2007年4月30日以降の「4月30日のトピックス一覧」を全て紹介します。
2007年4月30日以降の「4月30日のトピックス一覧」を全て紹介します。
4月30日に、国府津車両センターの205系コツR3編成が、 大宮総合車両センターを出場し、所属区まで...
追加日:2008年4月30日
4月30日に、小田急30000形(EXE)の30255F(6連)が 検査出場し、相模大野~小田原間で試運転...
追加日:2008年4月30日
4月30日に、目黒線の5185FがATO調整試運転を行いました。 経路は元住吉→浦和美園→麻布十番→浦和...
追加日:2008年4月30日
4月30日到着の上り富士・はやぶさは、西日本エリアでの 輸送障害の影響で大幅遅れでの運転でした...
追加日:2008年4月30日
4月22日に2077レの次位無動で岡山入りして以来、 動きの無かったEF65-57(岡山機関区)が、 ...
追加日:2008年4月30日
4月30日に1441編成4両が、KC1405~KC1438のスジで 久里浜工場→金沢文庫→久里浜工場間にて ...
追加日:2009年4月30日
4月30日、京葉車両センターに所属していて武蔵野線用 として使用されていた205系M66編成(モハ205-44...
追加日:2009年4月30日
4月30日に、209系ウラ43編成(浦和電車区所属)が東大宮操車場へ 疎開回送されました。 運転経路...
追加日:2009年4月30日
4月30日に、豊田車両センター所属のE233系T14編成が 東京総合車両センターを出場し、所属先まで回...
追加日:2009年4月30日
5月1日、高崎機関区所属のEF64-1011が検査を終え 大宮車両所を出場し、高崎機関区へ回送されまし...
追加日:2009年4月30日
4月30日に、近鉄30000系(C#30213-30113-30163-30263/ V13/30213F)が五位堂~名張間で出場試運転を...
追加日:2009年4月30日
4月30日と5月1日、久留里線にて国鉄色のキハ30型を 3両連結しての運転が行われました。 編成は木更津...
撮影者:ポガ 追加日:2010年4月30日
4月30日、3月よりかしわ台車両センターに入場していた 10000系10702Fが出場しかしわ台~西谷間で試運転...
撮影者:s-train 追加日:2010年4月30日
4月27日頃から京成3300形3304編成の種別幕が、 新しいタイプの物に交換されています。 従来の種別幕は...
撮影者:伊奈 追加日:2010年4月30日
4月30日に日根野電車区所属の223系2500番代 E423編成(サハ0番代)が、吹田(信)~向日町(操)間で 試運転...
撮影者:yuki 追加日:2010年4月30日
4月29日、筑豊篠栗鉄道事業部直方運輸センター所属の キハ40・47形4両を用いた団体臨時列車が、 若松...
撮影者: 追加日:2010年4月30日
4月30日、西武新2000系2521Fが武蔵丘車両検修場を出場し、 所属先まで試運転を兼ねて回送されました。
撮影者:エフケン 追加日:2010年4月30日
4月30日、愛知機関区所属EF64-1006が検査を終え 大宮車両所を出場し、所属先まで回送されました。 牽引...
撮影者:銀 追加日:2010年4月30日
4月30日、小田急4000形4058Fが 相模大野~伊勢原間で性能確認試運転を行いました。
撮影者:Lunar 追加日:2010年4月30日
4月30日、高崎~横川間で旧型客車(4両)を使用した、快速「DLレトロ横川号」が運転されました。牽引機...
撮影者:奥利根_御坂 美琴 追加日:2011年4月30日
4月29日、久喜~太田間で、「フラワーリレー号」が運転されてました。5月4日までの土休日にも運転される...
撮影者:cagayake!8000 追加日:2011年4月30日
4月28日頃より、8000系TB2編成の運行が無塗装の状態で再開されました。これは、同編成にこれまでラッピ...
撮影者:Tama.Metro 追加日:2012年4月30日
2012年4月末頃より、600形606編成『KEIKYU BLUE SKY TRAIN』に「ワンワールド アライアンス」のラッピン...
撮影者:空31 羽田空港 追加日:2012年4月30日
4月29・30日に熊谷~三峰口間で運転された「SLパレオエクスプレス」に、「あの花×芝桜」ヘッドマークが...
