2008年4月24日以降の「4月24日のトピックス一覧」を全て紹介します。
2008年4月24日以降の「4月24日のトピックス一覧」を全て紹介します。
4月24日に、初狩工臨が運転され、 高崎車両センター所属のEF64-37が牽引しました。
追加日:2008年4月24日
4月24日に、小山車両センターのE231系U584編成が 東京総合車両センターに入場しました。
追加日:2008年4月24日
4月24日に、北府中→高崎(操)間でEH200-18の甲種輸送が 実施されました。 新座(タ)→高崎(操)間はEF...
追加日:2008年4月24日
4月24日に、小田急10000形10041F(HiSE)を使用した 特別団体専用列車が、海老名~片瀬江ノ島間で...
追加日:2009年4月24日
4月24日に、幕張車両センター所属の255系Be03編成が 大宮総合車両センターを出場し、所属先まで回...
追加日:2009年4月24日
4月24日に、8137F+8522Fが廃車回送されました。 運転区間は、七光台→春日部→館林→ 渡瀬(...
追加日:2009年4月24日
4月24日に、大井町用9000系9007Fが、 長津田工場を出場し、 恩田→長津田間で回送後に、 長...
追加日:2009年4月24日
4月24日に、伊豆箱根鉄道に譲渡される予定の101系3両が E31とE34のプッシュプルによる牽引で ...
追加日:2009年4月24日
4月24日のパレオエクスプレスからSL芝桜号として 運転されています。 HMは去年と違うものが掲出さ...
追加日:2009年4月24日
4月24日、横川~高崎間で快速「EL碓氷」がEF65-501と D51-498のプッシュプルで運転されました。 4月25...
撮影者:tetsu201 追加日:2010年4月24日
4月24日、高崎~横川間でSL碓氷号がD51-498と EF65-501のプッシュプルで運転されました。 4月25・29日...
撮影者:おおぞら 追加日:2010年4月24日
5月15日に「2010わくわく鉄道フェスタ」が開催されるのに 合わせヘッドマークが7500系と1000系の1002F...
撮影者:サンポート 追加日:2010年4月24日
4月24日より、8000系8712F+8812Fに京王百草園で開催中の 「新緑まつり」に合わせてヘッドマークが提出...
撮影者:京王特快 追加日:2010年4月24日
4月24日、レトロ車両である300号・120号・500号を使用した 特別運行が高松築港~琴電琴平で一往復行わ...
撮影者:讃岐ライナー 追加日:2010年4月24日
4月24日、30000系31609F+31409Fを使用した 臨時列車「フラワーエクスプレス号」が、中央林間~太田間...
撮影者:とある足立区民 追加日:2010年4月24日
4月29日から5月5日まで「SLパレオエクスプレス」が、 「SL芝桜号」として芝桜のヘッドマークをを掲出し...
撮影者:サンポート 追加日:2010年4月24日
4月24日、EF64-1051が秋田総合車両センターを出場し、 EF81-140牽引で所属先へ配給輸送されました。
撮影者:準急るねっさ 追加日:2010年4月24日
4月23日と24日に、塩浜検修車庫にて「鉄道ふれ愛感謝デー」が開催されました。車両の展示や鉄道関連商品...
撮影者:Rabbit 追加日:2011年4月24日
4月24日、4000系4101Fの試運転が中央林間~長津田~鷺沼間で行われました。
撮影者:16103F 追加日:2011年4月24日
4月24日、鷺沼車庫に疎開されていた2000系2003Fが長津田検車区へ返却のため回送されました。
撮影者:16103F 追加日:2011年4月24日
美濃太田車両区所属のキハ48-3812が国鉄の一般型気動車標準色へ塗装変更された上で4月18日に名古屋工場...
撮影者:新可児川駅長 追加日:2011年4月24日
4月24日、キハ52-125による「車両オーナー」を対象とした試乗会が大多喜→上総中野→大原→大多喜間で行わ...
撮影者:南生駒sta. 追加日:2011年4月24日
4月24日、豊田車両センター所属の115系訓練車が豊田→新宿→東大宮(操)→上野→尾久間で回送されました。
撮影者:横浜151 追加日:2011年4月24日
4月23・24日、「第18回つるやオープンゴルフトーナメント」開催に伴う臨時特急「日生エクスプレス」が、...
