2008年4月20日以降の「4月20日のトピックス一覧」を全て紹介します。
2008年4月20日以降の「4月20日のトピックス一覧」を全て紹介します。
E231系U14編成にホーム検知装置が取り付けられました。 209系の廃車品を使用したようです。
追加日:2008年4月20日
4月20日に、勿来駅構内に留置されていた415系 K802編成がEF81-136に牽引され勿来→水戸→神栖という...
追加日:2008年4月20日
4月19~20日にかけて、EF64-35牽引で稲沢→米原→高塚間 にてロンチキ工臨が運転されました。
追加日:2008年4月20日
4月20日に、大垣車両区所属の311系G12編成が 名古屋工場→名古屋→大垣間で試運転をしました。
追加日:2009年4月20日
4月20日より、東横線に5000系5122編成がデビューしました。 同編成は田園都市線用のカラーで、200...
追加日:2009年4月20日
4月20日に、田園都市線用8500系8625F(10連)が 検査出場し、田園都市線内で試運転を行いました。
追加日:2009年4月20日
4月20日に、東急田園都市線用8500系8637編成が 長津田検車区→長津田工場間で回送されました。
追加日:2009年4月20日
4月20日、京葉車両センター所属E233系5000番代ケヨ501編成が、 新習志野~西船橋~南船橋~東京~蘇我...
撮影者:ロコた 追加日:2010年4月20日
4月20日に、東急東横線用5050系5173F(4号車欠)の甲種輸送が 逗子→八王子間で行われました。牽引機は...
撮影者:tetsu201 追加日:2010年4月20日
4月20日、三鷹車両センター所属E231系800番代 ミツK2編成が三鷹~津田沼間で1往復試運転を行いました。
撮影者:総武人 追加日:2010年4月20日
2010年4月20日、幕張車両センター所属の113系マリ203編成と クモヤ143-1を使用した試運転が幕張~千葉...
撮影者:217未更新 追加日:2010年4月20日
4月20日、16日に1622号車1623号車を中間に組み込んで 試運転を行った1500形1549編成が、 20日の517運...
撮影者:快特 南太田 追加日:2010年4月20日
4月20日、幕張車両センター所属の113系マリ111編成が、配給列車で長野総合車両センターへ輸送されました...
撮影者:急行やまなし 追加日:2011年4月20日
4月20日、15日に東急車輛を出場した新1000形1301編成の試運転が久里浜工場→三崎口→品川→金沢文庫の経路...
撮影者:おやす澪 追加日:2011年4月20日
4月20日、東武東上線用11641Fの転属に伴う甲種輸送が、秩父鉄道線寄居→羽生間で実施されました。牽引は...
撮影者:ときわ路ぱーいち 追加日:2011年4月20日
4月20日、E231系コツS10編成が東京総合車両センターを出場し、所属先へ回送されました。
撮影者:白井黒子 追加日:2011年4月20日
4月20日、宇都宮運転所所属のDE11-1032が秋田総合車両センターへ入場の為、配給列車で輸送されました。...
撮影者:キタキツネ 追加日:2011年4月20日
4月20日、先日甲種輸送が行われたY500系Y515Fが東急田園都市線の中央林間~梶が谷間で試運転を行いました。
撮影者:特急 葉留佳 追加日:2011年4月20日
4月20日、中原電車区所属ワ4編成が大宮総合車両センターを出場し、所属先へ回送されました。
撮影者:なるかつ 追加日:2011年4月20日
4月20日、所定9300系が使用される運用を8300系8333F+8314Fが代走しました。普段は一般車としては就かな...
撮影者:マルーン 追加日:2012年4月20日
4月20日、新1000形1319編成が久里浜工場→三崎口→品川→金沢文庫の経路で試運転を行いました。
撮影者:RG627 追加日:2012年4月20日
2012年4月20日、同日日中に本線試運転を行った新1000形1319編成の夜間高速試運転が、金沢文庫→神奈川新...
