「廃車」とは――読んで字のとおり――鉄道車両を“現役”から外し、資産台帳からも削除してしまう手続きのことです。
では単なる「休車」と何が違うのでしょう。休車が“いつでも復帰できる長期休暇”だとすれば、廃車は“学校を卒業してしまう”イメージ。基本的に同じ現場へ戻ることはありません。ただし、他社に譲渡される場合も既存の会社では「廃車」となります。
私たちが駅で目にする車両は、実は「○年ごと全般検査」といった健康診断の計画表で管理されています。
しかし老朽化が進み、車体腐食や制御装置の絶版化などで延命コストが跳ね上がると、鉄道会社は「次の大規模検査を通すより新車を導入したほうが安い」と判断します。これが廃車のきっかけです。
廃車が決まった車両には、大きく分けて解体・譲渡・保存という三つの行き先があります。
●解体…車両基地の片隅や解体工場でバーナーなどを使って細かく切り分け、鉄スクラップとしてリサイクル。
●譲渡…地方私鉄や海外へ“第二の人生”を歩みに行くケース。見慣れた電車が異国で元気に走る光景、胸が熱くなりますね。
●保存…鉄道博物館や自治体が歴史的価値を認め、原形をとどめたまま静態展示や動態保存を行います。ファンとしては何よりうれしいシナリオです。
2021年3月13日、しなの鉄道115系S25編成+S27編成の臨時回送が戸倉→屋代間で運転されました。13日のダイ...
撮影者:えぬ 追加日:2021年3月14日
2021年3月13日、秋田車両センター所属のキハ40系列6両(キハ48-505+キハ48-1504+キハ40-533+キハ40-574+...
撮影者:BR9 追加日:2021年3月14日
2021年3月13日、東京メトロ丸ノ内線で使用されていた02系02-140Fの一部車両(02-640)が、廃車解体のため...
撮影者:た ら ら ん? 追加日:2021年3月13日
2021年3月13日、苫小牧運転所に所属していた キハ40-353+キハ40-355+キハ40-354+キハ40-358 が函館へ...
撮影者:消灯 追加日:2021年3月13日
2021年3月13日、東京メトロ7000系7118F7118号車が新木場車両基地から千葉方面へ廃車・解体のため陸送さ...
撮影者:Tommy@Saudia?? 追加日:2021年3月13日
2021年3月11日、秋田車両センターに所属していた701系N5編成のクモハ701-5(廃車済み)が入換をしている...
撮影者:ビーンズ 追加日:2021年3月13日
2021年3月12日に、秋田車両センター所属のキハ40系列(キハ40形、キハ48形)の秋田総合車両センターへの...
撮影者:浜紅 追加日:2021年3月13日
2021年3月12日、金沢総合車両所運用検修センター所属の415系C02編成が、金沢総合車両所松任本所へ回送さ...
撮影者:Oreka 追加日:2021年3月13日
2021年3月12日に、8500系8616Fの臨時回送が長津田→恩田間で行われました。 廃車になるものと思われます。
撮影者:shinkyu 追加日:2021年3月12日
2021年3月11日、2400系2452Fの2452号車と2512号車が寝屋川車庫から廃車解体のため陸送されました。同編...
撮影者:なかの 追加日:2021年3月11日
2021年3月11日、鎌倉車両センター本所所属のE217系Y-111編成及びY-135編成が、EF64-1030牽引で長野総合...
撮影者:ふじ 追加日:2021年3月11日
2021年3月8日、東京メトロ7000系7118Fが和光検車区から新木場車両基地へ回送されました。7118Fは10両固...
撮影者:地雷鉄 追加日:2021年3月8日
2021年2月21日より、正雀車庫所属(京都本線)の3300系・3331Fが、7両編成として運行を開始しました。 ...
撮影者:キイロイトリ 追加日:2021年3月8日
2021年3月7日、チキ6403+チキ6108+チキ6136+チキ6165+チ1182+チ1098+チ1057+チ1030+チ1179+チキ6115が40...
撮影者:K.Kawasaki(写真) 追加日:2021年3月8日
2021年3月3日、廃車となった1000形1053×4(1053F)のうちの新宿方2両(1053-1003)が、解体のため大野総合車...
撮影者:PMSM 追加日:2021年3月5日
2021年3月4日、西武9000系9104Fのうち4両が横瀬車両基地から武蔵丘車両検修場へ入場のため回送されまし...
撮影者:快速急行 追加日:2021年3月4日
2021年3月4日、京阪5000系5553Fの5553号車と5153号車が、寝屋川車庫から解体場所まで陸送されました。同...
撮影者:た ら ら ん? 追加日:2021年3月4日
2021年3月2日より、8000系8703×10(8703F)の廃車解体のための陸送が開始されました。 かしわ台車両センタ...
撮影者:た ら ら ん? 追加日:2021年3月3日
2021年3月3日、鎌倉車両センター所属だったE217系Y-49編成が、大船(鎌倉車両センター)→新鶴見(信)→府中...
撮影者:小池ペンギン 追加日:2021年3月3日
2021年3月2日、金沢総合車両所運用検修センター所属の413系B06編成が、廃車のため金沢総合車両所松任本...
撮影者:けーえむ 追加日:2021年3月2日
2021年2月27日、東京メトロ7000系7110F7110号車が新木場車両基地から千葉方面へ廃車・解体のため陸送さ...
撮影者:サンライズエクスプレス 追加日:2021年2月27日
2021年2月25日、明星検車区所属の15200系PN06 あおぞらllが、高安へ回送されました。最近15200系が相次...
撮影者:走行解放 追加日:2021年2月26日
2021年2月25日、明星検車区所属の15200系PN03あおぞらllが廃車・解体のため、高安検車区から陸送されま...
撮影者:なちゅらる 追加日:2021年2月25日
2021年2月24日、2400系2452Fが淀車庫から寝屋川車庫へ回送されました。 京阪2400系は1969年に登場した...
撮影者:Kabosu 追加日:2021年2月25日
2021年2月24日、9000系9104Fが横瀬車両基地へ回送されました。 他の編成同様、多摩湖線への転用改造が予...
撮影者:にしむさ 追加日:2021年2月24日
2021年2月22日、東京メトロ7000系7110Fが和光検車区から新木場車両基地へ回送されました。7110Fは10両固...
撮影者:ラー油 追加日:2021年2月22日
2021年2月22日に名鉄1700系(1652+1702+1651+1701) が、大江から東名古屋港で廃車回送され、その後線路か...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2021年2月22日
2021年2月20日、1700系4両が廃車・解体のため、舞木検査場→大江で廃車回送されました。編成は、EL122+16...
撮影者:きみchan(わんみょん) 追加日:2021年2月20日
2021年2月20日、東京メトロ丸ノ内線で使用されていた02系02-138Fの一部車両が、廃車解体のため中野車両...
撮影者:マリンドリーム 追加日:2021年2月20日
2021年2月16日、越中島貨物→郡山総合車両センター間でチキ5500形10両(ロンチキA編成5両+ロンチキB編成4...
撮影者:えぬせん 追加日:2021年2月16日