2025年4月12日に、9000系9001Fが、長津田検車区で赤帯になり回送されています。なお、側面の大井町線ス...
撮影者:なるせ。 追加日:2025年4月12日
2025年4月8日より、更新工事を終えた3000形3272F(3272×6)がA12運用より営業運転に復帰しました。車内は...
撮影者:おぜんぎょう 追加日:2025年4月8日
2025年4月5日から6日にかけて、三鷹車両センター所属のE231系ミツK6編成を使用した試運転が東京メトロ東...
撮影者:ななせな 追加日:2025年4月6日
2025年4月3日に、3000形3272F(3272×6)が大野総合車両所で更新工事及び全般検査を終えて出場し、小田急小...
撮影者:おぜんぎょう 追加日:2025年4月3日
2025年3月31日に、3500系3523Fが舞木検査場での機器更新工事とワンマン運転対応工事を終えて、本宿〜豊...
撮影者:Panopf 追加日:2025年4月1日
2025年3月31日、南福岡車両センター所属の811系PM7編成が更新工事を終え、PM2007編成となり小倉総合車両...
撮影者:宗像の撮り鉄 追加日:2025年3月31日
2025年3月28日、7000形7103Fが筑紫車両基地を出場し、筑紫~聖マリア病院前間にて試運転を実施しました...
撮影者:鶏胸肉 追加日:2025年3月28日
2025年3月28日に、阪急9300系9300Fの大阪方車両4両の工事が終わり、幕のLED化 ・座席のロングシート化 ...
撮影者:GTOHK 追加日:2025年3月28日
2025年3月24日に、神戸市営地下鉄御崎車両基地所属の5000形5104Fが、御崎車両基地で行先・車内案内表示...
撮影者:えすとく 追加日:2025年3月25日
2025年3月19日に、若葉台工場へ入場中の京王8000系8711Fにおいて、VVVFインバータ制御装置と一部内装が...
撮影者:はちなな 追加日:2025年3月20日
2025年3月18日に、国府津車両センター所属のE231系コツK-36編成が、東京総合車両センターを出場し所属先...
撮影者:m 追加日:2025年3月18日
2025年3月17日に、四つ橋線用23系23617Fが大阪車輌での更新工事を終え、緑木車両工場に搬入されました。...
撮影者:まぐLong 追加日:2025年3月18日
2025年2月から、行先表示機のフルカラーLED化が進められています。行先表示器が3色LEDの2020系21編成〜2...
撮影者:さにはぬ 追加日:2025年3月15日
2025年3月14日に、遠州鉄道2000形2003編成が機器更新工事を終え試運転を実施しました。
撮影者:沙夜月 追加日:2025年3月15日
2025年3月に、鹿児島市電1000形1013号車が アルナ車両での更新工事を終え、鹿児島市電の車両基地へ陸送...
撮影者:あさり 追加日:2025年3月13日
2025年3月12日に、相鉄10000系10705×8(10705F)が、YOKOHAMA NAVY BLUEになりかしわ台車両センターを出場...
撮影者:ふたつばし 追加日:2025年3月12日
2025年3月6日に、9000系9731F「サンリオラッピングトレイン」のラッピングデザインが新たにリニューアル...
撮影者:ミソテツ【鉄道旅】 追加日:2025年3月6日
2025年3月6日に、600形601編成が久里浜工場での検査を終え、久里浜工場〜京急川崎間で試運転を行いまし...
撮影者:HTNSH 追加日:2025年3月6日
2025年2月27日に、小山車両センター所属のE231系1000番台U-105編成が、大宮総合車両センターへ入場のた...
撮影者:ゆーごーきゅーぜろ 追加日:2025年2月27日
2025年2月26日に、6000系6101Fが小手指~仏子間で 試運転列車が運転されました。SIV更新工事後、初めて...
撮影者:もりりん社長 追加日:2025年2月27日
2025年2月19日に、800系803-804編成が近江神宮前〜坂本比叡山口間にて出場試運転を行いました。 2024年7...
撮影者:たいちょ 追加日:2025年2月21日
2025年2月17日に、東京メトロ18000系18112Fが、新木場CR構内で自走している様子が目撃されています。同...
撮影者:TKK-INSPECTOR 追加日:2025年2月19日
2025年2月17日、9000系9731Fが機器更新後の性能確認のため、若葉台から京王高尾線高尾山口まで試運転を...
撮影者:鉄次郎 追加日:2025年2月17日
2025年2月14日に、国府津車両センター所属のE231系K-23編成が、大宮総合車両センターでの機器更新工事や...
撮影者:ましゅまろ 追加日:2025年2月14日
2025年2月14日に、3700系3704Fが舞木検査場での機器更新工事を終えて、本宿〜豊明間にて試運転を実施し...
撮影者:次世代電車 追加日:2025年2月14日
2025年2月12日に、森林公園検修区所属の50070型51074Fが、川越作業所で機器更新工事が終わり、森林公園...
撮影者:こうちゃん 追加日:2025年2月12日
2025年2月10日に、3700系3704Fが舞木検査場にて機器更新工事を実施し構内試運転を実施している様子が目...
撮影者:あらみり 追加日:2025年2月10日
2025年1月29日より、8800形8806編成が運用に復帰しています。 また、2025年1月31日には初の終日運用、 ...
撮影者:はんラブ👍 追加日:2025年2月5日
2025年2月4日、9000系9731Fが機器更新後の確認のため、若葉台〜橋本間で試運転を行いました。 なお、機...
撮影者:鉄次郎 追加日:2025年2月4日
2025年2月3日に、5050形5165Hの藤が丘工場出場に伴う試運転が実施されました。 機器更新を終えて出場...
撮影者:かたふく 追加日:2025年2月3日