2025年10月24日に、五稜郭機関区所属のEH800-14が、大宮車両所へ入場のため、新鶴見から回送されました...
撮影者:Barber 追加日:2025年10月24日
2025年10月24日に、新鶴見機関区所属のEF210-150が全般検査を実施し、新塗装化され本線試運転が実施され...
撮影者:○。○〜○○ 追加日:2025年10月24日
2025年10月22日、新鶴見機関区所属のHD300-21が、相模貨物駅常駐機交換のため、新鶴見機関区から相模貨...
撮影者:す か っ し ゅ 追加日:2025年10月22日
2025年10月21日、高崎機関区EH200の運用所定の8764レを新鶴見機関区所属のEF65-2085が代走しました。
撮影者:内鉄 追加日:2025年10月21日
2025年10月17日の東京ターミナル発8765レから熊谷ターミナルを経由し、翌日18日の配8790レを経てEF210-3...
撮影者:ヤンキー・チャン 追加日:2025年10月19日
2025年10月18日に、「稲沢駅開業100周年記念 稲沢地区公開イベント」が「稲沢まつり」のサテライト会場...
撮影者:セントラル 追加日:2025年10月18日
2025年10月16日に、新鶴見機関区所属のEF65-2087が新鶴見〜西湘貨物間で試運転(西湘試単)を実施しました。
撮影者:つかじん 追加日:2025年10月17日
2025年10月16日、M250系スーパーレールカーゴの試運転が、東京貨物ターミナル〜西湘貨物間で運転されま...
撮影者:鉄三郎 追加日:2025年10月16日
2025年10月11日に、V19C形通風コンテナが今季の馬鈴薯専用輸送を終え、EF210-345に牽引され隅田川ターミ...
撮影者:ヤンキー・チャン 追加日:2025年10月11日
2025年10月8日、シキ801B2が特大貨物輸送のため春日井へ回送されました。牽引機は新鶴見機関区所属のEF2...
撮影者:す か っ し ゅ 追加日:2025年10月8日
2025年10月5日に、仙台総合鉄道部所属のEH500-8が単機で新潟へ回送されました。上越線をEH500が単機で運...
撮影者:あけぼの 追加日:2025年10月5日
2025年10月5日に、「鉄道の日」実行委員会(東北の鉄道事業者等で構成)主催で、東北の鉄道会社が一堂に集...
撮影者:みちのく阪神男 楽天モバイルパーク今季阪神戦終了 追加日:2025年10月5日
2025年10月2日から5日にかけて、変圧器の輸送が市原から古川まで実施されました。 牽引機はEH500-63で...
撮影者:たんゆ 追加日:2025年10月4日
2025年10月4日に、愛知機関区所属のEF64-1028が、伯備線での運用に向けて次位無動力で回送されました。...
撮影者:あおがま 追加日:2025年10月4日
2025年10月2日、シキ850が特大貨物輸送のため安治川口へ回送されています。牽引機は新鶴見機関区所属のE...
撮影者:す か っ し ゅ 追加日:2025年10月2日
2025年9月27日から28日にかけて、門司機関区所属のEF81-406、コキ106形1両が川内駅から北九州貨物ターミ...
撮影者:しろわに 追加日:2025年9月27日
2025年9月22日に、吹田機関区所属のEF210-304が、広島車両所での全般検査を終えて構内試運転を実施しま...
撮影者:○。○〜○○ 追加日:2025年9月22日
2025年9月21日に、シキ850が交番検査のため宇都宮貨物ターミナルから隅田川まで回送されました。牽引機...
撮影者:スティルインアブ 追加日:2025年9月22日
2025年9月20日に、リニア残土輸送の貨物列車(8156レなど)に新鶴見機関区EF65-2086が充当されました。こ...
撮影者:さんまち 追加日:2025年9月21日
2025年9月19日から、シキ801による変圧器の特大貨物輸送が行われています。 20日の相模貨物駅からの牽...
撮影者:す か っ し ゅ 追加日:2025年9月20日
2025年9月18日に、8764レがEF65-2087+EF210-158+コキ4B+タキ4Bという編成で運転され、2機ともパンタグラ...
撮影者:尻手マン🐾 追加日:2025年9月18日
2025年9月17日、酒田港行きの保全レール輸送が新潟貨物ターミナル〜酒田港間で運転されました。 組成は...
撮影者:鉄三郎 追加日:2025年9月17日
2025年9月16日、シキ801B2が特大貨物輸送のため沼津へ回送されました。 牽引機は新鶴見機関区所属のEF2...
撮影者:す か っ し ゅ 追加日:2025年9月16日
2025年9月12日に、吹田機関区所属のEF210-144が全般検査を実施し、新塗装化され本線試運転が実施されま...
撮影者:○。○〜○○ 追加日:2025年9月12日
2025年9月12日に、タキ1300-8+タキ1300-9+タキ1300-10+タキ1300-11+タキ1300-12+タキ1300-13が、日...
撮影者:たくみん 追加日:2025年9月12日
2025年9月11日に、JR貨物仙台総合鉄道部所属EH500-51が大宮車両所を出場しました。牽引はEF65-2086でした。
撮影者:常磐線沿線 追加日:2025年9月12日
2025年9月10日に、川崎車両で製造された新しい次世代低床貨車のコキ90形2両が甲種輸送されています。車...
撮影者:西のカモレ 追加日:2025年9月10日
2025年9月8日に、マルタイが安治川口→東福山間で甲種輸送されました。安治川口→吹田貨物ターミナル間はE...
撮影者:てつを 追加日:2025年9月8日
2025年9月7日、8764レを高崎(操)→新鶴見(信)間で仙台総合鉄道部所属のEH500-28が代走しました。次位...
撮影者:田 追加日:2025年9月7日
2025年8月30日に、愛知機関区所属のEF64-1049が8865レの次位無動力で吹田貨物ターミナルへ向かいました...
撮影者:でんしゃ 追加日:2025年8月30日