2008年2月16日以降の「2月16日のトピックス一覧」を全て紹介します。
2008年2月16日以降の「2月16日のトピックス一覧」を全て紹介します。
2月16日に、小田急4000形4057Fのうちの新宿側6両が 逗子から新松田駅まで甲種輸送されました。 ...
追加日:2008年2月16日
2月15日から2月16日にかけて、鹿児島総合車両所所属の 475系GK-29編成が鹿児島総合車両所から、 ...
追加日:2008年2月16日
2月16日に、60251F(MSE・6連)がメトロ綾瀬検車区から 喜多見検車区へ臨時回送されました。
追加日:2008年2月16日
2月16日に、2月16日、60051F+60252F(MSE)が 喜多見検車区から代々木上原まで臨時回送され、 ...
追加日:2008年2月16日
2月16日に、以下の経路でレール輸送チキ臨が 運転されました。 黒崎-170-北九州タ-8462- 新...
追加日:2008年2月16日
2月16日の717H列車(三崎口743→佐倉1031、所定600形の運用) を、遅れのため?か779H列車に充当...
追加日:2009年2月16日
2月16日に、DL・SL春さきどり号に使用された12系が、 整備のため幕張車両センターへ回送されまし...
追加日:2009年2月16日
2月16日に、13日に配給輸送されたE233系ウラ142編成が、 東大宮操車場→池袋→東京総合車両センター...
追加日:2009年2月16日
2月14日から15日にかけて下松→熊谷貨物ターミナル間を 甲種輸送された東武50050系51063Fが、 ...
追加日:2009年2月16日
新塗装塗り替えのため入場していた8708Fが2月11日より 運用復帰しました。これで8000系の新塗装は...
追加日:2009年2月16日
2月16日に、京都線6300系の嵐山線用への転用改造・ リニューアル工事を終えた6351F(4両)の試運転...
追加日:2009年2月16日
2月16日に、五位堂検修車庫に入場していた 養老鉄道620系623F(D23)のうち桑名より2両(C#563-623...
追加日:2009年2月16日
2月16日に、川越車両センター所属の209系MUE-Train(6両)が、 南古谷(川越車両センター)から東大...
追加日:2009年2月16日
2月16日、久里浜工場での検査を終えた600形602編成が、 久里浜工場→金沢文庫→久里浜工場間で試運転を行...
撮影者:快特 南太田 追加日:2010年2月16日
2月16日に、1000形1254F(6連)がD-ATS-P設置改造を終え 大野総合車両所を出場し、 試運転を相模大野...
撮影者:Lunar 追加日:2010年2月16日
2月16日に、大井機関区所属のM250系 動力ユニット×2ユニット(Mc250-3+M251-3+M251-4+Mc250-4)が 入...
撮影者:yuki 追加日:2010年2月16日
2月16日から17日にかけて、秋田総合車両センターを出場した 田端運転所所属のEF65-1105の配給輸送が、 ...
撮影者:準急るねっさ 追加日:2010年2月16日
2月16日、京都総合運転所所属の117系S1編成が、 吹田(信)~向日町(操)間で試運転を実施しました。
撮影者:ゴン 追加日:2010年2月16日
2月16日、10030系11637Fが川越工場での検査を終え、 川越市~高坂間で試運転が行われました。
撮影者:笑っていいかも! 追加日:2010年2月16日
2月16日、13、14、15日に引き続き、E231系トウ552編成が 国府津~新鶴見(信)間で試運転を行いました...
撮影者:ワムハチ 追加日:2010年2月16日
2月15日から16日に掛けて、青森車両センター所属の485系 モハユニット2両(モハ485-3081モハ484-3081)が...
撮影者:keiyo331 追加日:2010年2月16日
2月16日、廃車となった5200形5268F(6連)のうち新宿側2両が大野総合車両所から搬出されました。
撮影者:shinkyu 追加日:2011年2月16日
2月16日、7000形7001F(LSE)が成城学園前→経堂→小田原→経堂→成城学園前で試運転を行いました。
撮影者:shinkyu 追加日:2011年2月16日
2月16日、前日に東急車輛を出場し八王子まで輸送されていた東急東横線用5050系10両のうちの6両の甲種輸...
