小豆色の疾風さん撮影 2023年9月20日頃より、相次いだ人身事故の影響により5300系5308F(5308×7R)及び5300系5324F(5324×7R)の長期離脱が見込まれるため、3300系3323F(3323×8R)が車両不足を補うため暫定的に7連になり運用されていることが確認されています。C...

【阪急】7両編成不足のため3300系3323F(3323×8R)が暫定7連に

2023年9月20日頃より、相次いだ人身事故の影響により5300系5308F(5308×7R)及び5300系5324F(5324×7R)の長期離脱が見込まれるため、3300系3323F(3323×8R)が車両不足を補うため暫定的に7連になり運用されていることが確認されています。C#3953は休車扱いになっています。

記事を評価 
【阪急】7両編成不足のため3300系3323F(3323×8R)が暫定7連に
 小豆色の疾風
 いいね(2)
【阪急】7両編成不足のため3300系3323F(3323×8R)が暫定7連に
 状機
 いいね(2)

一番下へ移動する

コメント

#21751

2023年9月22日8時04分
怪しいな・・・廃車なる前にフルマル準特トラント汗
通報

#21755 桂川

2023年9月22日10時32分
京都線が京とれいん以外すべて8連に統一すればやりくりつきやすいですが難しいんですね
通報
#21760 [会員]快速シティライナー
2023年9月22日15時42分
暫定ですが7連になったので堺筋線乗り入れができなくなりましたね
通報

#21773 鉄オタ小学生

2023年9月22日18時03分
京都線、人身事故多いな
通報

#21777 阪急8300F

2023年9月22日19時50分
3323Fも7連か・・・
通報

#21784 R171

2023年9月22日22時59分
8連に復帰できれば充当すると思いますよ。
通報

#21785 78901

2023年9月23日5時37分
河原町駅の駅有効長を延ばすことができないのが理由ですが、昨今の輸送状況を考えれば一部6連でも良さそうな気がするんですけど、ラッシュ時間帯が対応できないんでしょうね。
通報

#21831 川相さん

2023年9月24日10時29分
正雀・桂の車庫内の留置線も、 7両編成しか留めれない場所がある。 8両編成があちらこちらの待避線で深夜留置されるのもそのせい。
通報

#21848 くにじま

2023年9月24日18時30分
逆に堺筋線直通以外は7連に統一して朝夕にも準急の代わりに急行を出すなどしたほうが効率的かなと
通報

#22360

2023年10月7日13時50分
新2000系運用開始のため廃車の確率が高そう
通報

#22502

2023年10月10日21時44分
阪急電車新型車両2300系導入させるよ 3300系全部置き換えるんじゃね
通報

#22577

2023年10月12日17時13分
そうなると2300系で既存の9300系をロングシート化、準急や普通などの運用にして、7300あたりを7連化していって3300を置き換える感?
通報

#25764 udontaroコム【公式】

2023年12月5日13時25分
車両基地の容量の関係で無理らしい
通報

#27028 第ゼロ軌条

2023年12月23日12時40分
なんかよくわからんけど8連に戻ってる
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

記事のタグ

休車のニュース



(記事作成担当者:Nanohana

2023年9月21日23時44分追加


同じ会社の他の記事

ホーム > ニュース > 阪急のニュース > この記事
同じ日の記事を見る

鉄道ニュース



ニュース移動