2018年10月29日、新鶴見機関区所属のEF65-2096がJR貨物色から国鉄特急色になり大宮車両所を出場しました...
撮影者:AU725a-G2 追加日:2018年10月30日
2018年10月29日から31日にかけて、東急2020系2127F+6020系(Q SEAT)の甲種輸送が総合車両製作所新津事業...
撮影者:新潟テッちゃん 追加日:2018年10月30日
2018年10月27日、下関総合車両所本所にて「鉄道ふれあいフェスタ2018」が開催されました。各種車両展示(...
撮影者:コウタロー@撮り鉄 追加日:2018年10月28日
2018年10月26日から28日にかけて、西武の新型特急の甲種輸送が下松→新秋津間で行われています。横浜羽沢...
撮影者:てつを 追加日:2018年10月27日
2018年10月27日~28日にかけて、東京メトロ日比谷線用13000系13126F7両が近畿車輛を出場し、徳庵→熊谷(...
撮影者:絶望の使者 追加日:2018年10月28日
2018年10月26日、熱海工臨の返空が運転されました。牽引はEF65-1102でした。
撮影者:tetsu201 追加日:2018年10月26日
2018年10月21日、新101系1253Fが武蔵境から新秋津まで甲種輸送されました。牽引機は新鶴見機関区のEF65-...
撮影者:にーろく(さん) 追加日:2018年10月22日
2018年10月20日、101系1241F(伊豆箱根塗装) が小手指車両基地(から武蔵境まで甲種輸送されました。牽引...
撮影者:MTY ◢| 追加日:2018年10月21日
2018年10月20日に、メトロ2000系2102Fの甲種輸送が豊川→新鶴見間で行われました。 豊川→西浜松の牽引機...
撮影者:てつを 追加日:2018年10月20日
2018年10月13日 高崎駅構内の留置線を使用して「高崎鉄道ふれあいデー」が行われました。高崎車両セン...
撮影者:あおとく 追加日:2018年10月13日
2018年10月13日から14日にかけて、メトロ13000系13125Fの甲種輸送が徳庵→熊谷ターミナル間で行われまし...
撮影者:いっぱ〜GO!(^-^)ゝ@10/16〜21修学旅行のため低浮上 追加日:2018年10月15日
2018年10月10日から12日にかけて 東急2020系2126F+6020系(L/Cカー)甲種輸送 EF65-2117+東急2020系9両...
撮影者:ときブル 追加日:2018年10月11日
2018年2月19日に、配6794レにてDD200-901が東新潟機関区への貸し出しを終えて新鶴見へ輸送されました。E...
追加日:2018年2月20日
2018年9月29日から30日にかけて、メトロ13000系13124Fの甲種輸送が徳庵→熊谷ターミナル間で行われました...
撮影者:てつを 追加日:2018年9月29日
2018年9月25日、J-TREC横浜事業所で製造された東急7000系7111F・7113F・7115Fの3両編成3本が逗子→新鶴見...
撮影者:快速急行副都心線 追加日:2018年9月25日
2018年9月23日に、快速「SLレトロ碓氷」「ELレトロ碓氷」号が高崎〜横川間で運転されました。牽引機は、...
撮影者:こわかふぉと 追加日:2018年9月25日
2018年9月19日、小田急電鉄30000形30254F(EXE)6両がリニューアル改造のため、日本車両へ向けて新松田(松...
撮影者:shinkyu 追加日:2018年9月19日
2018年9月8日から9日にかけて、メトロ13000系13123Fの甲種輸送が 徳庵→熊谷ターミナル間で行われました...
撮影者:相模原民 追加日:2018年9月10日
2018年9月6日に、新鶴見機関区所属のEF65-2092がJR貨物色から国鉄特急色になり大宮車両所を出場しました...
撮影者:SS20の人 追加日:2018年9月7日
2018年8月31日に、大宮車両所に入場していた新鶴見機関区所属のEF65-2092がJR貨物カラーから国鉄色に変...
撮影者:電暖 追加日:2018年9月1日
2018年8月30日に、新鶴見機関区所属のEF65-2096が大宮車両所へ入場しました。牽引機はEF65-2083でした。
撮影者:K.Kawasaki 追加日:2018年8月31日
2018年8月29日、吹田総合車両所京都支所に所属するクモヤ443系2両が、下関→新山口間で配給輸送されまし...
撮影者:YOSSY’sEYE 追加日:2018年8月30日
2018年8月28日~29日にかけて、京成電鉄3000形3039編成6両が豊川→逗子間で甲種輸送されました。牽引機は...
撮影者:絶望の使者 追加日:2018年8月28日
2018年8月22日に、新鶴見機関区所属のEF65-2091と、仙台総合鉄道部所属のEH500-16が大宮車両所を出場しE...
撮影者:急行 はまなす 追加日:2018年8月23日
2018年8月22日、E26系「カシオペア」を使用した黒磯訓練が上野~黒磯間で運行されました。 牽引機は、EF...
