:2020年7月23日
2018年5月20日に、青森車両センター所属のHB-300E系「リゾートあすなろ」を使用した快速「酒田まつり号...
追加日:2018年5月21日
2018年5月20日に、高安検車区所属の15200系 PN05と22600系 AT57が連結され団体臨時列車として大阪上本町...
撮影者: 追加日:2018年5月23日
2018年5月22日に、明星検車区所属の2013系 XT07を使用した団体臨時列車「観光列車「つどい」青山町車庫...
撮影者: 追加日:2018年5月23日
2019年5月19日の終車後、保存車両3両(2670号・9001号・2201号)が大野総合車両所から海老名検車区に回送...
撮影者: 追加日:2019年5月21日
2019年5月20日、総合車両製作所(J-TREC)新津事業所にて製造されたE235系トウ37編成が、所属先となる東京...
撮影者: 追加日:2019年5月20日
2019年5月20日、検査のため正雀工場に入場していた西宮車庫所属の8000系8000Fが出場し、試運転を行いま...
撮影者:R海鮮丼 追加日:2019年5月21日
2019年5月20日、検査のため大宮車両所に入場していた新鶴見機関区所属のHD300-901が出場し、所属先まで...
撮影者:む さ ろ く 追加日:2019年5月21日
2019年5月20日、5500形5509編成が総合車両製作所横浜事業所を出場し、所属先となる馬込車両検修場まで回...
撮影者:た ら ら ん な 支配人 ♪ # 追加日:2019年5月21日
2019年5月20日、しなの鉄道の115系S25編成[2両編成]が湘南色になり、屋代工場を出場し試運転を実施しま...
撮影者:HAYATE 追加日:2019年5月21日
2019年5月20日、7000系7712が廃車解体のため陸送されました。7712Fについては4月28日より休車になってい...
撮影者:エビ 追加日:2019年5月22日
2019年5月20日、愛知環状鉄道の2000系G9編成がJR東海名古屋工場を出場し、所属先まで回送されました。な...
撮影者:御影駅21番留置 追加日:2019年5月22日
2020年5月20日、明星検車区に所属していた12200系NS47が廃車解体のため高安検修センターより陸送されま...
撮影者:F_T_R 追加日:2020年5月20日
2020年5月20日、愛知機関区所属のEF64-1049と仙台総合鉄道部のEH500-901が、大宮車両所へ入場しました。...
撮影者: 追加日:2020年5月28日
2020年5月20日に、大宮総合車両センターに所属していた251系RE-2編成(スーパービュー踊り子)が廃車のた...
撮影者: 追加日:2020年5月25日
2020年5月20日、近江鉄道220形226号が彦根工場を出場し試運転を実施しました。
撮影者:近江の鉄 追加日:2020年5月20日
2020年5月20日、青森改造センターに入場していた三鷹車両センター所属のE231系元ミツB39編成(中央・総武...
撮影者:こきまっと 追加日:2020年5月21日
2020年5月20日、7000系7101Fが長津田車両工場での検査を終えたため、雪が谷検車区へ回送されました。
撮影者:特急あかぎ 追加日:2020年5月21日
2020年5月20日、明星検車区所属の22000系AL05が五位堂検修車庫を出場し、試運転を五位堂〜名張間にて行...
撮影者: 追加日:2020年5月21日
2020年5月20日、JR東日本郡山総合車両センターに所属していて只見線で使用されていたキハ40-2021が搬入...
撮影者:端飛 追加日:2020年5月21日
2020年5月19日より、川崎重工で落成したH100形12両(H100-16〜H100-27)の甲種輸送が兵庫→苗穂間で行われ...
撮影者:ともぴー 追加日:2020年5月22日
2020年5月20日、京成電鉄宗吾車両基地所属の3500形3512編成が宗吾車両基地を検査出場し、宗吾車両基地~...
撮影者:チャウシェスク 追加日:2020年5月21日
2020年5月20日、9000系9105Fが川越工場を出場し、川越市~高坂間で試運転を行いました。
撮影者:たっさん(鉄道・車 メイン垢) 追加日:2020年5月21日
2020年5月19日より、仙台車両センター所属のE721系500番台P-505編成が運用を開始しました。同編成は、仙...
