2020年8月6日、小田急小田原線で新型通勤電車5000形の5053F(5053×10)が試運転を実施しました。初の日中...
撮影者:みなあやあ 追加日:2020年8月7日
2020年8月6日、1000形1065×4(1065F)が大野総合車両所でのリニューアル工事を終えて出場試運転を実施しま...
撮影者:PMSM 追加日:2020年8月7日
2020年8月1日より箱根登山電車の全線運転再開を記念して「赤い1000形車両」を小田急全線で運転していま...
撮影者:shinkyu 追加日:2020年8月2日
2020年8月1日、5000形5052F(5052×10)の営業運転が開始されました。 初日は小田原線・江ノ島線内主体のE...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2020年8月1日
2020年7月27日、検査のため大野総合車両所に入場していた30000系30057F(30057×4)が重要部検査を終えて出...
撮影者:PMSM 追加日:2020年7月28日
2020年7月21日、廃車となった小田急1000形1081Fの小田原方2両が大野総合車両所から搬出されました。
撮影者:shinkyu 追加日:2020年7月25日
2020年7月23日に、小田急70000形70052F(70052×7)を使用した臨時列車「おかえり登山電車号」が新宿→箱根...
撮影者:京王沿線民/AKIRA 追加日:2020年7月24日
2020年7月17日、小田急小田原線で新型通勤電車5000形の5052F(5052×10)が試運転を実施しました。初の日中...
撮影者:1165 追加日:2020年7月18日
2020年7月16日~17日にかけて、総合車両製作所で製造された小田急電鉄の新型車両5000形5053F10両が神武...
撮影者:絶望の使者 追加日:2020年7月17日
2020年7月10日、廃車となった小田急1000形1081Fの新宿方2両が大野総合車両所から搬出されました。同編成...
撮影者:shinkyu 追加日:2020年7月12日
2020年7月2日頃より、勝田車両センターに所属していた651系K205編成が郡山総合車両センターにて解体され...
撮影者:はるちぇる 追加日:2020年7月10日
2020年7月7日、1000形1059F(1059×4/ベルニナ塗装)+1254F(1254×6)の10連が新宿へ試運転で向かいました。...
撮影者:せみ 追加日:2020年7月7日
2020年7月1日、大野総合車両所の89番線に留置されている1000形1081F(1081×8)からサハ2両(1181-1381)が抜...
撮影者:相模国の鉄道・バス好き 追加日:2020年7月5日
2020年6月29日から7月2日にかけて、小田急電鉄の5000形の5052Fが川崎重工から出場し松田まで甲種輸送さ...
撮影者:ポ チ 鉄? 追加日:2020年7月1日
2020年6月16日、1000形1059F(1059×4)[ベルニナ塗装]が大野総合車両所での車輪交換を終え、試運転が相模...
撮影者:相模国の鉄道・バス好き 追加日:2020年6月17日
2020年6月5日、60000形60251F(MSE)が試運転にて新宿まで入線しました。既存車両(検測車を除く)が新宿ま...
撮影者:PMSM 追加日:2020年6月6日
2020年5月26日に小田急電鉄30000形30253F(EXE)が日本車輌製造へ甲種輸送されました。EXEαへのリニューア...
撮影者:negata 追加日:2020年5月27日
2020年5月23日、1000形1059F(1059×4)[ベルニナ塗装]が大野総合車両所での車輪交換を終え、試運転が相模...
撮影者:相模国の鉄道・バス好き 追加日:2020年5月24日
2020年5月19日、小田急3000形3095Fが海老名検車区での新重検を終え、海老名~伊勢原間で試運転を行いま...
撮影者:ますご 追加日:2020年5月19日
2020年5月18日、大野総合車両所での検査を終えた小田急8000形8066F(8066×4)が、相模大野〜秦野間で試運...
撮影者:鉄次郎 追加日:2020年5月18日
2020年5月12日、小田急30000形30056F(EXEα)が大野総合車両所を検査出場し、試運転を相模大野~小田原で...
撮影者:shinkyu 追加日:2020年5月12日
2020年4月25日、廃車となった8000形8264Fのうちの小田原方2両が大野総合車両所から搬出されました。 事...
撮影者:shinkyu 追加日:2020年4月26日
2020年4月24日、大野総合車両所内にてSE車3両(3021-3022-3025)が牽引機(エコサポート21)により69番線へ...
撮影者:PMSM 追加日:2020年4月24日
2020年4月16日、3000形3084×10(3084F)が大野総合車両所をでの全般検査を終えて出場し、試運転を小田急小...
撮影者:相模国の鉄道・バス好き 追加日:2020年4月17日
2020年4月15日、廃車となった8000形8264Fのうちの新宿方2両が大野総合車両所から搬出されました。 同編...
