2008年3月21日以降の「3月21日の鉄道ニュース・トピックス」を全て紹介します。
2008年3月21日以降の「3月21日の鉄道ニュース・トピックス」を全て紹介します。
3月20日、厚木にて留置されていた7000系2両(モハ7003-モハ7138)が かしわ台へ回送されました。
撮影者:ベイファン 追加日:2010年3月21日
3月21日、8865レ~配1975レの次位無動で、 愛知機関区所属のEF64-67が吹田機関区まで回送されました。 ...
撮影者:yosisia 追加日:2010年3月21日
3月20、21日、岡山~津山間で岡山電車区気動車センター所属の キハ58系2両を使用した臨時快速 「おか...
撮影者:B快速新大阪行 追加日:2010年3月21日
3月21日、名鉄7700系のさよなら運転「Good-byeSeries7700」が 豊明→伊奈→本宿間で行われました。
撮影者:SHR 追加日:2010年3月21日
3月21日、400系山形車L3編成を使用した団体臨時列車 「ありがとうつばさ400系で行く東京日帰りの旅」が...
撮影者:M・M 追加日:2010年3月21日
3月21日、「復活急行列車シリーズ」の一環として キハ58・65形を使用した急行「ちくご」が 長崎→熊...
撮影者:CT817 追加日:2010年3月21日
3月21日、京王れーるランド10周年イベントの一環として、 多摩動物公園駅1番線で6000系6416F(旧塗装車両...
撮影者:山百合快特 追加日:2010年3月21日
3月21、22日、ひたちなか海浜鉄道湊線の勝田~阿字ヶ浦間で 臨時列車「メイドトレイン」が一般の営業列...
撮影者:M・M 追加日:2010年3月21日
金沢3月21日発の特急「はくたか23号」と、 その折返しとなる22日の特急「はくたか2号」が 489系サワH2...
撮影者:準急るねっさ 追加日:2010年3月21日
3月21日、日比谷線用03系03-126Fが鷺沼工場を出場し、試運転が鷺沼~長津田間で行われました。
撮影者:デハ8117 追加日:2011年3月21日
3月21日、JR東海所有の300系J55編成が浜松工場まで廃車回送されました。
撮影者:keiyou81Y201 追加日:2012年3月21日
3月21日、網干総合車両所加古川派出所所属の125系N4編成が網干総合車両所を出場し、所属先へ回送されま...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2012年3月21日
3月21日、川越車両センター所属209系『MUE-Train』を使用した試運転が、南古谷~大崎間で実施されました。
撮影者:Maxはやぶさ 追加日:2012年3月21日
3月21日、旧習志野電車区に疎開されていた幕張車両センター所属の211系第405編成が所属先へ返却されまし...
撮影者:総武人 追加日:2012年3月21日
3月21日、仙台総合鉄道部所属のEH500-54が大宮車両所に入場しました。牽引機は、新鶴見機関区所属のEF65...
撮影者:keiyou81Y201 追加日:2012年3月21日
3月21日、大井機関区所属のM250系『スーパーレールカーゴ』6両が、大宮車両所を出場し、所属先まで回送...
撮影者:keiyou81Y201 追加日:2012年3月21日
3月21日、新津車両製作所で落成した田町車両センター所属E233系NT12編成の配給輸送が新津→品川間で実施...
撮影者:西高運転区 追加日:2012年3月21日
3月21日、リニューアル工事のため津覇車輌館林作業所に入場していた10030系11642F(昨年10月21日入場)...
撮影者:TMT56 追加日:2012年3月21日
3月21日に、C57-180+12系客車『ばんえつ物語』7両を使用した「SLばんえつ物語」号の試運転が、新津~会...
撮影者:シゴナナ応援団員 追加日:2012年3月21日
3月21日、水郡線営業所のマニ50-2186『ゆうマニ』の配給輸送が水戸~秋田車両センター間で行われました...
撮影者:SW20 追加日:2013年3月21日
3月21日、高知運転所所属の2000系2116号車+2213号車の双方が、定期検査のため多度津工場へ入場しました。
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2013年3月21日
3月21日、03系03-139Fが鷺沼工場を出場し、鷺沼~大岡山~元住吉~南千住の経路で千住検車区に回送され...
撮影者:ryota 追加日:2013年3月21日
2014年3月21日より、宝塚歌劇100周年を記念したラッピング列車「宝塚歌劇トレイン」が 宝塚線と今津...
撮影者:千葉みなと 追加日:2014年3月21日
2014年3月21日より、阪急神戸線・宝塚線・京都線の各6編成に「さくら」ヘッドマークが 掲出されてい...
撮影者:千葉みなと 追加日:2014年3月21日
2014年3月21日に、「SL村上ひな街道号」に使われる客車6両が高崎→新津間で 回送されました。 牽...
