「廃車」とは――読んで字のとおり――鉄道車両を“現役”から外し、資産台帳からも削除してしまう手続きのことです。
では単なる「休車」と何が違うのでしょう。休車が“いつでも復帰できる長期休暇”だとすれば、廃車は“学校を卒業してしまう”イメージ。基本的に同じ現場へ戻ることはありません。ただし、他社に譲渡される場合も既存の会社では「廃車」となります。
私たちが駅で目にする車両は、実は「○年ごと全般検査」といった健康診断の計画表で管理されています。
しかし老朽化が進み、車体腐食や制御装置の絶版化などで延命コストが跳ね上がると、鉄道会社は「次の大規模検査を通すより新車を導入したほうが安い」と判断します。これが廃車のきっかけです。
廃車が決まった車両には、大きく分けて解体・譲渡・保存という三つの行き先があります。
●解体…車両基地の片隅や解体工場でバーナーなどを使って細かく切り分け、鉄スクラップとしてリサイクル。
●譲渡…地方私鉄や海外へ“第二の人生”を歩みに行くケース。見慣れた電車が異国で元気に走る光景、胸が熱くなりますね。
●保存…鉄道博物館や自治体が歴史的価値を認め、原形をとどめたまま静態展示や動態保存を行います。ファンとしては何よりうれしいシナリオです。
2021年6月30日、廃車となった小田急1000形 1059F(1059×4)のうち新宿方2両(1059号・1009号)が解体のため...
撮影者:shinkyu 追加日:2021年7月6日
2021年7月5日、東京メトロ7000系7113Fが和光検車区から新木場車両基地へ回送されました。過去の前例等を...
撮影者:音電 追加日:2021年7月5日
2021年7月3日、東京メトロ03系03-133Fの03-833号車、03-133号車が、深川検車区行徳分室から廃車・解体の...
撮影者:た ら ら ん? 追加日:2021年7月3日
2021年7月2日、吹田総合車両所日根野支所新在家派出所属の105系SF005編成+SF004編成が、吹田総合車両所...
撮影者:みろべえ 追加日:2021年7月2日
2021年7月1日、長崎鉄道事業部 佐世保車両センターに所属していたキハ66-6+キハ67-6+キハ66-8+キハ67-8...
撮影者:ますたぁ~? 追加日:2021年7月2日
2021年7月1日、長崎鉄道事業部 佐世保車両センターに所属していたキハ66-1、キハ67-1、キハ66-110、キハ...
撮影者:Ryota_4154 追加日:2021年7月1日
2021年7月1日、長崎鉄道事業部 佐世保車両センターに所属していたキハ66-7、キハ67-7、キハ66-12、キハ6...
撮影者:Ryota_4154 追加日:2021年7月1日
2021年6月30日、大阪メトロ御堂筋線などで使用されていた10A系1119Fが廃車のため、中百舌鳥検車場から緑...
撮影者:つっきー 追加日:2021年7月1日
2021年7月1日に、高知運転所所属の2000系2102-2213が、多度津工場へ廃車回送されました。2200形はこれに...
撮影者:あこう 追加日:2021年7月1日
2021年6月29日から30日にかけて、ロンチキA編成の一部を含んだチキ5200形、5500形、6000形の計10両が廃...
撮影者:虎姫 追加日:2021年6月30日
2021年6月28日、日本オイルターミナル所属のタキ43000形タキ43016・タキ43017・タキ44000形タキ44020が...
撮影者:名南 追加日:2021年6月29日
2021年6月28日に、長津田検車区所属の8500系8635Fが、長津田車両工場へ廃車のため回送されました。
撮影者:た ら ら ん? 追加日:2021年6月28日
2021年6月26日、大阪モノレールの1000系1102Fが、万博車両基地から廃車解体のため陸送されました。
撮影者:KL 追加日:2021年6月27日
2021年6月24日、廃車となった小田急1000形1752F(1752×6)のうち小田原方2両1952号・1902号車が、大野総合...
撮影者:shinkyu 追加日:2021年6月26日
2021年6月14日に、1000形1059×4(1059F)が、大野総合車両所での廃車準備に伴い、海老名→相模大野で臨時回...
撮影者:自己肯定感 追加日:2021年6月25日
2021年6月22日から23日にかけて、阪神最後のハロゲンライト車であった5001形5029Fの5029号車と5030Fが解...
撮影者:泉北ライナー 追加日:2021年6月24日
2021年6月23日から24日にかけて、国府津車両センター所属の215系NL-1編成が廃車のため、長野総合車両セ...
撮影者:鉄三郎 追加日:2021年6月24日
2021年6月21日、日本オイルターミナル所属のタキ43000形タキ43014・タキ43020・タキ44000形タキ44005が...
撮影者:名南 追加日:2021年6月22日
2021年6月18〜19日にかけて、大宮総合車両センター所属185系A6編成が廃車のため、東大宮(操)→長野総合車...
撮影者:川口元郷 追加日:2021年6月19日
2021年6月17日、旭川運転所に所属していた キハ40形4両(キハ40-729+キハ40-708+キハ40-834+キハ40-8...
撮影者:????????? 追加日:2021年6月17日
2021年6月15日、アストラムライン6000系6123編成が廃車解体のため陸送されました。
撮影者:ひろでん2243 追加日:2021年6月17日
2021年6月15日、南福岡車両区所属の783系CM32編成及びCM5編成のモハ783-8が、小倉総合車両センターへ回...
撮影者:けーあーる 追加日:2021年6月16日
2021年6月14日、廃車となった1000形1752F(1752×6)のうち新宿方2両(1752号・1702号)が、廃車・解体のため...
撮影者:shinkyu 追加日:2021年6月16日
2021年6月14日に、鎌倉車両センター本所所属のE217系Y-101編成が、東京総合車両センターへ入場のため、...
撮影者:クハE231-801 追加日:2021年6月14日
2021年6月11日、5300形5315編成が馬込車両検修場→久里浜工場間で回送されました。廃車のためと思われま...
撮影者:鉄三郎 追加日:2021年6月11日
2021年6月10日、東急8500系8617Fの一部車両 (デハ8845・デハ8752)が、長津田車両工場から陸送されました...
撮影者:しゅんすけ 追加日:2021年6月10日
2021年6月8日、越中島貨物駅のチキ5200形・チキ6000形8両が廃車の為、越中島貨物駅から郡山総合車両セン...
撮影者:夜 桜 追加日:2021年6月9日
2021年6月8日、10000系10105F「レッドアロークラシック」が小手指車両基地から横瀬車両基地へ廃車のため...
撮影者:✌︎一橋営業所✌︎ 追加日:2021年6月8日
2021年6月8日、東京メトロ03系03-130Fの03-130と03-830の2両が、深川検車区行徳分室から北陸方面へ陸送...
撮影者:た ら ら ん? 追加日:2021年6月8日
2021年6月7日、東京交番検査車両所所属のN700A(スモールA) X25編成が、大井車両基地→東京→浜松工場の経...
撮影者:トドジュニア◢|⁴⁶ ??️ 追加日:2021年6月8日