2023年10月19日~11月5日に、京都鉄道博物館本館1F 「車両のしくみ/車両工場」エリアで「EF210形式直流電気機関車及びEF66形式直流電気機関車とJR貨物所有のコンテナ貨車展示」が開催されます。EF210形300番台(309号機)、EF66形100番台...
▪︎ 【JR西】京都鉄道博物館「EF210形式直流電気機関車及びEF66形式直流電気機関車とJR貨物所有のコンテナ貨車展示」開催

2023年10月19日~11月5日に、京都鉄道博物館本館1F 「車両のしくみ/車両工場」エリアで「EF210形式直流電気機関車及びEF66形式直流電気機関車とJR貨物所有のコンテナ貨車展示」が開催されます。EF210形300番台(309号機)、EF66形100番台(121号機)、コキ107形、ヨ8000形(8450号)の各1両ずつが展示され、開始日には機関車のパンタグラフ上昇を、終了日には降下が実演されます。最終日翌日(11月6日10:30~)の出線シーンも公開されます。併せて、EF66形式121号機の運転台見学は10月21日・22日、11月4日・5日に各日2部制で開催されます。指定日1回限り有効のチケットは、240枚限定で購入は電子チケット「アソビュー!」から10月7日より定員先着制で販売されます。他にも、JR貨物社員子ども制服撮影会、車両解説ツアー(10月28日・29日整理券制3回開催各回20人)、JR貨物グッズ特別販売(10月21日・22日10:00~16:45)などが実施されます。


ツイート シェア Pocket B!ブックマーク LINEに送る

プラン

プラン(1):EF66形式運転台見学(10月21日・22日、11月4日・5日分)

大人料金 1600円〜1800円
子供料金 1000円
人数 240人
申し込み期間 2023年10月7日16時30分から

公式リリース

JR貨物所属車両の特別展示及び関連イベントについて

イメージ画像 Photo: SHIMAKAZE(50101TSUBASA)

記事作成者:白猫 間違い指摘 

タグ

の鉄道イベント情報EF66の鉄道イベント情報JR西日本の鉄道イベント情報撮影会の鉄道イベント情報

関連トピックス



 2nd-train イベント情報トップへ 
イベント情報