撮影者: 追加日:2012年4月30日
4月30日、長野総合車両センター所属183・189系ナノN101編成を使用した、臨時特急「かいじ180号」が甲府...
撮影者: 追加日:2012年4月30日
4月30日、田町車両センター所属の183/189系チタH101編成を使用した臨時特急「あずさ52号」が松本~新宿...
撮影者:mikanmike 追加日:2012年4月30日
4月30日、京葉車両センター所属のE233系5000番代505編成が東京総合車両センターを出場し、所属先へ回送...
撮影者: 追加日:2013年4月30日
2015年4月30日、キハ52+キハ28を使用した試運転が午前と午後に分けて、大多喜~大原間を2往復しました。
撮影者:白 追加日:2015年4月30日
2015年4月21日より、東京モノレール10000形の3本目にあたる10031Fが営業運転を開始しました。この編成と...
撮影者: 追加日:2015年4月30日
2015年4月30日、小山車両センター所属のE231系ヤマU515編成が検査のため東京総合車両センターに入場しま...
撮影者:しーぐり 追加日:2015年4月30日
2015年4月30日、4月28日夜に愛知機関区を出発した、もと美濃太田車両区所属のキハ11形3両が、ひたちなか...
撮影者:ニャンガム 追加日:2015年5月2日
2016年4月16日より、東葉高速鉄道2000系2107編成が、開業20周年ヘッドマークおよび記念ラッピングを付け...
撮影者: 追加日:2016年4月30日
2016年4月16日~5月5日の間、南栗橋車両管区所属の50050系51052Fと南栗橋車両管区七光台支所所属の10030...
撮影者: 追加日:2016年4月30日
2016年4月30日、浜松⇔市川大門で臨時快速さわやかウォーキング号が運転されました。373系F13編成で運転...
撮影者: 追加日:2016年4月30日
2016年3月30日で、北総・京成・都営・京急との4社相互乗り入れから、丸25年を迎えました。 25周年を記念...
撮影者: 追加日:2016年5月1日
2016年4月30日で、北総・京成・都営・京急との4社相互乗り入れから、丸25年を迎えました。 25周年を記念...
撮影者: 追加日:2016年5月1日
2016年4月29日より、仙台車両センター所属の485系A1+A2編成を使用した、磐越西線の臨時快速「春の会津ふ...
撮影者: 追加日:2016年5月1日
2017年4月29日・30日と5月3日~7日に、普通乗車券のみで利用可能な臨時列車が、浅草~東武日光で2往復運...
撮影者: 追加日:2017年5月1日
2017年4月29日・30日に快速「おさんぽ川越号」が茂原~川越間にて運行されました。編成は両日ともにE257...
撮影者: 追加日:2017年5月1日
2017年4月29日より、500形502FにPASMOが10周年を迎える事を記念してPASMOミニロボットヘッドマークが掲...
撮影者: 追加日:2017年5月1日
2017年4月28日に、東京都交通局が都電荒川線の愛称を「東京さくらトラム」に決定し、そのアピールとして...
撮影者: 追加日:2017年5月2日
2018年4月28日~30日と5月3日~6日に、東武10030系を使用した臨時急行が、浅草→東武日光間と東武日光→南...
撮影者: 追加日:2018年5月6日
2018年4月28~30日と5月3日~6日に、小山車両センター所属の205系Y3編成「いろは」を使用した臨時快速「...
撮影者: 追加日:2018年5月5日
2018年のGW期間中に、大宮総合車両センター所属の185系を使用した臨時快速「足利藤まつり号」が運転され...
撮影者: 追加日:2018年5月13日
2018年4月28日から30日にかけて、遠州鉄道30形(モハ25号)の引退を記念した特別列車が運転されました。...
追加日:2018年5月1日
2018年4月30日に、若桜駅にてピンクSLフェスタが開催されました。ピンクSLのお披露目やピンクライトアッ...
撮影者:ゆうと 追加日:2018年5月1日
2018年4月28日から5月5日の土曜祝日に、勝田車両センター所属の651系4両を使用した快速「足利大藤まつり...
撮影者:しずさつ 追加日:2018年5月1日
2018年4月28日から5月4日と5月13日に、485系お座敷列車を使用した「お座敷成田・佐原号」が新宿~佐原間...