撮影者:おりひめ&ひこぼし 追加日:2011年4月24日
4月24日、17日から18日にかけて甲種輸送が行われた新1000形1325編成が総合車両制作所を出場し、金沢八景...
撮影者:おやす澪 追加日:2012年4月24日
4月24日、2000形2061編成が久里浜工場での検査を終え出場し、同編成の試運転が、久里浜工場~金沢文庫間...
撮影者:おやす澪 追加日:2012年4月24日
4月24日、総合車両製作所での副都心線対応改造工事を終え出場した、5000系5121Fの甲種輸送が逗子→八王子...
撮影者:なっかー 追加日:2012年4月24日
4月23日と24日に、3000形3002編成を使用した架線検測が京成線と北総線で実施されました。
撮影者:いな 追加日:2012年4月24日
4月24日、25日に運転予定の団体臨時列車に使用される高崎車両センター高崎支所所属の12系6両が、高崎→尾...
撮影者:絶望の使者 追加日:2012年4月24日
4月中旬頃より、「ゆるり散策、私鉄沿線 花と寺社めぐりスタンプラリー」開催に伴い、5050系5163Fにヘッ...
撮影者:サヤえんどう 追加日:2012年4月24日
4月24日、新1000形1477編成の出場試運転が久里浜工場~金沢文庫間で行われました。
撮影者:RG627 追加日:2013年4月24日
4月24日、川越車両センター所属のE233系7000番代103編成の試運転が、南古谷~新宿間で1往復実施されまし...
撮影者:Fw: 追加日:2013年4月24日
4月24日、高崎車両センター所属のE233系3000番代L10編成が、新前橋→新宿→国府津の経路で回送されました。
撮影者:Fw: 追加日:2013年4月24日
2014年4月23日から24日にかけて、青森から日本海縦貫線経由で大阪まで24系を使用する ニコニコ超会議...
撮影者: 追加日:2014年4月24日
2015年4月24日、相模大野~伊勢原間にて小田急7000形LSE7003Fを使用した試運転が実施されました。
撮影者:さがみ24号 追加日:2015年4月24日
2015年4月24日、小田急8000形8252Fが相模大野~小田原間にて大野工場出場後の試運転が実施されました。
撮影者:さがみ24号 追加日:2015年4月24日
2015年4月24日、中原電車区所属の205系ナハ35編成が、海外譲渡のため国府津→新津間で配給輸送され...
撮影者:インダクタンス 追加日:2015年4月24日
2015年4月24日に、E233系サイ146編成が検査のために東京総合車両センターへ入場しました。
撮影者:チョコマカロン 追加日:2015年4月24日
2015年4月24日、4月14日より東海道貨物線にて試運転を行っていたトウ01編成が、所属先へ返却されました...
撮影者:チョコマカロン 追加日:2015年4月24日
2015年4月21日~30日にかけて、近畿車両で中間更新工事を受けた御堂筋線21系21608Fの搬入陸送と、廃車と...
撮影者:千葉みなと 追加日:2015年4月30日
2016年4月24日、9000形9018編成を使用した臨時快速「ほくそう春まつり号」が東成田→高砂→千葉ニュータウ...
撮影者: 追加日:2016年4月24日
2016年4月24日に、宇都宮運転所所属のDE10-1752が田端操作場〜白岡駅間で試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2016年4月24日
2016年4月5日頃より、ほくそう春まつり開催に伴い、7300形、7500形、9000形、9200形のそれぞれ1編成にヘ...
撮影者: 追加日:2016年4月24日
2016年4月23日より、元JR東海の371系である富士急8500系「富士山ビュー特急」がデビューしました。
撮影者: 追加日:2016年4月24日
2017年4月24日、3100形L1編成+3000形A2編成の試運転が入生田~強羅で行われました。 3100形の日中の試...
撮影者: 追加日:2017年4月24日
2017年4月24日、富吉検車区所属のはかるくんTF25が富吉検車区配属の電動貨車モト90形MF96にプッシュプル...
撮影者: 追加日:2017年4月25日
2018年4月24日、山形車両センター所属のE3系2000番台L64編成を使用した修学旅行の団体専用臨時列車が、...
撮影者: 追加日:2018年4月24日
2018年4月24日に、検査のため東京総合車両センターに入場していた豊田車両センター所属のE233系トタT28...
撮影者: 追加日:2018年4月24日
2018年4月24日に、国府津車両センター所属のE231系コツS-19編成が検査のため東京総合車両センターに入場...