撮影者:ずっきー 追加日:2011年2月16日
2月16日、東京総合車両センター所属のクモヤ143-2が、大宮総合車両センターでの検査を終え出場し、所属...
撮影者:クロハ455 追加日:2011年2月16日
2月16日、京葉車両センター所属の205系M28編成が大宮総合車両センターへの入場のため、新習志野→大宮間...
撮影者:クロハ455 追加日:2011年2月16日
2月16日、日根野電車区所属の381系B932編成の試運転が、吹田(信)~向日町(操)間で一往復行われまし...
撮影者:ゴン 追加日:2011年2月16日
2月16日、D-ATS-P設置、展望席の窓枠の交換を終えた7000形7003F(LSE)の試運転が海老名~小田原間で3往...
撮影者:絶望の使者 追加日:2012年2月16日
2月16日から17日にかけて、高崎車両センター高崎支所所属EF65-501の秋田総合車両センター入場に伴う配給...
撮影者:百瀬 追加日:2012年2月16日
2月16日、5050系4106Fの渋谷方4両の甲種輸送が、八王子→長津田間で行われました。牽引機は、新鶴見機関...
撮影者:まるちゃん 追加日:2012年2月16日
2月16日、9日に下松→西小倉間で甲種輸送が行われた、南福岡車両区所属817系3000番代VM3001編成の試運転...
撮影者:よし 追加日:2012年2月16日
2月16日、大垣車両区所属117系S9編成を使用した快速「富士山トレイン117」が静岡~御殿場間で運転されま...
撮影者:shinkyu 追加日:2013年2月16日
2月15日より、2月5日に宗吾車両基地へ回送され、試運転を続けていた3000形3026編成が営業運転を開始しま...
撮影者:東海道快速 追加日:2013年2月16日
2月16日、長崎車両センター所属のキハ66-13+キハ67-13が小倉総合車両センターを出場し、所属先まで回送...
撮影者:快速 小倉行 追加日:2013年2月16日
2月16日、唐津車両センター所属103系1500番代E17編成が小倉総合車両センターを出場し、所属先まで回送さ...
撮影者:快速 小倉行 追加日:2013年2月16日
2014年2月16日より、鎌倉車両センター所属のE233系6000番台が運転を開始しました。当初東神奈川駅にて出...
撮影者:からし 追加日:2014年2月16日
2014年2月16日から17日にかけて、亀山鉄道部に所属するキハ120 11+キハ120 16が、 亀山鉄道部から網...
撮影者:65PF 追加日:2014年2月17日
2014年2月16日から2月17日にかけて、京成電鉄の3028編成が豊川にある日本車輌から 逗子にある総合車...
撮影者:アクセス特急EF64 追加日:2014年2月16日
2015年02月16日に、尾久→黒磯→上野→尾久にて試運転(通称=黒磯訓練)が実施されました。 当...
撮影者:MT54-O 追加日:2015年2月17日
2015年2月16日より、東京メトロ6000系を使用した乗務員訓練が我孫子派出所~我孫子駅間で行われています...
撮影者:こけぴ. 追加日:2015年2月18日
2015年2月16日、川越車両センター所属の209系6両MUEMUE-Trainの試運転が 南古谷〜大宮〜黒磯〜大宮操〜...
撮影者:MT54-O 追加日:2015年2月19日
2016年2月16日、川崎重工から出場した227系A41編成+A42編成+S16編成の試運転が行われました。227系と...
撮影者:てつを 追加日:2016年2月23日
2016年2月16日、9000系9013Fが長津田車両工場へ入場しました。(編成番号が誤っておりました。お詫び申し...
撮影者:ミギー 追加日:2016年2月16日
2017年2月16日、三鷹車両センター所属E231系ミツB34編成が機器更新を終え東京総合車両センターを出場し...
撮影者:Fw: 追加日:2017年2月16日
2017年2月16日、1000系1503Fが長津田検車区へ回送されました。経路は、雪が谷大塚→蒲田→多摩川→大岡山→...
