2023年8月4日より、「ちいかわ」のラッピングが取り付けられ運転されています。神戸線・宝塚線・京都線...
撮影者:湖雪 追加日:2023年8月4日
2023年8月1日に、西宮車庫所属の5000系5004Fが、正雀工場での全般検査を終えて、西宮に返却回送されまし...
撮影者:特快 追加日:2023年8月2日
2023年7月31日、阪急今津線で使用されている5000系5004Fが検査を終えて正雀工場を出場し、正雀〜桂間で...
撮影者:千里(Fe) 追加日:2023年7月31日
2023年7月31日より、リニューアル工事を終えた8000系8004F(8004×8R)が営業運転を開始しています。車内...
撮影者:7割まずい!! 追加日:2023年8月2日
2023年7月28日に、8000系8004Fが、正雀工場でのリニューアル工事を終えて平井車庫へ返却回送されました。
撮影者:KZ@増2号車 追加日:2023年8月2日
2023年7月25日に、リニューアル工事を終えた平井車庫所属の8000系8004Fの試運転が正雀〜桂間(Dコース)で...
撮影者:8 0 3 2 追加日:2023年7月25日
2023年7月18日から22日頃にかけて、3300系3330F(3330×7R)が廃車・解体のため正雀工場から陸送されました。
撮影者:千里(Fe) 追加日:2023年7月22日
2023年7月21日、阪急電鉄8300系8301Fがリニューアル工事を終え正雀工場を出場して、運用に復帰していま...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2023年7月21日
2023年7月19日に、阪急京都線での架線異常による救援回送が5300系5315F(故障車)+7300系7327F(推進)で...
撮影者:帯鉄 追加日:2023年7月19日
2023年7月19日に、阪急京都線での架線異常によりパンタグラフが破損した1300系1310Fが正雀車庫へ回送さ...
撮影者:AS 追加日:2023年7月19日
2023年7月15/16日に、阪急電鉄では、祇園祭開催に伴い、臨時列車が運転されました。 開催に伴い、夜間...
撮影者:ハマへる@ミリ10th名古屋Day2現地 追加日:2023年7月17日
2023年7月14日に、正雀車庫所属の1300系1307Fが正雀工場での検査を終えた確認のため、試運転(Dコース)を...
撮影者:けえてつ 追加日:2023年7月14日
2023年7月10日に、正雀車庫所属の8300系8301F(8301×8R)が正雀工場でのリニューアル工事を終えた確認のた...
撮影者:雪 追加日:2023年7月10日
2023年7月4日、阪急神戸線で使用されている7000系7020Fが正雀工場での検査を終えて、西宮車庫へ回送され...
撮影者:じゅーそー 追加日:2023年7月4日
2023年7月3日に、西宮車庫所属の7000系7020Fが正雀工場での検査を終えた確認のため、試運転を正雀〜桂間...
撮影者:皇城模型-sumeragi model- 追加日:2023年7月3日
2023年7月1日より、祇園祭開催に伴い、ヘッドマークの掲出が開始されました。阪急電鉄の3線(京都本線、...
撮影者:【快急 R.E】 追加日:2023年7月1日
2023年7月1日より、『天神祭』ヘッドマークの掲出が開始されました。9300系9304Fや1000系1010Fなどで掲...
撮影者:國 追加日:2023年7月1日
2023年6月23日に、平井車庫所属の7000系7031Fが正雀工場での検査を終えた確認のため、試運転(Dコース)を...
撮影者:いかつくり 追加日:2023年6月23日
2023年6月21日に、5000系5012Fの梅田寄り2両(5012/5512)が正雀車庫から廃車・解体のため陸送されました。
撮影者:𝖲𝖺𝗀𝖺𝗋𝖺𝗂𝗅 追加日:2023年6月22日
2023年6月19日に、5000系5006FへJRA GIレースの第64回宝塚記念を告知するヘッドマークが取り付けられて...
撮影者:【快急 R.E】 追加日:2023年6月19日
2023年6月19日に、6000系6024Fが平井車庫から正雀工場へ入場のため回送されました。改造中の6012Fの横に...
撮影者:6+3=5+4 追加日:2023年6月19日
2023年6月16日、阪急神戸線で使用されている9000系9002Fが正雀工場での工事を終えて、正雀〜桂間で試運...
撮影者:千里(Fe) 追加日:2023年6月16日
2023年6月8日に、正雀工場でのワンマン化対応改造工事を終えた6000系6001Fが所属先である西宮車庫に返却...
撮影者:雲雀準急 追加日:2023年6月8日
2023年6月6日に、6000系6001Fが正雀工場を出場し、阪急京都線の正雀〜桂間で試運転を実施しました。
撮影者:丹波橋から先新田辺までの各駅 追加日:2023年6月6日
2023年5月31日に、西宮車庫所属の1000系1011Fが正雀工場での検査を終えた確認のため、試運転を正雀〜桂...
撮影者:旧T#18114〜24030は神 追加日:2023年5月31日
2023年5月29日に、5000系5012Fが西宮北口から正雀まで回送されました。 廃車の可能性もあり今後の動向...
撮影者:アサリ@5000系オタク 追加日:2023年5月30日
2023年5月28日9時〜15時に、阪急電鉄正雀工場で「春の阪急レールウェイフェスティバル」が開催されまし...
撮影者:Mitsu 追加日:2023年5月28日
2023年5月26日に、阪急5100系5100Fに組み込まれていた5115号車と5794号車が、正雀車庫から廃車・解体の...
撮影者:陸送太郎 追加日:2023年5月26日