2008年3月29日以降の「3月29日のトピックス一覧」を全て紹介します。
2008年3月29日以降の「3月29日のトピックス一覧」を全て紹介します。
3月29日に、高崎機関区のEF65-535にヘッドマークが 取り付けれました。当日は、2090レ~2091レを...
追加日:2008年3月29日
3月28日に正雀工場から出場した8031F(2両)が、29日より 早速7017F(6両)と組んで運用に就きまし...
追加日:2008年3月29日
29日に、直通特急運用にも就かず専ら朝夕のラッシュ時運用が 主となった8901F(元3801形)が、 ...
追加日:2008年3月29日
3月29日に、京王9000系の9739Fが豊川から川崎貨物まで 甲種輸送されました。 豊川から西浜松まで...
追加日:2008年3月29日
3月29日より、2000系の2008Fを使用した 「ポケモンミュースカイ2008号」が運行を開始しました。 ...
追加日:2008年3月29日
3月20日より、西日本鉄道の電車やバスなどで使用が 開始される「nimoca」のラッピング電車が西鉄天...
追加日:2008年3月29日
検査のため2月から入場していた10707Fが検査を終え、 28日に運用復帰しました。 検査の際に ...
追加日:2009年3月29日
3月29日発の臨8865レに、門司機関区へ 転属するDE10-1528と、廃車回送中の 黄タキ4両が連結...
追加日:2009年3月29日
3月29日に、フラワ2000-3(元三木鉄道ミキ300-104) の試乗会が行われました。同僚のフラワ2000-...
追加日:2009年3月29日
3月29日に、新型汎用特急車22600系新ACEの 試乗会と撮影会(青山町車庫)のツアー (大阪上...
追加日:2009年3月29日
3月29日の1883レに黄タキ4両が機関車の次位に 連結されていました。 牽引は、岡山機関区所属の ...
追加日:2009年3月29日
2010年3月29日、浦和電車区所属のE233系1000番代第106編成が、 東京総合車両センターに入場しました。
撮影者:ゅう 追加日:2010年3月29日
3月29日に、1000形1255F(6連)がD-ATS-P設置改造を終え 大野総合車両所を出場し、試運転を相模大野~...
撮影者:Lunar 追加日:2010年3月29日
3月29日、中原電車区所属の205系第44編成が 大宮総合車両センターを出場し、所属区へ回送されました。
撮影者:中央快速 追加日:2010年3月29日
3月29日、高崎車両センター所属の115系T1040編成が 大宮総合車両センターを出場し、所属先まで回送され...
撮影者:信濃路快速 追加日:2010年3月29日
3月29日に、内房線での臨時普通列車に使用されていた、勝田車両センター所属の485系K40編成が、 幕張→...
撮影者:nisiki 追加日:2010年3月29日
3月29日、福知山電車区所属の183系B編成4連が吹田(信)~向日町(操)~吹田(信)間で試運転を行いま...
撮影者:EF65-1124 追加日:2011年3月29日
3月29日、東急東横線9000系9010Fが長津田~鷺沼間で1往復の出場試運転を行いました。
撮影者:京王特快 追加日:2011年3月29日
3月29日、姫路鉄道部所属のキハ127系2両が臨時検査を終え、網干総合車両所を出場しました。
撮影者:十六夜咲夜 追加日:2011年3月29日
流鉄5000系「流星」のヘッドマークが取り外されての運行が開始されました。「流星」の愛称板は、5000系...
撮影者:祐たろう 追加日:2011年3月29日
3月29日、E233系5000番代ケヨ516編成の配給輸送が新津→新習志野間で実施されました。 牽引機はEF81-140...
撮影者:ゲッパ大好き!!!!! 追加日:2011年3月29日
3月29日、鎌倉車両センター所属の205系クラ11編成が東京総合車両センターを出場し、大崎→新宿→品川→(品...
撮影者:EF66-9 追加日:2011年3月29日
3月29日、28日に試運転を行った岡山気動車センター所属のキハ40-3001の配給輸送が米子→岡山間で行われま...
撮影者:米トウ&DC47 追加日:2011年3月29日
3月29日、智頭急行所属のHOT7023(全検)+HOT7036(要検)が後藤総合車両所を出場し試運転を兼ねて米子...
撮影者:米トウ&DC47 追加日:2011年3月29日
3月29日、京葉車両センター所属の205系ケヨ25編成の配給輸送が新習志野(京葉車両センター)→長野(長野...
撮影者:tuyosi1227 追加日:2011年3月29日
3月29日、東急東横線用4000系9両+5050系1両が東急車輛を出場し、逗子→八王子間で甲種輸送が実施されま...
