2008年4月18日以降の「4月18日のトピックス一覧」を全て紹介します。
2008年4月18日以降の「4月18日のトピックス一覧」を全て紹介します。
4月18日に、福知山電車区所属の113系3800番台N4編成が 吹田工場から全検出場し回送されました。 ...
追加日:2008年4月18日
4月18日に、豊田車両センター武蔵小金井派出所に 疎開させられていた豊田車両センター所属の ...
追加日:2008年4月18日
4月18日に、8000形8058F(4連)が検査出場し、 相模大野~小田原間で試運転を行いました。
追加日:2008年4月18日
4月18日に、仙台総合鉄道部所属のEH500-7が、 大宮車両所を出場しました。
追加日:2008年4月18日
4月18日、「ありがとう パノラマカー 特別企画」と称し、 7000系7011Fと1000系全特車1001Fによる臨時列...
追加日:2009年4月18日
4月18日に、10704Fと8713Fを使用した乗務員訓練が 厚木操車場で行われ、かしわ台~厚木操車場間で...
追加日:2009年4月18日
4月18日、尾久車両センター所属の24系寝台車6両を 使用したハンドル訓練が 尾久~黒磯間で ...
追加日:2009年4月18日
4月18日、「ありがとう パノラマカー 特別企画」と称し、 7000系7011Fと1000系全特車1001Fによる臨...
追加日:2009年4月18日
別所線沿線にある生島足島神社の御柱大祭開催に伴ない 7200系まるまどりーむ号の2編成に特製HMが掲出さ...
撮影者:s-train 追加日:2010年4月18日
別所線沿線にある生島足島神社の御柱大祭開催に伴ない、 7200系まるまどりーむ号の2編成に特製ヘッドマ...
撮影者:s-train 追加日:2010年4月18日
4月18日、2077レ次位無動にてEF210-140が西岡山へ回送されました。 西岡山からは1083列車のムドで広島...
撮影者:yosisia 追加日:2010年4月18日
4月18日、「第25回外秩父七峰縦走ハイキング大会」の 開催に合わせ、10030系11446F+11652Fが充当され...
撮影者:1レとっきゅ~ 追加日:2010年4月18日
4月18日、伊東駅構内に疎開されていた 鎌倉車両センター所属のE217系Y10編成が、 返却のため伊東→大船...
撮影者:ほっとらむ 追加日:2010年4月18日
4月17日から18日にかけて、青森→京都→天理間 (日本海縦貫線経由)で青森車両センター所属の24系6両を...
撮影者:223系新快速 追加日:2010年4月18日
4月18日、検査のため寝屋川車両工場に入場していた6000系6004Fが出場し、寝屋川信号所~中之島間で試運...
撮影者:おりひめ&ひこぼし 追加日:2011年4月18日
4月18日、天理教教祖誕生祭の開催に合わせて、阪神三宮~天理間で臨時列車が運転されました。使用車両は...
撮影者:なごなご 追加日:2011年4月18日
4月13日に本線試運転を行っていた新1000形1153編成が、4月17日より営業運転を開始しました。
撮影者:おやす澪 追加日:2012年4月18日
4月17日から18日にかけて、川崎重工で落成された京急新1000形1325編成6両が出場し、総合車両製作所まで...
撮影者:キタキツネ 追加日:2012年4月18日
4月18日、高崎車両センター所属の211系B8+B3編成(10両)が、長野総合車両センターに向け配給列車で輸...
撮影者:149K102 追加日:2013年4月18日
2014年4月18日に、東急9000系9003Fが長津田工場に入場しました。
撮影者:東横特急9010F 追加日:2014年4月19日
2014年4月18日に、尾久車両センター所属のE655系を使用した試運転が 尾久→上野→取手→...
撮影者:チョコマカロン 追加日:2014年4月20日
2015年4月18日より、6000系6057編成に池袋線開業100周年を記念したラッピングが施され「黄色い6000系電...