撮影者:N1000 追加日:2014年3月21日
2014年3月21日に、大宮総合車両センター所属の185系OM08編成使用の 特急「はちおうじ踊り子」号が高...
撮影者:佐々木 優 追加日:2014年3月22日
2014年3月21日に、京王8000系8713F(6連)+8813F(4連)が 若葉台~橋本間で試運転を行いました。性能確認...
撮影者:ユリア 追加日:2014年3月22日
2014年3月21日に、多度津工場常駐のキハ65-34が伊予西条へ回送されました。 西条鉄道博物館における...
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2014年3月22日
2014年3月21日から23日にかけて、秩父鉄道1000系1003Fが団体臨時列車として、 熊谷→秩父→...
撮影者:各停P 追加日:2014年3月24日
2015年03月21日、西武鉄道(本川越~国分寺)の前身である川越鉄道が全線開業120周年を迎えたことを記念し...
撮影者:muchan 追加日:2015年3月21日
2015年03月21日、千葉発河口湖行「山梨富士3・4号」が幕張車両センター所属のE257系500番台NB-03編成に...
撮影者:muchan 追加日:2015年3月21日
2015年03月21日、「山梨富士1・2号」が豊田車両センター所属の189系M52編成によって運転されました。 ...
撮影者:Naoki Umigiwa 追加日:2015年3月21日
2015年3月21日、近鉄名古屋駅から12200系N55編成+15400系PN52編成かぎろひ+15200系PN04編成あおぞら復刻...
撮影者:かもしか 追加日:2015年3月21日
2015年3月21日、7000系3両と新7000系2両(横浜方から7006-7144-7512-7156-7157)がモヤ700系による牽引...
撮影者:いなづま 追加日:2015年3月21日
2015年3月21日、新潟→青森(往路)で団体臨時列車懐かしの青森いなほ号が運転されました。新潟車両センタ...
撮影者:武蔵野ライン 追加日:2015年3月21日
2015年3月21日、高崎~水上間で、高崎車両センター所属の12系客車4両を使用した「SLみなかみ」号が運転さ...
撮影者:七味唐辛子 追加日:2015年3月22日
2016年3月20日から21日にかけて、札幌~上野間で寝台特急カシオペア号の上り定期最終列車が運転されまし...
撮影者:メトナナのるるん 追加日:2016年3月21日
2016年03月19日より、600形609編成に「比叡山・びわ湖 山と水と光の廻廊」ラッピングが全面に掲出され...
撮影者:アニ鉄⊿ 追加日:2016年3月22日
2016年03月21日、600形603編成の旧特急色によるラストランが行われました。ラストランは、午前の部と午...
撮影者:アニ鉄⊿ 追加日:2016年3月23日
2017年3月21日、検査のため綾瀬工場に入場していた10000系10132Fが、検査を終えて出場試運転を行いました。
撮影者:10ミニッツ 追加日:2017年3月21日
2018年3月21日、箱根登山鉄道入生田検車区にて2000形S1編成の復刻塗装 記念イベントが行われました。 ...
撮影者:shinkyu 追加日:2018年3月21日
2018年3月21日、9000系9113Fが綾瀬工場を出場し、北綾瀬→霞ケ関→桜田門→市ケ谷→麻布十番→王子神谷の経路...
撮影者:あまちゃん 追加日:2018年3月21日
2018年3月21日に、しまかぜ運転開始5周年キャンペーンの一環として、観光特急「しまかぜ 」を3編成並...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2018年3月21日
2018年3月21日、15200系PN06編成を使用した鉄道番組でおなじみの南田裕介氏とあおぞらIIで行く「しまか...
撮影者:てつを 追加日:2018年3月21日
2018年3月21日、高崎車両センター所属の115系T1022編成+T1032編成を使用した「ありがとう115系(信越本線...
撮影者:絶望の使者 追加日:2018年3月21日
2018年3月21日、尾久車両センター所属のE655系「和」を使用した団体臨時列車「南房総探訪とうまいもん巡...
撮影者:ななせな 追加日:2018年3月21日
2018年3月20日~21日に、リニューアル工事を終えた亀山鉄道部所属のキハ120-301が後藤総合車両所を出場...
追加日:2018年3月22日
2018年3月21日、福知山電車区豊岡支所所属のDE15-1507が後藤総合車両所へ回送されました。廃車になるも...
撮影者:かにみそュ゚タっ! 追加日:2018年3月22日
2018年3月20日、吹田総合車両所日根野支所新在家派出所所属の105系SW008編成が吹田総合車両所を出場し、...
撮影者:Mossan 追加日:2018年3月22日
2018年3月21日、伊豆箱根鉄道大雄山線の工事専用車両コデ165による展示イベントが大雄山駅にて開催され...