撮影者:tuyosi1227 追加日:2011年3月29日
3月29日、大場工場での全般検査を終えた大雄山線用5000系5506編成の甲種輸送が、三島→相模貨物ターミナ...
撮影者:夢空間 札幌行き 追加日:2011年3月29日
3月29日、久里浜工場で検査を終えた1500形1731編成の出場試運転が久里浜工場~金沢文庫間で行われました。
撮影者:アキ 追加日:2012年3月29日
3月29日から30日にかけて、前日28日に高崎車両センターから尾久へ回送された旧型客車3両が尾久→大宮→黒...
撮影者:絶望の使者 追加日:2012年3月29日
3月28日から3月30日にかけて、近畿車輌で落成した勝田車両センター所属となるE657系カツK7編成の甲種輸...
撮影者:キタキツネ 追加日:2012年3月29日
3月29日、尾久車両センター所属のオロネ24-501が大宮総合車両センターを出場し、所属先へ回送されました...
撮影者:絶望の使者 追加日:2012年3月29日
3月29日、川越車両センター所属の209系『MUE-Train』を使用した試運転が、宇都宮~蓮田~宇都宮~大宮操...
撮影者:09K 追加日:2012年3月29日
3月28日から30日にかけて、伊豆箱根鉄道5000系5504編成の大場工場出場に伴う甲種輸送が行われました。28...
撮影者:keiyou81Y201 追加日:2012年3月29日
3月29日、5050系5165Fの試運転が長津田~鷺沼間で行われました。なお同編成は同日中に所属先である元住...
撮影者: 追加日:2012年3月29日
3月29日、日根野電車区所属の117系G3編成が吹田工場構内で試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2012年3月29日
3月29日、日根野電車区所属の283系ヒネA902編成の試運転が吹田(信)~向日町(操)間で行われました。
撮影者: 追加日:2012年3月29日
3月29日、勝田車両センター所属E501系カツK703編成が郡山総合車両センターを出場し所属先まで回送されま...
撮影者: 追加日:2012年3月29日
3月21日よりフリーゲージトレインの走行試験が開始されました。今回の試運転は以前より走行試験を行って...
撮影者:讃岐ライナー 追加日:2012年3月29日
3月29日、5000系M1編成を使った「うどん県」PRラッピング電車の運行が開始されました。また、運転開始を...
撮影者:讃岐ライナー 追加日:2012年3月29日
3月29日、高松運転所所属の2000系2009号が松山から返却され、所属先へ回送されました。
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2013年3月29日
3月29日、寝屋川車庫所属の2400系2453編成の出場試運転が、寝屋川信~中之島間にて行われました。なお、...
撮影者:大和路快特 追加日:2013年3月29日
3月29日、勝田車両センター所属E653系K303編成が新潟車両センターへの転属のため、同所まで回送されまし...
撮影者:でんでん☆ 追加日:2013年3月29日
3月29日、一昨日に大場工場を出場した5000系5501号編成が、相模貨物→小田原→大雄山間を甲種・臨時貨物列...
撮影者:絶望の使者 追加日:2013年3月29日
3月29日、高松運転所所属の2000系・2153号が全般検査を終え、多度津工場を出場しました。
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2013年3月29日
3月29日、大野総合車両所にて更新工事および検査のため入場していた8000形8060Fの出場試運転が相模大野...
撮影者: 追加日:2013年3月29日
3月29日、国府津車両センター所属E231系コツS15編成が東京総合車両センターを出場し、所属先まで回送さ...
撮影者:Fw: 追加日:2013年3月29日
3月29日、205系600番代ヤマY4編成(元ケヨ3編成)が改造先の東京総合車両センターを出場し、所属先とな...
撮影者:Fw: 追加日:2013年3月29日
2014年3月29日に、釜石→花巻間でSL銀河号の試乗会が行われました。 盛岡車両センター所属のキハ...
撮影者: 追加日:2014年3月29日
2014年3月29日に、日立~東京(京葉線地下ホーム)間で勝田車両センターE653系7両編成使用の 「快速...
撮影者:荒川正豊 追加日:2014年3月29日
2014年3月29日に、新潟車両センター所属485系「きらきらうえつ」を使用した 団体臨時列車が、立川&ra...
撮影者:あんみつ 追加日:2014年3月30日
2014年3月29/30日に、高崎車両センター所属の485系「リゾートやまどり」を 使用した「リゾート草津」...
撮影者:浅間 隼人 追加日:2014年3月31日
2014年3月29日に、新津工臨の返空が運転されました。 牽引機はEF65-1115でした。
撮影者:浅間 隼人 追加日:2014年3月31日
2015年3月29日、富士急8500系(元・371系X1編成)の甲種輸送が静岡→稲沢で行われました。 牽引はEF64-10...