撮影者:アキ 追加日:2012年4月20日
4月20日、新1000形1319編成の試運転が、久里浜工場→三崎口→品川→金沢文庫の経路で行われました。
撮影者:RG627 追加日:2012年4月20日
4月20日から10030系11652Fが野田線での営業運転を開始しました。野田線で10030系が運用に就くのは初めて...
撮影者:cagayake!8000 追加日:2013年4月20日
4月20日、一ノ関運輸区所属キハ100系『ポケモンwith youトレイン』編成を使用した団体臨時列車が仙台~...
撮影者:特急はつかり 追加日:2013年4月20日
2014年4月20日に、北総(千葉ニュータウン鉄道)9200形9201編成の 宗吾車両基地入場回送が印西牧の原&r...
撮影者:ボンド 追加日:2014年4月20日
2014年4月20日に、東急1503Fの試運転が池上線と多摩川線で運転されました。 また、21日にも運転され...
撮影者:東横特急9010F 追加日:2014年4月21日
2015年4月20日に鎌倉車両センター所属のクラY-36編成が検査を終えて東京総合車両センターを出場しました...
撮影者:チョコマカロン 追加日:2015年4月20日
2015年4月20日に三鷹車両センター所属のミツC501編成が検査のために東京総合車両センターへ入場しました...
撮影者:チョコマカロン 追加日:2015年4月20日
2015年4月20日、京葉車両センター所属の205系ケヨM25編成が大宮総合車両センターでの検査を終え、所属先...
撮影者:しーぐり 追加日:2015年4月21日
2015年4月20日、国府津車両センター所属のE233系コツE-16編成が東京総合車両センターでの検査を終え、所...
撮影者:しーぐり 追加日:2015年4月21日
2015年4月20日、EF64-37牽引の南松本工臨が八王子〜南松本間で運転されました。
撮影者:SKNライナー 追加日:2015年4月21日
2015年4月20日に、8000形8064Fが大野総合車両所での全般検査を終えて相模大野~小田原を1往復試運転を行...
撮影者:白 追加日:2015年4月23日
2015年4月20日~21日にかけて、札幌運転所のマヤ34を使用したマヤ検が、石北本線内で実施されました。
撮影者:DD16ファン 追加日:2015年4月30日
2015年5月30日に、小山車両センター所属のE231系U532編成を使用した、虹の架け橋号が運行されました。 ...
撮影者:GeeeeN 追加日:2015年5月30日
2016年4月20日、新潟車両センター所属の115系ニイL9+L10編成が長野総合車両センターへ配給されました。 ...
撮影者: 追加日:2016年4月20日
2016年4月19日~20日にかけて、秋田車両センター所属583系N1+N2編成を使用した天理教祖誕生祭に伴う団...
撮影者:絶望の使者 追加日:2016年4月20日
2017年4月21日のダイヤ改正に伴い、浅草~東武日光・会津田島間で運転されていた快速と区間快速が、4月2...
撮影者: 追加日:2017年4月23日
2017年4月20日、川越車両センター所属の209系MUE-Trainが東海道線内で試運転をおこないました。
撮影者: 追加日:2017年4月21日
2017年4月20日、豊田車両センター所属のE233系青465編成が検査のため、東京総合車両センターへ入場しま...
撮影者: 追加日:2017年4月21日
2017年4月20日、新津→新小岩操間で新津工臨返空が運転されました。牽引は新津~高崎操がEF64-1001、高崎...
撮影者: 追加日:2017年4月21日
2016年4月20日、明星検車区配属の2013系XT07編成「つどい」が塩浜検修車庫での検査車輪交換を終え、塩浜...
撮影者: 追加日:2017年4月21日
2018年4月19日から20日にかけて、吹田総合車両所日根野支所所属の113系HG202編成が検査を終え、吹田総合...
撮影者:mitsuki 追加日:2020年7月23日
2018年4月19日、新鶴見機関区所属のEF65-2068が検査を終え、大宮車両所を出場し所属区まで輸送されまし...
追加日:2018年4月21日
2018年4月19日、京葉車両センター所属の武蔵野線205系M23編成が、大宮総合車両センターでの検査を終えて...