撮影者:いちにー 追加日:2017年2月16日
2017年2月16日より、東武亀戸線・大師線で運行される8000系8568Fが、緑ベースのリバイバル塗装に変更さ...
撮影者:緑の御旗 追加日:2017年2月16日
2017年2月16日、新101系1241Fが武蔵丘車両検修場を出場し、武蔵丘→南入曽間で試運転を行いました。
撮影者:ミギー 追加日:2017年2月17日
C11-171による牽引で運転されてきた「SL冬の湿原号」ですが、同機の車輪に不具合が見つかったため、2月1...
撮影者:susukuma 追加日:2017年2月19日
2018年2月16日に、高安検車区所属の2430系 AG31が塩浜検修車庫を出場し試運転を塩浜~伊勢若松間で行い...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2018年2月16日
2018年2月16日に、5000系5103F長津田車両工場を出場し、田園都市線で試運転を実施しました。
追加日:2018年2月17日
2018年2月16日に、3000形3037編成J-TREC横浜事業所を出場し、京急線経由の自走にて京成線内へ回送されま...
追加日:2018年2月17日
2019年2月16日より、3000系3018Fに「日本酒のふるさと播磨」ヘッドマークが掲出されて運行されています。
撮影者:神戸らいん 追加日:2019年2月16日
2019年2月16日より、神戸市営地下鉄の最新型車両6000形がデビューしました。特製のHMも掲出されています...
撮影者:神戸らいん 追加日:2019年2月16日
2019年2月16,17,23日に、勝田車両センター所属のE653系K70編成を使用した団体臨時列車「快速 燭台切光忠...
撮影者:TAIKI 追加日:2019年2月18日
2019年2月16日に、 団体臨時列車のブライダルトレインが京都→天理→橿原神宮前→五位堂→榛原→上本町の経路...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2019年2月16日
2019年2月16日~17日にかけて、網干総合車両所宮原支所所属14系改「サロンカーなにわ」(7両)を使用した...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2019年2月17日
2019年2月16日、品川→三浦海岸間で新1000形1065編成を使用した特別お花見列車「みうら河津桜号」が運転...
撮影者:鐵道ファン 追加日:2019年2月17日
2019年2月16日に、「SL長瀞宝登山ロウバイエクスプレス」が熊谷〜三峰口間で運転されました。蒸気機関車...
撮影者:小松菜 ふぉと 追加日:2019年2月17日
2019年2月15/16日、鉄道博物館のイベント「カモツのま・つ・り」にてJR貨物のEF65-2081が展示され、ヘッド...
撮影者:hama 追加日:2019年2月17日
2019年2月16日、快速「十日町雪まつり号」および特急「ほくほく十日町雪まつり号」が運転されました。快...
撮影者:Y653系 追加日:2019年2月17日
2019年2月15/16日に、快速「かまくらまつり号」が、秋田〜横手間で運転されました。使用車両はキハ48形2...
撮影者:701&100? 追加日:2019年2月17日
2019年2月16日、京急川崎→三浦海岸間で新1000形1065編成を使用した特別お花見列車「みうら夜桜号」が運...
撮影者:東急トレイン 追加日:2019年2月17日
2019年2月16日、吹田総合車両所奈良支所所属の205系NE403編成が吹田総合車両所本所を出場し回送されまし...
撮影者:[Q]や ま と じ ら い ん◢͟│⁴⁶ 追加日:2019年2月17日
2019年2月15日から17日にかけて、秩父鉄道6000系を使用し、急行「秩父ウイスキー祭」号のヘッドマークが...
撮影者:たけちん 追加日:2019年2月18日
2019年2月16日に、7000系の7801F+7702Fが若葉台から高幡不動へ臨時回送されました。7801Fは2月12日に、...
撮影者:京王 8713F 追加日:2019年2月18日
2019年2月16日、水海道車両基地にて「キハ313・314号さよなら撮影会」が開催されました。事前予約制先着...
撮影者:汐入日本人 追加日:2019年2月18日
2020年2月15日~16日にかけて、東武鉄道70090系71792F7両が徳庵→熊谷(タ)間で甲種輸送されました。牽引...