撮影者: 追加日:2015年3月29日
2016年3月29日、6ドア車の代わりに新4ドア車が組み込まれた東急5000系5115Fの試運転が行われました。 ...
撮影者:紅 夜 追加日:2016年3月29日
2016年3月29日、小山車両センター所属の205系ヤマY10編成が大宮総合車両センターを出場し、所属先まで回...
撮影者: 追加日:2016年3月29日
2016年3月29日に、東京メトロ8000系8113Fが鷺沼~半蔵門間で1往復の試運転を行いました。ぱっとビジョン...
撮影者: 追加日:2016年3月29日
2016年3月27日より、デハ3450形風塗装となった1000系1017Fが営業運転を開始しました。
撮影者: 追加日:2016年3月29日
2016年3月29日、東武1800系1819Fと東武60000系61607Fによる団体臨時列車が運行されました。運転区間は18...
撮影者: 追加日:2016年3月30日
2017年3月29日より、8800形8812編成を使用した「2017年マリーンズ号」の運行が開始されました。2017年プ...
撮影者: 追加日:2017年3月29日
2017年3月29日、E233系2000番台マト19編成を使用した試運転が、常磐快速線の上野~取手間で実施されまし...
撮影者: 追加日:2017年3月29日
2017年3月28日から29日にかけて、大雄山線5000系5507Fの大場出場に伴う甲種輸送が三島→相模貨物→大雄山...
撮影者: 追加日:2017年3月29日
2017年3月29日、5050系5161Fが長津田車両工場に入場しました。
撮影者: 追加日:2017年3月30日
2018年3月28日、大雄山線用5000系5506Fが大場工場での検査を終え甲種輸送されました。牽引は大場→三島間...
撮影者:絶望の使者 追加日:2018年3月29日
2018年3月29日、雪が谷検車区所属の1000系1508Fが検査を終え、長津田車両工場を出場しました。
撮影者: 追加日:2018年3月29日
2018年3月29日、京葉車両センター所属の武蔵野線205系ケヨM23編成が検査のため、大宮総合車両センターに...
撮影者:ネイキッドラング 追加日:2018年3月30日
2018年3月29日、総合車両製作所で製造された新1000形1217編成の出場試運転が実施されました。過去に総合...
撮影者: 追加日:2018年3月30日
2018年3月28日、京都総合運転所所属の683系W33編成が吹田総合車両所へ入場のため回送されました。当編成...
追加日:2018年3月30日
2018年3月29日、網干総合車両所宮原支所所属のマイテ49-2が、京都鉄道博物館で展示されるため送り込み回...
追加日:2018年3月30日
2018年3月28日、115系S8編成「ろくもん」観光列車による試運転が上田~高田間で1往復行われました。運行...
追加日:2018年3月30日
2018年3月28日、E235系トウ17編成が総合車両製作所新津事業所を出場し、新津~羽生田間で試運転を実施し...
撮影者:湘南あずき 追加日:2018年3月30日
2019年3月29日、1日より東京総合車両センターに入場していた鎌倉車両センター所属のE217系クラY-26編成...
撮影者: 追加日:2019年3月29日
2019年3月29日、京葉車両センター所属の205系ケヨM32編成がインドネシア・ジャカルタへ譲渡のため、新習...
撮影者: 追加日:2019年3月30日
2019年3月28日~29日にかけて、JR東日本横浜支社横浜総合訓練センターの209系訓練車2両(元ウラ19編成)が...
撮影者: 追加日:2019年3月29日
2019年3月29日、7000系7421FのSIV更新に伴う試運転が、若葉台~橋本で2往復実施されました。
撮影者: 追加日:2019年3月30日
2019年3月29日、京王井の頭線の富士見ヶ丘検車区にて更新工事を終えた1000系1760Fが吉祥寺~永福町間で...
撮影者:K 追加日:2019年3月30日
2019年3月29日、門司機関区所属のEF81-303がJR貨物小倉車両所を出場しました。
撮影者:Ghana 追加日:2019年3月30日
2019年3月29日、名古屋車両区所属のキハ85-11+キハ84-9が名古屋工場を出場し出場試運転を行いました。 ...
撮影者:HANKYU7015 追加日:2019年3月30日
2019年3月29日、総合車両製作所(J-TREC)新津事業所にて製造された山手線向けE235系トウ34編成が、所属先...
撮影者:しんたろ〜 新ニツ 追加日:2019年3月30日
2019年3月29日、西日本豪雨で芸備線の志和地駅にて抑止されていた下関総合車両所新山口支所所属のキハ47...
