2023年2月8日に、阪急8300系8300Fが正雀工場でのリニューアル工事を終え、正雀車庫構内で試運転を行いま...
撮影者:やまりょ 追加日:2023年2月8日
2023年2月7/8日に、大阪メトロ23系23613Fの先頭車が、リニューアル工事を実施するため大阪車輌へ陸送さ...
撮影者:joまさ(陸送アカ) 追加日:2023年2月8日
2023年2月4日に、吹田総合車両所京都支所亀山派出所属のキハ120-305が、後藤総合車両所本所でのリニュー...
撮影者:まちゃどん 追加日:2023年2月4日
2023年2月2日に、吹田総合車両所京都支所亀山派出所属のキハ120-305が、後藤総合車両所本所でのリニュー...
撮影者:KAMA 追加日:2023年2月3日
2023年2月1日に、リニューアル工事を終えた3000形3265×6(3265F)が、相模大野から唐木田へ回送されました...
撮影者:アボ 追加日:2023年2月2日
2023年1月27日に、リニューアル工事を終えた3000形3265×6(3265F)が、小田急江ノ島線で試運転を実施しま...
撮影者:はだのぼんち 追加日:2023年1月27日
2023年1月25日に、8800形8811Fが、くぬぎ山車両基地を出場し新京成線で試運転を実施しました。
撮影者:走行解放 追加日:2023年1月25日
2023年1月16日頃より、N800形N818編成の行先表示器が三色LEDからフルカラーLEDに変更されています。
撮影者:アニ鉄⊿ 追加日:2023年1月17日
2023年1月10日から4月下旬頃まで、くずはモールのSANZEN-HIROBAが休業に入りました。休業期間中に5000系...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2023年1月10日
2023年1月4日に、南福岡車両所属の811系PM2003編成が、小倉総合車両センターを出場し、南福岡まで試運転...
撮影者:キツネンダイ 博多マニア 追加日:2023年1月4日
2023年1月1日より8800形8805Fに干支がデザインされたヘッドマークが掲出されています。 沿線の高校の生...
撮影者:こけぴ. 追加日:2023年1月1日
2023年1月1日に、近畿日本鉄道の主催で「2023年 新春 団体専用列車『楽』 大阪⇔奈良初詣列車」ツアーが...
撮影者:てつを 追加日:2023年1月1日
2022年12月28日に、リニューアル工事を終えた3000形3265×6(3265F)が、海老名を拠点に小田原まで試運転を...
撮影者:赤い超特急 追加日:2022年12月30日
2022年12月22日に、苗穂工場に入場していた釧路運輸車両所所属のスハシ44-1と14系2両が、苗穂工場を出場...
撮影者:甘口 追加日:2022年12月22日
2022年12月12日より、京成スカイライナーにて運行されていた「KENTY SKYLINER」が、編成及びデザインを...
撮影者:とこ鉄 追加日:2022年12月17日
2022年12月12日に、唐木田より返却された3000形リニューアル車3265F(3265×6)の試運転が小田急小田原線 ...
撮影者:おだえの 追加日:2022年12月12日
2022年12月10日に、8800系8801F8801-1号車の津田沼方先頭車がくぬぎ山車両基地から搬出され解体業者へ陸...
撮影者:こけぴ. 追加日:2022年12月10日
2022年12月9日に、リニューアル工事を終えた3000形3265×6(3265F)が唐木田→相模大野間を自力走行で試運転...
撮影者:おだえの 追加日:2022年12月9日
2022年12月5日に、8800形8815編成がリニューアル工事を終え、運用に復帰しました。なお、同編成のVVVF装...
撮影者:桃 追加日:2022年12月7日