撮影者:高タカ 追加日:2018年4月21日
2018年4月20日、京葉車両センター所属の武蔵野線205系M6編成が、大宮総合車両センターに入場しました。
撮影者:ネイキッドラング 追加日:2018年4月21日
2018年4月20日、幕張車両センター所属のE257系NB-19編成が高崎地区での乗務員訓練を終えたため、新前橋→...
追加日:2018年4月21日
2018年4月20日、検査を終えた3050系3066Fの出場試運転が行われました。検査と同時にSIV化され、全てのニ...
撮影者:鉄道写真 追加日:2018年4月21日
2018年4月20日、東京メトロ9000系9116Fの出場試運転が行われました。
追加日:2018年4月21日
2018年4月20日、富吉検車区所属の2050系RC51+RC52編成が重連運転に充当されました。この形式による重連...
撮影者: 追加日:2018年4月21日
2018年4月18日~21日にかけて、川崎重工業で製造されたJR北海道向けの733系 (B-3108+B-3109編成) が、兵...
追加日:2018年4月21日
2018年4月19日、E2系J12編成が検査を終えて出場し、仙台~北上間で試運転を行いました。また、20日には...
追加日:2018年4月21日
2019年4月19日、西武赤電復刻塗装となった801系803編成が保々車両区を出場し試運転を実施しました。
撮影者:御影駅21番留置 追加日:2019年4月20日
2019年4月20日、大宮総合車両センター所属E257系NA-09編成が、東大宮操→田端操→馬橋→大宮の経路で配給輸...
撮影者: 追加日:2019年4月20日
2019年4月20日より、相鉄の新型車両12000系12101Fが営業運転を開始しました。この車両はJR線との直通対...
撮影者: 追加日:2019年4月21日
2019年4月20日に、静岡車両区所属の373系F6編成使用の団体臨時列車「花フェスタ号」が、名古屋→舞阪間で...
撮影者: 追加日:2019年4月20日
2019年4月20日、京阪電車大津線の錦織車庫にて、「響け!ユーフォニアム〜誓いのフィナーレ〜」 公開を...
撮影者:Hideki君のつぶやき 追加日:2019年4月21日
2019年4月20日、勝田車両センター所属のE653系K70編成(国鉄色)が21日の鉄道わくわくフェスティバル in ...
撮影者:てーだ 追加日:2019年4月21日
2019年4月20日、上田電鉄下之郷電車庫で「第25回丸窓まつり」が 開催されました。会場では、1004編成ま...
撮影者:tp31p 追加日:2019年4月21日
2019年4月20日、伊豆高原駅および伊豆高原やまもプラザにて「伊豆急でんしゃまつり2019」が開催されまし...
撮影者:いちまるいち 追加日:2019年4月22日
2019年4月20日、1000系1116編成のうちデ1116 サ1208が、廃車解体のため 粟生線 市場駅から奈良県のリサ...
撮影者:そん@ 追加日:2019年4月22日
2020年4月20日、西宮車庫所属(神戸本線)の8000系・8035F(2両編成増結車)が、正雀工場での工事と試運転を...
撮影者: 追加日:2020年4月20日
2020年4月20日に、大宮総合車両センター東大宮センター所属の185系A1編成が、大宮総合車両センターでの...
撮影者: 追加日:2020年4月20日
2020年4月20日に、鎌倉車両センター本区所属のE217系Y-1編成が装置保全を終えて東京総合車両センターか...
撮影者: 追加日:2020年4月20日
2020年4月20日に、さいたま車両センター所属のE233系サイ119編成が検査を受けるため東京総合車両センタ...
撮影者: 追加日:2020年4月20日
2020年4月20日、20000系20101×10(20101F)が営業運転復帰しました。同編成は、2019年11月の踏切事故の影...
撮影者: 追加日:2020年4月20日
2020年4月20日に、相鉄8000系8712×10(8712F)が、かしわ台車両センターでの検査を終えて出場試運転を実施...
