2024年7月13日より、9000型または9050型1編成に「東上線開業110周年記念」ヘッドマークが取り付けられ運...
2024年7月1日より、「FC東京」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。掲出は2024年8月11日までの予定...
2024年6月28日より、駿豆線7000系7502編成ラッピング電車「YOHANE TRAIN」に「HAPPY BIRTHDAY ヨハネ」...
2024年7月25日より、駿豆線7000系7502編成ラッピング電車「YOHANE TRAIN」に「HAPPY BIRTHDAYチカ」ヘッ...
2024年7月26日より、「ものがたり列車」運転開始10周年を記念して、「伊予灘ものがたり」「四国まんなか...
2024年7月15日早朝に運転される臨時の天神大牟田線用車両と貝塚線車両に「博多祇園山笠(追い山笠)」ヘッ...
2024年6月28日より、「博多祇園山笠」の開催に合わせて七隈線用車両1編成に「走れ!山笠号」ヘッドマーク...
2024年6月25日より、6500系6507編成(3両編成)に「七夕列車」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。...
2024年7月6日、7日、13日に、1900形1902・1903号が「さよなら運行」として臨時運転されます。運転区間は...
2024年7月14日に、広島電鉄千田車庫で「元京都市電車両撮影会」が開催されます。1900形1902・1903号の引...
2024年7月1日より、「北条鉄道・井原鉄道コラボ」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。掲出は2024...
2024年6月21日より、アクティビティ施設「展望ブランコ」のオープンを記念して、ケーブルカー車両に「展...
2024年7月13日に、クラブツーリズムの主催で「東武東上線110周年記念ツアー」が催行されます。「東武東...
2024年6月26日より、六甲ライナーに「たなばた列車(おりひめ号・ひこぼし号 )」ヘッドマークが取り付け...
2024年6月28日より、8000系1編成に「 TOKYOシティポップ花火2024」ヘッドマークが取り付けられ運転され...
2024年6月29日、C58-363パレオエクスプレスに「SL桜沢みなのおでかけエクスプレス」ヘッドマークが取り...
2024年6月23日に、6009-⑧-6059を使用した臨時急行「競馬BEAT号」が淀屋橋→淀間で運転されます。京都競馬...
2024年6月17日より、3000系車両1編成3006-⑧-3056、8000系車両1編成8010-⑧-8060、13000系車両1編成13024-...
2024年8月3日に、JR東日本びゅうツーリズム&セールスの主催で「『アロハ・ヌイ・ロア』エクスプレス号で...
2024年6月29日運行のSL大樹1・2・5・6号に「ホタルSL」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。運転区...
2024年7月15日10:30~15:30に八瀬比叡山口駅で開催される「えいでん×恋する小惑星コラボフェスタ3」に合...
2024年7月13日〜15日に、「『スペーシア X』1周年記念」ヘッドマークが「SL大樹」に取り付けられ運転さ...
2024年6月15日より、700系723号車に「恋する小惑星コラボ」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。掲...
2024年6月13日より、京成電鉄3000形(6両編成)、新京成電鉄N800形、北総鉄道7300形(7800番台)、関東鉄道...
2024年7月13日より、「京都鉄道博物館」のSLスチーム号に「プラレール65周年」記念ヘッドマークが取り付...
2024年7月27日より、2200系のデビュー60周年を記念して、2200系全4編成2200系2209—⑦—2259、2211—⑦—2261...
2024年7月20日に、湖西線利便性向上プロジェクト推進協議会とJR西日本は、往路は「祝・湖西線開通50周年...
2024年7月20日に、「湖西線開通50周年記念式典」が実施され、湖西線沿線(大津市、高島市、長浜市)の小学...
2024年6月16日より、Y500系1編成に「巨大恐竜展2024」ラッピングが取り付けられ運転されます。掲出は202...
2024年6月22日より、900形「あかね号」に「たなばた電車」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。掲...
2024年6月8日より、36-700形に「とうぎん×キキ&ララ」ラッピングが取り付けられ運転されます。掲出は202...
2024年6月14日より、MRT300形304号「80周年記念号」に「七夕列車」ヘッドマークが取り付けられ運転され...
2024年6月30日に、新静岡駅、長沼車庫で「ありがとう1008号ラストランイベント」が開催されます。1000形...
2024年6月8日より、Y500系2編成に「Tokyo Gendai」ラッピングが取り付けられ運転されます。掲出は2024年...
2024年7月13日、8月10日に、JR東日本東大宮操車場構内で「朝活サマー2024!185系2編成とE261系2編成のモ...
2024年6月8日、15日に、キハ52-125がヘッドマークを掲出して臨時運行されます。運転区間は、8日は大多喜...
2024年7月1日より、800系802-852号車に「七夕伝車」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。掲出は202...
2024年7月14日、15日、19日、20日、21日、27日、28日、8月1日、2日に、JR四国の主催で「夕焼けビールト...
2024年5月下旬より、1000形2編成に「藤沢駅高架乗り入れ50周年記念」ヘッドマークが取り付けられ運転さ...
2024年6月1日より、TH2100形TH2114号「うなぴっぴごー!」に「名前入りキービジュアル」ヘッドマークが取...
2024年6月4日より、7502編成「YOHANE TRAIN」に「HAPPY BIRTHDAY マリ」ヘッドマークが取り付けられ運転...
2024年7月4日10:00~12:00に、京都鉄道博物館扇形車庫エリアSLのりば付近で「SL北びわこ号再現展示」イ...
2024年6月27日〜7月2日に、京都鉄道博物館で「さよなら12系スチーム号」イベントが開催されます。網干総...
2024年6月1日〜6月30日の土休日に、フラワー長井線で長年愛されたうさぎ駅長もっちぃが2024年6月20日に...
2024年6月1日より、「京阪沿線 初夏の花キャンペーン」の一環として3000系1編成(3004—⑧—3054)、13000系1...
2024年6月1日より、「京阪沿線 初夏の花キャンペーン」の一環として8000系1編成(8001—⑧—8051)、13000系1...
2024年6月22日に、C58-363パレオエクスプレスに「SLちちぶブルーベリーエクスプレス」ヘッドマークが取...
2024年6月1日より、叡山電鉄は800系815-816号車、三陸鉄道は36-714号車に「悠久の風」ヘッドマークが取...
2024年6月16日に、広島電鉄千田車庫で「『路面電車の日』記念撮影会」が2部制で開催されます。「路面電...
2024年6月4日より、1900形の一部の車両に「路面電車の日」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。掲...