撮影者:まりんらいなー 追加日:2019年3月30日
2019年3月29日に、高崎車両センター所属のC61-20+EF64-1001+12系4両の編成で検査明けの試運転が高崎〜水...
撮影者:湘南鉄 追加日:2019年3月31日
とさでん交通所属の元名鉄590形591が2020年3月末に検査出場し営業運転に復帰していますが、これに伴い車...
撮影者: 追加日:2020年3月29日
2020年3月24日頃より、8900形8918編成の行先表示がフルカラーLEDに、ナンバリングの表示も対応のうえ運...
撮影者: 追加日:2020年3月29日
2020年3月29日に、富吉検車区所属1810系H27の名古屋方先頭車のC#1927の方向幕が故障し、簡易方向板をつ...
撮影者: 追加日:2020年3月29日
2020年3月29日をもって、国府津車両センター所属の651系「IZU CRAILE (伊豆クレイル)」が定期営業運転を...
撮影者:うちだいぶつ 追加日:2020年3月30日
2020年3月29日、新木場CRでのB修繕工事を終えた07系07-106Fが、綾瀬→八王子→中野間で甲種輸送されました...
撮影者:はやてん 追加日:2020年3月30日
2020年3月29日、臨時特急「しだれ桜」号が静岡車両区の373系F4編成を使用して静岡〜身延間で運転されま...
撮影者:もりもり 追加日:2020年3月30日
2020年3月29日、こどもの国線Y000系Y002Fがひつじでんしゃラッピングになり営業運転につき始めたことが...
撮影者:特急あかぎ 追加日:2020年3月31日
2020年3月29日、北九州貨物ターミナル駅そばにある解体線にてED76‐1013、ED76-1023が解体される姿が目撃...
撮影者:常式p@103系 追加日:2020年3月31日
2021年3月29日に、近江神宮前〜坂本比叡山口間で、700形709編成が錦織車庫を出場し試運転を行いました。...
撮影者: 追加日:2021年3月29日
2021年3月29日に、網干総合車両所宮原支所所属の87系「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」 が、車内を報道公開しな...
撮影者: 追加日:2021年3月29日
2021年3月29日、名鉄100系200番台212Fの舞木検査場での検査を終え、本宿〜豊明間で本線試運転が実施され...
撮影者: 追加日:2021年3月29日
2021年3月29日、伊豆箱根鉄道大雄山線用の5000系5503編成が大場工場を検査出場し、甲種輸送のためED32に...
撮影者: 追加日:2021年3月30日
2021年3月29日に、松山運転所所属の2000系2両(2106+2216)が松山運転所から多度津工場まで、廃車解体のた...
撮影者: 追加日:2021年3月29日
2021年3月29日、Y000系Y002Fを使用した試運転が田園都市線内長津田↔あざみ野間で行われました。詳細は不...
撮影者: 追加日:2021年3月29日
2021年3月29日に、烏丸線の10系1120Fが更新工事を終え、竹田車庫を出場し、烏丸線内にて試運転を行いま...
撮影者: 追加日:2021年3月29日
2021年3月29日に、1000形の1008号が多度津工場での重要部検査を明け、構内試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2021年3月29日
2021年3月29日に、廃車回送(3月15日)されていた2000系2010号が解体作業の準備を終え、多度津工場解体線...
撮影者: 追加日:2021年3月29日
2021年3月29日に、松山運転所所属のN2000系(2400形)気動車2427号が、多度津工場での全般検査を終えて出...
撮影者: 追加日:2021年3月29日
2021年3月29日、鎌倉車両センター所属となるE235系1000番台J-10編成が、J-TREC新津事業所を出場し、新津...
撮影者:たらこ 追加日:2021年3月29日
2021年3月29日、小牛田運輸区に盛岡車両センターより転属したキハ111-3+キハ112-3が、「東北のまつり」...
撮影者:仙台の松ちゃん 追加日:2021年3月29日
2021年3月29日、川越車両センター所属の209系3500番台ハエ51編成が、中編成ワンマン対応改造及びクハ208...
撮影者:えぬせん 追加日:2021年3月29日
2021年3月29日、大宮総合車両センター所属の185系200番台OM09編成が東大宮操車場内の洗浄線まで動くなど...
撮影者:おーえむ 追加日:2021年3月29日
2021年3月25/26/29日に、神戸市交通局地下鉄西神・山手線の新車である6000形6144Fの日中本線試運転が実...
撮影者:しらみず 追加日:2021年3月30日
2021年3月27日より、京阪5000系5551Fへ5000系車両引退を記念した特製ヘッドマークを掲出の上、運行され...
