2015年2月21日、田端運転所所属のEF65-1106+EF65-1107を使用した 重連試運転が尾久〜上野〜東京間で...
撮影者:redGACHA 追加日:2015年2月21日
2015年2月24日、12-600形12-641Fの甲種輸送が豊川→根岸で行われました。牽引機はEF65-2083でした。
撮影者:shinkyu 追加日:2015年2月14日
2015年2月12日、品川工臨返空(当日は東大宮操が始点で新小岩操行き)が実施されました。 EF65-1115[...
撮影者:MT54-O 追加日:2015年2月12日
2015年2月11日に、シキ180型による特大貨物・変圧器輸送(輸送番号:特18/荷受者:東芝ロジスティクス)が小山→大...
撮影者:MT54-O 追加日:2015年2月11日
2015年2月9日から10日にかけて、西武3000系3009編成を近江鉄道に譲渡するため 新秋津〜彦根で甲種輸...
撮影者:てつを 追加日:2015年2月10日
2015年2月5日、八王子~拝島間で拝島工臨が運転されました。 牽引はEF65-1115で、荷はチキ2両でした。
撮影者:tetsu201 追加日:2015年2月5日
2014年1月30日~2月4日にかけて、門司機機関区所属のEH500-46が大宮車両所に入場しました。新鶴見→...
撮影者:まえじゅん 追加日:2015年2月4日
2015年2月2日から3日にかけて、東芝で製造されたEH800-7が、北府中から五稜郭まで甲種輸送されました。...
撮影者:名無し 追加日:2015年2月2日
2014年1月27日から1月28日にかけて、京成電鉄の3030編成が豊川にある日本車輌から 逗子にある総合車...
撮影者:玲々 追加日:2015年1月29日
2015年1月23日、品川→新鶴見信→馬橋信→金町→新小岩操の経路で品川工臨返空が実施さ...
撮影者:MT54-O 追加日:2015年1月24日
2015年1月19日、宇都宮タ工臨返空が宇都宮タ→大宮操→新小岩操の経路で運転されました。 荷...
撮影者:MT54-O 追加日:2015年1月19日
2015年1月17日に、亀山鉄道部のキハ120-14が網干総合車両所での検査を終え、所属先へ配給輸送されていま...
撮影者:南宮 追加日:2015年1月19日
2015年01月17日、西武多摩川線新101系1253Fが小手指検車区での検査を終え武蔵境まで甲種輸送されました...
撮影者:muchan 追加日:2015年1月18日
2015年1月17日に、亀山鉄道部のキハ120 14が網干総合車両所での検査を終え、所属先へ配給輸送されていま...
撮影者:南宮 追加日:2015年1月18日
2014年12月26日、オロハネ25-503が検査を終えて大宮総合車両センターを出場しました。 牽引はEF65 1107...
撮影者:RSIMGS 追加日:2014年12月26日
2014年12月23日、宮原総合運転所所属の24系トワイライトエクスプレスを使用したハンドル訓練が宮原(操)...
撮影者:ボンド 追加日:2014年12月24日
2014年12月19日、東京駅開業100周年に伴う記念ツアーで、EF65-501+24系青森車6両による 「特急富士...
撮影者:Naoki Umigiwa 追加日:2014年12月19日
2014年12月16日~17日にかけて、EF65-501+24系青森車6両による試運転列車及び回送列車が 尾久→...
撮影者:MT54-O 追加日:2014年12月17日
2014年12月13日に、JR東日本 鶴見線営業所にて「2014 鶴見線こどもフェスタ」が開催されました。 車...
撮影者:ToMo 追加日:2014年12月13日
2014年12月11日、E26系カシオペアの試運転が尾久→上野→黒磯→尾久間で行われました。 ...
撮影者:マンボ☆ネンス 追加日:2014年12月11日
2014年12月7日〜8日にかけて、亀山鉄道部に所属するキハ120-14が検査の為、所属先の亀山鉄道部から網干...
撮影者:南宮 追加日:2014年12月8日
2014年11月16日、23日、30日、12月7日、14日に北陸本線米原〜木ノ本間でSL北びわこ号の秋運転が行われて...
撮影者:古都の煙屋 追加日:2014年12月7日
2014年11月21日、秋田車両センター所属のキヤE193系が検測を終え、 高崎から木更津まで回送されました。...
撮影者:マンボネンス 追加日:2014年11月22日
2014年11月22日、網干総合車両所本所にて検査を受けた、亀山鉄道部所属のキハ120-303が同車両所宮原支所...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2014年11月22日
2014年11月15日、尾久車両センターにて第14回みんな集まれ!ふれあい鉄道フェスティバルが開催されまし...
撮影者:Neoニャンガム 追加日:2014年11月15日
2014年11月14日、新津工臨返空が運転されました。 牽引機は田端運転所所属のEF65-1118でした。
撮影者:マンボネンス 追加日:2014年11月14日
2014年11月12日、SL只見紅葉号で使用された旧客3両の返却回送が 小山→尾久→高崎間で行われま...
撮影者:マンボネンス 追加日:2014年11月12日
2014年11月5日に、数ヶ月前から梅小路運転区で全般検査を受けていた梅小路運転区に所属するC56 160が、...
撮影者:65PF 追加日:2014年11月5日
2014年11月3日に、12系客車5両を使用したELシルク両毛号が高崎→桐生間で運転されました。 牽引機は...
撮影者:マンボネンス 追加日:2014年11月3日
2014年10月30日に、SLシルク両毛号の試運転が両毛線で実施されました。 編成はC61-20+12系+EF65-50...
撮影者:G列車 追加日:2014年10月31日