10月19日、乗務員訓練に伴い、千代田線用16000系16101Fが松戸車両センターへ貸し出しのため回送されまし...
撮影者:09K各停松戸 追加日:2010年10月19日
9月29日、高崎~長野原草津口間で、DD51と旧型客車2両を使用したハンドル訓練が行われました。編成は高...
撮影者:パーキューのいち 追加日:2010年9月29日
9月25日、尾久車輌センターに貸し出されていた豊田車両センター所属の115系訓練車が、所属先まで返却回...
撮影者:京王特快 追加日:2010年9月25日
9月21日、網干総合車両所所属の221系A2編成を使用した乗務員訓練が向日町(操)~宮原(操)間で6往復行...
撮影者:ミヤムコ 追加日:2010年9月21日
9月20日、幕張車両センター所属209系2100番代マリC603編成を使用した乗務員訓練が東所沢~市川大野間で...
撮影者:京浜特快 追加日:2010年9月20日
9月19日、幕張車両センター所属の209系C603編成を使用した乗務員訓練が武蔵野線内で行われました。
撮影者:tuyosi1227 追加日:2010年9月19日
9月18日、後藤総合車両所所属のDD51-1179が山陰本線で試運転を行いました。乗務員のハンドル訓練が目的...
撮影者:出雲路快速 追加日:2010年9月19日
9月15日~18日にかけて、新型はまかぜ用のキハ189系が向日町(操)~草津間で乗務員訓練を行いました。
撮影者:よっし~ 追加日:2010年9月18日
17日に八高線高崎~小川町間においてDD51と旧型客車2両を使用したハンドル訓練が行われました。編成は高...
撮影者:キタキツネ 追加日:2010年9月17日
9月12日、豊田車両センター所属の115系訓練車が、尾久車両センターへ回送されました。
撮影者:breeze_as 追加日:2010年9月12日
9月8日、D51-498+12系4両+DD51-888を使用した乗務員訓練が信越本線高崎~横川間で1往復行われました。
撮影者:キタキツネ 追加日:2010年9月8日
2010年9月7日、DD51-1193と12系客車を使用したハンドル訓練が向日町~米原間で行われました。
撮影者:KANSAI人 追加日:2010年9月7日
8月31日、高崎車両センター所属のEF65-501と旧型客車4両を使用した乗務員訓練が、高崎~水上間で行われ...
撮影者:百瀬 追加日:2010年8月31日
8月21日、羽田空港国際線ターミナル駅の係員ホームドア習熟訓練が実施されました。なおこの訓練に伴い、...
撮影者:赤い電車のファン 追加日:2010年8月21日
8月17日、16日に水戸まで回送された田端運転所所属EF510-503を使用した ハンドル訓練が常磐線内で行わ...
撮影者:K466 追加日:2010年8月17日
8月21日、幕張車両センター所属の209系C603編成を使用した 乗務員訓練が、武蔵野線の東所沢~府中本町...
撮影者:ボンド 追加日:2010年8月16日
8月9・10日に、小田急海老名駅にて 代用手信号の訓練が行われました。 この訓練に伴い、相模大野~伊...
撮影者:Lunar 追加日:2010年8月9日
8月9日、宇都宮地区での訓練に使用されていた 豊田車両センター所属の115系訓練車が、 同センターに返...
撮影者:銀 追加日:2010年8月9日
8月5日、キハ181系5両編成(京都車)を使用した乗務員訓練が北陸本線で行われました。 これは、9月に開...
撮影者:キハ85 追加日:2010年8月5日
7月21日、高崎~水上間でEF64-1001+旧型客車5両を使用した 乗務員訓練が行われました。
撮影者:2022レ 追加日:2010年7月21日
7月13日、梅小路運転区構内でD51-200号機を 使用した乗務員訓練が行われました。
撮影者:サロンカーさがの 追加日:2010年7月13日
7月7日、松戸車両センター構内にて203系マト66編成と EF64-1032との連結訓練が行われました。 なお、E...
撮影者:09K各停松戸 追加日:2010年7月7日
7月6日、旧型客車5両を使用した乗務員訓練が、高崎~水上間で一往復運転されました。牽引はEF60-19でし...
撮影者:神楽月渉 追加日:2010年7月6日
2010年7月3日、205系ケヨM15編成を使用した乗務員訓練が東所沢・新秋津~八王子間で行われました。
撮影者:ネクスト@FUKKU 追加日:2010年7月3日
7月3日、京葉車両センター所属の205系M25編成を使用した乗務員訓練が東大宮(操)~大宮~東所沢間で運転...