撮影者: 追加日:2021年3月30日
2021年3月29日に、三縄工臨 が多度津〜三縄間で運行されました。牽引機は、DE10-1139で、荷はチキ6000...
撮影者: 追加日:2021年3月30日
2021年3月29日、京急新1000形1891編成が夜間試運転を行いました。 1891編成が営業時間帯に本線走行を行...
撮影者: 追加日:2021年3月30日
2021年3月29日、秋田車両センター所属のHB-E300系第1編成リゾートしらかみ青池編成が、秋田総合車両セン...
撮影者:秋アキ 追加日:2021年3月30日
2021年3月29日、南福岡車両区所属の811系PM10編成がPM2010編成となり、リニューアル工事を終えて小倉総...
撮影者:タク 追加日:2021年3月30日
2021年3月29日、大分車両センター所属のキハ185-3が、小倉総合車両センターを出場し回送されました。
撮影者:タク 追加日:2021年3月30日
2021年3月29日、大阪メトロ御堂筋線などで使用されていた10A系1120Fが廃車のため、中百舌鳥検車場から緑...
撮影者:まるやま??ིྀ 追加日:2021年3月30日
2021年3月28日、能勢電鉄の1700系1755Fが、検査入場の為、平野車庫から阪急正雀車庫へ回送されました。
撮影者:らいらい 追加日:2021年3月30日
2021年3月27日に行われたダイヤ改正で、泉岳寺始発の「特急 逗子・葉山行」が新設されました。2020年3...
撮影者: 追加日:2021年4月1日
2021年3月29日頃より、富士急1000系1001F(京王リバイバルカラー)へ、「さくら」と「富士山」を模したヘ...
撮影者:O-04 追加日:2021年4月4日
2022年3月28日終電後に、20000系20107×10(20107F)が、東横線で深夜試運転を実施しました。同編成は、 和...
撮影者:えふかく 追加日:2022年3月29日
2022年3月29日から、2000系2007Fに「ありがとう2007F」ヘッドマークが掲出されて運行しています。これは...
撮影者: 追加日:2022年3月29日
2022年3月29日、高松運転所所属の5000系M4編成が検査を終え、多度津工場を出場し試運転を実施しました。
撮影者: 追加日:2022年3月29日
2022年3月29日、静岡車両区所属の211系5000番台GG6編成が検査を終え、名古屋工場を出場し試運転を行いま...
撮影者: 追加日:2022年3月29日
2022年3月29日、勝田車両センター所属のE531系K410編成が機器更新を終え、郡山総合車両センター出場し所...
撮影者: 追加日:2022年3月29日
2022年3月29日、東二見車庫所属の3000系3058Fが、検査を終え、東二見工場を出場し試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2022年3月29日
2022年3月29日、小原田検車区所属の6200系6517Fが検査を終え千代田工場を出場し、試運転を行いました。
撮影者:無名 追加日:2022年3月29日
2022年3月29日、唐津車両センター所属の305系W6編成が検査を終え、姪浜車両基地を出場しました。
撮影者: 追加日:2022年3月29日
2022年3月29日に、7300系7302×2R(7302F)がATS工事を終え、正雀工場を出場し所属先まで返却回送されました。
撮影者: 追加日:2022年3月29日
2022年3月29日、元住吉検車区所属の5050系5152FがATO調整のため、元住吉〜新宿三丁目間で試運転を行いま...
撮影者: 追加日:2022年3月29日
2022年3月29日、2000形2057×8(2057F)が検査を終え、大野総合車両所を出場し試運転を実施しました。
撮影者:アクティー 追加日:2022年3月29日
2022年3月29日に、南福岡車両区所属の885系SM10編成が、小倉総合車両センターへ入場のため回送されました。
撮影者:くらてphoto 追加日:2022年3月29日
2022年3月29日に、広島車両所所属のEF67-105が、 広島貨物ターミナル~西条間でラストラン運行を実施し...
撮影者:EFうなぎパイ 追加日:2022年3月29日
2022年3月29日に、6500系6502Fが舞木検査場での検査を終えて、本宿〜豊明間にて試運転を実施しました。
撮影者:丘 追加日:2022年3月29日
2022年3月29日に、新潟車両センター所属のE129系A13編成が、大宮総合車両センターでの検査を終えて出場...
撮影者:Y653系 追加日:2022年3月29日
2022年3月29日と4月5日に、新潟車両センター所属のHB-E300系4両編成「海里」を使用した臨時列車快速「桜...
撮影者:Y653系 追加日:2022年3月29日
2022年3月29日に、苗穂運転所所属キハ261系ST-5102編成+ST-5202編成「ラベンダー編成」が花咲線(釧路〜...