撮影者: 追加日:2020年4月20日
2020年4月20日に、明星検車区所属の1440系VW38が近鉄名古屋線各停ローカル運用に充当されました。
撮影者: 追加日:2020年4月20日
2020年4月20日、新津運輸区所属のGV-E401-8+GV-E402-8を使用した乗務員訓練列車が只見線で運転されました。
撮影者:海水 追加日:2020年4月20日
2020年4月20日、西宮車庫所属の7000系7027Fが正雀工場へ入場しました。7000系8連固定編成最後の未更新編...
撮影者:はんてつ 追加日:2020年4月21日
2020年4月20日、南栗橋車両管区春日部支所所属の20000系20050型21856Fが北春日部→渡瀬間で回送されまし...
撮影者:たららん? 追加日:2020年4月21日
2020年4月20日、吹田総合車両所奈良支所所属の201系ND601編成が吹田〜向日町間で本線試運転を実施しまし...
撮影者:余斗陽 追加日:2020年4月21日
2020年4月20日、大阪交番検査車両所所属のN700系X10編成が浜松工場での全般検査を終えて出場試運転を実...
撮影者:ものぽん1A 追加日:2020年4月21日
2020年4月20日、あいの風とやま鉄道の413系AM05編成がJR西日本金沢総合車両所本所へ入場しました。
撮影者:D単 追加日:2020年4月21日
2021年4月20日、総合車両製作所新津事業所を出場したE235系クラF-10編成が、新潟車両センターから所属先...
撮影者: 追加日:2021年4月20日
2021年4月20日に、川越車両センター所属の209系ハエ55編成がワンマン改造を行うため、大宮総合車両セン...
撮影者: 追加日:2021年4月20日
2021年4月20日、鎌倉車両センター本所所属となる予定のE235系F-12編成とF-13編成のグリーン車4両がJ-TRE...
撮影者: 追加日:2021年4月20日
2021年4月20日に、名古屋車両所所属のキロハ84-3とキハ85-1117が、検査を終えて伴走車のキハ85-202を連...
撮影者:望月杏奈 追加日:2021年4月20日
2021年4月20日に、阪急5300系5308F(5308×7R)が、正雀工場での全般検査を終え、正雀〜桂間で出場試運転(D...
撮影者: 追加日:2021年4月20日
2021年4月20日に、電気検測試験車クモヤ443系電車(クモヤ443-2+クモヤ442-2)が、四国に入り、瀬戸大橋線...
撮影者: 追加日:2021年4月20日
2021年4月20日に、松戸車両センター所属のE233系マト9編成が松戸~我孫子間で試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2021年4月21日
2021年4月20日に、都営5500形5523編成が性能確認のため西馬込~浅草橋間で試運転を行いました。同編成は...
撮影者: 追加日:2021年4月21日
2021年4月20日、吹田総合車両所京都支所所属の683系W36編成が、吹田総合車両所本所を出場し試運転を吹田...
撮影者:Mossan 追加日:2021年4月21日
2021年4月20日、吹田総合車両所所属のクモヤ145-1052が金沢総合車両所運用検修センター(と思われる)へ配...
撮影者:ろっぱー 追加日:2021年4月21日
2021年4月20日、川崎重工業兵庫工場よりDD200-16が甲種輸送されました。鷹取→吹田貨物ターミナル間は 岡...
撮影者:京都の撮り鉄 追加日:2021年4月21日
2021年4月20日の8765レにて、EF65-2093が次位無動力で高崎(操)に回送されました。高崎機関区への疎開の...
撮影者:Toshiki 追加日:2021年4月22日
2021年4月16日~6月30日までの期間、5000形5603編成(湘南ブルーライン)に「えのすいあわたん」のヘッド...
撮影者: 追加日:2021年5月2日
2022年4月20日より、長津田検車区所属の8500系8631F・8637Fに「ありがとう8500系HM」が掲出されました。...
撮影者: 追加日:2022年4月20日
2022年4月20日、さいたま車両センター所属のE233系サイ101編成が検査を終え、東京総合車両センターを出...
撮影者: 追加日:2022年4月20日
2022年4月20日、鎌倉車両センター中原支所所属のE233系ナハN30編成が検査を終え、東京総合車両センター...