撮影者: 追加日:2018年5月2日
2018年4月30日、251系車両故障に伴い「スーパービュー踊り子5/8号」が185系A編成で代走されて運転されま...
撮影者:あおとく 追加日:2018年5月1日
2019年4月30日、尾久車両センター所属のE655系「和」を使用した団体臨時列車「E655系ハイグレード車両『...
撮影者: 追加日:2019年5月1日
2019年4月30日、C58-363+12客車4両(パレオエクスプレス編成)を使用した「SLありがとう平成号」が熊谷~...
撮影者:絶望の使者 追加日:2019年5月2日
2019年4月30日、高安検車区所属の20000系PL01「楽」を使用した団体臨時列車「大和西大寺車庫と名張車庫...
撮影者: 追加日:2019年4月30日
2019年4月30日、7800形7828編成が宗吾車両基地での検査を終え出場し、宗吾参道~八千代台間で試運転を実...
撮影者: 追加日:2019年4月30日
2019年4月30日、5000系5733F両先頭車の前面に「令和」HMが掲出されました。これは平成から令和への改元...
撮影者: 追加日:2019年5月3日
2019年4月27日~29日に、オヤ12-1および12系客車5両(ばんえつ物語仕様)を使用した「DLばんえつ物語号...
撮影者:Miy@Tomi 追加日:2019年5月1日
2019年4月30日から5月1日にかけて、団体臨時列車「改元の瞬間を夜汽車で!往復サロンカーなにわで行く出...
撮影者:つっちー[JR神戸線民] 追加日:2019年5月2日
2019年5月1日より、万葉「令和」号が運行開始しました。平成31年4月30日22時45分から令和元年5月1日0時1...
撮影者:いそてつ! 追加日:2019年5月2日
2020年4月30日、京葉車両センター所属の209系ケヨM75編成が東所沢→新習志野間で臨時回送されました。京...
撮影者: 追加日:2020年4月30日
2020年4月30日、TX-1000系08編成がつくばエクスプレス総合基地での検査を終え出場し、守谷~八潮間で試...
撮影者: 追加日:2020年4月30日
2020年4月30日、101系101Fが検査を終え出場し、保々~伊勢治田間で試運転を行いました。なお、今回の検...
撮影者: 追加日:2020年4月30日
2020年4月30日、10000系10006Fが寝屋川工場での検査を終え、寝屋川(信)~淀屋橋間で試運転を実施しました。
撮影者: 追加日:2020年4月30日
2020年4月30日、森林公園検修区所属の8000系81119Fが南栗橋工場での検査を終え、南栗橋→春日部→羽生→寄...
撮影者: 追加日:2020年4月30日
2020年4月30日、千代田工場に検査入場していた7100系の7179Fが検査を終えて千代田信号所から堺東にて1往...
撮影者:わいづみ 追加日:2020年5月1日
2020年4月30日、吹田総合車両所奈良支所に所属していた221系NA417編成が、入場していた吹田総合車両所本...
撮影者:Yoshi 追加日:2020年5月1日
2020年4月30日、仙台車両センター所属のE721系500番台P-505編成が設備確認のため試運転を行いました。同...
撮影者:東鉄 追加日:2020年5月1日
2020年4月30日、網干総合車両所本所所属の223系W35編成が網干総合車両所本所を出場し試運転を実施しまし...
撮影者:白 快 追加日:2020年5月1日
2020年4月30日、1000系1103Fが検査完了確認のための本線試運転を実施しました。置き換え対象となってい...
撮影者:ひなちゃん 追加日:2020年5月1日
2020年4月30日、兵庫川崎重工業で落成したEF210-317が、神戸(タ)→姫路貨物→吹田(タ)間で試運転をおこな...
撮影者:Yoshi 追加日:2020年5月2日
2020年4月30日、名古屋車両区所属のキハ25系M108編成が名古屋工場を出場し、試運転を行いました。
撮影者:そっこ 追加日:2020年5月2日
2020年4月30日、富良野・美瑛ノロッコ号用の510系客車が釧路運輸車両所での検査を終えて出場し、旭川運...