撮影者: 追加日:2018年4月24日
2018年4月24日に、E235系トウ17編成の性能試験が大崎~池袋、池袋~大崎の経路で行われました。同編成は...
撮影者: 追加日:2018年4月24日
2018年4月24日に、三鷹車両センター所属のE231系ミツB11編成が機器更新工事を終えて秋田総合車両センタ...
撮影者:板 追加日:2018年4月25日
2018年4月24日に、三岐鉄道三岐線で使用されている801形車両(元西武701系)805F(805-806-1852号車)が試...
撮影者:トビ(Gファン) 追加日:2018年4月25日
2018年4月23日から、広島電鉄にて京急電鉄の車両をイメージした赤と白のラッピング車両の運転が開始にな...
撮影者: 追加日:2018年5月22日
2018年4月24日に、吹田総合車両所京都支所所属の289系J4編成が吹田総合車両所を出場し本線試運転を実施...
撮影者:mitsuki 追加日:2020年7月23日
2018年4月18日から23日にかけて、京急新1000形1217編成が本線上にて試運転を実施しています。4月18/19日...
撮影者:こまちゃん 追加日:2018年4月25日
2019年4月24日、E231系ミツA541編成が転用改造を終え、新たな所属先である三鷹車両センターまで回送され...
撮影者:ネイキッドラング 追加日:2019年4月24日
2019年4月24日、長津田車両工場で検査を受けていた横浜高速鉄道Y500系Y515Fが出場し、長津田〜鷺沼の間...
撮影者: 追加日:2019年4月25日
2019年4月24日、東武8000系8163Fがが南栗橋工場を出場し、南栗橋〜新栃木間で試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2019年4月24日
2019年4月23日と24日に、227系SR06編成+SR07編成が阪和線ほかで試運転を行いました。
撮影者:津崎 和徳 追加日:2019年4月25日
2019年4月24日、岡山電車区に疎開していた下関総合車両所運用検修センター所属の115系L-10編成が下関総...
撮影者:Y 追加日:2019年4月25日
2019年4月24日、東京メトロ02系24Fの02 124と02 224が陸送されました。
撮影者:廃回先輩 追加日:2019年4月25日
2019年4月24日、山陽電車3000系3206,3207,3617号車がリサイクル工場へ陸送されました。
撮影者:Sコート 追加日:2019年4月25日
2019年4月24日、5100系5108Fが阪急正雀工場に入場するため、阪急宝塚線、阪急京都線を回送されました。
撮影者:8×0=0×8 追加日:2019年4月25日
2019年4月24日、京急ファインテック久里浜事業所を出場に向けた試運転を600形603編成が京急線内で行いま...
撮影者:快速ぶりんぶりん 追加日:2019年4月25日
2019年4月24日、長岡〜足利フラワーパーク間にて団体臨時列車「きらきらあしかが大藤号」が新潟車両セン...
撮影者:にーろく(さん) 追加日:2019年4月25日
2019年4月24日、大井機関区所属のM250系(SRC)Mc250-4.M251-4+M251-1.Mc250-1が大宮車両所出場に向けた...
撮影者:もり こうへい 追加日:2019年4月25日
2019年4月24日、高崎車両センター所属のオヤ12-1が新潟車両センターへ送り込みのため回送されました。オ...
撮影者:湘南あずき 追加日:2019年4月25日
2020年4月24日、大野総合車両所内にてSE車3両(3021-3022-3025)が牽引機(エコサポート21)により69番線へ...
撮影者:PMSM 追加日:2020年4月24日
2020年4月24日、京王電鉄8000系8725Fが若葉台工場での検査を終え、若葉台〜橋本にて試運転を実施しました。
撮影者: 追加日:2020年4月24日
2020年4月24日、京王電鉄1000系1762Fが富士見ヶ丘検車区にて修繕を終え試運転を実施しました。
撮影者: 追加日:2020年4月25日
2020年4月24日、千代田工場に検査入場していた7100系の7187F「めでたいでんしゃ さち」が検査を終えて...
撮影者:RJOO 追加日:2020年4月25日
2020年4月24日、南栗橋車両管区春日部支所所属の10030系11447Fが南栗橋工場を出場し、試運転が南栗橋〜...
撮影者:OKANO.M 追加日:2020年4月25日
2020年4月24日、秋田車両センター所属のキハ48-508(男鹿線色)が秋田総合車両センターでの検査を終えて出...