撮影者:HanHaruFun 追加日:2015年4月19日
2015年4月18日より、日光東照宮四百年式年大祭PRのため、従来のサニーコーラルオレンジ塗装から金色基調...
撮影者: 追加日:2015年4月18日
2015年4月18・19日に、ふくしまデスティネーションキャンペーンに合わせて、磐越西線郡山~会津若松間を...
撮影者:みゅういん 追加日:2015年4月19日
2015年4月18日に、京阪8000系8004Fを使用した団体臨時列車「良縁列車」が枚方公園~中之島間(往路のみ...
撮影者:Series30000 追加日:2015年4月19日
2015年4月の土曜休日に、善光寺御開帳関連の多客対応のため、長野~茅野間の一部列車で車両変更が行われ...
撮影者:わんちゃん 追加日:2015年4月19日
2016年4月18日と20日に、カシオペア用客車のE26系が上野〜黒磯間で試運転を行いました。尚、カハフE26-1...
撮影者: 追加日:2016年4月18日
4月18日、所定は小田急4000形が充当されるC21運用(メトロ運番:57E)を16109Fが代走しました。 6538レ...
撮影者: 追加日:2016年4月18日
2016年4月18日、キハE130-101が郡山車両センターを検査出場し、郡山→木更津で配給されました。
撮影者: 追加日:2016年4月18日
2016年4月18日、東高島~新小岩操間で東高島工臨の返空が運転されました。牽引はEF65-1103、荷はチキ8両...
撮影者: 追加日:2016年4月19日
2016年4月18日、八王子~拝島間で拝島工臨が運転されました。牽引はEF64-1052、荷はチキ2両でした。
撮影者: 追加日:2016年4月19日
2016年4月18日、小山車両センター所属のE233系ヤマU220編成が東京総合車両センターでの定期検査を終え、...
撮影者: 追加日:2016年4月19日
2017年4月18日、八王子→川中島間にてチキ6車による臨時工事用列車がEF64-1052牽引で運転されました。
撮影者: 追加日:2017年4月19日
2018年4月15日に、名鉄ハイキング 「夢の競演!名鉄犬山検査場と日本モンキーパーク」のコースの一環で、...
撮影者: 追加日:2018年4月15日
2018年4月17日~18日にかけて、ロンチキ11両を使用した津軽新城工臨が秋田→津軽新城間で運転されました...
撮影者:絶望の使者 追加日:2018年4月18日
2018年4月18日、総合車両製作所新津事業所にて製造された東京総合車両センター所属となる山手線向けのE2...
追加日:2018年4月19日
2018年4月18日、吹田機関区所属のEF66-30が、5085レにて無動力回送されました。廃車になるものと思われ...
追加日:2018年4月19日
2018年4月18日、検査を終えた幕張車両センター所属の255系Be-03編成が大宮総合車両センターを出場し、所...
追加日:2018年4月19日
2018年4月18日~20日の間、17日に高崎地区へ送り込み回送されていた幕張車両センター所属のE257系NB-19...
追加日:2018年4月19日
2019年4月18日~19日にかけて、仙台車両センター所属のED75-757が検査のため、秋田総合車両センターへ入...
撮影者:絶望の使者 追加日:2019年4月18日
2019年4月18日、高安検車区所属の50000系SV01を使用したお召し列車が宇治山田→賢島間で運行されました。...
撮影者: 追加日:2019年4月18日
2019年4月13日~6月2日までの期間、富士急ハイランドにて開催される『ソードアート・オンライン アリシ...
撮影者: 追加日:2019年4月19日
2019年4月18日に、3月より正雀工場に入場していた5300系5300Fが検査を終えて正雀~桂間にて1往復の試運...
撮影者: 追加日:2019年4月19日
2019年4月18日、 東京総合車両センター所属のE231系トウ543編成が検査及び中央・総武線への転用改造のた...
撮影者:みふか 追加日:2019年4月19日
2019年4月18日、川越車両センター所属E233系7000番代第135編成が総合車両製作所を出場し、試運転を兼ね...