撮影者:パープル 追加日:2022年3月29日
2022年3月29日をもって、台湾鉄路管理局の「復興號」は運行終了しました。最後に運転されたのは29日の60...
撮影者:Kuan-Chuan Chen 追加日:2022年3月30日
2022年3月28日をもって、EMU1200型が営業運転を終了しました。25日より、「最終運行 2022.3.28」のステ...
撮影者:Cheng Fan-ping 追加日:2022年3月30日
2022年3月29日に、市原市の新成人を御祝いする「市原はたちトロッコ」が運転されました。
撮影者:izumi 追加日:2022年3月30日
2023年3月29日に、キハ183系5両が苗穂運転所から釧路運輸車両所へ向けて配給輸送されました。牽引機はDE...
撮影者:TJライナー@朝ドラ「舞いあがれ!」3月31日最終回 追加日:2023年3月29日
2023年3月29日に、網干総合車両所宮原支所所属のDD51-1183+DD51-1109が牽引する王寺工臨が運転されまし...
撮影者:もょもと? 追加日:2023年3月29日
2023年3月29日に、吹田総合車両所奈良支所所属の205系NE404編成が、吹田総合車両所本所での検査を終え、...
撮影者: 追加日:2023年3月29日
2023年3月29日に、高松運転所所属の7200系R18編成(7218+7318)が検査を終えて多度津工場出場し、多度津→...
撮影者: 追加日:2023年3月29日
2023年3月29日、森林公園検修区所属10000系11003Fを使用した団体専用列車が池袋~上福岡間にて運転され...
撮影者: 追加日:2023年3月29日
2023年3月29日に、南福岡車両区所属の787系BM5編成が、小倉総合車両センターを出場し、試運転を兼ねて回...
撮影者:山ちゃん@三十代突入 追加日:2023年3月29日
2023年3月29日に、N800形N828編成が、くぬぎ山車両基地を出場し新京成線で試運転を実施しました。
撮影者:マシモ 追加日:2023年3月29日
2023年3月29日に、ぐんま車両センター所属のDE10-1705が、宇都宮から宇都宮線・両毛線・上越線を経由し...
撮影者:じ く は つ 追加日:2023年3月29日
2023年3月29日に、大雄山線5000系 5505編成「ミント•スペクタクル•トレイン」が大場工場を検査出場し、...
撮影者:メカニカルストーカー 追加日:2023年3月29日
2023年3月29日に、千住検車区所属の13000系13134Fが鷺沼工場へ入場のため回送されました。
撮影者:珍陳謝 追加日:2023年3月29日
2023年3月29日に、元住吉検車区所属の5050系5171Fが疎開先の長津田検車区から返却回送されました。
撮影者:珍陳謝 追加日:2023年3月29日
2023年3月29日に、国府津車両センター所属のE231系1000番台コツK-14編成が、大宮総合車両センターでの機...
撮影者:O7( ^ω^)? 追加日:2023年3月29日
2023年3月29日に、長津田検車区所属の5000系5120Fが東急田園都市線の長津田〜あざみ野間で試運転を実施...
撮影者:ワイドドア 追加日:2023年3月29日
2023年3月29日に、大江戸線用の12-600形12-731編成が馬込車両検修場での検査を終えて、都営大江戸線で試...
撮影者:伊37 追加日:2023年3月29日
2023年3月29日に、静岡車両区所属の211系GG8編成が名古屋工場での検査を完了し、東海道線で試運転を実施...
撮影者:いちごりあん 追加日:2023年3月29日
2023年3月29日に、吹田総合車両所奈良支所所属の205系NE404編成が、吹田総合車両所本所から出場し、回送...
撮影者: 追加日:2023年3月30日
2023年3月29日に、南福岡車両区所属の811系PM116編成が新宮中央駅付近で小倉方面へ試運転表示にて向かっ...
撮影者:キハ66.67好き 追加日:2023年3月30日
2023年3月29日に、尾久車両センター所属のキヤE195系が、八王子~東神奈川間でハンドル訓練を実施しまし...
撮影者: 追加日:2023年3月30日
2023年3月29日に、北総鉄道の7300形7318編成が、宗吾車両基地を出場し、印旛車両基地まで回送されました。
撮影者:臨鉄交通 追加日:2023年3月30日
2023年3月29日に、西鹿島検車場での検査を終えた1000形1005編成が出場試運転を行いました。 今回からの...
撮影者:相 遠 追加日:2023年3月30日
2023年3月29日に、EMU300形の3編成( EMU304編成、EMU305、EMU 308編成)が、七堵→大肚間で廃車のため回送...
撮影者:Cheng 追加日:2023年3月30日
2023年3月29日に、金沢総合車両所運用検修センター所属の521系J19編成が、金沢総合車両所松任本所での検...