撮影者:みたらしなみたらし 追加日:2020年5月21日
2020年5月20日、新津運輸区に所属していたキハ110-223が郡山総合車両センターが郡山総合車両センター構...
撮影者:SHIKI暇鉄 追加日:2020年5月22日
2020年5月20日、千代田工場に検査入場していた1000系1009Fが検査を終えて千代田信号所から堺東にて1往復...
撮影者:弁財天 追加日:2020年5月22日
とさでん交通所属の600形613が2020年5月中旬より新しいデザインのコカ・コーラ広告を纏って運行していま...
撮影者: 追加日:2020年5月22日
2020年5月20日に、神領車両区所属の313系1300番台B501編成が重要部検査を終えて名古屋工場から出場しま...
撮影者:西三民はアルコール鉄≠アル中鉄 追加日:2020年5月23日
2020年5月19日頃より、A3000形のA3006Fが創立100周年記念ラッピング車両を解除された銀一色の姿で営業運...
撮影者:駿 河 追加日:2020年5月24日
2021年5月20日に、高知運転所所属の2000系気動車3両が(2121(検査)+2109+2009 (2両廃車))、多度津工場へ...
撮影者: 追加日:2021年5月20日
2021年5月20日に、金沢総合車両所運用検修センター所属の413系B08編成が、吹田総合車両所本所へ配給輸送...
撮影者: 追加日:2021年5月20日
2021年5月20日、川越車両センター所属の209系MUE-Trainが、宇都宮線大宮〜小金井間で試運転を実施しまし...
撮影者: 追加日:2021年5月20日
2021年5月20日、鎌倉車両センター中原支所所属のE233系ナハN4編成が、国府津車両センターにて車輪転削を...
撮影者: 追加日:2021年5月20日
2021年5月20日、高崎車両センター所属の485系TG02編成「華」が、青梅線立川〜拝島間にて試運転を行いま...
撮影者: 追加日:2021年5月20日
2021年5月20日に、京都市交通局の10系1116Fが竹田車庫を出場し試運転を実施しました。
撮影者: 追加日:2021年5月20日
2021年5月20日、吹田総合車両所京都支所に所属していた221系K2編成及び網干総合車両所本所所属の221系A1...
撮影者:スギナラ 追加日:2021年5月20日
2021年5月20日、網干総合車両所本所に所属していた221系A1編成から2両を抜いた6両編成 が、吹田総合車...
撮影者:余斗陽 追加日:2021年5月20日
2021年5月20日、網干総合車両所本所所属の 103系BH6編成が、播但線内で試運転を実施しました。
撮影者:F_T_R 追加日:2021年5月21日
2021年5月20日、タンゴエクスプローラー(KTR011-KTR012-KTR013) が、荒河かしの木台〜久美浜間で回送さ...
撮影者:いーえふ 追加日:2021年5月21日
2021年5月20日、5500形5525編成が総合車両製作所横浜事業所を出場し、馬込車両検修場まで回送されました。
撮影者:京試 追加日:2021年5月21日
2021年5月20日に、鎌倉車両センター本所所属のE217系Y-12編成が、横須賀へ疎開のため回送されました。
撮影者:クラ鎌 追加日:2021年5月21日
2021年5月20日、5050系5169Fが長津田車両工場へ入場のため、元住吉→長津田間で回送されました。
撮影者:骨 追加日:2021年5月21日
2021年5月20日、5000系5002F(4両編成)が直通特急を代走しました。通常運用では4両編成の5000系が直通特...
撮影者:えすぐり 追加日:2021年5月21日
2021年5月20日、神領車両区所属の383系A3編成が、大垣車両区より返却回送されました。同編成は18日に神...
撮影者:あさま 追加日:2021年5月21日
2021年5月21日をもって、羽衣〜伽羅橋間において連続立体交差事業を進めるため、高師浜線は営業運転を休...
撮影者: 追加日:2021年5月21日
2021年5月20日、鹿児島車両センター所属のキハ40-8100が、小倉総合車両センターでの検査出場し、試運転...
撮影者:?あまㄘゃ? 追加日:2021年5月22日
2021年5月20日、0系(21-5035)が高鐵台南駅に陸送されました。21-5035は、台湾に渡り台湾高鐵の建築限界...
撮影者:ひかり 追加日:2021年5月23日
2022年5月20日に、幕張車両センター所属の209系マリC402編成が、大宮総合車両センターへ入場のため、幕...