撮影者:most fan 追加日:2019年4月19日
2019年4月18日、秋田総合車両センターに入場していた209系500番台元ミツC510編成が武蔵野線転属改造を終...
撮影者:Sharara 追加日:2019年4月19日
2019年4月18日、高崎車両センター高崎支所所属のキハ110-220が検査を終え、郡山総合車両センターを出場...
撮影者:古鉄 追加日:2019年4月19日
2019年4月18日、網干総合車両所明石支所所属の207系H15編成が吹田総合車両所本所での体質改善工事を終え...
撮影者:帯鉄 追加日:2019年4月19日
2019年4月18日、30000形「EXEα」30054Fが日本車輌を出場し、豊川から松田へ甲種輸送されました。牽引機...
撮影者:Zephyr 追加日:2019年4月19日
2019年4月18日、元東急7700系7903F(赤帯)試運転が養老鉄道線内で試運転を実施していました。今のとこ...
撮影者:TAKU 追加日:2019年4月23日
2019年4月18日より、9500形9513号が「NexTram KIRIKO」として運行を開始しました。「NexTram KIRIKO」は...
撮影者:ミルクオレ 追加日:2019年4月23日
2020年4月17日に、大垣車両区所属の313系300番台Y38編成が名古屋工場を出場し試運転を実施しました。 ...
撮影者:西三民 追加日:2020年4月18日
2020年4月18日、吹田総合車両所奈良支所所属の205系NE402編成が吹田総合車両所本所を出場し回送されまし...
撮影者:ゲジゲジ鉄ヲタ 追加日:2020年4月18日
2020年4月18日、東急池上線・多摩川線用の1000系1500番代1502Fが長津田車両工場を出場し、雪が谷検車区...
撮影者:YN 追加日:2020年4月18日
2020年4月18日、郡山総合車両センターの解体線にて只見線で使用されていたキハ40-2085 「只見ユネスコエ...
撮影者:tm0406 追加日:2020年4月19日
2020年4月13日より、秩父鉄道では新型コロナウイルス感染症拡大に伴う計画運休を実施しており、その影響...
撮影者:御花畑駅観測班 追加日:2020年4月19日
2020年4月18日、後藤総合車両所出雲支所所属の381系3両(クハ381-113+モハ381-92+モハ380-592と思われ...
撮影者:しろくま。 追加日:2020年4月19日
2020年4月18日、東京メトロ丸ノ内線で使用されていた02系02-135Fの一部車両が廃車解体のため中野車両基...
撮影者:令和鉄 追加日:2020年4月19日
2021年4月14日より、 5000形5056×10(5056F)が営業運転を開始しています。3月に川崎重工から松田まで...
撮影者: 追加日:2021年4月18日
2021年4月18日、京成トラベル主催の『旧成田空港駅と宗吾車両基地見学ツアー』が実施されました。 参...
撮影者:小池ペンギン 追加日:2021年4月18日
2021年4月12日より、2020系2142Fが営業運転を開始しました。同編成は4月初旬から新造試運転を行っていま...
撮影者: 追加日:2021年4月18日
2021年4月18日、阪急宝塚本線で5100系5134F(4両編成)を使用した乗務員訓練が行われました。 支線用の車...
撮影者: 追加日:2021年4月18日
2021年4月18日、男鹿線の「ありがとうキハ40・48形イベント」の一環で、秋田〜男鹿間の往復で団体臨時列...
撮影者:Believe 追加日:2021年4月18日
2021年4月18日、8500系8636Fが長津田検車区から東武鉄道の南栗橋車両管区へ臨時回送されました。疎開の...
撮影者:理想郷 追加日:2021年4月18日
2021年4月18日に、「さよなら3100系撮影会」が日生中央駅の留置線で開催されました。午前と午後の2回開...
撮影者: 追加日:2021年4月19日
2021年4月18日に、吹田総合車両所森ノ宮支所所属の323系LS15編成「SUPER NINTENDO WORLD」(ユニバーサル...