撮影者:吾猫は輩である 追加日:2023年3月30日
2023年3月29日に、C58-363+12系4両(SLパレオエクスプレス)が秩父鉄道で試運転を実施しました。
撮影者:Manabu~ 追加日:2023年3月30日
2023年3月29日に、ぐんま車両センター所属のDE10-1654がホキ800形4車(西金ホキ)を牽引し、郡山総合車両...
撮影者:大 川 追加日:2023年3月30日
2023年3月29日に、西大寺検車区所属の3220系KL22が、五位堂検修車庫での車輪交換を終えての確認試運転を...
撮影者:nukatan 追加日:2023年3月30日
2023年3月29日に、古市検車区所属の6020系C35が、五位堂検修車庫での検査を終えての確認試運転を、南大...
撮影者:とある近畿の大手私鉄 〜近畿日本鉄道〜 @とあきん車両工房 追加日:2023年3月30日
2023年3月29日に、東花園検車区所属の1252系VE 71が、五位堂検修車庫を出場し回送されました。
撮影者:橿原 追加日:2023年3月30日
2023年3月29/30日に、京阪8000系8002Fが寝屋川(信)〜中之島間で試運転を行いました。27日に出場試運転を...
撮影者:なかの 追加日:2023年3月30日
2023年3月29日に、阪急3300系3305Fが正雀工場から廃車・解体のため陸送されました。同編成は、2023年3月...
撮影者:Yoshi 追加日:2023年4月2日
2024年3月29日に、正雀工場(アルナ車両)で製造されたと思われる京福電鉄(嵐電)のKYOTRAMと思われる車両...
撮影者:𝖲𝖺𝗀𝖺𝗋𝖺𝗂𝗅 追加日:2024年3月29日
2024年3月29日に、富吉検車区所属の21000系UB03が、五位堂検修車庫での検査を終えて返却回送されました...
撮影者:豚ゴリィラキテレツ 追加日:2024年3月29日
2024年3月29日に、元南海2200系2202Fが銚子電鉄に譲渡され、銚子電鉄22000形銚子電鉄線内で営業運転を開...
撮影者:うなふぃす 追加日:2024年3月29日
2024年3月29日に、平井車庫所属の8000系8005F(8005×8R)が正雀工場での検査、ならびにクーラー設備更新を...
撮影者: 追加日:2024年3月29日
2024年3月29日に、隅田川貨物ターミナルに常駐していたHD300-4が、常駐機交換の為新鶴見機関区へ返却回...
撮影者: 追加日:2024年3月29日
2024年3月29日に、網干総合車両所本所所属の103系BH5編成が、網干総合車両所本所での検査を終えて出場を...
撮影者:きょうぐち 追加日:2024年3月29日
2024年3月29日に、南福岡車両区所属の811系Pm8編成が、検査を終えて小倉総合車両センターを出場し、試運...
撮影者:㌠ 追加日:2024年3月29日
2024年3月29日に、8000系8728Fが、若葉台工場での車体修理・機器更新を終えての確認のため、若葉台〜橋...
撮影者:はちなな 追加日:2024年3月29日
2024年3月29日に、唐津車両センター所属の305系W5編成が検査を終え、姪浜車両基地を出場しました。
撮影者:㌠ 追加日:2024年3月29日
2024年3月29日に、吹田総合車両所奈良支所所属の221系NC612編成が、吹田総合車両所本所での検査完了確認...
撮影者:ジャパリ路快速 追加日:2024年3月29日
2024年3月29日に、勝田車両センター所属のE531系3000番台カツK555編成が検査のため、郡山総合車両センタ...
撮影者:たんゆ 追加日:2024年3月29日
2024年3月29日に、金沢車両区富山支所所属のキハ47-1091が、後藤総合車両所本所へ入場のため敦賀まで回...
撮影者:メロンパン 追加日:2024年3月29日
2024年3月29日、国府津車両センター所属のE231系コツK-32編成が機器更新を終え、大宮総合車両センターを...
撮影者: 追加日:2024年3月29日
2024年3月29日に、こどもの国線用のY000系Y001F 「うしでんしゃ」の行き先表示器と運用番号表示器がフル...
撮影者:成はまかいじ瀬 追加日:2024年3月29日
2024年3月29日に、富吉検車区所属の5200系VX02が高安検修場を出場し回送 されました。一部座席が、A更...
撮影者:なとりうむ 追加日:2024年3月29日
2024年3月29日に、五稜郭機関区所属のDF200-10が苗穂工車両所の全般検査を完了し、返却回送されました。...