撮影者:とうかみ 追加日:2018年8月22日
2018年4月19日、新鶴見機関区所属のEF65-2068が検査を終え、大宮車両所を出場し所属区まで輸送されまし...
追加日:2018年4月21日
2018年8月18日、東京メトロ丸ノ内線用の新型2000系2101Fの甲種輸送が豊川〜新鶴見で行われました。 豊...
撮影者:てつを 追加日:2018年8月18日
2018年8月4日から5日にかけて、新京成N800形N858編成の甲種輸送が豊川→蘇我間で行われました。豊川→西浜...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2018年8月4日
2018年8月1日、愛知機関区所属のEF64-1026が検査のため、大宮車両所に入場しました。牽引はEF65-2094で...
撮影者:ななせな 追加日:2018年8月1日
2018年7月22日〜23日にかけて、東京メトロ07系07-104Fが、B修繕工事に伴う新木場CR入場のため中野から綾...
撮影者:あおとく 追加日:2018年7月22日
2018年7月17日から19日(予定)にかけて、東急7000系7114F+7112F+7110Fの合計9両が逗子→八王子→長津田で...
撮影者:相模原民 追加日:2018年7月18日
2018年7月12日に、尾久車両センター所属のEF81-139+カヤ27-501+EF65-1102を使用した乗務員訓練列車が...
撮影者:あおとく 追加日:2018年7月13日
2018年7月10日に、2017年の沿線火災で被害を受けた3000形3651Fのうち新宿側4両が松田→豊川(日本車輌)...
撮影者:た ら ら ん? 追加日:2018年7月11日
2018年7月2日より、田端運転所所属のEF65形を使用した黒砂試単が運行されています。田端運転所所属のEF6...
撮影者:アニ鉄⊿ 追加日:2018年7月10日
2018年7月8日、白糸台車両基地所属の新101系1245Fが検査のため、小手指車両基地まで甲種輸送されました...
撮影者:ななせな 追加日:2018年7月9日
2018年7月6日から8日にかけて、101系1251F(湖風号) が小手指車両基地から白糸台車両基地まで甲種輸送さ...
撮影者:ななせな 追加日:2018年7月8日
2018年7月6日に、EF65-2101およびEH500-12が大宮車両所での検査を終え出場し単8282レで回送されました。...
追加日:2018年7月7日
2018年6月29日、高崎車両センター所属のEF65-501を使用した高崎操工臨が運行されました。
撮影者:ななせな 追加日:2018年6月29日
2018年6月28日に、カヤ27 501を使用した黒磯訓練が上野~黒磯間で運行されました。 牽引機は、EF65-1115...
撮影者:た ら ら ん? 追加日:2018年6月29日
2018年6月27日、E26系「カシオペア」を使用した黒磯訓練が上野~黒磯間で運行されました。 牽引機は、E...
撮影者:らんくす。 追加日:2018年6月29日
2018年6月25日から27日にかけて、東急2020系2125Fの甲種輸送が総合車両製作所新津事業所から長津田に向...
撮影者:ななせな 追加日:2018年6月27日
2018年6月24日から25日にかけて、亀山鉄道部所属のキハ120 303+キハ120 16が網干総合車両所へ入場のため...
追加日:2018年6月26日
2018年6月25日、ロンチキB編成を使用した新津工臨が新小岩(操)〜新津間にて運転されました。新小岩(操)...
撮影者:ライムソーダ55号 追加日:2018年6月25日
2018年6月23日、高崎~水上間で乗務員訓練が行われました。編成は、高崎方からEF64-1053+12系+EF65-50...
追加日:2018年6月24日
2018年6月16日、メトロ13000系13112Fの甲種輸送が 徳庵→熊谷ターミナル間で行われました。徳庵~吹田タ...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2018年6月17日
2018年6月11日から15日にかけて、梅小路運転区所属のC57 1が修理のため新山口から梅小路運転区へ配給輸...
撮影者:鉄分多めなバナージ 追加日:2018年6月17日
2018年6月7日、70000形70052F「GSE」の甲種輸送が豊川→新松田間にて行われました。牽引は豊川→西浜松間...
撮影者:shinkyu 追加日:2018年6月7日
2018年6月4日、高崎~水上間でELハンドル訓練が行われました。 編成はEF65-501+旧客4B+EF64-1053でした。
撮影者:らんくす。 追加日:2018年6月4日
2018年5月31日から6月1日にかけて、新1000形1631編成が兵庫→逗子間にて甲種輸送されました。牽引は兵庫→...
撮影者:ニーナ 追加日:2018年6月3日
2018年5月26〜27日、東京メトロ日比谷線13000系13121F編成7両の甲種輸送が徳庵→熊谷(タ)間で行われ、翌2...
撮影者:らんくす。 追加日:2018年5月28日