撮影者: 追加日:2022年5月20日
2022年5月18日から11月30日まで、東武線各線で「スカイツリータウン開業10周年」を、東上線系統では加え...
撮影者: 追加日:2022年5月20日
2022年5月20日に、高松運転所所属の7200系R11編成(7211+7311)が検査を終えて多度津工場出場し、多度津→...
撮影者: 追加日:2022年5月20日
2022年5月20日に、鎌倉車両センター本所所属のE217系クラY-145編成が、東京総合車両センターでの検査を...
撮影者: 追加日:2022年5月20日
2022年5月20日、2000系2106Fが綾瀬工場への入場のため、浦和美園→北綾瀬間で回送されました。
撮影者: 追加日:2022年5月20日
2022年5月20日に、川越車両センターに所属する209系試験車両『MUE-Train』が南古谷→品川→国府津→品川→南...
撮影者: 追加日:2022年5月20日
2022年5月20日に、新101系251F(近江鉄道カラー)が、武蔵丘車両検修場を出場し試運転を実施しました。
撮影者:保線鉄のいっくん 追加日:2022年5月20日
2022年5月20日に、西武新宿線で使用されている20000系20103Fが、武蔵丘車両検修場へ入場のため回送され...
撮影者:保線鉄のいっくん 追加日:2022年5月20日
2022年5月20日、綾瀬検車区所属の16000系16122Fが綾瀬工場での検査完了確認のため、千代田線内で試運転...
撮影者: 追加日:2022年5月20日
2022年5月20日、川越車両センター所属の209系ハエ72編成が大宮総合車両センターから郡山総合車両センタ...
撮影者: 追加日:2022年5月20日
2022年5月20日、幕張車両センター所属の209系マリC413編成が検査を終え、大宮総合車両センターを出場し...
撮影者: 追加日:2022年5月20日
2022年5月20日に、勝田車両センター所属のE531系K470編成が、郡山総合車両センターへ入場のため回送され...
撮影者:なしご 追加日:2022年5月20日
2022年5月20日に、明星検車区所属の15200系PN07+PN10及び東花園検車区所属の15200系PN09を使用した団体...
撮影者: 追加日:2022年5月20日
2022年5月20日に、上永谷検車区(ブルーライン)所属の3000N形3351Fが検査を終え、上永谷車両基地を出場し...
撮影者:飫 追加日:2022年5月20日
2022年5月20日に、TEMU2000型TEMU2032が故障し、 E326により救援されました。
撮影者:Cheng 追加日:2022年5月21日
2022年5月20日に、上越妙高ー新潟間で臨時快速柳都Shu*Kura号が運転されました。 新津運輸区に所属して...
撮影者:わっしー。 追加日:2022年5月21日
2022年5月20日に、HC85系D2編成が、関西本線、伊勢鉄道、紀勢本線にて試運転を実施しました。量産車が伊...
撮影者:特急紀伊? 追加日:2022年5月21日
2022年5月20日に、2000系2007Fのクハ2008・モハ2208が横瀬車両基地から陸送されました。今回の陸送をも...
撮影者:黄電 追加日:2022年5月21日
2022年5月20日の臨8865レは、EF66-127+EF64-1047(次位無動力)+ヨ8632の編成で、EF64-1047が岡山へ向か...
撮影者:アーバントラベラー 追加日:2022年5月21日
2022年5月20日に、廃車となった小田急1000形 ワイドドア車 1754×6(1754F)のうち、新宿方2両が大野総合車...
撮影者: 追加日:2022年5月22日
2023年5月19日から20日にかけて、尾久車両センター所属のE26系12両を使用した「カシオペア紀行」が上野→...
撮影者:𝒮𝓊𝒾𝓉ℯ ℛℴℴ𝓂 追加日:2023年5月20日
2023年5月20日、広瀬川原車両基地で「わくわく鉄道フェスタ2023」が4年ぶりに開催されました。「SLパレ...
撮影者: 追加日:2023年5月20日
2023年5月20日に、明星検車区所属15400系 PN51+PN52を使用したクラブツーリズム主催のかぎろひ重連 に...
撮影者: 追加日:2023年5月20日
2023年5月20日に、京王れーるランドにて展示されている6000系デハ6438のスカートが、グッズ発売タイアッ...