撮影者: 追加日:2022年4月20日
2022年4月20日に、松山電車区所属の8000系S4編成が、多度津工場での検査を終えて出場し所属先の松山運転...
撮影者: 追加日:2022年4月20日
2022年4月20日より、5700系の10本目の編成である5719Fが営業運転を開始しました。 営業運転初日から、阪...
撮影者: 追加日:2022年4月20日
2022年4月20日に、岡山電車区所属の115系D26編成(湘南色)が、下関総合車両所本所での検査完了確認のため...
撮影者:ライフガード 追加日:2022年4月20日
2022年4月18日から20日にかけて、京都市交通局烏丸線新型車両20系の2編成目(2132F)が、近畿車輛から竹田...
撮影者:キティ川さん(Я проти війни) 追加日:2022年4月20日
2022年4月20日に、豊田車両センター所属のE233系T19編成が、東京総合車両センターへ入場のため、豊田車...
撮影者: 追加日:2022年4月20日
2022年4月20日に、再び6000系6101Fが所定40000系の運用を代走しました。 現在は通勤急行は平日朝1本限定...
撮影者:らむね? 追加日:2022年4月20日
2022年4月20日に、新101系251F [近江鉄道100形潮風号カラー] が、武蔵丘車両検修場へ入場のため回送さ...
撮影者:まる 追加日:2022年4月20日
2022年4月20日に、仙台車両センター所属のED75-757及び郡山総合車両センター所属のDE10-1649、ぐんま車...
撮影者:ときわ 追加日:2022年4月20日
2022年4月20日、吹田総合車両所森ノ宮支所所属の323系LS15編成「SUPER NINTENDO WORLD」ラッピング車両...
撮影者: 追加日:2022年4月20日
2022年4月20日、小山車両センター所属の205系Y1編成とY9編成が廃車のため長野総合車両センターへと配給...
撮影者:小池ペンギン 追加日:2022年4月21日
2022年4月20日に、平井車庫所属の1000系1009Fが正雀工場での検査を終えた確認のため、試運転(Dコース)を...
撮影者:まるん? 追加日:2022年4月21日
2022年4月20日に、青森車両センターに所属していたEF81-137が、秋田総合車両センターにて解体されていま...
撮影者:みっちょん 追加日:2022年4月21日
2022年4月20日に、福岡市交通局七隈線の新型車両 3000A系(20編成/3120F)が博多港で陸揚げされている姿が...
撮影者:kamotudaisuki 追加日:2022年4月22日
2022年4月20日、松戸車両センターでの現車訓練に伴い39Sに充当の編成(16000系16118F)が我孫子→松戸、...
撮影者: 追加日:2022年4月22日
2023年4月20日、神領車両区配属となる315系0番台C15編成が日本車両(日本車輌製造株式会社)を出場し、...
撮影者: 追加日:2023年4月20日
2023年4月20日に、西宮車庫所属の7000系7000Fが阪急神戸本線を日中単独編成で運用を開始しました。 ...
撮影者: 追加日:2023年4月20日
2023年4月20日に、5050系5172Fが、新宿三丁目〜元住吉検車区でATO調整のための試運転が行われました。同...
撮影者: 追加日:2023年4月20日
2023年4月20日に、森林公園検修区所属の8000系8197Fが秩父鉄道経由で、南栗橋工場へ入場のため回送され...
撮影者: 追加日:2023年4月20日
2023年4月20日に、明星検車区所属所属の1259系VC67が、塩浜検修車庫でのC#1367車輪交換を終えての確認試...
撮影者: 追加日:2023年4月20日
2023年4月20日に、ぐんま車両センター所属のGV-E197系TS01編成が、成田線の我孫子支線で乗務員訓練のた...
撮影者:b 追加日:2023年4月20日
2023年4月20日に、幕張車両センター所属の209系C415編成が、大宮総合車両センターへ入場のため、回送さ...
撮影者:東北 追加日:2023年4月20日
2023年4月20日に、国府津車両センター所属のE231系S-01編成が、大宮総合車両センターへ入場のため、回送...