撮影者:shinkyu 追加日:2020年4月15日
2020年4月10日、大野総合車両所69番線からSE車3両(3021-3022-3025)が牽引機(エコサポート21)により74番...
撮影者:PMSM 追加日:2020年4月10日
2020年4月7日、60000形60252F(MSE)が大野総合車両所を出場し、試運転を小田急小田原線で実施しました。
撮影者:PMSM 追加日:2020年4月8日
2020年4月2日、小田急30000形30056F(EXEα)が日本車輌でのリニューアル改造工事を出場し、甲種輸送が豊川...
撮影者:臨 海 鐵 追加日:2020年4月3日
2020年4月1日、大野総合車両所で東京メトロ千代田線の新型デジタル列車無線対応工事を行なっていた4000...
撮影者:快速急行副都心線 追加日:2020年4月1日
2020年3月30日、小田急30000形30256F(EXEα)が日本車輌でのリニューアル改造工事を出場し、甲種輸送が豊...
撮影者:shinkyu 追加日:2020年3月31日
2020年3月28日、1000形1069×4(1069F)が大野総合車両所でのリニューアル工事を終えて出場試運転を実施し...
撮影者:ペーパー二種 追加日:2020年3月29日
2020年3月26日より、新型通勤電車5000形5051Fが営業運転開始しました。10両固定編成で、「より広く、よ...
撮影者:サンシャイン233 追加日:2020年3月27日
2020年3月20日、新型通勤車両5000形5051F(5051×10)が小田急江ノ島線にて実車訓練を実施しました。 運転...
撮影者:SORA 追加日:2020年3月21日
2020年3月13日、大野総合車両所での検査を終えた小田急3000形3086F(3086×10)が、相模大野〜秦野間で試運...
撮影者:みなやあ 追加日:2020年3月14日
2020年3月4日に、大野総合車両所での検査を終えた小田急 70000形70051F(70051×7)が検査を終え試運転を実...
撮影者:もみじ 追加日:2020年3月4日
2020年2月23日、新型通勤車両5000形5051F(5051×10)が新百合ヶ丘~唐木田にて実車訓練を実施しました。
撮影者:もみじ 追加日:2020年2月29日
2020年2月24日、3000形3085Fが営業運転を開始しました。この車両は、海老名検車区において元8両編成の36...
撮影者:快速急行副都心線 追加日:2020年2月26日
2020年2月21日、大野総合車両所での検査を終えた小田急1000形1062F(1061×4)が、で試運転を行いました。
撮影者:1165 追加日:2020年2月22日
2020年1月29日、大野総合車両所での検査を終えた小田急1000形1061F(1061×4、通称ベルニナ塗装)が、で試...
撮影者:準 三 追加日:2020年1月30日
2020年1月10日~6月30日までの期間、50000形ロマンスカーVSEが「Romancecar VSE feat. EVA」号仕様とな...
撮影者:快速急行副都心線 追加日:2020年1月27日
2020年1月23日より、小田急の新型車両5000形5051Fの試運転が多摩線唐木田~新百合ヶ丘間にて実施されて...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2020年1月25日
2019年12月27日より、3000形3084Fが営業運転を開始しました。この車両は、海老名検車区において元8両編...
撮影者:快速急行副都心線 追加日:2020年1月13日
2020年1月9日、小田急の新型通勤電車5000形5051Fが相模大野〜小田原間で試運転を実施しました。伊勢原以...
撮影者:でし 追加日:2020年1月10日
2020年1月7日、新型通勤電車5000形の5051F(5051×10)が相模大野〜伊勢原間で試運転を実施しました。初の...
撮影者:はるか 追加日:2020年1月8日
2020年1月2日、新型通勤車両である5000形が夜間に本線上にて試運転を実施しました。不具合で足柄に急遽...
撮影者:PMSM 追加日:2020年1月4日
2019年12月31日~2020年1月1日にかけて、新宿~片瀬江ノ島・小田原間および片瀬江ノ島~新宿間で「ニュ...
撮影者:ぶらり 追加日:2020年1月1日
2019年12月31日より、50000形VSEと60000形MSEに2020年の干支デザインヘッドマークが掲出されています。
撮影者:shinkyu 追加日:2019年12月31日
2019年11月11日、大野総合車両所での検査を終えた小田急8000形8054F(8054×4)が、相模大野〜秦野間で試運...
撮影者:996 追加日:2019年11月13日
2019年10月31日に、小田急電鉄の新型車両5000形の1号車から6号車(5451,5401,5351,5301,5201,5251)が川崎...
撮影者:五香六実電車区 追加日:2019年11月1日
2019年10月30日に、3000形3659Fが10両化を終え、3087Fとなり海老名~小田原間にて性能確認試運転を実施...
撮影者:ますご 追加日:2019年10月30日