4月21日、宮原総合運転所所属のオハネ25-525が網干総合車両所を出場し、所属先へ回送されました。牽引機...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2012年4月21日
4月19日、キハ37-1003の郡山総合車両センター入場に伴う配給輸送が木更津→郡山総合車両センター間で実施...
撮影者:チロ丸 追加日:2012年4月19日
4月19日、宮原総合運転所所属の24系「トワイライトエクスプレス」編成(第三編成)が網干総合車両所を出...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2012年4月19日
4月17日から18日にかけて、川崎重工で落成された京急新1000形1325編成6両が出場し、総合車両製作所まで...
撮影者:キタキツネ 追加日:2012年4月18日
4月13日、宮原総合運転所所属のカニ24-13が網干総合車両所へ入場しました。牽引機は下関総合車両所所属...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2012年4月13日
4月8日、新101系247F『春』の甲種輸送が八王子→新秋津間で行われました。牽引機はEF65-1127でした。
撮影者:バーミリオン 追加日:2012年4月8日
4月7日から8日にかけ、新101系245Fの甲種輸送が小手指→新秋津→新座→八王子→武蔵境という経路でで実施さ...
撮影者:一平 追加日:2012年4月7日
4月6日、品川~真鶴間にて田端運転所所属のEF65-1103+ホキ4両(バラスト積載)を使用した乗務員訓練が1...
撮影者:キタキツネ 追加日:2012年4月6日
4月3日から5日にかけ、シキ180が大阪(タ)→宇都宮(タ)間で回送されました。川崎貨物→宇都宮(タ)間...
撮影者:なっかー 追加日:2012年4月5日
4月3日、宮原総合運転所所属のオハ12-345が網干総合車両所へ入場しました。牽引機は下関運転所所属のEF6...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2012年4月3日
4月2日、仙台総合鉄道部所属のEH500-26が大宮車両所を出場し、新鶴見機関区まで回送されました。牽引機...
撮影者:0508benzen 追加日:2012年4月2日
4月2日、愛知機関区所属のEF64-1021が大宮車両所へ入場しました。牽引機は新鶴見機関区所属のEF65-1037...
撮影者:0508benzen 追加日:2012年4月2日
2012年3月30日から31日にかけて、シキ1000形3両を用いた変圧器輸送が、松川→大宮(操)→新潟(タ)間で...
撮影者:あんみつ 追加日:2012年3月30日
3月30日、一昨日に大場工場を出場した5000系5504編成が、相模貨物→小田原→大雄山間を甲種・臨時貨物列車...
撮影者:あしがら人 追加日:2012年3月30日
3月28日から3月30日にかけて、近畿車輌で落成した勝田車両センター所属となるE657系カツK7編成の甲種輸...
撮影者:キタキツネ 追加日:2012年3月29日
3月29日、尾久車両センター所属のオロネ24-501が大宮総合車両センターを出場し、所属先へ回送されました...
撮影者:絶望の使者 追加日:2012年3月29日
3月28日から30日にかけて、伊豆箱根鉄道5000系5504編成の大場工場出場に伴う甲種輸送が行われました。28...
撮影者:keiyou81Y201 追加日:2012年3月29日
3月27日、大宮総合車両センターに入場していた秩父鉄道C58-363が同センターを出場し、大宮→高崎間で回送...
撮影者:絶望の使者 追加日:2012年3月27日
3月25日から26日にかけ、ワム80000形11両が倉賀野→川崎貨物→稲沢間で回送されました。牽引機は、新鶴見...
撮影者:絶望の使者 追加日:2012年3月26日
3月22日、D-ATS-P設置改造のため日本車両へ入場する7000形7004F(LSE)の甲種輸送が松田→豊川間で行われ...
撮影者:shinkyu 追加日:2012年3月22日
3月21日、仙台総合鉄道部所属のEH500-54が大宮車両所に入場しました。牽引機は、新鶴見機関区所属のEF65...
撮影者:keiyou81Y201 追加日:2012年3月21日
3月21日、大井機関区所属のM250系『スーパーレールカーゴ』6両が、大宮車両所を出場し、所属先まで回送...
撮影者:keiyou81Y201 追加日:2012年3月21日
3月16日、新鶴見機関区所属のEF65-1055・1064が廃車のため大宮車両所へ回送されました。牽引機は同区所...
撮影者:あんみつ 追加日:2012年3月16日
3月16日、 大宮車両所出場に入場していた愛知機関区所属EF64-1025と、仙台総合鉄道部所属DE10-3512が、...
撮影者:絶望の使者 追加日:2012年3月16日
3月16日、24系尾久車7両の方向転換のための回送が、尾久~上野~馬橋~南流山~北小金~我孫子~上野~...