撮影者:絶望の使者 追加日:2020年2月16日
2020年2月16日、吹田機関区所属EF66-27牽引の5097レ~2079レが新座(タ)→沼津→稲沢間で運転されました。
撮影者:絶望の使者 追加日:2020年2月16日
2020年2月16日に、三鷹車両センター所属のE231系B31編成が方向転換のため回送されました
撮影者:うさ 追加日:2020年2月16日
2020年2月16日に、6050系6162F+6167Fを使用した団体臨時列車が、南栗橋→東武宇都宮→新大平下→東武日光→...
撮影者:モハ19031 追加日:2020年2月16日
2020年2月16日に、新型名阪特急「ひのとり」有料撮影会ツアーが開催されました。青山町駅集合で、青山町...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2020年2月16日
2020年2月16日、幕張車両センター所属のE257系NB10編成を使用した臨時快速「らくらく青梅マラソン号」が...
撮影者:ななせな 追加日:2020年2月16日
2020年2月16日、松本車両センター所属のE353系S117編成を使用した臨時特急「おうめ91,92号(青梅マラソン...
撮影者:ななせな 追加日:2020年2月17日
2020年2月12日より、勝田車両センター所属のE531系K480編成が営業運転を開始し、2月16日より土浦以南へ...
撮影者:ワザ 追加日:2020年2月17日
2020年2月16日、大阪メトロ御堂筋線などで使用されていた10系1112Fが廃車のため中百舌鳥検車場から緑木...
撮影者:つっきー 追加日:2020年2月17日
2020年2月16日、石山坂本線80型塗装を施されている701-702編成を使用した貸切列車が運転されました。ま...
撮影者:Express2226Fの本垢 追加日:2020年2月18日
2021年2月16日、越中島貨物→郡山総合車両センター間でチキ5500形10両(ロンチキA編成5両+ロンチキB編成4...
撮影者:えぬせん 追加日:2021年2月16日
2021年2月16日に、1400系FC05が五位堂検修車庫を出場し、近鉄大阪線で試運転を行いました。
撮影者:丹波橋から先新田辺までの各駅 追加日:2021年2月16日
2021年2月16日、名古屋車両区に所属するキハ75-201+キハ75-301が、全般検査を終えて名古屋工場を出場し...
撮影者:爺 三 民 追加日:2021年2月16日
2021年2月16日に、富吉検車区所属の21000系「アーバンライナーplus」UB01が五位堂検修車庫を出場し、近...
撮影者:丹波橋から先新田辺までの各駅 追加日:2021年2月18日
2021年2月16日、網干総合車両所本所所属の225系U10編成が、近畿車輛を出場し、徳庵→京都→永原→京都→網干...
撮影者:つぅ 追加日:2021年2月17日
2021年2月16日に、近鉄6432系Mi22が五位堂検修車庫での検査を終え、近鉄南大阪線内にて試運転を行いまし...
撮影者:丹波橋から先新田辺までの各駅 追加日:2021年2月16日
2021年2月16日、武庫川線用の5500系5912F(5912-5512)が、阪神本線で試運転を実施しました。
撮影者:ひろでん2243 追加日:2021年2月17日
2021年2月16日、元住吉検車区所属の5050系5163Fが、長津田車両工場に入場のため回送されました。
撮影者:renka 追加日:2021年2月18日
2021年2月15日から16日にかけて、 03系03-132Fの2両が、西鉄筑紫車両基地での熊本電鉄転用改造工事を終...
撮影者:よっしー 追加日:2021年2月21日
2022年2月15日から16日にかけて、高崎車両センター所属の12系客車3両が高崎~水戸にて回送されました。...
撮影者:武蔵野のチノ 追加日:2022年2月16日
2022年2月16日、南栗橋車両管区七光台支所所属の60000系61618Fが南栗橋工場での検査を終え、南栗橋〜新...
撮影者:ネイキッドラング. 追加日:2022年2月16日
2022年2月16日、東京総合車両センター所属のE235系トウ18編成がATO走行試験のため山手線を3周しました
撮影者:川口元郷 追加日:2022年2月16日
2022年2月16日に、熊本車両センター所属であったキハ47-3509が小倉総合車両センターを出場し、試運転を...