撮影者:ご く り 追加日:2024年3月29日
2024年3月29日に、12000系12104×10(12104F)が相鉄線内のダイヤ乱れ影響で横浜駅(横須賀線)まで運転され...
撮影者:はまろく 追加日:2024年3月29日
2024年3月29日に、高安検修場でA更新工事を実施していた1233系VE37が、更新工事と車側カメラの設置など...
撮影者:FeRailway 追加日:2024年3月29日
2024年3月24日頃より、小田急8000形8064Fと小田急3000形3254Fによる10両編成が組成されました。 小田急...
撮影者:REDEXPRESS5000 追加日:2024年3月29日
2024年3月29日に、223系6000番台R02編成「森の京都QRトレイン 」が草津線で初めて運用されました。運行...
撮影者:くりあずま 追加日:2024年3月29日
2024年3月29日に、南福岡車両区所属の885系SM10編成が、小倉総合車両センターへ入場のため回送されました。
撮影者:山ちゃん@三十代突入 追加日:2024年3月30日
2024年3月29日に、相鉄線内でのダイヤ乱れの影響で、東上線からの新横浜行きが運行されました。その中で...
撮影者:な り ま す △ 追加日:2024年3月30日
2024年3月30日に、こどもの国線用のY000系Y001F 「うしでんしゃ」の行き先表示器と運用番号表示器がフル...
撮影者:めときゅー8CARS 追加日:2024年3月30日
2024年3月30日に、東花園検車区所属の8600系X54が五位堂検修車庫での車輪交換を終えて出場し、近鉄大阪...
撮影者: 追加日:2024年3月30日
2024年3月29日に、東北新幹線の運休に伴い臨時快速が仙台〜いわき間で運転されました。いわきまでは特急...
撮影者:rairai 追加日:2024年3月30日
2024年3月29日に、直方車両センター所属の819系ZG106編成が819系ZG5106編成となり、小倉総合車両センタ...
撮影者:はや鉄 追加日:2024年3月30日
2025年3月20日より、沿線の桜の開花時期にあわせ、7800系1編成に「さくら号」ヘッドマークが取り付けら...
撮影者:区 間 急 行 韮 川 行 き 追加日:2025年3月29日
2025年3月28日から29日にかけて、JR東日本びゅうツーリズム&セールスの主催で「夜行E653系上野発秋田行...
撮影者:あきえき 追加日:2025年3月29日
2025年3月28日に、多摩湖線所属の9000系9102F・9103F・9105Fが幕式からLEDに交換されていることが確認さ...
撮影者:Yusuke 追加日:2025年3月29日
2025年3月29日、、SL(C57-180号機)+12系客車7両編成を使用した臨時快速「SL 村上ひな街道」が新津→村上...
撮影者:メカニカルストーカー 追加日:2025年3月29日
2025年3月29日に、高崎駅留置線で「EL・DLぐんま感謝祭~EL・DLぐんま 0fin Curtain Call~」が開催され...
撮影者:第二あさひ 追加日:2025年3月29日
2025年3月19日より、7020系HL23に「伊勢志摩旅絵巻」ラッピングが施されて運転されました。このラッピン...
撮影者:shin 追加日:2025年3月29日
2025年3月29日、勝田車両センター所属のE531系カツK424編成が東大宮操車場から勝田車両センターまで出場...
撮影者: 追加日:2025年3月29日
2025年3月29日に、EF81-134+12系客車7両編成を使用した臨時快速「EL 村上ひな街道」が村上→新津間で運転...
撮影者:ちかわ 追加日:2025年3月29日
2025年3月29日に、山下~妙見口間の折り返し専用列車として7200系2両編成(7210編成、7211編成)を導入さ...
撮影者:むーの部屋 追加日:2025年3月29日
2025年3月29日に、「EL・DLぐんま感謝祭~EL・DLぐんま 0fin Curtain Call~」の開催を終えて、EF65-501...
撮影者:こんでじ 追加日:2025年3月29日
2025年3月29日に、神宮奉納大相撲に伴う団体列車 が東花園検車区所属の15200系PN08+PN09と明星検車区所...
撮影者: 追加日:2025年3月29日
2025年3月29日より、横浜市交通局グリーンラインで使用されている10000系10021Fが6両編成化されているこ...
撮影者: 追加日:2025年3月29日
2025年3月29日に、大阪メトロ大日検車場(最寄駅Osaka Metro谷町線大日駅)で「谷町線車両22系・32系撮影...
撮影者:つっきー 追加日:2025年3月29日
2025年3月29日に、クラブツーリズムの主催で「『なごみ(和)』で行く!春のアルプスを望む新宿→白馬片道の...
撮影者:Comet 追加日:2025年3月30日