撮影者: 追加日:2023年5月20日
2023年5月20日に、「電車 de 宇陀産マルシェ in 大和八木駅」が大和八木駅4番のりばで1620系VG25を使用...
撮影者: 追加日:2023年5月20日
2023年5月19日から20日にかけて、羽前沼沢で留置されていたキハ110-212が、新津まで陸送されました。 同...
撮影者:あとす 追加日:2023年5月20日
2023年5月20日より、札幌運転所に所属する737系が定期営業運転を開始しました。キハ143形の運用を置き換...
撮影者:スーさん 追加日:2023年5月20日
2023年5月20日に、勝田車両センター所属のE501系K751編成を使用した団体臨時列車「水戸線地酒でいやど~...
撮影者:hama 追加日:2023年5月20日
2023年5月20日に、3084レ(新鶴見行)を牽引していたEH500-14が須賀川~鏡石間の倒木に衝突した影響で故障...
撮影者:philip 追加日:2023年5月20日
2023年5月20日に、尾久車両センターにて「尾久車両センター(旧田端運転所検修)機関車撮影会」が開催され...
撮影者:ひ が し く る め 追加日:2023年5月20日
2023年5月20日に、JR西日本、阪急交通社、京都鉄道博物館の主催で「キハ189系貸切特別運行 京都鉄道博物...
撮影者: 追加日:2023年5月20日
2023年5月20日に、キハ85系4両を使用した臨時特急「 Hello New NANKIウォーキング号」が下りが名古屋→梅...
撮影者: 追加日:2023年5月20日
2023年5月20日に、紀伊長島駅にてキハ85系とHC85系D103+D106編成の展示が行われました。なお、JR東海さ...
撮影者:セントラル 追加日:2023年5月20日
2023年5月20日に、紀伊長島駅で「HC85系とキハ85系の車両展示イベント」が開催されたのちに、HC85系D103...
撮影者: 追加日:2023年5月20日
2023年5月20日に、苗穂運転所で「キハ183系車両“最後の”撮影会 in 苗穂運転所」が午前午後の二部制で開...
撮影者:railway of rainbow 追加日:2023年5月20日
2023年5月20日に、 東京総合車両センター所属のE235系トウ16編成が、 東京総合車両センター(西エリア)に...
撮影者:もりりん社長 追加日:2023年5月20日
2023年5月20日に、臨時特急「おうめ93号 新宿・青梅奥多摩号」が、新宿→奥多摩間で運転されました。復路...
撮影者:い ず ぞ ね 追加日:2023年5月20日
2023年5月20日に、吹田総合車両所京都支所亀山派出所所属のキハ120形キハ120-12が、網干総合車両所本所...
撮影者:瑞燕 - zuien - 追加日:2023年5月20日
2023年5月20日に、名鉄のハイキングイベントに合わせて、JR貨物の愛知機関区が公開されました。 今回は...
撮影者:JRryu5047 追加日:2023年5月20日
2023年5月20日に、運用を離脱したDR2800型15両(5編成)が、龍井留置場へ疎開のため回送されました。R180...
撮影者:だいさま 追加日:2023年5月20日
2023年5月20日に、SL大樹1・2・5・6号に「大笹牧場コラボヘッドマーク」が取り付けられ運転されました。...
撮影者: 追加日:2023年5月20日
2023年5月20日に、倒木と衝突しパンタグラフを破損したEH500-14が、2081レの次位無動力にて仙台総合鉄道...
撮影者:鈴🎌︎︎︎︎︎ 追加日:2023年5月21日
2023年5月20日に、えちごトキめき鉄道413系/455系W01編成へ急行「あおば」ヘッドマークが取り付けられて...
撮影者:エルわいぷ 追加日:2023年5月21日
2023年5月20日に、第31回 若狭・三方五湖ツーデーマーチの開催に合わせた臨時列車が小浜線で運転されま...
撮影者:近フチえふわん 追加日:2023年5月21日
2023年5月20日に、尾久車両センター所属のE26系12両を使用した「カシオペア紀行」の返却回送が秋田から...
撮影者:えむでぃー 追加日:2023年5月21日
2024年5月20日に、小田急8000形8261F(8261×6)が、西武鉄道譲渡のため川崎貨物から新秋津まで甲種輸送さ...
