2021年1月26日、徳島運転所所属のキハ47-171が多度津工場を検査を終えて出場し、回送されました。
撮影者:雲 雀 鐡 追加日:2021年1月27日
2021年1月20日に、徳島運転所所属キハ40系キハ40-2148が、多度津工場での検査を終えて出場し多度津〜高...
撮影者:タッキーパパ 追加日:2021年1月20日
2021年1月15日に、徳島運転所所属1000形気動車1009号が多度津工場での全検を終えて出場し、多度津→高松...
撮影者:タッキーパパ 追加日:2021年1月15日
2020年11月6日、徳島運転所所属のキハ47-1086気動車が、多度津工場における要所検査を終え出場し、高松...
撮影者:タッキーパパ 追加日:2020年11月6日
2020年9月23日、徳島運転所所属のキハ40-2147が多度津工場を出場し試運転を実施し、所属先の徳島運転所...
撮影者:讃州快速 追加日:2020年9月24日
2020年9月17日、徳島運転所所属の1500形1509号が多度津工場を出場し試運転を実施しました。
撮影者:タッキーパパ 追加日:2020年9月17日
2020年8月25日、徳島運転所所属のキハ47-174が多度津工場を出場し回送されました。
撮影者:讃州快速 追加日:2020年8月26日
2020年7月31日、徳島運転所のキハ47-114(タラコ色)が多度津工場における検査を終え、出場しました。なお...
撮影者:あこう 追加日:2020年7月31日
2020年5月15日、徳島運転所所属のキハ40-2144が多度津工場を出場し試運転を実施しました。同車は、入場...
撮影者:長月湊 追加日:2020年5月16日
2020年3月19日、徳島運転所所属のキハ40-2144が多度津工場へ回送されました。多度津工場では、方向幕が...
撮影者:焙茶🌿 追加日:2020年3月20日
2020年3月16日、徳島運転所所属のキハ40-2107が多度津工場で構内試運転を行いました。キハ40系統ではか...
撮影者:あこう 追加日:2020年3月16日
2020年1月28日に、徳島運転所所属のキハ40-2109とキハ40-2107が多度津工場へ回送されました。キハ40-210...
撮影者:もりや🐧 追加日:2020年1月28日
2019年8月8日に、徳島運転所所属の1500形1559が全般検査を終え多度津工場を出場し試運転を実施しました。
撮影者:あこう 追加日:2019年8月8日
2019年3月26日に、徳島運転所所属の1200形1244が多度津工場を出場し、多度津工場→高松運転所間で出場回...
撮影者:もみじ 追加日:2019年3月30日
11月18日、徳島運転所所属のキハ47-144が多度津工場での重要検査を終え出場し、多度津→高松を試運転表示...
撮影者:ぬえみょん 追加日:2013年11月21日
3月6日、徳島運転所所属のキハ47-177が重要部検査を終え、多度津工場を出場しました。
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2013年3月6日
1月7日、徳島運転所所属の1000形1006号が全般検査のため多度津工場へ入場しました。
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2013年1月7日
12月25日、徳島運転所所属の1500形1512号+1200形1230号が多度津工場を出場しました。
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2012年12月25日
12月20日、徳島運転所所属の1200形1247号が多度津工場へ入場しました。
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2012年12月20日
11月16日、徳島運転所所属の1500形1512号と1200形1231号が併結され多度津工場へ入場しました。
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2012年11月16日
11月13日、徳島運転所所属キハ40-2110が多度津工場へ入場しました。
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2012年11月13日
10月31日、徳島運転所所属の1200形1245号が多度津工場へ入場しました。
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2012年10月31日
10月19日、徳島運転所所属の1200形1246号が多度津工場へ入場しました。
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2012年10月19日
10月16日、徳島運転所所属の1500形1510号が多度津工場を出場し、回送されました。
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2012年10月16日
10月2日、徳島運転所所属の1000形・1008号が重要部検査のため、多度津工場へ入場しました。
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2012年10月2日
9月19日、徳島運転所所属の1000型1009号が多度津工場へ入場しました。
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2012年9月19日
9月14日、徳島運転所所属のキハ47-118が重要部検査のため、多度津工場へ入場しました。
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2012年9月14日
9月7日、徳島運転所所属の1500形1514号が重要部検査のため、多度津工場へ入場しました。
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2012年9月7日
7月31日、徳島運転所所属のキハ47-145が重要部検査を終えて多度津工場を出場し、高松まで回送されました。
撮影者:TARI鉄いろは 追加日:2012年7月31日
7月5日、徳島運転所所属の1000形1009号が、多度津工場での全般検査を終了し、高松まで単行回送されました。
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2012年7月5日
5月7日から8日にかけて、元徳島運転所所属のキハ47-176・1505のJR九州への譲渡に伴う甲種輸送が高松→西...
撮影者:讃岐ライナー 追加日:2012年5月7日
2月24日、徳島運転所所属の1500形1506号が多度津工場の要検から出場しました。なお同車は多度津→高松間...
撮影者:讃岐ライナー 追加日:2012年2月24日
3月18日、徳島運転所所属のキハ40-2107が全検を終え多度津工場から出場し、多度津→高松を「試運転」幕で...
撮影者:讃岐ライナー 追加日:2011年3月18日
3月18日、徳島運転所所属のキハ47系4両が高松駅の留置線にて留置されていました。編成は下り方向から順...
撮影者:讃岐ライナー 追加日:2011年3月18日
6月13日、高松~大歩危間で、徳島運転所所属のキハ47-114+キハ47-1086+コトラ152462を使用した団体臨...
撮影者:痛勤形酷電 追加日:2010年6月13日
徳島運転所所属のキハ47-114が登場当時の首都圏色に 復元され、2月26日より運用されています。 ...
追加日:2008年3月2日