2007年5月16日以降の「5月16日の鉄道ニュース・トピックス」を全て紹介します。
2007年5月16日以降の「5月16日の鉄道ニュース・トピックス」を全て紹介します。
5月16日、三鷹~高麗川・河辺間で 豊田車両センター所属の201系H4編成のさよなら運転が行われました。
撮影者:青梅特急 追加日:2010年5月16日
池袋線に所属する2000系2455F(2連)が、 新宿線へ貸し出されています。 詳細な理由は不明ですが、今後...
撮影者:東京遊歩人 追加日:2010年5月16日
5月16日、阪神甲子園球場でのセ・パ交流戦に伴って 山陽姫路→阪神甲子園間で団体列車「さんようタイガ...
撮影者:ICパンダ 追加日:2010年5月16日
5月16日、三重県伊勢市で開催されるコンサートの観客の便宜を図って、 定期急行(快急)列車の一部を五...
撮影者:臨時特急 追加日:2010年5月16日
5月16日、京急蒲田駅付近の上り線高架化工事完成に伴い、 ダイヤ改正が実施されました。主な改正内容は...
撮影者:快特 南太田 追加日:2010年5月16日
5月9日~12日、5月16日~19日かけて、 熊本車両センター所属の14系寝台車4両(ロネ1両・ハネ3両)を用...
撮影者:Relayつばめ 追加日:2010年5月16日
5月16日、池上・多摩川線用の7700系7912Fが検査のため雪が谷検車区→長津田車両工場間で回送されました。
撮影者:特急 葉留佳 追加日:2011年5月16日
5月11日から16日まで、西武ドームで開催されたイベント「国際バラとガーデニングショウ」への来場者輸送...
撮影者:東京遊歩人 追加日:2011年5月16日
5月16日、高崎車両センター高崎支所所属のC61-20と同所属の12系6両の試運転が高崎~水上間で行われました。
撮影者:奥利根_御坂 美琴 追加日:2011年5月16日
5月16日より、富野~角田間の運転再開に伴い、阿武隈急行の全線で運転が再開されました。 また、仙台へ...
撮影者:東鉄DJ指令 追加日:2011年5月16日
5月16日、門司機関区所属のEF81-303が3092レの次位無動にて富山機関区から吹田機関区へ回送されました。...
撮影者:キハ85 追加日:2011年5月16日
5月16日、京葉車両センター所属のE233系5000番代Y553+F53編成が新習志野~東京間・新習志野~千葉みな...
撮影者:総武人 追加日:2011年5月16日
5月16日、勝田車両センター所属651系K104編成を使用した試運転が川越線内で行われました。同車両が川越...
撮影者:宮ハエ 追加日:2012年5月16日
5月16日、7700系7906Fが長津田車両工場に入場しました。全区間デヤ7500と連結され、保安装置の関係上、...
撮影者:RL01800 追加日:2012年5月16日
5月16日、川崎重工業で落成されたコキ107形6両(コキ107-510~515)の甲種輸送が、兵庫~神(タ)~吹田...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2012年5月16日
5月16日、奈良電車区所属の221系NC616編成が吹田工場構内で試運転を行いました。
撮影者:みずさきりんご 追加日:2012年5月16日
5月16日、疎開のため旧習志野電車区へ回送されていた幕張車両センター所属の211系3000番代第504編成およ...
撮影者:千葉鉄フェニックス 追加日:2013年5月16日
5月16日、吹田総合車両所奈良支所所属221系NA402編成の吹田総合車両所内試運転が行われました。
撮影者:みずさきりんご 追加日:2013年5月16日
5月16日、疎開のため旧習志野電車区へ回送されていた幕張車両センター所属の211系3000番代第504編成およ...
撮影者:ちば鉄 追加日:2013年5月16日
2014年5月15日に、鎌倉車両センターに所属のE217系Y141編成が、 東京総合車両センターから出場回送さ...
撮影者:チョコマカロン 追加日:2014年5月16日
2014年5月15日から16日にかけて、川崎重工業兵庫工場で落成した 京急新1000形1349編成が兵庫から逗子...
撮影者:Naoki Umigiwa 追加日:2014年5月16日
2015年5月16日から、旅行会社専用団体臨時列車として、西日本各地を運転するという形で、トワイライトエ...
撮影者:てつを 追加日:2015年5月16日
2015年5月16日、秋田車両センター所属の583系を使用した団体臨時列車が那須塩原~福島間で運転されまし...