撮影者:nisiki 追加日:2010年7月3日
6月22日、高崎車両センター所属の旧型客車3両を使用した 乗務員訓練が高崎~水上間で行われました。牽...
撮影者:2022レ 追加日:2010年6月22日
6月19日、205系ケヨM33編成を使用した 乗務員訓練が東所沢・新秋津~八王子間で行われました。
撮影者:バーミリオン 追加日:2010年6月19日
6月18日、EF510-503と青森車両センター所属の24系5両を 使用した試運転が青森~一ノ関間で行われました。
撮影者:みかんねこ 追加日:2010年6月18日
6月15日、先日に引き続き松戸車両センターでの乗務員訓練に伴い、 6000系6101Fの貸出のための臨時回送...
撮影者:09K各停松戸 追加日:2010年6月15日
6月13日、旧客3両を使用した乗務員訓練がEF64-38牽引で行われました。38号機が上越線で旧客を牽引するの...
撮影者:2022レ 追加日:2010年6月13日
6月13日、205系M18編成を使用した試運転(乗務員訓練)が東所沢→八王子→新秋津→八王子→東所沢の行路で行わ...
撮影者:2600旧塗装 追加日:2010年6月13日
6月2日から11日にかけて、松戸車両センターでの乗務員訓練に伴い、東京メトロ6000系の貸出のための臨時...
撮影者:09K各停松戸 追加日:2010年6月8日
5月24日、宮原(操)~上郡間でDD51-1191+12系5両を使用した 乗務員訓練が行われました。
撮影者:西近江路快速 追加日:2010年5月24日
5月23日、EF510-503と青森車両センター所属の24系3両を使用した 試運転が青森~一ノ関間で行われました。
撮影者:みかんねこ 追加日:2010年5月23日
5月21日に会津鉄道の新型気動車AT700・750形と6050系200番代を使用した併結試験が鬼怒川温泉駅の留置線...
撮影者:赤いと~ぶ準急 追加日:2010年5月21日
5月19日、EF65-501+旧型客車3両を使用した乗務員訓練が、 高崎~水上間で1往復運転されました。
撮影者:百瀬 追加日:2010年5月18日
5月3日、田端運転所所属のEF510-503と、 青森車両センター所属の24系5両を使用した 乗務員訓練が仙台...
撮影者:JT501 追加日:2010年5月3日
5月1日、田町運転区の乗務員訓練に使用されたホキ5両が 品川~宇都宮ターミナル間で配給輸送されました...
撮影者:East-233 追加日:2010年5月1日
4月6日、高崎~小川町間において高崎車両センター所属の DD51形と旧型客車2両を使用した乗務員訓練列車...
撮影者:八王子貨物機関区 追加日:2010年4月6日
4月3日、仙台地区での乗務員訓練に使用されていた 12系5両が、仙台→尾久→高崎間で回送されました。 牽...
撮影者:ポガ 追加日:2010年4月3日
4月3日、EF510-501+24系5両を使用した乗務員訓練が、 尾久→黒磯→上野→尾久間で行われました。
撮影者:おおぞら 追加日:2010年4月3日
3月30日にEF510-502と12系5両を使用した乗務員訓練が、 仙台~郡山間で行われました。
撮影者:快速とがくし 追加日:2010年3月30日
3月28日、EF510-501+24系5両(尾久車両センター所属)を使用した 乗務員訓練が、尾久→黒磯→上野→尾久...
撮影者:魔弾の射手 追加日:2010年3月28日
3月28日、EF510-502+12系5両(高崎車両センター所属)を使用した 乗務員訓練が、仙台~郡山間で行われ...
撮影者:ポガ 追加日:2010年3月28日
3月27日、EF510-501と24系客車を使用した乗務員訓練が尾久→黒磯→上野→尾久間で行われました。
撮影者:パーイチ重連 追加日:2010年3月27日
2010年3月27日、7月の成田スカイアクセス(京成成田空港線)開業に向けて、 3050形2編成(3052編成・3053...
撮影者:nisiki 追加日:2010年3月27日
3月26日、25日に引き続き7月の成田スカイアクセス (京成成田空港線)開業に向けて、3050形2本(3052編...
撮影者:ハニワくん 追加日:2010年3月26日
2010年3月25日、7月の成田スカイアクセス(京成成田空港線)開業に向けて、 3050形2本(3052編成・3053...
撮影者:rapid0104 追加日:2010年3月25日
3月23日より、EF510-502と高崎車両センター所属12系客車5両を使用した乗務員訓練が仙台~郡山間で実施さ...
撮影者:JT501 追加日:2010年3月24日