撮影者:〔A〕JR京都線民 追加日:2021年4月18日
2021年4月18日、京成トラベル主催の『旧成田空港駅と宗吾車両基地見学ツアー』が実施されました。 団体...
撮影者:すとらいかー 追加日:2021年4月19日
2021年4月18日、西武新101系253F(赤電)が武蔵境→新秋津間で甲種輸送されました。牽引機は新鶴見機関区所...
撮影者:えぬせん 追加日:2021年4月19日
2021年4月18日、鎌倉車両センター本所所属のE217系Y-22編成+Y-125編成が、湯河原から返却回送されました。
撮影者:暇快 追加日:2021年4月19日
2021年4月18日、「さよなら3100系記念運転」が日生中央駅〜川西能勢口間の往復で2往復運転されました。...
撮影者:崖っぷちのポニョ 追加日:2021年4月19日
2021年4月13日より、名鉄犬山線江南駅が「名探偵コナン駅」に看板をかけ替えられています。16日より公開...
撮影者:みやじゅん 追加日:2021年4月19日
2021年4月17日、小牛田運輸区に盛岡車両センターより転属したキハ111-3+キハ112-3が、「東北のまつり」...
撮影者:konjikiちゃん 追加日:2021年4月20日
2022年4月18日に、30000A系32651Fが緑木から森ノ宮へ回送されました。先日は3号線内で深夜試運転を行っ...
撮影者:りょう 追加日:2022年4月18日
2022年4月18日に、向日町(操)→御着転回→加古川→厄神間で工事用臨時列車が運転されました。 梅小路運転...
撮影者: 追加日:2022年4月18日
2022年4月7日より、山陽電鉄6000系6017Fが営業運転に就いています。18日には、網干線に入線していました。
撮影者: 追加日:2022年4月18日
2022年4月18日に、9820系EH25が天理教教祖誕生祭のヘッドマークを取り付けて、阪神神戸三宮→天理で営業...
撮影者: 追加日:2022年4月18日
2022年4月18日に、和光検車区所属の7000系7134Fが所属先から新木場CRまで回送されました。廃車のためと...
撮影者:た ら ら ん? 追加日:2022年4月18日
2022年4月18日に、徳島運転所所属1200形1248号車が多度津工場での全般検査を終えて出場し、多度津→高松...
撮影者: 追加日:2022年4月18日
2022年4月18日に、HC85系D1編成が、日本車両(日本車輌製造株式会社)へ入場のため回送されました。
撮影者:YK 追加日:2022年4月18日
2022年4月18日に、高松琴平電気鉄道600形603Fが仏生山工場での全般検査完了確認のため試運転を実施しま...
撮影者:ウィロー 追加日:2022年4月18日
2022年4月18日、吹田総合車両所奈良支所所属の221系NC603編成が、吹田総合車両所本所での重要部検査を終...
撮影者: 追加日:2022年4月19日
2022年4月18日に、ぐんま車両センター所属となるオハ47-2266が、秋田総合車両センターでの検査完了確認...
撮影者:K.N 追加日:2022年4月19日
2022年4月18日に、吹田総合車両所奈良支所所属の221系NC603編成が、吹田総合車両所本所での完了確認のた...
撮影者:やまと 追加日:2022年4月19日
2022年4月18日に、吹田総合車両所奈良支所所属の201系ND614編成が、奈良支所から宮原支所まで疎開のため...
撮影者:やまと 追加日:2022年4月19日
2022年4月18日に、2000系2033Fが千代田工場での完了確認のため、南海高野線で試運転を行いました。
撮影者:U吉 追加日:2022年4月19日
2022年4月18日に、愛知電機からの発送で96トンの変圧器が輸送されています。牽引機は、DD200-6でした。
撮影者:NOAH 追加日:2022年4月19日
2023年4月18日に、東京メトロ日比谷線で使用されていた03系03-135F 03-135号車および03-835号車 が、...