追加日:2018年3月22日
2019年3月21日に、大井町線9020系9021Fの試運転が中央林間〜大岡山間で行われました。また22日には長津...
撮影者:常陸 湊 追加日:2019年3月23日
2019年3月21日、D51-200+ DD51-1043が新山口〜津和野間で試運転を実施しました。なお、復路途中で故障が...
撮影者:いばっち 追加日:2019年3月22日
2019年3月21日より、700系デオ720形722号車がリニューアル工事を終えて、営業運転に復帰しました。沿線...
撮影者:モボ105 追加日:2019年3月22日
2019年3月21日より、展望列車「きらら」メープルレッド(900系901F)の外装を青もみじ色にした「青もみじ...
撮影者:蒼鯨 追加日:2019年3月22日
2019年3月21日に、115系S16編成+S26編成(横須賀色5連)を使用した団体臨時列車がしなの鉄道線にて運行...
撮影者:HAYATE 追加日:2019年3月22日
2019年3月19日頃より、8800形8813編成と8815編成の行先表示が幕式からフルカラーLEDに換装されて運用に...
撮影者:アニ鉄⊿ 追加日:2019年3月24日
2020年3月21日、三鷹車両センター所属のE231系A532編成が車輪転削作業を受け、三鷹車両センターへ回送さ...
撮影者:クハE231-801 追加日:2020年3月21日
2020年3月19〜22日にかけて、亀山鉄道部所属のキハ120-13が、亀山〜米子間で配給輸送されています。 全...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2020年3月22日
2020年3月21日、水郡線営業所所属のキハE131-8+キハE132-8が郡山総合車両センターでの検査を終え回送さ...
撮影者:ときわ 追加日:2020年3月22日
2020年3月21日、元々はJRの富山港線である旧富山ライトレール富山港線(現 富山地方鉄道富山港線)と富山...
撮影者:林@鉄道写真 追加日:2020年3月22日
2020年3月21日、3600形3658編成が北総線への定期運用がある73Kに充当され、北総線の印旛日本医大まで入...
撮影者:若 潮 追加日:2020年3月22日
2020年3月21日、有田川鉄道公園で動態保存されているキテツ1が塗り直されました。キテツ1は、北条鉄道...
撮影者:DL17s 追加日:2020年3月22日
2020年3月21日、大分車両センターに所属していた415系FO104編成が鹿児島車両センターへ回送されました。...
撮影者:コータ 追加日:2020年3月23日
2021年3月21日、リバイバルカラーの3600形3688編成を使用した株主向けの団体臨時列車が船橋競馬場→千葉...
撮影者:小池ペンギン 追加日:2021年3月21日
箱根登山鉄道で94年間運行されていたモハ2型109号が2021年3月21日をもって引退しました。前日の20日には...
撮影者:taketetsu 追加日:2021年3月21日
2021年3月21日、大井機関区所属のMc250-3〜+T車12車+Mc250-4の計16車が、東京貨物(タ)〜西湘貨物間の往...
撮影者:睡眠欲 追加日:2021年3月21日
2021年3月20日より、DL「やまぐち」号が新山口〜津和野間で運行されています。9月までの土曜休日の一部...
撮影者:こぐ? 追加日:2021年3月22日
2021年3月21日、下関総合車両所広島支所所属の227系S07編成が「カープ応援ラッピングトレイン2021」とな...
撮影者:新 白 島 線? 追加日:2021年3月22日
2021年3月21日、亀山鉄道部所属のキハ120-15が網干総合車両所本所を出場し網干総合車両所宮原支所所属の...
撮影者:ありかづ【ありかづ工房】 追加日:2021年3月22日
2022年3月21日に、SLパレオエクスプレスが「鉄道娘「桜沢みなの」8th BIRTHDAY」として運転されました。...
撮影者:内鉄 追加日:2022年3月21日
2022年3月21日に、相鉄21000系21101×8(21101F)が営業運転を開始しました。同編成は東急線への貸し出しも...
撮影者:相 模 電 追加日:2022年3月21日
2022年3月21日に、下関総合車両所広島支所所属のキハ120-6が、後藤総合車両所本所へ入場のため浜田から...
撮影者:kuha381 追加日:2022年3月21日
2022年3月21日、『かつて走行していた三重交通の復刻塗装電車に乗車 近鉄名古屋⇒湯の山温泉⇒平田町⇒近鉄...
撮影者:気ままな近鉄好き 追加日:2022年3月21日
2022年3月21日、「東武鉄道・日比谷線 直通60周年記念ツアー」による団体臨時列車が運転されました。使...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2022年3月21日
2022年3月21日、銀座線用1000系1128Fが中野工場での車輪転削を終え出場し、中野富士見町→赤坂見附→上野...