撮影者:あっきー 追加日:2020年5月6日
2021年4月30日より、松戸車両センター所属のE231系マト139編成を使用した“成田線開業120周年記念”ラッピ...
撮影者: 追加日:2021年4月30日
2021年4月30日、国府津車両センター所属の相模線205系R8編成が、検査の為、大宮総合車両センターへ回送...
撮影者: 追加日:2021年4月30日
2021年4月30日に、池袋線で運用されている30000系32102Fが、検査を受けるため小手指から武蔵丘車両検修...
撮影者: 追加日:2021年4月30日
2021年4月30日、国府津車両センター所属E233系E-06編成による試運転が国府津〜新鶴見間で行われました
撮影者: 追加日:2021年4月30日
2021年4月30日、鎌倉車両センター本所所属のE217系Y-16編成が、横須賀へ疎開のため回送されました。
撮影者: 追加日:2021年4月30日
2021年4月30日に、東京メトロ副都心線17000系17181Fが徳庵→綾瀬間にて甲種輸送されました。牽引機は徳庵...
撮影者: 追加日:2021年5月2日
2021年4月30日、網干総合車両所本所所属の221系A15編成+C2編成が、吹田総合車両所京都支所(向日町)へ回...
撮影者:つっちー 追加日:2021年5月1日
2021年4月30日、高崎車両センター所属のGV-E197系TS01編成が郡山から返却回送されました。同編成は4月24...
撮影者:りも 追加日:2021年5月1日
2021年4月30日、20050型21855Fのうち6両が、津覇車両へ入場しました。20400型へ改造するものと思われま...
撮影者:lofter@ぱっしょんと〜ぶ 追加日:2021年5月1日
2021年4月30日、長津田検車区所属の5000系5107Fが、長津田車両工場へ入場のため回送されました。
撮影者:とくちゃん 追加日:2021年5月2日
2021年4月30日、名古屋工場に要部検査のため名古屋工場に入場していた神領車両区の313系B506編成の出場...
撮影者:西 入 換 追加日:2021年5月13日
2022年4月30日に、W7系W17編成が金沢港から白山車両基地へ陸送されました。同車は、川崎車両から出場し...
撮影者:Yoshi 追加日:2022年4月30日
2022年4月29日~5月8日の土日・祝日に、80000系「ひのとり」を使用した臨時特急が、大阪難波~宇治山田...
撮影者: 追加日:2022年4月30日
2022年4月30日に、EF65-501+旧型客車6両+C61-20の編成で、「ELぐんまよこかわ」号が高崎→横川間で運転さ...
撮影者: 追加日:2022年4月30日
2022年4月29日より、8000系8706Fに「陣馬」ヘッドマークが取り付けられ運転されています。掲出は2022年6...
撮影者:れっきー 追加日:2022年4月30日
2022年4月30日より、伊豆急3000系(元JR東日本209系)「アロハ電車」Y2編成が営業運転を開始しました。同...
撮影者: 追加日:2022年4月30日
2022年4月30日に、4093レにて宇都宮貨物ターミナルへEF66-113+EF65-2138+EF65-2117+EF65-2057が向かいま...
撮影者:こじ太郎 追加日:2022年4月30日
2022年4月29日に、特急あそぼーい!は前日に発生した倒木との接触事故のため、キハ185系4両(九州横断特...
撮影者:あそぼーい 追加日:2022年4月30日
2022年4月30日に、阪急交通社の主催で「めでたいでんしゃが南海難波駅から泳ぎだす!3つのめでたい!をめ...
撮影者:南海沿線に住んでる地球上生命体 追加日:2022年4月30日
2022年4月30日に、「国鉄特急型電車「185系」で満喫 首都圏ぐるり旅 新宿発品川行き(新金線・武蔵野貨...
撮影者:常磐撮り鉄 追加日:2022年4月30日
2022年4月30日に、1000形1066×4(1066F)が車輪交換を終え、試運転が相模大野〜伊勢原間で行われました。
撮影者:はだぼん 追加日:2022年4月30日
2022年4月30日に、南栗橋車両管区本区所属 350型353Fを使用した、クラブツーリズム鉄道部主催「東武鉄道...
撮影者: 追加日:2022年4月30日
2022年4月30日に、クラブツーリズムの主催で「往路はハイグレード車両「なごみ」 復路は東武鉄道での日...