撮影者:た ら ら ん? 追加日:2023年4月18日
2023年4月18日に、N700S J39編成が本線試運転を実施しました。4月17日から本線試運転となった模様です。...
撮影者:区間快速-SUB. RAPID EXP. 追加日:2023年4月18日
2023年4月18日に、毎年4月18日に行われている天理教教祖誕生祭に伴い、神戸三宮発の西大寺快速急行とそ...
撮影者: 追加日:2023年4月18日
2023年4月18日より、3020系3122Fへ「SDGsトレイン 美しい時代へ号」ラッピングが取り付けられ運転されて...
撮影者:liner 2nd 追加日:2023年4月18日
2023年4月18日に、勝田車両センター所属のE531系カツK420編成が改造工事のため、所属先から秋田総合車両...
撮影者: 追加日:2023年4月18日
2023年4月18日に、平井車庫所属の5100系5100F(5100×8R)が、正雀へ回送されました。同編成は2022年末より...
撮影者:千里(Fe) 追加日:2023年4月18日
2023年4月17日から20日にかけて、日立製作所笠戸事業所で新製された21000系21109×8(21109F)の甲種輸送が...
撮影者:86haru_10 追加日:2023年4月18日
2023年4月18日に、京葉車両センター所属のE231系ケヨMU15編成が検査のため、所属先から東京総合車両セン...
撮影者:?デーテンワン? 追加日:2023年4月18日
2023年4月18日に、4000形4059F(4059×10)が大野総合車両所での全般検査を終えて出場し、小田急小田原線で...
撮影者:はだのぼんち 追加日:2023年4月18日
2023年4月18日に、チキ5500形3両が、EF210-114の牽引で、広島車両所を出場し回送されました。向日町溶接...
撮影者:くき! 追加日:2023年4月18日
2023年4月18日に、新101系1251F「近江鉄道色」に『ウォーキング&ハイキング』 のヘッドマークが取り付...
撮影者:にしこく 追加日:2023年4月18日
2023年4月18日に、東京交番検査車両所所属のN700A G43編成が、浜松工場での全般検査を終えて、浜松工場...
撮影者:New Next700廃車前に記録中 追加日:2023年4月18日
2023年4月18日に、ぐんま車両センター所属のGV-E197系TS01編成が、成田線の佐原まで乗務員訓練のため試...
撮影者:すとらいかー 追加日:2023年4月18日
2023年4月18日に、03系03-134Fが3月31日以来と思われる営業運転を実施していることが確認されています。...
撮影者:DE11-2001 追加日:2023年4月18日
2023年4月18日に、仙台車両センター所属のED75-759が台車検査を終えて、秋田総合車両センターから配給輸...
撮影者:みっちょん 追加日:2023年4月18日
2023年4月18日に、1200系1012Fが舞木検査場での検査を終えて、本宿〜豊明間にて試運転を実施しました。
撮影者:デキ爺さん/Poppo 追加日:2023年4月19日
2023年4月18日に、小山車両センター所属のE231系ヤマU586編成が検査の為、東京総合車両センターに入場し...
撮影者:Most 追加日:2023年4月20日
2023年4月20日に、4000形4059F(4059×10)が東京メトロ千代田線でATO確認試運転を実施しました。同編成は...
撮影者:はだのぼんち 追加日:2023年4月20日
2024年04月18日に、さいたま車両センター所属のE233系1000番台サイ116編成が京浜東北・根岸線の蒲田〜大...
撮影者: 追加日:2024年4月18日
2024年4月18日、幕張車両センター木更津派出所属のキハE130-105が郡山総合車両センターを出場し、配給輸...
撮影者: 追加日:2024年4月18日
2024年4月18日に、徳島運転所所属の1500形気動車1514号車が全般検査を終えて多度津工場出場し試運転が実...
撮影者: 追加日:2024年4月18日
2024年4月18日に、8000系8703Fが、若葉台工場での検査完了確認のため、若葉台〜橋本間で試運転を行いま...