撮影者: 追加日:2024年5月20日
2024年5月20日に、鉄道ファンの有志にて仏生山車庫での撮影会が実施されました。ことでんに快速サンポー...
撮影者:自称通運プロドライバー 追加日:2024年5月20日
2024年5月20日、池袋線車両所所属6000系6113Fが、武蔵丘車両検修場にて検査を終えて出場し、武蔵丘~小...
撮影者: 追加日:2024年5月20日
2024年5月20日に、森林公園検修区所属の8000系81119Fが、南栗橋工場での検査を終えて出場し、南栗橋〜新...
撮影者:東武トレイン 追加日:2024年5月20日
2024年5月20日に、総合車両製作所新津事業所で製造された鎌倉車両センター本所所属予定の E235系クラF-3...
撮影者:鉄道写真総合技術研究所 追加日:2024年5月20日
2024年5月20日に、9300系9308Fが正雀工場での検査を終えた確認のため、試運転(Dコース)を正雀〜桂間で実...
撮影者: 追加日:2024年5月20日
2024年5月20日より、8900形8928編成に京葉ガスのラッピングが施行された状態で運用入りしています。過去...
撮影者:彩🌿 追加日:2024年5月20日
2024年5月20日に、左沢線で使用されている山形新幹線車両センター所属のキハ101-10(A-10編成)が、窓ガラ...
撮影者:ゆう (左沢線ファン) 追加日:2024年5月20日
2024年5月20日に、1000系1505Fが寝屋川車庫での定期検査を終え、寝屋川(信)〜中之島間で出場試運転を実...
撮影者: 追加日:2024年5月20日
2024年5月20日に、明星検車区所属の22600系AT62が検査を終え、五位堂検修車庫を出場し試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2024年5月20日
2024年5月20日に、若葉台検車区所属の9000系9749編成が、若葉台工場での全般検査完了に伴う確認のため、...
撮影者:カガヤキ_星詠み 追加日:2024年5月20日
2024年5月20日に、2200系2206Fが舞木検査場での検査を終えて、本宿〜豊明間にて試運転を実施しました。
撮影者:まか 追加日:2024年5月20日
2024年5月20日に、静岡車両区所属の313系T6編成が名古屋工場での検査を完了し、東海道線で試運転を実施...
撮影者:ます 追加日:2024年5月20日
2024年5月20日に、豊田車両センター所属のE233系トタT37編成が、東京総合車両センターでの検査を終えて...
撮影者:📸 追加日:2024年5月20日
2024年5月20日に、長野総合車両センター所属の211系N311編成が、長野総合車両センターでの延命工事(ベ...
撮影者:えぬ 追加日:2024年5月20日
2024年5月20日に、9300系9303Fが正雀工場でへPRiVACE車(プライベース)組み込みに伴う確認のため、試運転...
撮影者: 追加日:2024年5月20日
2024年5月20日に、高松琴平電気鉄道の600形603F(603-604号)が、仏生山工場での検査完了確認に伴う試運転...
撮影者:ウィロー 追加日:2024年5月20日
2024年5月20日に、鎌倉車両センター中原支所所属の205系W2編成+W1編成が、疎開先の国府津車両センターか...
撮影者:西尾 翔 追加日:2024年5月20日
2024年5月20日に、南海9000系9507Fが千代田工場へ入場のため回送されました。
撮影者:Pt 追加日:2024年5月20日
2024年5月20日に、岸里玉出で発生した線路確認の影響で7100系7153Fの単独で区間急行難波行きが運転され...
撮影者:たこつくり🐙 追加日:2024年5月20日
2024年5月20日に、8000系8572Fが東武小泉線の運用に充当されていることが確認されています。同編成は、...
撮影者:彩奈 Style 2021 追加日:2024年5月20日
2024年5月19日に、芝浦工業大学柏中高鉄道研究部の貸切で、キハ52-125が運行されました。急行夷隅と快速...
撮影者:芝浦工業大学柏中高 鉄道研究部 追加日:2024年5月21日
2024年5月20日に、静岡車両区所属の313系8000番台S4編成が、名古屋工場へ入場のため回送されました。
撮影者:原 追加日:2024年5月21日
2024年5月20日に、阪神5500系5914F「甲子園号」が、尼崎工場を出場し試運転を実施しました。伴走車は、5...
撮影者:hs8000 追加日:2024年5月22日