撮影者:とも 追加日:2022年4月30日
2022年4月30日に、入生田車両基地で「貨物電車モニ1形・車両基地見学会」が開催されました。申込みは、...
撮影者:直角カルダン 追加日:2022年4月30日
2022年4月29/30日及び5月1日に、国内現役最古の車両「モ161号車」を使用した列車が天王寺駅前・恵美須町...
撮影者:tetsu 追加日:2022年5月1日
2022年4月29/30日、5月1日に、C12-66に「SLましこ」ヘッドマークが取り付けられ「SLもおか」号が運転さ...
撮影者:t.takano 追加日:2022年5月1日
2022年4月29/30日・5月1日に、明星検車区所属1259系VC66へみえ応援ポケモンの「ミジュマル」をデザイン...
撮影者:HT 追加日:2022年5月1日
2022年4月30日に、高安検車区所属の2430系G40 が、塩浜検修車庫での#C2540の車輪交換を終えての確認試運...
撮影者: 追加日:2022年5月1日
2022年4月29日から、水島臨海鉄道では通常休日には運転していない旧国鉄車両キハ37(青)やキハ38(八高...
撮影者:秀鐵 追加日:2022年5月1日
2022年4月30日に、DR2700型気動車DR2720号が大肚駅へ回送されました、同車は、DR2715とR111と共に台中駅...
撮影者:Josh583 追加日:2022年5月1日
2022年4月30日に、苗穂運転所で、キハ183-8565とキロ182-504(新特急色)が連結して留置中であることが目...
撮影者:??とん鉄?? 追加日:2022年5月1日
2022年4月29日より、3000形に「外川つくしBirthday」ヘッドマークが取り付けられ運転されています。掲出...
撮影者:よだだよ@NMLH茨城 追加日:2022年5月1日
2022年4月30日から、原作は累計1400万部を超えた、CLAMPの人気コミック。映画「ホリック xxxHOLiC」が京...
撮影者:AjikiKioroshi 追加日:2022年5月1日
2022年4月30日より、1000系1779F[1029編成](レインボーラッピング) に「井の頭線 急行運転開始50周年」...
撮影者:AjikiKioroshi 追加日:2022年5月1日
2022年4月30日に、東京メトロ8000系8104Fが鷺沼検車区でのDSR無線アンテナ(デジタル無線)対応工事を終え...
撮影者:めとはち(5月3~5日名古屋、関西遠征予定) 追加日:2022年5月1日
2022年4月30日に、N2000系2428+2463が、松山運転所から高知運転所へ貸し出しされ、高知地区の運用に充当...
撮影者:えぬ 追加日:2022年5月1日
2022年4月30日に、尾久車両センター所属のE26系12両を使用した「カシオペア紀行」の返却回送(東北本線経...
撮影者:orange-xv_9453 追加日:2022年5月1日
2023年4月30日に、北総鉄道9200形(9201編成)を使用した臨時特急「ほくそう春まつり号」が八千代台→京成...
撮影者: 追加日:2023年4月30日
2023年4月30日に、C58-363パレオエクスプレスに「SLティアラ21号」ヘッドマークが取り付けられ運転され...
撮影者: 追加日:2023年4月30日
2023年4月29日に、上田電鉄下之郷車庫で「丸窓まつり2023」が4年ぶりに入場料無料で開催されました。運...
撮影者:tp31p 追加日:2023年4月30日
2023年4月30日に、苗穂運転所所属のキハ183系5200番台「ノースレインボーエクスプレス」5両編成を使用し...
撮影者: 追加日:2023年4月30日
2023年4月30日に、千葉市蘇我スポーツ公園で開催される「Japan jam」に伴い臨時列車が東京→千葉→蘇我間...
撮影者:きう 追加日:2023年4月30日
2023年4月29日より、2020系2150Fへ「SDGsトレイン 美しい時代へ号」ラッピングが取り付けられていること...
撮影者: 追加日:2023年4月30日
2023年4月30日に、山形新幹線の新型車両で山形新幹線車両センター所属のE8系G1編成が、疎開のため小山新...