撮影者:カガヤキ_星詠み 追加日:2024年4月18日
2024年4月18日に、5000系5008Fが舞木検査場での検査を終えて、本宿〜豊明間にて試運転を実施しました。
撮影者:尾張の獅子 追加日:2024年4月18日
2024年4月18日に、3000形3037編成が、宗吾車両基地での全般検査を終えて出場し、宗吾参道〜八千代台間で...
撮影者:京 成 通 特 追加日:2024年4月18日
2024年4月16日頃より、阪神との相互直通対象車両のうち、一部ラッピング車両を除く46本に阪神電気鉄道と...
撮影者:【快急 R.E】 追加日:2024年4月18日
2024年4月18日に、高安検修場でA更新工事を実施した西大寺検車区所属の1026系VL35が出場し、近鉄大阪線...
撮影者:? 追加日:2024年4月18日
2024年4月18日より、D51-200が新山口駅に向けて回送されています。 牽引機は下関総合車両所運用検修セン...
撮影者: 追加日:2024年4月18日
2024年4月18日に、秩父鉄道7000系7002Fが熊谷工場での検査を終え、広瀬川原車両基地〜武州荒木間で試運...
撮影者:秋™ 🇳🇫 追加日:2024年4月18日
2024年4月18日に、吹田総合車両所福知山支所所属の287系FC03編成が同車両所本所での検査工程を終え、所...
撮影者: 追加日:2024年4月18日
2024年4月18日に、熊本車両センター所属のBE220-1 BIG EYEが、初めて筑肥線を検測しました。
撮影者: 追加日:2024年4月18日
2024年4月18日に、南栗橋車両管区春日部支所所属の70000系71709Fが、南栗橋工場での検査を終えて出場し...
撮影者:アサリシジミハマグリさーん 追加日:2024年4月18日
2024年4月18日に、吹田総合車両所福知山支所所属の287系FC03編成が、吹田総合車両所本所での検査完了確...
撮影者:ジャパリ路快速 追加日:2024年4月18日
2024年4月18日に、新潟新幹線車両センター所属のE7系F22編成が、新幹線総合車両センターでの全般検査を...
撮影者:ゆめみづき 追加日:2024年4月18日
2024年4月18日に、川崎車両で製造された、門司機関区に配属予定のEF510-309の甲種輸送が行われています...
撮影者:まりるばす 追加日:2024年4月18日
2024年4月18日に、総合車両製作所新津事業所で製造されていた鎌倉車両センター本所所属となるE235系F-36...
撮影者:チノ鉄 追加日:2024年4月18日
2024年4月18日に、高野線用6300系6333Fが、千代田工場での検査完了確認のため、千代田〜堺東間で試運転...
撮影者:予 備 追加日:2024年4月18日
2024年4月18日に、 東急5050系5177Fによる試運転が東急東横線の元住吉→菊名→渋谷→元住吉で行われました...
撮影者: 追加日:2024年4月19日
2024年4月18日に、宮崎車両センター所属のキハ125-401+キハ125-402「海幸山幸」が鹿児島車両センターか...
撮影者: 追加日:2024年4月19日
2024年4月18日に、下関総合車両所新山口支所所属のキハ47-179が、下関総合車両所本所での全般検査完了確...
撮影者:中オカ中クチ中セキ 追加日:2024年4月19日
2024年4月18日に、EMU800EP857編成 が台灣車輛へ入場のため回送されました。牽引機はR37+R156(ムド) で...
撮影者:だいさま🇹🇼 追加日:2024年4月19日
2025年4月18日より、北海道新幹線の新函館〜札幌間で使用される150mレールの貨物列車での輸送が開始され...
撮影者:どーなつ 追加日:2025年4月18日
2025年4月7日から18日頃にかけて、日立製作所で製造されたN700S系J51編成が鳥飼車両基地へと陸送されま...
