2021年6月14日〜17日にかけて、兵庫川崎重工業で製造されたJR北海道H100形12両(H100-46/H100-47/H100-48...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2021年6月17日
2021年6月17日に、兵庫川崎重工業で竣工した、DD200-701の甲種輸送が行われています。兵庫→神戸(タ)間は...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2021年6月17日
2021年6月8日に、川崎重工兵庫工場より京葉臨海鉄道用DD200-801が甲種輸送されました。 神戸貨物ターミ...
撮影者:ハンター 追加日:2021年6月8日
2021年5月25日より、安治川口より岡山支社向けマルチプルタイタンパーが甲種輸送されました。安治川口→...
撮影者:ハンター 追加日:2021年5月26日
2021年4月30日に、東京メトロ副都心線17000系17181Fが徳庵→綾瀬間にて甲種輸送されました。牽引機は徳庵...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2021年5月2日
2021年4月20日、川崎重工業兵庫工場よりDD200-16が甲種輸送されました。鷹取→吹田貨物ターミナル間は 岡...
撮影者:京都の撮り鉄 追加日:2021年4月21日
2021年4月15日、岡山機関区所属のDE10-1561は、第2交番検査B最終出場と書かれたヘッドマークを掲出の上...
撮影者:しんうえもん 追加日:2021年4月16日
2021年4月2日から4日にかけて、日立製作所笠戸事業所で製造された17000系17106Fの甲種輸送が、下松→綾瀬...
撮影者:Nanohana 追加日:2021年4月4日
2021年4月1日に、川崎重工兵庫工場よりGV-E-400形3両が甲種輸送されました。車両は GV-E401-22、GV-E402...
撮影者:ハンター 追加日:2021年4月1日
2021年3月24日に、川崎重工業兵庫工場よりDD200-14が甲種輸送されました。鷹取→吹田貨物ターミナル間は ...
撮影者:ハンター 追加日:2021年3月25日
2021年3月18日、岡山機関区所属のEF210-13が広島車両所構内試運転を実施している姿が目撃されています。...
撮影者:白桃 追加日:2021年3月18日
2021年3月12日から14日にかけて、日立製作所笠戸事業所で製造された17000系17105Fの甲種輸送が、下松→綾...
撮影者:新鶴見機関区2139 追加日:2021年3月14日
2021年2月24日に、川崎重工兵庫工場よりあいの風とやま鉄道521系AK19編成が甲種輸送されました。鷹取→吹...
撮影者:撮り鉄-β 追加日:2021年2月24日
2021年2月19日から21日にかけて、日立製作所笠戸事業所で製造された17000系17104Fの甲種輸送が、下松→綾...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2021年2月20日
2020年2月9日、東芝府中事業所で落成したHD300-36が北府中→新座(タ)→新鶴見(信)→横浜羽沢の経路で甲種輸...
撮影者:鉄次郎 追加日:2021年2月9日
2021年1月25日から、川崎重工で落成したキハ261系4両の甲種輸送が、兵庫→釧路間で行われています。兵庫→...
撮影者:てつを 追加日:2021年1月28日
2021年1月18日から、川崎重工で落成したキハ261系5両(ST-5102編成+ST-5202編成 多目的車両「ラベンダー...
撮影者:山手MAN 追加日:2021年1月19日
2021年1月16日、岡山機関区所属のEF210-7が、広島車両所での全般検査を終えて出場試運転を西条まで実施...
撮影者:白桃?? 追加日:2021年1月17日
2021年1月4日、 単9888レが、EF65-2087(新鶴見機関区所属)+EF210-1(岡山機関区所属)+EF66-121(吹田機関...
撮影者:TR91 追加日:2021年1月5日
2020年12月21日より、日立製作所笠戸事業所で製造された相鉄20000系20107F(20107×10)が下松から厚木まで...
撮影者:shinkyu 追加日:2020年12月22日
2020年12月14日に、南福岡車両区所属となる821系UM005編成、UM006編成、UM007編成が下松から甲種輸送さ...
撮影者:ご〜みん 追加日:2020年12月15日
2020年11月20日より、日立製作所笠戸事業所で製造された相鉄20000系20106F(20106×10)が下松から厚木まで...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2020年11月21日
2020年11月16日~2020年11月18日にかけて、JR東日本男鹿線用キハ40の置き換え車両として日立製作所で製...
撮影者:ご縁がありまして結婚させていただきました 追加日:2020年11月18日
2020年11月2日~2020年11月4日に、JR東日本男鹿線用キハ40の置き換え車両として日立製作所で製造され増...
撮影者:・・ー・・ ー・・ー 追加日:2020年11月4日
2020年10月19日より、日立製作所笠戸事業所で製造された相鉄20000系20105F(20105×10)が下松から厚木まで...
撮影者:新神戸ライン 追加日:2020年10月21日
2020年10月16日~17日にかけて、川崎重工兵庫工場で落成した箱根登山鉄道3100形3103F2両が兵庫→富士間で...
撮影者:絶望の使者 追加日:2020年10月17日
2020年9月28日より、日立製作所笠戸事業所で製造された相鉄20000系20104F(20104×10)が下松から厚木まで...
撮影者:えむえむ 追加日:2020年10月1日
2020年9月25日、岡山機関区所属のEF210-4が広島車両所での全般検査を終えて出場試運転を西条まで実施し...
撮影者:白桃 追加日:2020年9月26日
2020年9月14日から、 日立製作所笠戸事業所で製造された相鉄20000系20103F(20103×10)が下松から厚木まで...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2020年9月15日
2020年9月13日に、大井機関区ののスーパーレールカーゴのM250系Mc250-2+T車6両+Mc250-1が川崎貨物へ回送...
撮影者:ゆきぞ 追加日:2020年9月14日