撮影者:tokyu8500 追加日:2023年4月30日
2023年4月30日に、日新産業NDD5602が全般検査を横浜本牧駅で実施していることが確認されています。
撮影者:KL-UA452PAN改 追加日:2023年4月30日
2023年4月29日から南福岡車両区所属の783系 CM-2編成が、久しぶりに営業運転に復帰しました。同編成は、...
撮影者: 追加日:2023年4月30日
2023年4月30日に、故障した房総里山トロッコの代替で、キハ40-3を使用した快速「里山1号」が運転されま...
撮影者:600C 追加日:2023年4月30日
2023年4月30日に、小山車両センター所属のE231系U118編成が、伊東へ送り込み回送されました。伊東では乗...
撮影者:Hissan(´▽`*)アハハ #フォロバ100 追加日:2023年5月1日
2023年4月29日より、8500系T2編成に「朝陽さくらデビュー4周年記念」ヘッドマークが取り付けられ運転さ...
撮影者:ホワイトリング 追加日:2023年5月1日
2024年4月30日に、吹田総合車両所日根野支所新在家派出所所属の227系SR03編成が、吹田総合車両所本所で...
撮影者: 追加日:2024年4月30日
2024年4月30日、あいの風とやま鉄道所属の521系AK16編成が敦賀→吹貨東の経路で回送されました。また、JR...
撮影者: 追加日:2024年4月30日
2024年4月30日に、松戸車両センター所属のE233系2000番台マト13編成が、東京総合車両センターでの検査を...
撮影者: 追加日:2024年4月30日
2024年04月30日、森林公園検修区所属の50000系50090型51096Fが南栗橋工場での検査を終え、南栗橋〜北千...
撮影者:YNS 追加日:2024年4月30日
2024年4月30日より、西大寺検車区所属の1026系VH27「ならしかトレイン」へ奈良線開通110周年記念のヘッ...
撮影者: 追加日:2024年4月30日
2024年4月30日に、800型804Fが車両故障に伴い太田から北春日部へ臨時回送されました。
撮影者:1 1 2 0 1 F 追加日:2024年4月30日
2024年4月30日、勝田車両センター所属のE531系K555編成が郡山総合車両センターを出場し、郡山→勝田間で...
撮影者:スメロー 追加日:2024年4月30日
2024年4月30日に、幕張車両センター所属のE257系NB-16編成が、大宮総合車両センターでの検査を終えて出...
撮影者:キョンわたり 追加日:2024年4月30日
2024年4月30日に、熊本車両センター所属の815系NT13編成が、修理を終えて小倉総合車両センターを出場し...
撮影者:奏詞 追加日:2024年4月30日
2024年4月30日に、東京交番検査車両所所属のN700S J27編成が、浜松工場での全般検査(第1全検)を終えて、...
撮影者:New Next700廃車前に記録中 追加日:2024年4月30日
2024年4月30日、網干総合車両所宮原支所所属のDD51-1183と14系「サロンカーなにわ」5両を使用した乗務員...
撮影者: 追加日:2024年4月30日
2024年4月29日に、れんげ祭りに伴う臨時列車が運転され、「わらぐろ号」のヘッドマークが取り付けられ運...
撮影者:みどり33 追加日:2024年4月30日
2024年4月30日に、DR2900型DR2910が、南州から旧打狗駅故事館へ展示のため陸送されました。
撮影者:蔡昀軒 追加日:2024年4月30日
2024年4月30日に、富吉検車区に所属していた2000系XT02が高安まで廃車回送されました。この車両は、ダイ...
撮影者:VVVF 追加日:2024年5月1日
2024年4月30日〜5月1日にかけて、吹田総合車両所本所にて検査工程を終えた、同車両所日根野支出新在家派...
撮影者: 追加日:2024年5月1日
2024年4月30日に、400系406-13Fが新製に伴う試運転を行いました。同編成は4月中旬に緑木車両工場に搬入...
撮影者:HK231 追加日:2024年5月1日
2024年5月1日より、1253系VC57に名張市制施行70周年記念 ヘッドマーク第5弾の掲出が開始されていること...
撮影者:UL21 next 追加日:2024年5月2日
2024年4月30日をもって、スカイレールサービスが運行を終了しました。12:00発最終便はみどり中央発が6号...
撮影者:jimmy@艦これ早春イベALL甲クリア 追加日:2024年5月3日