撮影者:臨時快速 追加日:2023年4月20日
高松運転所所属の2700系気動車2760号車が多度津工場での検査を終えて出場。多度津-高松間、試運転が実施...
撮影者: 追加日:2023年4月20日
2023年4月20日、更新工事を終えた小田急3000形3268F(3268×6)が平日A12運用より営業運転に復帰しました。
撮影者: 追加日:2023年4月20日
2023年4月20日、唐津鉄道事業部 唐津車両センター所属の103系1500番台E12編成が南福岡車両区竹下派出で...
撮影者: 追加日:2023年4月20日
2023年4月20日に、下関総合車両所運用検修センター所属のEF65-1128牽引で荷がロンチキ12Bという編成で工...
撮影者:はちみん 追加日:2023年4月20日
2023年4月20日に、3500系3530Fが舞木検査場での検査を終えて、本宿〜豊明間にて試運転を実施しました。
撮影者:akitaki 追加日:2023年4月21日
2023年4月20日に、2000系2010Fが「知立駅高架化スタート」記念ヘッドマークが取り付けられたまま、舞木...
撮影者:akitaki 追加日:2023年4月21日
2023年4月20日に、網干総合車両所明石支所所属の207系T23編成が、網干総合車両所本所を出場し回送されま...
撮影者:いのてつ 追加日:2023年4月21日
2023年4月20日に、明星検車区所属の1259系 VC67が、塩浜検修車庫を出場し明星検車区へ返却されました。
撮影者: 追加日:2023年4月21日
2023年4月15日頃より、9000系9702Fへ「開業110周年記念」ヘッドマークが取り付けられ運転されています。...
撮影者:プロメッサ.local 追加日:2023年4月21日
2023年4月20日に、えちぜん鉄道三国芦原線にて検査を終えた6001形6001+6002が車両工場を出場し、試運転...
撮影者:北陸のてっちゃん 追加日:2023年4月22日
2023年4月20日に、下関総合車両所運用検修センター所属の115系広セキN-07編成が、下関総合車両所本所で...
撮影者:髙セモ 追加日:2023年4月24日
2024年4月20日、臨時特急「あしかが大藤高尾号」が高尾〜足利間往復で運転されました。樹齢 160 年にお...
撮影者: 追加日:2024年4月20日
2024年4月20日に、C58形363号機+旧型客車4両(1両はラウンジカー)を使用した「SLパレオエクスプレス旧型...
撮影者: 追加日:2024年4月20日
2024年4月20日、静岡車両区所属の373系F7編成を使用した臨時快速「藤枝 藤まつり号」が、三島→藤枝間に...
撮影者: 追加日:2024年4月20日
2024年4月20日に、仙台車両センター所属のED75-757及び仙台車両センター小牛田支所所属のキハ48系「風っ...
撮影者: 追加日:2024年4月20日
2024年4月20日に、近鉄の主催で「往路貸切列車で行く きんてつ鉄道まつり 2024 in 塩浜・白塚ツアー」が...
撮影者: 追加日:2024年4月20日
2024年4月20日から21日にかけて、尾久車両センター所属のE26系12両を使用した「カシオペア紀行」が上野→...
撮影者:YNS 追加日:2024年4月20日
2024年4月20日に、JR九州の主催で「福岡・大分デスティネーションキャンペーン」の記念企画として、「14...
撮影者: 追加日:2024年4月20日
2024年4月20/21日に、近畿日本鉄道の主催で「往復 観光列車『つどい』で行くきんてつ鉄道まつり2024 in ...
撮影者: 追加日:2024年4月20日
2024年4月20/21日に、「鉄道まつり2024 in 塩浜・白塚」開催で臨時列車が白塚~近鉄四日市間で上り下り3...
撮影者: 追加日:2024年4月20日
2024年4月20日に、新潟車両センターで「E653系「上沼垂色(かみぬったりしょく)」撮影会」が2部制(各部特...
撮影者:四ッ目 追加日:2024年4月20日
2024年4月20日に、勝田車両センター所属のE653系K70編成を使用した臨時列車「絶景ネモフィラ君津号」が...