撮影者:秋アキE801 追加日:2020年4月25日
2020年4月24日、東急7000系7107Fが雪が谷検車区から長津田車両工場まで回送され、長津田車両工場へ入場...
撮影者:河原 追加日:2020年4月25日
2020年4月24日、正雀車庫所属の9300系9306Fが正雀工場での検査を終え、正雀~桂間にて試運転を行いました。
撮影者:ひなちゃん 追加日:2020年4月25日
2020年4月24日、古市検車区所属の6020系C31が五位堂検修車庫へ入場のため回送されました。牽引はモト90...
撮影者:遠 里 小 野 追加日:2020年4月25日
2020年4月24日、京阪700形701-702編成が新塗装になり錦織車庫を出場し、試運転を実施しました。内装工事...
撮影者:準 三 追加日:2020年4月30日
2021年4月24日に、7000系7102Fが廃車の為千葉県内へ陸送されました。7102号車はヘッドライトが抜かれた...
撮影者: 追加日:2021年4月24日
2021年4月23日より、鎌倉車両センター本所所属のE235系1000番台F-10編成が営業運転を開始しています。同...
撮影者: 追加日:2021年4月24日
2021年4月23日から25日に、SLパレオエクスプレスが「SL芝桜号」として運転されました。24日限定で特製ヘ...
撮影者: 追加日:2021年4月24日
2021年4月24日~5月23日の間、東葉高速2000系2104Fに「東葉高速鉄道 開業25周年」のヘッドマークが掲出...
撮影者: 追加日:2021年4月24日
2021年4月24日、小湊鐵道のキハ40デビューを記念した急行『さと山 』が前日の夜行運転に続いて運転され...
撮影者:小池ペンギン 追加日:2021年4月26日
2021年4月24日に、豊田車両センター武蔵小金井派出にて車輪転削を行っていた三鷹車両センター所属のE231...
撮影者: 追加日:2021年4月24日
2021年4月24日、5000系の引退記念企画第1弾の一環(この運転自体は11日に続く2回目)として、「5000系さよ...
撮影者: 追加日:2021年4月25日
2021年4月24日から5月5日の土曜休日に、快速「あしかが大藤まつり」が大宮総合車両センター所属の185系6...
撮影者: 追加日:2021年4月24日
2021年4月24日、東急8500系8636Fの返却回送が南栗橋→長津田で行われました。同編成は、4月18日に東武鉄...
撮影者: 追加日:2021年4月24日
2021年4月24日、南福岡車両区に所属していた 783系CM1編成のクロハ782-1が、小倉総合車両センターの解...
撮影者:415系Fo120 追加日:2021年4月24日
2021年4月24日、新1000形1892編成使用による、新造車両試乗会貸切列車が品川→京急久里浜間で運行されま...
撮影者: 追加日:2021年4月24日
2021年4月22日より、5700系5715Fが営業運転開始しました。4月5日から6日にかけて、近畿車輛で製造された...
撮影者: 追加日:2021年4月24日
2021年4月24日、キハ261系5000番台ST-5102+ST-5202編成(ラベンダー編成)が、富良野駅及び旭川駅で一般公...
撮影者:日乃櫻40 追加日:2021年4月24日
2021年4月24日に、団体ツアー「中川家x近鉄・福原広報の爆笑トーク!近鉄貸切列車「楽」と「かぎろ...
撮影者: 追加日:2021年4月24日
2021年4月24日に、東京メトロ17000系が初の東武東上線からの「快速急行 元町・中華街」行きに充当されま...
撮影者: 追加日:2021年4月24日
2021年4月24日、事前予告無しでモ161形161号が定期列車に充当されました。正月以来の営業運転のようです。
撮影者:てんじんのもり 追加日:2021年4月24日
2021年4月24日、70000形70052×7(70052F)を使用した団体臨時列車AKB48 柏木由紀と行くロマンスカーの旅「...
撮影者:にらたま 追加日:2021年4月24日
2021年4月24日、783系のみどり編成とハウステンボス編成が通常とは逆向きの組成で運行されている姿が目...
撮影者:Ryota_4154 追加日:2021年4月24日
2021年4月24日、金沢総合車両所運用検修センター所属の521系4次車となるJ22編成が、営業運転を開始しま...
