2024年6月4日より、1900形の一部の車両に「路面電車の日」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。掲...
2024年7月13/14日に、北条鉄道の主催で「カブト虫列車」が催行されます。限定ヘッドマークを掲出した第2...
2024年6月22日に、373系3両編成を使用した臨時快速「20th 夢乗せる菊川号」が三島→菊川間で運転されます...
2024年6月8/9日に、高崎駅構内留置線で「DD51 800番台ヘッドマーク装着撮影会~ブルートレインに想いを...
2024年6月15〜16日に、日本旅行の主催で「E8系団体臨時列車で行く奥羽本線と阿武隈急行8100形撮影会ツア...
2024年5月18/19日に、「SIDコラボトレイン」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。運転区間は、大月...
2024年6月19日に、大宮総合車両センターで大宮工場創立130周年を記念したD51形498号機のイベントとして...
2024年6月22日に、大宮総合車両センターで大宮工場創立130周年を記念したD51形498号機のイベントとして...
2024年6月20日に、大宮総合車両センターで「D51・EF65コラボ撮影会」が開催されます。大宮工場創立130周...
2024年5月18/19日に、「SLもおか」に「真岡市制施行70周年記念」ヘッドマークが取り付けられ運転されま...
2024年6月14~15日に、JR西日本、日本旅行の主催で「ありがとう381系最終定期運用 新旧『やくも号』乗り...
2024年5月16日より、市内電車50形に「お遍路電車」ラッピングが取り付けられ運転されます。伊予鉄道では...
2024年5月17日より、2100系「リゾート21『黒船電車』」に「下田開港170周年」ヘッドマークが取り付けら...
2024年5月17日より、京王電鉄動物園線7000系に「京王動物園線開通&多摩動物公園ライオンバス運行開始60...
2024年6月29/30日に、JR東海の主催で「『特別貸切列車でいく「ラブライブ!サンシャイン!!」Aqours 結成9...
2024年5月18日に、「伊予灘ものがたり 乗車20万人達成記念」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。...
2024年5月3日より、3000形に「外川つくしバースデー」記念ヘッドマークが取り付けられ運転されます。掲...
2024年5月9/10日に、臨時快速「RILY'S NIGHT号」が河口湖→大月間で運転されます。河口湖ステラシアター...
2024年5月5日に、こどもの日にあわせC58-363「パレオエクスプレス」に「SLこどもの日号」ヘッドマークが...
2024年8月3日に、ローソンエンタテインメントの主催で「トワイライトトレイン号で行く!下之郷車両基地ナ...
2024年4月28日より、9000形9001編成(10両編成)、9002編成(10両編成)に「9000形10周年」記念ヘッドマーク...
2024年6月22日に、北大阪急行電鉄桃山台車庫で、9000形の営業開始10周年を記念した記念企画「9000形POLE...
2024年6月15日に、旭川運転所で「きた北海道のキハ40形車両撮影会 in 旭川運転所」が午前・午後の2部制...
2024年5月3日より、8500系T2編成に「朝陽さくら5周年」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。ヘッド...
2024年4月28日より、ひたちなか海浜鉄道の鉄道むすめ「殿山ゆいか」のデビュー3周年を記念して、キハ371...
2024年4月27日より、6月1日に井原葡萄浪漫館で開催される地元密着型ローカル音楽野外フェスティバル「ho...
2024年5月1日より、8500形8505号車に「都電バラ号」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。掲出期間...
2024年4月24日より、空港線・箱崎線用車両4編成と七隈線用車両1編成に「博多どんたく」ヘッドマークが取...
2024年5月1日より、600形(4両編成)3本に「川崎大師大開帳記念」ヘッドマークが取り付けられ運転されます...
2024年4月29日に、生駒線車両1編成に「第13回へぐり時代祭り」開催にあわせ、「へぐり時代祭り開催記念...
2024年5月2日より、2000系1編成(10両)に「東葉ローズトレイン」が運転されます。掲出は2024年5月30日ま...
2024年5月25日に、島田駅からスタートする「さわやかウォーキング」の「春バラの匂いに誘われて。バラの...
2024年4月24日より、5月3日に「鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム」で開催される、Jリ...
2024年5月11日より、キハ40に宗谷本線急行列車ヘッドマーク(「天北」「利尻」「サロベツ」「宗谷」)が取...
2024年4月25日より、京都競馬場で第169回天皇賞〈春〉開催を記念して8000系車両(8005‐⑧‐8055)、3000系車...
2024年4月28日に、6000系6008-6058編成に「競馬BEAT号」および「ハチエモン」デザインのヘッドマークが...
2024年5月18〜19日に、東京メトロ、北陸鉄道、はとバスの主催で能登半島地震復興支援企画として「03系チ...
2024年5月18日に、東京メトロ、北陸鉄道、はとバスの主催で能登半島地震復興支援企画として「03系チャリ...
2024年5月18日に、仙台車両センター小牛田派出検修庫で「キハ48形『風っこ』撮影会」が2部制で開催され...
2024年4月21日より、「藍よしのがわトロッコ」に「台鉄姉妹列車協定締結記念」ヘッドマークが取り付けら...
2024年5月3/4日に、隅田川機関区EL仕業検査庫で「ヘッドマーク持ち込み可!ヘッドマーク着せ替え撮影会」...
2024年5月1日より、「SL大樹」けん引機のC11形123号機に東武博物館の開館35周年を記念して、「東武博物...
2024年4月27日より、733系「はこだてライナー」に「名探偵コナン」ヘッドマークが取り付けられ運転され...
2024年5月3日に、「北大阪急行 延伸開業記念祭」の一環として、箕面萱野駅(11時30分〜14時30分)、箕面市...
2024年5月3日〜5日に北条町駅で開催される「2024北条鉄道こどもまつり」(10時〜16時)を記念して、キハ40...
2024年5月25/26日に、長岡駅南部構内(旧長岡車両センター)で「EF64形電気機関車撮影会@長岡」が2部制で...
2024年4月20日より、700形705-706号車に「『紫式部・源氏物語×京阪グループ』」ラッピングが取り付けら...
2024年4月20日より、8000系1編成、7000系1編成に「高尾」「陣馬」ヘッドマークが取り付けられ運転されま...
2024年4月20日より、7000形1両に「リラックマコラボ電車」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。「...
2024年6月1日に、あいの風とやま鉄道の主催で「ありがとう413系【北陸地域色】ラストランツアー」が催行...