みっちょんさん撮影 2025年4月18日に、秋田総合車両センター南秋田センター所属だったED75-777が、秋田総合車両センターにて解体されている様子が目撃されています。同車は2023年9月に秋田総合車両センターへ回送されていました。

【JR東】ED75-777が秋田総合車両センターにて解体中

2025年4月18日に、秋田総合車両センター南秋田センター所属だったED75-777が、秋田総合車両センターにて解体されている様子が目撃されています。同車は2023年9月に秋田総合車両センターへ回送されていました。


記事を評価 

一番下へ移動する

コメント

#60757 水カツムコナ

2025年4月18日21時10分
255解体しないの?
通報

#60796

2025年4月19日6時55分
なんかガックリ。
通報

#60803 南海1000系

2025年4月19日9時15分
クモル145みたいになってる(泣)
通報

#60815 E1Max

2025年4月19日11時33分
あれ?255はどうするんだろう。
通報

#60824 381系に置き換えられた273系

2025年4月19日14時08分
一応まだ残ってるそうですが、内部の機器はほぼ撤去済みだそうです。間違ってたらごめんなさい。また、よ〜く見ないと分からないですが、これらの4枚みんなEF64 37映ってますよ。
通報

#60830 無や棚派や

2025年4月19日15時25分
本当だ
通報

#60834 ハンドルネーム(本名は非推奨)

2025年4月19日15時38分
ED75-777「う…」 255系「俺ああなるの?」
通報

#60917 グランドひかり10号車

2025年4月20日11時58分
残存のED75は生態保存の方向にはならないんでしょうか?解体しないと不動産に属してしまう事で固定資産税が掛かってしまうと聞きましたが貴重な機関車ですし、JR東日本以外にも寄贈という形で東海や西日本などの博物館に譲渡を実施出来ないんでしょうかね?その逆もしかりです。名古屋のリニア鉄道館、京都の鉄博にあっても全然良い訳で。
通報

#60952 ED75牽引旧型客車大好き

2025年4月20日18時16分
高校生の時、まだ運転席と助手席サイドの窓、アルミサッシ改造前、青森駅のホームで写真撮りました。48年前に お疲れ様。
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

間違いを指摘する

記事のタグ

ED75のニュースED75形電気機関車のニュースJR東日本のニュース秋田総合車両センターのニュース車両解体のニュース電気機関車のニュース



(記事作成担当者:Butterfly

2025年4月18日18時02分追加


同じ会社の他の記事

【JR東】快速「SLレトロぐんま水上」が臨時運行

【JR東】快速「SLレトロぐんま水上」が臨時運行

撮影: shinta
【JR東】GV-E197系TS07編成が、越後石山へ送り込み回送

【JR東】GV-E197系TS07編成が、越後石山へ送り込み回送

【JR東】キハE130-506 郡山総合車両センター出場試運転

【JR東】キハE130-506 郡山総合車両センター出場試運転

撮影: はやと, (@train6000)
【JR東】臨時快速「風っこ只見線満喫号」を運行(2025年)

【JR東】臨時快速「風っこ只見線満喫号」を運行(2025年)

撮影: ☆チームイガスタ☆
【JR東】臨時特急「絶景ネモフィラ川越号」を運行

【JR東】臨時特急「絶景ネモフィラ川越号」を運行

撮影: ムーさん
ホーム > ニュース > JR東のニュース > この記事
同じ日の記事を見る

鉄道ニュース




ニュース移動