撮影者:もりや。 追加日:2025年4月18日
2025年4月15日に、モボ21形モボ26が試運転を実施しました。同車は、2024年9月に脱線し運用から外れてい...
撮影者:ニッシー 追加日:2025年4月18日
2025年4月18日、豊田車両センター所属のE233系トタH47編成が、東京総合車両センターへ入場しました。E23...
撮影者: 追加日:2025年4月18日
2025年4月18日、三鷹車両センター所属のE231系ミツA546編成が改造工事のため、大宮総合車両センターへ入...
撮影者: 追加日:2025年4月18日
2025年4月18日 3000形3262F(3262×6)が大野総合車両所での車輪交換を終えて、小田急小田原線で試運転を行...
撮影者: 追加日:2025年4月18日
2025年4月18日、阪急今津線で使用されている5000系5008Fが検査を終えて正雀工場を出場し、正雀車庫から...
撮影者:無名 追加日:2025年4月18日
2025年4月18日に、松戸車両センター所属のE231系マト114編成が、東京総合車両センターでの指定保全を終...
撮影者: 追加日:2025年4月18日
2025年4月17日から18日にかけて、ぐんま車両センター所属のDD51-895が秋田総合車両センターに廃車のため...
撮影者:はにゃ❓ 追加日:2025年4月18日
2025年4月17日より、6000系6009号車に「西尾の抹茶」PR系統板を車両の前後に取り付けて運転されています...
撮影者:くろ 追加日:2025年4月18日
2025年4月18日、GV-E400-8が秋田地区のカラーになって秋田総合車両センターを出場し、秋田総合車両セン...
撮影者:みっちょん 追加日:2025年4月18日
2025年4月18日に、秋田総合車両センター南秋田センター所属だったED75-777が、秋田総合車両センターにて...
撮影者:みっちょん 追加日:2025年4月18日
2025年4月18日に、大阪メトロ70系7106Fが鶴見検車場を出場し長堀鶴見緑地線内で試運転を行いました。
撮影者:まぐLong 追加日:2025年4月18日
2025年4月18日に、23系23614FがTASC調整試運転を実施しました。
撮影者:まぐLong 追加日:2025年4月18日
2025年4月18日に、東横線で使用されている5050系5164Fが、長津田車両工場へ入場のため回送されました。
撮影者:南武線沿線民 追加日:2025年4月18日
2025年4月18日に、8000系8733Fが、若葉台工場での検査完了確認のため、若葉台〜橋本間で試運転を行いま...
撮影者:白湯 追加日:2025年4月18日
2025年4月18日に、相鉄かしわ台駅での信号装置故障によるダイヤ乱れで、非直通車の羽沢横浜国大への営業...
撮影者:そうぽん 追加日:2025年4月18日
2025年4月18日より、8000系8713F(高尾山トレイン)に「高尾」ヘッドマークが掲出されました。高尾・陣馬...
撮影者:K7 追加日:2025年4月19日
2025年4月18日より、7000系7726Fに「陣馬」ヘッドマークが取り付けられています。陣馬・高尾スタンプハ...
撮影者:K7 追加日:2025年4月19日
2025年4月18日に、千住検車区所属の13000系13115Fが鷺沼工場での検査完了確認のため、東急田園都市線の...
撮影者:もず 追加日:2025年4月19日
2025年4月13日より、800系1編成(813-814号車)の車体にラッピングを施しヘッドマークを掲出した「2025大...
撮影者:はう 追加日:2025年4月19日
2025年4月18日に、網干総合車両所明石支所所属の207系2000番台T21編成+S59編成が更新工事を施行せずに網...
撮影者:3ノッチ 追加日:2025年4月19日
2025年4月18日に、『クラブツーリズム専用列車「かぎろひ」号はおひとり2席利用!弊社Sランク 鳴門の温泉...
撮影者: 追加日:2025年4月19日
2025年4月18日より、2100形2149編成(8両1編成)に「2025年大阪・関西万博」ラッピングが取り付けられ、車...
撮影者:だいず 追加日:2025年4月19日