撮影者:WingSky 追加日:2022年2月16日
2022年2月16日に、名鉄6000系6005Fが舞木検査場を出場し、本宿〜豊明間で試運転を行いました。
撮影者:白猫太郎(鉄道垢) 追加日:2022年2月16日
2022年2月16日、神領車両区所属の315系C1編成が試運転をし、名古屋駅にはホームのない9番線へ入線したほ...
撮影者:爺 三 民 追加日:2022年2月16日
2022年2月16日に、鎌倉車両センター本所所属のE217系クラY-11編成が長野総合車両センターまで配給輸送さ...
撮影者:ななせな 追加日:2022年2月16日
2022年2月16日、岡山電車区所属の213系LA1編成(ラ・マル・ド・ボァ)が、網干総合車両所本所での検査工程...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2022年2月17日
2022年2月16日に、幕張車両センター所属の209系C412編成が大宮総合車両センターでの検査を受けるため、...
撮影者:虎姫 追加日:2022年2月17日
2022年2月16日に、長野新幹線車両センター所属のE7系F26編成が、新幹線総合車両センターでの全般検査を...
撮影者:ゆめみづき 追加日:2022年2月17日
2022年2月16日に、仙台車両センター所属のE721系P-23編成が、郡山総合車両センターでの 車体保全とド...
撮影者:TAKA 追加日:2022年2月17日
2022年2月16日、森林公園検修区所属10030型11642F+11438Fは南栗橋工場を出場し、南栗橋→春日部→羽生、羽...
撮影者:えのしま 追加日:2022年2月17日
2022年2月16日に、京葉車両センター所属の209系M83編成が、東京総合車両センターでの検査を終えて出場し...
撮影者:うさねこ 追加日:2022年2月17日
2022年2月16日に、吹田総合車両所日根野支所所属の223系HE405編成が、吹田総合車両所本所での検査完了確...
撮影者:peperoniar 追加日:2022年2月17日
2022年2月17日より、IGR7000系に「漆」&「縄文」県北イメージ車両ラッピングが取り付けられ運転されて...
撮影者:きは 追加日:2022年2月17日
2023年2月16日に、国府津車両センター所属の205系コツR1編成が、国府津車両センターから長野総合車両セ...
撮影者:鉄次郎 追加日:2023年2月16日
2023年2月16日、日本車両から神領車両区へ配属となる315系C11編成の落成試運転が行われました。同編成は...
撮影者:こけぴ. 追加日:2023年2月16日
2023年2月16日、鎌倉車両センター本所所属のE217系クラY-21編成とY-104編成が幕張車両センターまで回送...
撮影者:鉄次郎 追加日:2023年2月16日
2023年2月16日に、徳島運転所所属の1500形気動車1501号車が多度津工場を出場し、高松運転所まで回送され...
撮影者:タッキーパパ 追加日:2023年2月16日
2023年2月16日に、森林公園検修区所属の9050型9152Fが、南栗橋工場へ入場のため寄居まで回送されました。
撮影者:ko_ta_tetsu 追加日:2023年2月16日
2023年2月16日、ホームドアの異常挙動を起こした神戸市交通局1000形1118F(18号車)が確認のための試運転...
撮影者:きゃらめる 追加日:2023年2月16日
2023年2月16日に、長野新幹線車両センター所属のE7系F6編成が、新幹線総合車両センターでの全般検査に伴...
撮影者:ゆめみづき 追加日:2023年2月16日
2023年2月16日に、福知山電車区豊岡支所に所属するキハ40-2007「うみやまむすび」が後藤総合車両所本所...
撮影者:みそしーる 追加日:2023年2月16日
2023年2月16日に、仙台車両センター所属のE721系P-3編成が、郡山総合車両センターでの検査を終えて出場...
撮影者:きつねうどん®︎黒鷲#5 追加日:2023年2月16日
2023年2月16日に、吹田機関区所属となるEF210-352が川崎車両を出場し、兵庫→鷹取(神戸貨物ターミナル)間...