撮影者:北陸のてっちゃん 追加日:2021年4月25日
2021年4月24日、吹田総合車両所日根野支所所属の225系HF405編成が網干総合車両所本所へ入場のため回送さ...
撮影者:とーつー 追加日:2021年4月25日
2021年4月24日、鎌倉車両センター本所所属のE217系Y-24編成+Y-144編成が、疎開先の湯河原から鎌倉車両セ...
撮影者:さ く ら ば ? ? 追加日:2021年4月25日
2021年4月24日、鎌倉車両センター本所所属の E217系Y-144編成+Y-24編成が、湯河原へ疎開のため回送され...
撮影者:鉄道・AKB48関連専門Channel! 追加日:2021年4月25日
2021年4月24日、京成3400形3408編成3406号が、宗吾車両基地から北館林荷扱所へ廃車解体のため、陸送され...
撮影者:京 成 鐵 追加日:2021年4月25日
2021年4月24日、苗穂工場で留置されている789系HE-301編成の前面がベニヤ板で塞がれた状態で留置されて...
撮影者:開けみそしる 追加日:2021年4月25日
2021年4月24/25日に、特急スペーシア八王子日光号が八王子〜東武日光間で運転されました。使用車両は、1...
撮影者:乃 田 急 追加日:2021年4月25日
2021年4月24日、高崎車両センター所属のGV-E197系が、中間にGV-E196系ホッパー車を連結し積載状態で高崎...
撮影者:☀️南三陸☀️ 追加日:2021年4月25日
2021年4月24日~25日にかけて、E26系客車を使用した、カシオペア紀行が、上野~盛岡間で運転されました...
撮影者:しろなす 追加日:2021年4月25日
2021年4月24日、「電動貨車デト1000形1001号車撮影会」が修学院車庫で開催されました。事前応募制の午前...
撮影者:交換屋さん 追加日:2021年4月26日
2021年4月24日、9000系9104Fの中間車が横瀬車両基地から解体場所まで陸送されました。9104Fは10両編成で...
撮影者:た ら ら ん? 追加日:2021年4月26日
2021年4月24/25日に、特急スペーシア八王子日光号が八王子〜東武日光間で運転されました。使用車両は、1...
撮影者:乃 田 急 追加日:2021年4月28日
2022年4月24日に、「ありがとう2000系2007F乗車ツアー!池袋から芦ヶ久保・そして拝島行⁉親子で一日満喫...
撮影者: 追加日:2022年4月24日
2022年4月24日に、吹田総合車両所本所所属のDEC741形E1編成DEC741-1+DEC741-101が、観音寺〜高松間(往復...
撮影者: 追加日:2022年4月24日
2022年4月24日に、C12-66に「SLもおか『幻の未成線「長倉線」』」オリジナルヘッドマークが取り付けられ...
撮影者:3しま 追加日:2022年4月24日
2022年4月24日に、クラブツーリズム主催 『運行開始前の近鉄観光特急「あをによし」に往復乗車!都ホテル...
撮影者: 追加日:2022年4月24日
2021年11月1日~2021年12月23日迄公募されてた、快速湯けむり号オリジナルヘッドマークデザインコンテス...
撮影者: 追加日:2022年4月24日
2022年4月24日に、大阪メトロの新型車両、30000A系32651Fが東生駒へ回送されました。現在、中央線・けい...
撮影者:快速|出町柳 追加日:2022年4月24日
2022年4月23日に、網干総合車両所宮原支所所属のDD51-1109牽引のチキ4両の編成で、敦賀・粟津工臨が運転...
撮影者:神 戸 鐵 追加日:2022年4月24日
2022年4月24日に、湘南・相模統括センター(旧茅ケ崎運輸区構内)にて「ありがとう205系!!湘南・相模統...
撮影者:えびきた 追加日:2022年4月24日
2022年4月23日に、人気オンラインゲーム「艦隊これくしょん」のイベントに合わせ呉線では増結運転も実施...
撮影者:加 賀Ⓜ️ 追加日:2022年4月24日
2022年4月24日に、尾久車両センター所属のE26系12両を使用した「カシオペア紀行」の返却回送(東北本線経...
撮影者:くろみつ 追加日:2022年4月24日
2022年4月24日に、網干総合車両所宮原支所所属のDD51-1109がチキ2両を牽引する形で、鷹取工臨が運転され...