撮影者:スカ色スパークリング 追加日:2015年5月16日
2016年5月16日、新小岩操~新津間で新津工臨が運転されました。新小岩操~高崎操間の牽引はEF81-95、高...
撮影者:らんくす。 追加日:2016年5月16日
2016年5月16日、東高島~新小岩操間で東高島工臨の返空が運転されました。牽引はEF65-1115、荷はチキ8両...
撮影者:tetsu201 追加日:2016年5月17日
2017年5月16日、8000形8259Fの試運転が成城学園前→新宿→向ヶ丘遊園→成城学園前で行われました。
撮影者:shinkyu 追加日:2017年5月16日
2017年5月16日、五位堂検修車庫に入場していた西大寺検車区所属の1252系VE63編成が定期検査を終え、五位...
撮影者:ながとろ 追加日:2017年5月16日
2017年5月16日、7000形7004Fを使用した特別団体専用列車が小田急相模原~小田急多摩センター間で運転さ...
撮影者:shinkyu 追加日:2017年5月16日
2017年5月16日、E127系ニイV12編成が長野総合車両センターへ入場するため、信越線・上越線・高崎線・武...
撮影者:IWTT 追加日:2017年5月16日
2017年5月16日、新小岩信→銚子間で工事臨時列車が運転され、高崎車両センター高崎支所所属のDE10 1571が...
撮影者:千葉鉄フェニックス 追加日:2017年5月17日
2018年5月16日、松戸車両センター所属のE233系K13編成が検査のため、東京総合車両センターに入場しました。
撮影者:ななせな 追加日:2018年5月16日
2018年5月16日、日根野電車区新在家派出所に疎開していた日根野電車区所属の103系HK603編成が所属区まで...
撮影者:mitsuki 追加日:2020年7月23日
2019年5月16日、秋田総合車両センターに入場していた三鷹車両センター所属のE231系ミツB27編成が土崎→高...
撮影者:アニ鉄⊿ 追加日:2019年5月16日
2019年5月16日、モハ1形 103-107号を使用した貸切列車が箱根湯本~強羅間で運転されました。
撮影者:shinkyu 追加日:2019年5月17日
2019年5月16日に、南海電鉄8300系の8310F+8711Fが和歌山市→南海難波→千代田信号所の経路で回送され、千...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2019年5月16日
2019年5月16日、三鷹車両センター所属のE231系ミツB27編成が尾久→東大宮操→東浦和→日野→三鷹で自走回送...
撮影者:あおとく 追加日:2019年5月17日
2019年5月16日に、4月25日に配給された東京総合車両センター所属のE235系トウ36編成が10号車を組み込み...
撮影者:こまちゃん 追加日:2019年5月17日
2019年5月16日、幕張車両センター所属のE257系マリNB-08編成が、大宮総合車両センターでの検査を終え、...
撮影者:こまちゃん 追加日:2019年5月17日
2019年5月16日、大阪メトロ中央線20系2634Fが緑木検車場での定期検査を終えて森ノ宮~長田~学研奈良登...
撮影者:片町線民。 追加日:2019年5月17日
2019年5月16日、高安検車区所属の1254系 VC54が五位堂検修車庫を出場し試運転を行いました 。
撮影者:stay 追加日:2019年5月17日
2019年5月15日から16日にかけて、週末運転される急行 津軽に使用される高崎車両センター所属の12系6両が...
撮影者:Oreka 追加日:2019年5月17日
2020年5月16日、岡山電車区所属の115系D-19編成が316Mで運転中、相生〜竜野間で故障し、D-25編成およびD...
撮影者:てら 追加日:2020年5月16日
2020年5月16日、8500系8606Fの一部車両(サハ8923(8号車)・デハ8806(9号車))が廃車解体のため長津田車両...
撮影者:とくちゃん 追加日:2020年5月16日
2020年5月15日に、2680系X82(鮮魚列車)が明星検車区から高安検修車庫へ廃車のため回送されました。鮮魚...
撮影者:近鉄撮影民 追加日:2020年5月16日
2020年5月16日の朝に2700系のみの入れ替え作業が行われました。 2704-2713-2763を初め、2751-2701 275...
撮影者:あこう 追加日:2020年5月16日
2020年5月16日より、SiC素子のVVVFインバータ制御の新1000形(1177編成)京成乗り入れが解禁されました。...