撮影者:いのてつ 追加日:2023年2月16日
2023年2月16日に、東海道新幹線内車両確認による遅れのため、博多総合車両所所属の700系E9編成を使用し...
撮影者:アツレボ【綾鷹 まろやか仕立て】 追加日:2023年2月16日
2023年2月16日に、西鉄9000形9110Fが筑紫車両基地での重要部検査を終えて、西鉄天神大牟田線の筑紫〜試...
撮影者:CT 追加日:2023年2月16日
2023年2月16日に、下関総合車両所岡山電車支区所属の115系D-01編成が、下関総合車両所本所での検査を終...
撮影者:︎︎ ︎︎えっかすた 追加日:2023年2月16日
2023年2月16日に、静岡車両区所属の313系V1編成が名古屋工場での重要部検査を完了し、東海道線で試運転...
撮影者:虹ヶ咲好きの鉄おた? 追加日:2023年2月16日
2023年2月16日に、3500系3516Fが舞木検査場での検査を終えて、本宿〜豊明間にて試運転を実施しました。
撮影者:虹ヶ咲好きの鉄おた? 追加日:2023年2月16日
2023年2月16日、鎌倉車両センター本所所属のE217系クラY-24+Y-101編成が、疎開先の幕張車両センターから...
撮影者:Most 追加日:2023年2月16日
2023年2月15日に、東急5080系の5184Fが全般検査のため、長津田車両工場へ回送されました。
撮影者:爆弾ドア 追加日:2023年2月16日
2023年2月16日に、南海12000系12001Fが小原田→千代田間で回送されました。「りんかん」での代走運用を終...
撮影者:難解線 追加日:2023年2月17日
2023年2月16日4071レの次位にて、門司機関区所属のEF510−301が、西大分へ向かいました。牽引機はED76-10...
撮影者:森さん 追加日:2023年2月17日
2023年2月16日に、吹田機関区所属のEF66-27が、定位置から移動し、洗車線へ移動しました。その後、両パ...
撮影者:鮒戻峰太郎 追加日:2023年2月17日
2023年2月16日に、3000形3001編成が、宗吾車両基地での新重検を終えて出場し、宗吾参道〜八千代台間で試...
撮影者:京 成 通 特 追加日:2023年2月17日
2023年2月16日に、125系が試運転で福知山に向かったことが確認されています。福知山へは125系は通常運用...
撮影者:わ か さ じ ☄️ 追加日:2023年2月17日
2023年2月16日に、門司機関区所属のEF510-301が西大分で留置されていることが確認されています。2023年2...
撮影者:はや鉄 追加日:2023年2月17日
2023年2月16日に、3000形3266×6(3266F)が、大野総合車両所での更新工事を終えて出場し、小田急小田原線...
撮影者:? 追加日:2023年2月18日
2023年2月16日から17日にかけて、大分車両センター所属のキハ200-13+キハ200-1013が、小倉総合車両セン...
撮影者:CT 追加日:2023年2月18日
2023年2月15/16日に、HB-E300系「リゾートしらかみ 橅編成」4両を使用した臨時快速「かまくらまつり号」...
撮影者:Momo 追加日:2023年2月18日
2023年2月16日に、3両化する沖縄都市モノレール「ゆいレール」2本目の陸送が那覇港から行われました。車...
撮影者:東北EXP 追加日:2023年2月19日
2024年2月16日、東京総合車両センター所属のE235系トウ26編成が検査を終え、東京総合車両センター(西エ...
撮影者:ななせな 追加日:2024年2月16日
2024年2月16日に、ぐんま車両センター所属のEF64-1053とC61-20の牽引による12系4両を連結した編成にて、...
撮影者:内鉄 追加日:2024年2月16日
2024年2月16日に、臨時特急「みなみの桜・河津桜号」が高尾~伊豆急下田間(中央線、南武線、武蔵野貨物...
撮影者:かに 追加日:2024年2月16日
2024年2月16日に、ラッピング列車「一緒に列車に乗らなイカ?スプラトレイン」を使用した臨時特急「スプ...