撮影者:赤緑 追加日:2022年4月24日
2022年4月24日、1000系1140Fが中野工場での車輪転削を終え出場し、中野富士見町→赤坂見附→上野の経路で...
撮影者: 追加日:2022年4月24日
2022年4月16日から24日に、松阪~賢島間でサイクルトレインが運転されました。サイクル トレインでは、...
撮影者: 追加日:2022年4月24日
2022年4月24日、松戸車両センター所属のE233系マト11編成が、綾瀬運輸区新規乗務員養成訓練のため、松戸...
撮影者: 追加日:2022年4月24日
2022年4月24日に、JR九州の主催で「YouTuberスーツさん考案 キハ185形で行く!佐賀・長崎の旅 」が催行さ...
撮影者:長鉄 追加日:2022年4月25日
2022年4月24日に、栃木県鹿沼市出身で鹿沼ふるさと大 使のプロボクサー「吉野修一郎選手」を応援するた...
撮影者: 追加日:2022年4月26日
2022年4月24日に、鉄道ファン有志の団体臨時列車「信越かまくら」号が115系S3編成を使用して運転されま...
撮影者:変態三流鉄道HAYATEくん 追加日:2022年4月28日
2022年4月24日より、ひたちなか海浜鉄道のキハ37100-03が、銅色ラッピングをされ運行されています。(株)...
撮影者:ねも 追加日:2022年5月1日
2023年4月24日に、総合車両製作所新津事業所で製造されていた鎌倉車両センター本所所属となるE235系 F-2...
撮影者: 追加日:2023年4月24日
2023年4月24日に、東京総合車両センター所属のE235系トウ04編成が、山手線内にて試運転を行いました。同...
撮影者: 追加日:2023年4月24日
2023年4月24日に、西武池袋線で使用されている2000系2079Fが、武蔵丘車両検修場を出場し、西武池袋線で...
撮影者:快急池袋 追加日:2023年4月24日
2023年4月24日、南栗橋車両管区七光台支所所属の8000系8163Fが修繕工事を終え、津覇車輌を出場し所属先...
撮影者: 追加日:2023年4月24日
2023年4月24日、1000形1066F(1066×4)を使用した、団体専用列車が、海老名〜新松田で運行されました。
撮影者: 追加日:2023年4月24日
2023年4月24日に、小牛田運輸区所属のキハ111-218+キハ112-218が、郡山総合車両センターでの全般検査を...
撮影者:てつふぉと 追加日:2023年4月24日
2023年4月24日に、EMU500型EMU542が富岡車両基地を出場し試運転を実施しました。
撮影者:Cheng 追加日:2023年4月24日
2023年4月24日に、阿武隈急行所属のAB900系AB-3編成が、仙台車両センターへ回送されました。車輪転削に...
撮影者:てつふぉと 追加日:2023年4月24日
2023年4月24日に、秋田車両センター(当時)に所属していたキハ40-2088(男鹿線色)が秋田総合車両センター...
撮影者:みっちょん 追加日:2023年4月24日
2023年4月24日より、GV-E400系を使用した秋田港クルーズ列車が秋田港〜秋田間で運転されています。24日...
撮影者:藍初 奏(あいそめ そー) 追加日:2023年4月24日
2023年4月24日に、神領車両区所属の315系3000番台C101編成が単独で中央西線にて試運転を実施しました。
撮影者:Negima-train 追加日:2023年4月25日
2023年4月24日より、 明星検車区所属 2444系 G45 が名泗コンサルタント(アートライナー)となり営業開始...
撮影者: 追加日:2023年4月25日
2023年4月24日に、神領車両区所属の313系1100番台B5編成が名古屋工場での重要部検査を終えて出場し回送...
撮影者:ひがほんどーり 追加日:2023年4月25日
2023年4月24日に、大阪交番検査車両所所属のN700系X50編成が、浜松工場での全般検査を終えて、浜松工場...
撮影者:New Next700廃車前に記録中 追加日:2023年4月25日
2023年4月24日に、日本車両(日本車輌製造株式会社)から先日落成した神領車両区所属の315系シンC15編成の...
撮影者:東海運用@愛知鷹党 追加日:2023年4月25日
2023年4月24日に、日進工場での検査を終えた6000形6102Hが出場し回送されました。
撮影者:音猫 追加日:2023年4月25日
2023年4月24日に、鹿児島車両センター所属の817系Vk007編成が、小倉総合車両センターへ入場のため回送さ...