撮影者:いぶやま 追加日:2024年4月20日
2024年4月20日に、大宮総合車両センター所属のE257系OM-51編成を使用した臨時列車「あしかが大藤大船号...
撮影者:Yusuke 追加日:2024年4月20日
2024年4月20日、7300形7308編成が、所属先から宗吾車両基地へ回送されました。同編成は翌日に運行される...
撮影者: 追加日:2024年4月20日
2024年4月20日に、JR函館駅構内で「みなみ北海道のキハ 40 形車両撮影会 in 函館」が開催されました。み...
撮影者:つっちー@鉄道あか 追加日:2024年4月20日
2024年4月20日に、木曽福島駅で行われたさわやかウォーキング「新酒開きと木曽福島の歴史を楽しもう」の...
撮影者:工作ケイカン 追加日:2024年4月20日
2024年4月20日より、一部日程で、東京競馬開催に伴い、京王線で一部の特急列車が東府中駅に臨時停車する...
撮影者: 追加日:2024年4月20日
2024年4月20日より、700形705-706号車に「『紫式部・源氏物語×京阪グループ』」ラッピングが取り付けら...
撮影者:✨*:.。. forest .。.:*✨ 追加日:2024年4月20日
2023年4月20日に、大宮総合車両センター所属の185系B6編成を使用した臨時列車「あしかが大藤吉川美南号...
撮影者:とーちゃん 追加日:2024年4月20日
2024年4月20日より、「金木さくら祭り」開催にあわせ、DD352+客車2両を使用した臨時列車が津軽五所川原→...
撮影者:じーぶいいー 追加日:2024年4月20日
2024年4月20日に、E257系NB-05編成を使用した臨時列車「日本遺産北総四都市号」が新宿〜銚子間で運転さ...
撮影者:田舎の車窓 追加日:2024年4月20日
2024年4月20日に、塩浜会場(塩浜検修車庫)、白塚会場(白塚車庫、白塚体育館、白塚グラウンド)で「きんて...
撮影者:中京 追加日:2024年4月20日
2024年4月20日に、市貝町主催の企画「SLもおかで芝ざくら公園の旅」開催に合わせてSL「C12-66」に「芝ざ...
撮影者:3しま 追加日:2024年4月20日
2024年4月20日に、ハピラインふくい線ではサンドーム福井で行われる「SEKAI NO OWARI」コンサートの開催...
撮影者:ひ 追加日:2024年4月20日
2024年4月20日に、東葉高速鉄道の2000系2107Fが車両性能確認試運転を行いました。
撮影者:あとす 追加日:2024年4月20日
2024年4月20日に、キハ40-1761が旭川運転所から苗穂運転所に転属し所属表記が書き換えられていることが...
撮影者:白北交通 追加日:2024年4月20日
2024年4月19日~20日にかけて、JR西日本広島支社宛下関工臨の返空が下関→向日町(操)で運転された。 全...
撮影者:玖弐参 追加日:2024年4月20日
2024年4月20日に、鉄道ファンの有志による貸切列車が阪堺モ161形162号車を使用して運tんされました。 ...
撮影者:どーろく 追加日:2024年4月20日
2024年4月20日に、JR九州の主催で「福岡・大分デスティネーションキャンペーン」の記念企画として「50系...
撮影者:式 追加日:2024年4月20日
2024年4月19日~20日にかけて、JR西日本広島支社宛下関工臨の返空が下関→向日町(操)で運転された。 全...
撮影者:玖弐参 追加日:2024年4月20日
2024年4月20日に、10時〜16時に、ロマンスカーミュージアム1階ロマンスカーギャラリーで「RSE・SE 車内...
撮影者:ソタガワ 追加日:2024年4月21日
2024年4月20日に、鉄道ファンの有志にて三岐鉄道保々車両区での撮影会が開催されました。801系803F、805...
撮影者:ごう 追加日:2024年4月21日
2024年4月20日、特急「かいおう2号」が所定の787系の代わりに、783系CM14編成(みどり編成)による代走運...
