2014年8月31日〜9月1日にかけて、亀山鉄道部に所属するキハ120-15が検査の為、 所属先の亀山鉄道部か...
撮影者:65PF 追加日:2014年8月31日
2014年8月30~31日にかけて、東京メトロ銀座線の1000系1118Fの甲種輸送が 豊川→川崎貨物間で行われて...
撮影者:Naoki Umigiwa 追加日:2014年8月30日
2014年8月27日に、SL陸羽西線100周年で使用される、C11-325+旧客3両の 送り込み回送が 行われました...
撮影者:マンボネンス 追加日:2014年8月29日
2014年8月28~29日にかけて、駒形工臨が運転されました。 牽引機は高崎車両センター所属EF65-501でし...
撮影者:ボンド 追加日:2014年8月29日
2014年8月29日、保土ヶ谷工臨返空が運転されました。 牽引機は田端運転所所属 EF65-1105でした。
撮影者:ボンド 追加日:2014年8月29日
2014年8月26日、高崎車両センター所属の旧型客車3両が、高崎から尾久まで回送されました。 これは、9...
撮影者:まえじゅん 追加日:2014年8月27日
2014年8月26日、秋田車両センター所属のキヤE193系が上越線・八高線での検測を終え、 高崎から木更津...
撮影者:Naoki Umigiwa 追加日:2014年8月26日
2014年8月22日に、バラストレギュレーターの甲種輸送が川崎貨物→田端操間で 実施されました。 当...
撮影者:MT54-O 追加日:2014年8月23日
2014年8月18日から19日にかけて、新津工臨が高崎(操)までEF65-1107、 高崎(操)からEF64-1001牽引で運...
撮影者:N1000 追加日:2014年8月18日
2014年8月11日、EF65-1118牽引による工臨返空が実施されました。 東高島(神奈川県方面)を拠点とし...
撮影者:MT54-O 追加日:2014年8月11日
2014年8月6日、新津工臨が運転されました。 編成はEF65-1115+ロンチキB編成でした。
撮影者:Fw: 追加日:2014年8月7日
2014年7月20/27日および8月3日に、網干総合車両所宮原支所に所属する12系客車を使用したSL北びわこ号が...
撮影者:65PF 追加日:2014年8月4日
2014年8月2~3日にかけて、東京メトロ銀座線の1000系1117Fの甲種輸送が 豊川→川崎貨物間で行われてい...
撮影者:東海道本線 追加日:2014年8月2日
2014年8月1日、新津工臨返空が運転されました。 編成はEF65-1106+ロンチキB編成でした。
撮影者:Fw: 追加日:2014年8月1日
2014年7月22日~7月24日にかけて、SL「山形日和。」号に使用された 真岡鐵道所属のC11-325と、高崎車...
撮影者:Pトップ 追加日:2014年7月24日
2014年7月21日に、網干総合車両所宮原支所所属の12系客車(5輌)が米原操車場から 網干総合車両所宮...
撮影者:65PF 追加日:2014年7月21日
2014年7月14日、田端運転所所属のEF65-1118牽引による新津工臨が運転されました。
撮影者:マンボネンス 追加日:2014年7月14日
2014年7月5~6日にかけて、東京メトロ銀座線の1000系1116Fの甲種輸送が 豊川→川崎貨物間で行われてい...
撮影者:Naoki Umigiwa 追加日:2014年7月5日
2014年7月3日から4日にかけて、E3系R26編成の総合車両製作所入場に伴う 甲種輸送が秋田→逗子間...
撮影者:redGACHA 追加日:2014年7月5日
2014年6月28日、安治川口行きのチキ6000形4車および西浜松行きのチキ7000形10車と チキ6000形2車を使...
撮影者:redGACHA 追加日:2014年7月2日
2014年6月27日に、中間検査のため入場していたC12-66が検査を終えて 大宮総合車両センターを出場し配...
撮影者:トランス 追加日:2014年6月28日
2014年6月24日、東福山工臨が運転されました。 牽引機は下関総合車両所所属EF65-1134で、編成はチキ6...
撮影者:ずっきー 追加日:2014年6月24日
2014年6月21日に、大宮操工臨返空が大宮操→新小岩信で運転されました。 牽引機はEF65-1107でし...
撮影者:ボンド 追加日:2014年6月21日
2014年6月15日に、よこすかYYのりものフェスタ2014の開催に合わせて、 EF64-1001とEF65-501が牽引し...
撮影者:shinkyu 追加日:2014年6月15日
2014年6月15日に、高崎車両センター所属の旧型客車5両が、EF64-1001および EF65-501の牽引で、高崎&r...
撮影者:バス運ちゃん 追加日:2014年6月15日
2014年6月12日に、先日カシオペアクルーズとして運転された 尾久車両センター所属E26系「カシオペア...
撮影者:東海道快速 追加日:2014年6月12日
2014年6月6日に、7日~10日で運転されるカシオペアクルーズの方転回送が尾久→上野→我孫子→南流山→馬橋→...
撮影者:こけぴ. 追加日:2014年6月7日
2014年6月5日に、昨年9月頃からボイラー検査等の全般検査を受けていた 梅小路運転区に所属するC57-1...
撮影者:65PF 追加日:2014年6月5日
2014年6月3日に、愛知機関区所属のDD51-1802、DD51-1805が方向転換のため、 新鶴見→横浜羽沢&ra...
撮影者:ぼる 追加日:2014年6月3日
2014年6月2日に、新小岩操→大宮操間において工臨(通称:大宮操工臨)が運転されました。 EF65-111...
撮影者:MT54-O 追加日:2014年6月2日