撮影者:ばしば 追加日:2023年4月25日
2023年4月24日に、大日検車区所属の22系22657Fが、緑木検車場を出場し試運転を実施しました。
撮影者:U吉 追加日:2023年4月26日
2024年4月24日に、えちごトキめき鉄道の455系クハ455-701+413系2両とJR東日本のDE10-1700を使用した配給...
撮影者:えぬ 追加日:2024年4月24日
2024年4月24日、大宮総合車両センター所属の185系オオC1編成(新幹線リレー色)を使用した臨時特急「185」...
撮影者: 追加日:2024年4月24日
2024年4月23日に、京阪中之島線のなにわ橋駅の下りエスカレーターが塞がれて使用が終了していることが確...
撮影者:鳩 ヶ 峰 🌿🕊 追加日:2024年4月24日
2024年4月24日に、吹田総合車両所京都支所所属の223系R202編成が、吹田総合車両所本所での検査完了確認...
撮影者: 追加日:2024年4月24日
2024年4月24日、吹田総合車両所京都支所所属の683系V31編成とV35編成が向日町(操)→吹貨西→宮原(操)の経...
撮影者: 追加日:2024年4月24日
2024年4月24日に、鎌倉車両センター所属のE233系クラH016編成が、東京総合車両センターへ入場する為、大...
撮影者: 追加日:2024年4月24日
2024年4月24日に、後藤総合車両所出雲支所所属の381系スーパーやくも色編成(4両編成)が、廃車のため後...
撮影者:特急ゆめかぜ 追加日:2024年4月24日
2024年4月24日に、三鷹車両センター所属のE231系800番台ミツK7編成が機器更新を終え、秋田総合車両セン...
撮影者:相模原民 追加日:2024年4月24日
2024年4月24日に、東急9000系9012Fを使用した異常時折り返し訓練のための列車が、東急大井町線自由が丘...
撮影者: 追加日:2024年4月24日
2024年4月24日に、2R-38+2R-80+2R-16「かんぱち・いちろく」が営業運転と同じダイヤにて博多→別府で試運...
撮影者:㌠ 追加日:2024年4月24日
2024年4月24日に、千住検車区所属の13000系13104Fが鷺沼工場での検査完了確認のため、東急田園都市線の...
撮影者:本牧車庫 追加日:2024年4月24日
2024年4月24日、豊田車両センター所属のE233系トタT37編成が検査のため、東京総合車両センターへ入場し...
撮影者:50000sedhnt 追加日:2024年4月24日
2024年4月24日、大阪貨物ターミナルで入換作業を担当していた岡山機関区所属のHD300-21が吹田機関区まで...
撮影者: 追加日:2024年4月24日
2024年4月24日に、30000形30052F(30052×4)が大野総合車両所での重要部検査を終えて小田急小田原線で試運...
撮影者: 追加日:2024年4月24日
2024年4月24日に、宇都宮貨物ターミナル~尾久間にてホキ800形の交番検査に伴う配給列車が運転されまし...
撮影者: 追加日:2024年4月24日
2024年4月24日に同月19日に故障した吹田機関区所属のEF66-118が新鶴見機関区所属のEF65-2084に牽引され...
撮影者: 追加日:2024年4月24日
2024年4月24日に、静岡車両区に転属したとみられる313系300番台K3編成(元大垣車両区所属313系Y33編成)が...
撮影者:ししはら 追加日:2024年4月24日
2024年4月24日に、鎌倉車両センター本所所属のE217系クラY-131編成+Y-30編成が、疎開先の湯河原から所属...
撮影者:と べ つ き 追加日:2024年4月25日
2024年4月24日に、網干総合車両所明石支所所属の321系D1編成が、網干総合車両所本所での検査完了し回送...
撮影者:ばし 追加日:2024年4月25日
2024年4月24日に、西鉄9000形9002Fが筑紫車両基地での全般検査を終えて、構内試運転を実施しました。今...
撮影者:CT 追加日:2024年4月25日
2024年4月24日より、劇場版「名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)」とのタイアップ企画として、...
撮影者:East愛-D@羊飼いしゃん 追加日:2024年4月25日
2024年4月24日に、ぐんま車両センター所属のGV-E197系TS07編成が、新潟トランシス出場に伴う公式試運転...
撮影者:ねっち 追加日:2024年4月26日