8月23日に、EF65-501が東京総合車両センター一般公開 での展示を追え、東京総合車両センターから...
追加日:2008年8月23日
8月22日に、EF65-501が東京総合車両センター一般公開 での展示のため、高崎から東京総合車両セン...
追加日:2008年8月22日
8月19日~20日にかけて、幕張車両センター所属の 113系マリ219編成4両と、マリ73編成のMM'ユニッ...
追加日:2008年8月19日
8月19日に、浦和電車区に所属していた209系ウラ75編成が 東大宮操車場から長野総合車両センターへ...
追加日:2008年8月19日
8月7日に、新津→東大宮(操)間で京浜東北線用の E233系1000番台ウラ122編成が配給輸送されました...
追加日:2008年8月7日
8月7日に、尾久車両センター所属の24系25形9両が 長野総合車両センターへ配給輸送されました。 ...
追加日:2008年8月7日
8月5日に、浦和電車区の209系ウラ74編成が 東大宮操車場から長野総合車両センターへ配給輸送され...
追加日:2008年8月5日
7月27日に、田端運転所所属のEF65-1114が、EF64-37牽引で 廃車のため長野へ配給輸送されました。
追加日:2008年7月27日
7月25日に、浦和電車区に所属していた 209系ウラ33編成4両+209系ウラ73編成4両と思われる209系8両...
追加日:2008年7月25日
7月17日に、尾久車両センター所属の24系25形9両が 長野総合車両センターへ配給輸送されました。 ...
追加日:2008年7月17日
7月15日に、浦和電車区の209系ウラ11編成が 東大宮操車場から長野総合車両センターへ配給輸送され...
追加日:2008年7月15日
7月11日に、初狩工臨が往復運転されました。荷は往路が ホキ6B(積)、復路がチキ2B(空)でした...
追加日:2008年7月11日
7月9日に、新津→東大宮(操)間で京浜東北線用の E233系1000番台ウラ120編成が配給輸送されました...
追加日:2008年7月9日
7月7日に、高崎車両センターのキハ110×2が 郡山総合車両センターに入場するため郡山まで 配...
追加日:2008年7月7日
7月4日に、前日東大宮操まで輸送された横浜支社向けとなる 209系モハユニット改造(元モハ208-39...
追加日:2008年7月4日
7月3日に、横浜支社向けとなる209系モハユニット改造 (元モハ208-39+モハ209-39)の新訓練車がEF6...
追加日:2008年7月3日
7月2日に、高崎車両センターのキハ111-208+112-208が 郡山総合車両センターを出場し高崎まで ...
追加日:2008年7月2日
7月1日に、浦和電車区の209系ウラ2編成が 長野総合車両センターへ配給輸送されました。 八...
追加日:2008年7月1日
6月30日に、田端運転所所属のEF65-1113が、EF64-37牽引で 廃車のため長野総合車両センターへ東北本線・...
追加日:2008年6月30日
6月27日に、田端運転所所属のEF65-1112と 尾久車両センター所属のマニ50-2130が、EF64-37牽引で ...
追加日:2008年6月27日
6月20日に、小淵沢→新小岩操間でチキ工臨が運転され、 EF64-37がロンチキ13両を牽引しました。
追加日:2008年6月20日
6月16日に、北府中→新座→八王子間でチキ工臨が 運転されました。牽引機は、EF64-37でした。
追加日:2008年6月16日
6月15日に、田端運転所所属のEF65-1100と 尾久車両センター所属のマニ50-2191が 中央本線な...
追加日:2008年6月15日
6月12日に、新津→東大宮(操)間で京浜東北線用の E233系1000番台ウラ118編成が配給輸送されまし...
追加日:2008年6月12日
6月6日に、高崎車両センター所属のキハ111・112-208が 郡山総合車両センターへ入場のため配給輸送...
追加日:2008年6月6日
6月4/5日に、長野~大聖寺間であすかを使用した団臨が 運転されました。復路の大聖寺→直江津間は...
追加日:2008年6月5日
6月3日に、豊田車両センター所属のクモヤ145-120、 松戸車両センター所属のクモヤ143-12、 ...
追加日:2008年6月3日
5月20日に、浦和電車区の209系ウラ10編成が 長野総合車両センターへ配給輸送されました。 ...
追加日:2008年5月20日
5月15日に、2077レ(EF210-1牽引)の次位無動で、 愛知機関区のEF64-68が、回送されました。
追加日:2008年5月15日
5月15日に、国府津車両センター所属のクモヤ143-7+クモヤ143-10が、 廃車のため長野総合車両セン...
追加日:2008年5月15日
5月15日に、SL会津只見号で使用される高崎車両センターの 旧型客車3両が尾久から郡山まで配給輸送...
追加日:2008年5月15日
5月14日に、SL会津只見号で使用される高崎車両センターの 旧型客車3両が高崎から尾久まで配給輸送...
追加日:2008年5月14日
5月13日に、浦和電車区の209系ウラ12編成が 長野総合車両センターへ配給輸送されました。 ...
追加日:2008年5月13日
4月26日に、24日行われた初狩工臨の返却が 初狩→八王子間で運転されました。 牽引機はEF64-37でし...
追加日:2008年4月26日
4月24日に、初狩工臨が運転され、 高崎車両センター所属のEF64-37が牽引しました。
追加日:2008年4月24日
4月22日に、浦和電車区の209系ウラ8編成が 廃車のため 長野総合車両センターへ配給輸送されました...
追加日:2008年4月22日
4月19~20日にかけて、EF64-35牽引で稲沢→米原→高塚間 にてロンチキ工臨が運転されました。
追加日:2008年4月20日
4月19日に、拝島工臨(返空)が拝島→八王子間で 運転されました。牽引機はEF64-37でした。
追加日:2008年4月19日
4月15日に、浦和電車区の209系ウラ7編成が 廃車のため長野へ配給輸送されました。 EF64-103...
追加日:2008年4月15日
4月15日に、SL/EL山梨号・SL/EL山梨桃源郷号で 使用されたD51-498+12系が高崎車セまで返却されま...
追加日:2008年4月15日