撮影者:ゆ〜さく 追加日:2024年2月16日
2024年2月16日に、泉北9300系9304F+9303Fが光明池車庫へ回送されました。同編成は2024年2月14日に近畿車...
撮影者:rokuiti 追加日:2024年2月16日
2024年2月16日に、5000系5014Fが、東二見工場での検査完了確認のため、試運転を実施しました。
撮影者:ばし 追加日:2024年2月16日
2024年2月16日に、明星検車区所属の2013系 XT07が、五位堂検修車庫での塗装変更などを終えての確認試運...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2024年2月16日
2024年2月16日に、30000形30057F(30057×4)を使用したロマンスカー遠足列車が町田→小田原→町田間で運転さ...
撮影者:おぜんぎょう 追加日:2024年2月16日
2024年2月15日より、20系2632Fに「20系引退記念ヘッドマーク」が掲出されて運行しています。これは、198...
撮影者:み ど ー す じ 追加日:2024年2月16日
2024年2月16日に、新座貨物ターミナルに常駐していたHD300-33が、常駐機交換の為新鶴見機関区へ返却回送...
撮影者:ATO 追加日:2024年2月16日
2024年2月16日、南海7100系7187F(めでたいでんしゃ さち)が和歌山市から千代田工場まで回送されました。
撮影者:シーラカンス 追加日:2024年2月16日
2024年2月16日に、1000形1092Fが大野総合車両所での車輪交換を終えて小田急小田原線で試運転を行いました。
撮影者:おぜんぎょう 追加日:2024年2月16日
2024年2月16日に、南福岡車両区所属の885系Sm4編成が、検査を終えて小倉総合車両センターを出場し、試運...
撮影者:㌠ 追加日:2024年2月16日
2024年2月16日に、総合車両製作所新津事業所で製造されていた鎌倉車両センター本所所属となるE235系J-30...
撮影者:さとさん 追加日:2024年2月16日
2024年2月16日に、目黒線所属の5080系5181Fが、長津田車両工場へ入場のため回送されました。
撮影者:本牧車庫 追加日:2024年2月16日
2024年2月16日に、豊田車両センター武蔵小金井派出にて車輪転削を行っていた三鷹車両センター所属のE231...
撮影者:クハE231-801 追加日:2024年2月16日
2024年2月16日に、7000系7006F「京とれいん雅洛」がラッピング作業を終えて入換作業を実施している様子...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2024年2月16日
2024年2月16日、豊田車両センター所属のE233系0番台トタH51編成(付属編成)が、長野総合車両センターで構...
撮影者:海豹 追加日:2024年2月16日
2024年2月16日に、313系W7編成+L1編成+T11編成が 沼津へ回送 されました。313系1300番台で静岡転属...
撮影者:静岡 撮り鉄 追加日:2024年2月16日
2024年2月16日に、金沢総合車両所敦賀支所所属の125系F6編成が、吹田総合車両所本所を出場し回送されま...
撮影者:きょ~とえき 追加日:2024年2月16日
2024年2月16日に、西鉄9000形9103Fが筑紫車両基地での全般検査を終えて、西鉄天神大牟田線の筑紫〜試験...
撮影者:ゆ〜さく 追加日:2024年2月16日
2024年2月16日に、復興号廃客車3両とDR2800気動車2両が潮州基地から大湖駅へ輸送されました。牽引機はE2...
撮影者:Tachiya 追加日:2024年2月17日
2024年2月16日に、3500系3509Fが舞木検査場での検査を終えて、本宿〜豊明間にて試運転を実施しました。
撮影者:桜井Station 追加日:2024年2月17日
2024年2月16日に、木更津統括センターでの乗務員訓練を終えた京葉車両センター所属のE233系5000番台 ケ...
撮影者:小豆沢 追加日:2024年2月17日
2024年2月16日に、豊鉄モ3500形3503号が試運転を実施しました。 3503号は京王重機でリニューアルされた...
撮影者:Rei 追加日:2024年2月17日
2024年2月16日に、「卒業列車」が運転されました。通学で使用して生きた高森高校の3年生22人が招待され...