撮影者:Ajna 追加日:2022年3月21日
2022年3月21日に、福井地域鉄道部 福井運転センター所属のキハ120-204が、後藤総合車両所本所出場のため...
撮影者:ゴリパン 追加日:2022年3月21日
2022年3月21日、東急9000系9010Fを使用した「臨時列車で行く!長津田車両工場見学ツアー」が実施されまし...
撮影者:おかさんしょうけん 追加日:2022年3月21日
2022年3月21日に、勝田車両センター所属のE653系K70編成「国鉄特急色」が、勝田→上野→小山→東北方面へ回...
撮影者:ゆかり 追加日:2022年3月21日
2022年3月21日に、東武50090型51093Fが南栗橋工場へ入場のため寄居へ回送されました。51093Fは前照灯がL...
撮影者:特急 寄居 追加日:2022年3月21日
2022年3月21日に、東福島駅常駐のホキ4両が交番検査のため郡山貨物タへ配給輸送されました。牽引機はED7...
撮影者:ハマ鉄 追加日:2022年3月21日
2022年3月21日から22日にかけて、10000系10703×8(10703F)が長野総合車両センターでの機器更新工事を終え...
撮影者:?快速|出町柳? 追加日:2022年3月21日
2022年3月21日に、富吉検車区所属の12200系NS51編成が高安検修車庫に回送されました。廃車など今後の動...
撮影者:スナック カー 追加日:2022年3月22日
2022年3月21日をもって、特急「はやとの風」がラストランを迎えました。「はやとの風」は2004年3月の九...
撮影者:荷台 追加日:2022年3月22日
2023年3月21日に、成田駅電留線にて開催される「185系C1編成撮影会」に伴う同編成送り込み回送が、幕張...
撮影者:Ultraman knife 追加日:2023年3月21日
2023年3月20日から21日にかけて、嵯峨野観光鉄道DE10-1104が、後藤総合車両所本所を出場しDD51-1191に牽...
撮影者:のからぎ 追加日:2023年3月21日
2023年3月21日、東武トップツアーズ主催の「館林駅構内&南栗橋車両管区館林作業所見学と館林、足利、佐...
撮影者:shinkyu 追加日:2023年3月21日
2023年3月21日に、近畿日本鉄道の主催で「あおぞらIIで行くミステリー列車」が催行されました。橿原線の...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2023年3月21日
2023年3月21日に、成田駅電留線で「185系C1編成撮影会」が開催されました。 JR成田駅で開催の「NARI FES...
撮影者:IK@photographer 追加日:2023年3月21日
2023年3月21日、小田急50000形(VSE)を使用した特別団体専用列車が新宿〜小田原にて運転されました。 有...
撮影者:しん 追加日:2023年3月21日
2023年3月21日に、JR秋田支社、JR東日本びゅうツーリズムセールスの主催で「ありがとうクルージングトレ...
撮影者:もと華。 追加日:2023年3月21日
2023年3月21日に、3500系3526Fが舞木検査場での検査を終えて、本宿〜豊明間にて試運転を実施しました。
撮影者:Dai3300 追加日:2023年3月21日
2023年3月21日に、吹田総合車両所京都支所所属のキハ189系H4編成が、後藤総合車両所本所へ入場のため回...
撮影者:もりりん 追加日:2023年3月21日
2023年3月21日に、海老名車両基地で「線路の安全を守る、縁の下の力持ち〜保線重機械検測車撮影会」が三...
撮影者:あう㌠ 追加日:2023年3月21日
2023年3月21日に、高安検車区所属の20000系 PL01 リニューアル「楽」を使用した団体臨時列車が運転され...
撮影者:せんそん 追加日:2023年3月21日
2023年3月21日に、吹田総合車両所京都支所に転属した223系2500番台(R51編成)が223系5500番台と併結して...
撮影者:快速|出町柳 追加日:2023年3月22日
2023年3月21日に、鉄道ファンの有志にて、鎌倉車両センター中原支所所属の205系T18編成を使用した団体臨...
撮影者:浦ウラ 追加日:2023年3月22日
2023年3月21日に、深川検車区所属の15000系15110Fが、深川工場での検査完了確認のため、東京メトロ東西...
撮影者:ぜろなな 追加日:2023年3月22日
2023年3月21日に、函館市交通局の9600形9605号車がアルナ車体で製造され、新製され陸送されました。敦賀...
撮影者:joまさ(陸送アカ) 追加日:2023年3月27日
2023年3月26日頃をもって、吹田総合車両所奈良支所所属の221系NB編成(8両固定編成)は、従来の幕式種別表...
撮影者:トrマス(2) 追加日:2023年3月28日