撮影者:トビ 追加日:2020年5月17日
2020年5月16日、大宮総合車両センター所属のE257系2000番台NA-05編成(元松本車両センター所属のM-106編...
撮影者:ERGALA RIDER 追加日:2020年5月17日
2020年5月16日、東花園検車区所属の8600系X51が五位堂検修車庫を出場し大和朝倉まで試運転を行いました。
撮影者:鉄ペンギン(・Θ・) 追加日:2020年5月17日
2020年5月16日、吹田総合車両所京都支所所属の683系V32編成が金沢から南福井へ疎開のため回送されました。
撮影者:stay tunes 追加日:2020年5月17日
2020年5月15日より、富山機関区所属のEF510-1が運用に復帰しています。同車は広島車両所へ入場しており...
撮影者:トワイライト441 追加日:2020年5月17日
2021年5月16日、松本車両センター所属のE257系M-111編成を使用した集約臨時列車が真鶴→日光間で運行され...
撮影者:アニ鉄⊿ 追加日:2021年5月16日
2021年5月15/16日に、快速「リゾート那須野満喫号」が新習志野~黒磯間の往復にて運転されました。使用...
撮影者:いねむり 追加日:2021年5月16日
2021年5月15日より、北陸鉄道03系第2編成(03-129F)が営業運転を開始しました。 帯色の変更は行われず、...
撮影者:shinkyu 追加日:2021年5月17日
2021年5月11日頃より、北陸鉄道8000系8901-8911号に「さよなら8901号 1996-2021」「さよなら8911号 19...
撮影者:shinkyu 追加日:2021年5月17日
2021年5月17日に、鳳派出所に疎開されていた吹田総合車両所日根野支所所属の281系HA631編成、HA632編成...
撮影者:はんわ 追加日:2021年5月17日
2021年5月16日に、水海道車両基地にて「国鉄ホキ800形ホッパ車さよなら撮影会」が開催されました。ホキ8...
撮影者:埜 追加日:2021年5月17日
2022年5月16日より、「生駒線100周年記念」ヘッドマークが取り付けられ運転されています。掲出は2022年6...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2022年5月16日
2022年5月16日に、森林公園検修区所属の50000系50090型51094Fが、南栗橋工場へ入場のため回送されました...
撮影者:茶 茶 追加日:2022年5月16日
2022年5月16日に、つくばエクスプレスのTX-2000系TX-2153Fがつくばエクスプレス総合基地での検査を終え...
撮影者:アーニャ、つくばのしうんてんすき 追加日:2022年5月16日
2022年5月16日に、徳島運転所所属1500形気動車1502号車が多度津工場での全般検査を終えて出場し、多度津...
撮影者:タッキーパパ 追加日:2022年5月16日
2022年5月16日に、明星検車区所属のMF24が、五位堂検修車庫での定期検査を終えての確認試運転を、五位堂...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2022年5月16日
2022年5月16日に、古市検車区所属の6432系Mi26が五位堂検修車庫入場のため回送されました。モト97/98が...
撮影者:橿原人 追加日:2022年5月16日
2022年5月16日に、東急5080系5187Fが8両編成となり営業運転に復帰しました。5080系が8両編成で営業運転...
撮影者:しのきゅう 追加日:2022年5月16日
2022年5月16日に、大垣車両区所属の311系G13編成+313系R104編成(=3000番台)という組成で『新快速』が代...
撮影者:だぼ 追加日:2022年5月16日
2022年5月16日に、川崎車両で製造されたYC1系4両(YC1-221+YC1-1221+YC1-220+YC1-1220)の甲種輸送が兵庫→...
撮影者:のからぎ 追加日:2022年5月16日
2022年5月16日に、網干総合車両所本所所属の225系I10編成が、網干総合車両所本所での検査を終えて試運転...
撮影者:京ロ 追加日:2022年5月16日
2022年5月16日に、総合車両製作所横浜事業所にて製造された都営新宿線用10-300形10-700Fの陸送が行われ...
撮影者:名前はまだ決まっていません 追加日:2022年5月17日
2022年5月16日に、台湾鉄道博物館にて583系寝台車モハネ583-106及びモハネ582-106が吊り上げられ構内移...
撮影者:軒0.0 追加日:2022年5月18日
2022年5月16日に、西武池袋線で使用されている30000系38109Fが、武蔵丘車両検修場を出場し試運転を実施...
撮影者:チノHikarie号 追加日:2022年5月20日