撮影者:ゆうすげ1号@南阿蘇 追加日:2024年2月18日
2024年2月16日に、5200形5209号の5209B、5209Dが、江波車庫に搬入されました。既にワンマン運転対応化さ...
撮影者:joまさ(元 陸送アカ) 追加日:2024年2月18日
2024年2月16日に、新鶴見機関区所属のEF65-2090とEF65-2092が、品川駅構内車両基地で開催される「『名機...
撮影者:ろく五郎 追加日:2024年2月18日
2025年2月16日に、6000系6146F(46号車)を使用して試運転が施行されました。同車庫は2年前のダイヤ改正か...
撮影者:ぴーな 追加日:2025年2月16日
2025年2月16日に、三岐鉄道の主催で「三岐鉄道歴史電車北勢線」ツアーが催行されました。団体臨時列車が...
撮影者:暇人 追加日:2025年2月16日
2025年2月16日に、JR西日本の主催で「大阪来てな!キャンペーン」の一環として、「14系客車『サロンカー...
撮影者:田原駅ステーションマスター 追加日:2025年2月16日
2025年2月16日に、高安検車区所属の20000系PL01・楽を使用した団体臨時列車が大阪上本町⇒賢島⇒京都の経...
撮影者:Snack Car 追加日:2025年2月16日
2025年2月16日より、1100系1103編成に取り付けられていた「1100形55周年ヘッドマーク」ヘッドマークが11...
撮影者:KB5015 追加日:2025年2月16日
2025年2月16日に、鎌倉車両センター本所にて、「2/17が月曜日だったから2/16に開催することになった全E2...
撮影者:はやと, 追加日:2025年2月16日
2025年2月16日に、新島々駅で、アルピコホールディングス上場記念と2025シーズン松本山雅ヘッドマークお...
撮影者:KO04 追加日:2025年2月16日
2025年2月14日頃より、名古屋駅の2〜6・10・11番線にフルカラーLEDの発車標が設置され運用開始されてい...
撮影者:陽果里510🍵 追加日:2025年2月16日
2025年2月16日、森林公園検修区所属9000系9103Fは、森林公園検修区にて局修を終え、森林公園~志木間に...
撮影者:さくなっちょ⊿⁴⁶ 追加日:2025年2月16日
2025年2月16日、国府津車両センター所属のE131系G-11編成が国府津〜新鶴見信号場間で試運転を行いました...
撮影者:核酸 追加日:2025年2月16日
2025年2月16日に、えちごトキめき鉄道の妙高はねうまラインにてキヤE193系Easti-Dを使用した検測が実施...
撮影者:エルわいぷ 追加日:2025年2月17日
2025年2月16日に、6000形6112Hが日進工場へ入場のため回送されました。
撮影者:𝓜𝓾𝓽𝓼𝓾𝓸𝓭𝓪𝓸☄️🌽⚓️ 追加日:2025年2月17日
2025年2月16日に、日進工場を6000形6110Hが出場し回送されました。
撮影者:𝓜𝓾𝓽𝓼𝓾𝓸𝓭𝓪𝓸☄️🌽⚓️ 追加日:2025年2月17日
2025年2月16日に、新鶴見所属のEF65-2086がタキ243688+タキ243724+タキ1000-952+タキ1000-200+タキ24367...
撮影者:FL重連 追加日:2025年2月18日
2025年2月16日と22日に、日本旅行の主催で「全車指定席 名古屋発専用臨時列車で行く 関西本線の旅」ツ...
撮影者:ナラおかま 追加日:2025年2月16日
2025年2月16日、森林公園検修区所属50090型51093Fを使用した、第3弾 志木市広報大使 カパル&お友達と行...
撮影者:ななせな 追加日:2025年2月16日
2025年2月16日、三鷹車両センター所属のE231系800番台ミツK7編成が、津田沼→御茶ノ水→三鷹間で回送され...
撮影者:ミフ各停 追加日:2025年2月16日
2025年2月16日、那珂湊駅車両基地にて「引退した国鉄車両キハ205等の撮影見学、運転台乗車体験&ドア開...
撮影者:とーふ 追加日:2025年2月16日