撮影者:PASSENGER 追加日:2012年3月16日
3月14日から16日にかけて、シキ180が新芝浦→西浜間で回送されました。牽引機は、横浜羽沢→京都貨物間が...
撮影者:Line 追加日:2012年3月15日
3月14・15日、17日のダイヤ改正で運行を終了するワム80000形使用の中央西線673レ・670レの牽引機に「さ...
撮影者:ひばかり 追加日:2012年3月15日
3月14日、幕張車両センター木更津派出所属キハ37-1002が郡山総合車両センターを出場し、所属先まで輸送...
撮影者:0508benzen 追加日:2012年3月14日
3月13日、東急車輛にて副都心線対応改造工事を終え出場した5050系5151Fの甲種輸送が逗子→八王子間にて行...
撮影者:YacChan☆ 追加日:2012年3月13日
3月11日から12日にかけて、京葉臨海鉄道KD60-3の大宮車両所入場に伴う、甲種輸送が蘇我→大宮間で実施さ...
撮影者:keiyou81Y201 追加日:2012年3月12日
3月12日、新鶴見機関区所属のDE10-1189が大宮車両所を出場し、所属先まで回送されました。牽引機は同所...
撮影者:keiyou81Y201 追加日:2012年3月12日
3月9日~10日にかけて、日本車両豊川製造所で製作された由利高原鉄道YR-3000形(YR-3001)の甲種輸送が...
撮影者:北山機関区 追加日:2012年3月9日
3月5日、広島運転所所属のキハ120-327が、下関総合車両所を検査出場し、幡生→広島間においてEF65-1130の...
撮影者:よし 追加日:2012年3月7日
3月6日、5050系4104F9両の甲種輸送が、逗子→八王子間で行われました。牽引機は、逗子→新鶴見(信)間が...
撮影者:tuyosi1227 追加日:2012年3月6日
3月3日、1日に高松駅を発車したアンパンマントロッコ列車(キクハ32-502+キハ185-26)の甲種輸送の三日...
撮影者:絶望の使者 追加日:2012年3月3日
2月28日から3月1日にかけて、東急車輛にて新製された7500系『TOQ i』(新型総合検測車)と副都心線対応...
撮影者:八王子貨物機関区 追加日:2012年2月29日
2月29日、大宮総合車両センター一般公開で展示された新鶴見機関区所属のEF65-1041と、大宮総合車両セン...
撮影者:絶望の使者 追加日:2012年2月29日
2月28日から3月1日にかけて、東急車輛にて新製された7500系『TOQ i』(新型総合検測車)と副都心線対応...
撮影者:おやす澪 追加日:2012年2月28日
2月26日、神領車両区所属の213系4両(H11編成+H12編成)が近畿車輌を出場し、所属先への甲種輸送が実施...
撮影者:ミヤムコ 追加日:2012年2月26日
2月26日、都営大江戸線用の12-600形12-628Fの甲種輸送が横浜羽沢~新鶴見(信)~根岸~横浜本牧間で実...
撮影者:PASSENGER 追加日:2012年2月26日
2月22日、京葉臨海鉄道KD55-105型の仙台臨海鉄道への貸し出しに伴う甲種輸送が、新鶴見(信)→陸前山王...
撮影者:keiyou81Y201 追加日:2012年2月22日
2月21日、所定新鶴見機関区所属EF65牽引の8178-8471列車を、愛知機関区所属のEF64-1016が代走牽引しまし...
撮影者:横浜151 追加日:2012年2月21日
2月20日、宮原総合運転所所属の24系『トワイライトエクスプレス』第3編成が網干総合車両所へ入場しまし...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2012年2月20日
2月16日から17日にかけて、高崎車両センター高崎支所所属EF65-501の秋田総合車両センター入場に伴う配給...
撮影者:百瀬 追加日:2012年2月16日
15日、大井機関区所属のM250系『スーパーレールカーゴ』6両が大宮車両所を出場し所属先まで回送されまし...
撮影者:keiyou81Y201 追加日:2012年2月15日
2月12日から13日にかけて、宮原総合運転所所属の24系7両『トワイライトエクスプレス』編成を使用した団...
撮影者:ボンド 追加日:2012年2月12日
2月11日から12日にかけて、7000形(LSE)の甲種輸送が豊川→松田間で運転されました。今回の入場では、D-...
撮影者:北山機関区 追加日:2012年2月11日
2月11日、大宮車両所にて「EF65 535生誕45周年 ふれあい展示会」が開催されました。EF65-535の展示、運...
撮影者:ローピン 追加日:2012年2月11日
2月3日から5日にかけて、大物車のシキ611B1とヨ8629が厚東より輸送されています。牽引機は厚東→新南陽間...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2012年2月4日