撮影者:CM 追加日:2024年4月21日
2024年4月12日頃より、7800系7801Fへ芝桜のヘッドマークが取り付けられて運転されています。 秩父羊山...
撮影者:北与野民@写真垢 追加日:2024年4月21日
2024年4月21日(20日終車後)に、9000系9115Fが新木場から和光市へ回送されました。同編成は、2023年10...
撮影者:あとす 追加日:2024年4月22日
2025年4月20日、イオンモール千葉ニュータウン中央北第1駐車場において開催される「ほくそう春まつり202...
撮影者: 追加日:2025年4月20日
2025年4月20日に、GV-E197系TS07編成が仙石線で試運転を実施しました。 往復ともに仙石東北ライン経由...
撮影者:ダン 追加日:2025年4月20日
2025年4月20日、羽田空港アクセス線(仮称)整備における田町駅付近線路切替工事完了後の確認のため、試運...
撮影者: 追加日:2025年4月20日
2025年4月20日に、近畿日本鉄道の主催で「わんわん列車」ツアーが催行されました。近鉄2013系XT07観光列...
撮影者: 追加日:2025年4月20日
2025年4月20日、三鷹車両センター所属のE231系ミツK6編成が、TASC確認のため三鷹〜津田沼(東京メトロ東...
撮影者: 追加日:2025年4月20日
2025年4月20日に、入生田車両基地で「貨物電車モニ1形・車両基地見学会」が930~1200・1400~1630の2部...
撮影者: 追加日:2025年4月20日
2025年4月20日に、仙石線で試運転が行われていたGV-E197系TS07編成が仙台から郡山まで返却回送されまし...
撮影者: 追加日:2025年4月20日
2025年4月20日に、運転開始30周年を迎える特急「ソニック」883系AO-1編成に、「特急ソニック運行開始30...
撮影者:GUSU 追加日:2025年4月20日
2025年4月20日に、10000系10004Fが検査のため住之江から千代田工場へ入場のため回送されました。日曜の...
撮影者: 追加日:2025年4月20日
2025年4月20日に、神領車両区に所属していた313系B508編成が、大垣車両区に転属しR201編成になり、飯田...
撮影者:紅時雨 追加日:2025年4月20日
2025年4月20日に、静岡車両区所属の373系F7編成が、神領車両区へ送り込みのため回送されました。
撮影者:名鉄が大好きな人 追加日:2025年4月20日
2025年4月20日に、空港急行 関西空港行きが、8000系8012F+9000系9501Fで運転されました。18日の車両故障...
撮影者:暁 追加日:2025年4月20日
2025年4月20日、団体臨時列車「サロンカーはやたま」が新宮→和歌山で運転されました。 牽引機はDD51-118...
撮影者: 追加日:2025年4月20日
2025年4月20日に、8000型8575編成が大師線での運用を終えて北春日部へ返却回送されました。同編成は19日...
撮影者:快速アーバン 追加日:2025年4月20日
2025年4月20日より、浜松エヴァンゲリオンを活用した誘客促進実行委員会が実施する「シン・ハママツ計画...
撮影者:1000パー🧁໒꒱· ゚🎀🐾 追加日:2025年4月20日
2025年4月20日 に、東花園検車区所属の8000系L81を使用した「みんな大好き8000系~活躍の軌跡を辿る旅...
撮影者: 追加日:2025年4月20日
2025年4月20日に、新金谷駅にて大鉄ホキ撮影会が開催され、大井川鐡道E101+ホキ800型2両の撮影が楽しめ...
撮影者:かわねじ 追加日:2025年4月21日
2025年4月20日に、「MAIZURU PLAYBACK FES. 2025」の開催に伴い舞鶴線で臨時快速列車が運転されました。...
撮影者:いーえふ 追加日:2025年4月21日
2025年4月21日(20日終車後)に、9000系9112Fが新木場車両基地から綾瀬車両基地へ回送されました。同編成...
撮影者:教務課 追加日:2025年4月21日
2025年4月19・20日に、やまがたあてらざわ103フェスが、JR左沢駅で実施され、左沢線での増発及び車内放...
撮影者:ユウタカ 追加日:2025年4月22日