2024年3月18日より、ダイヤ改正前(15日まで)はさくらライナーが使われていた3608レ 特急 大阪阿部野橋...
撮影者:どーろく 追加日:2024年3月19日
2024年3月18日に、ダイヤ改正でJOTバルク輸送が終了したことで、コキ200のみの編成の1097レへタンクコン...
撮影者:はる 追加日:2024年3月18日
2024年3月15日をもって、近鉄26000系「さくらライナー」が2本連結された8両編成での定期運行は終了しま...
撮影者:エムティ 追加日:2024年3月15日
2024年3月16日(ダイヤ改正)から、釧路地区のキハ54形は花咲線専用となり 前面幕は白色固定とし、 行先...
撮影者:茉莉花 追加日:2024年3月18日
2024年3月18日より、快急吉良吉田行きが復活しました。これはダイヤ改正によるもので、新鵜沼発の774レ...
撮影者:カイキュー 追加日:2024年3月18日
2024年3月18日より、通勤特急「らくラクやまと」が運行を開始しました。同列車は奈良と新大阪を天王寺経...
撮影者:Yoshi 追加日:2024年3月18日
2024年3月18日より、平日ダイヤの新しいダイヤがスタートし、名鉄の鶴舞線直通車両(100系・200系)の定...
撮影者:さんなな 追加日:2024年3月18日
2024年3月18日より、平日ダイヤの新しいダイヤがスタートし、名古屋市交通局の車両が新鵜沼まで回送され...
撮影者:さんなな 追加日:2024年3月18日
2024年3月16日のダイヤ改正より、4ドア6両の列車が恒常的に走っています。3運用が確認されており、特急...
撮影者:せと 追加日:2024年3月17日
2024年3月16日より、東急目黒線用車両(3000系/5080系/3020系)を使用した「特急横浜行き」が運転開始し...
撮影者:ころろく 追加日:2024年3月17日
2024年3月16日に、土休日下り1本のみ設定されている快速急行へ40000系40104F(L/C車)が充当されました。1...
撮影者:うなふぃす 追加日:2024年3月17日
2024年3月15日をもって、255系が特急「しおさい」での運転を終了します。16日からはE257系およびE259系...
撮影者:柚子 追加日:2024年3月15日
2024年3月14日に、海コンを積載している4072レへ新鶴見機関区所属のEF65-2088が充当されました。なお、...
撮影者:ニコニコ 追加日:2024年3月15日
2024年3月16日のダイヤ改正より、鶴見線がワンマン運転化されました。 全線ワンマン運転化に伴い、鶴見...
撮影者:常磐ライバー慎平 追加日:2024年3月17日
2024年3月16日のダイヤ改正以後についても、つばさ121号 冬季滑走対策に伴う増結運転が臨時実施されて...
撮影者:どーなつ 追加日:2024年3月17日
2024年3月16日より、東武アーバンパークライン(野田線)にて大宮側からの野田市行きが定期列車としては...
撮影者:レールちゃんねる 追加日:2024年3月17日
2024年3月16日のダイヤ改正により、京葉車両センター所属のE233系6両編成が外房線上総一ノ宮〜千葉間に...
撮影者:ななせな 追加日:2024年3月16日
2024年3月16日に、通常は新鶴見機関区所属のEF210形(A262運用:ダイヤ改正後)が充当される1653レ (多治...
撮影者:工作ケイカン 追加日:2024年3月16日
2024年3月16日より、特急「能登かがり火」号は683系のR10編成からR13編成の4編成が充当されているようで...
撮影者:たけおじ 追加日:2024年3月16日
2024年3月15日をもって、京葉線の通勤快速が運行を終了します。最終上りはE233系5000番台ケヨ520編成が...
撮影者:むさちゅう 追加日:2024年3月15日
2024年3月16日より、中央西線の日中帯で快速の代替として区間快速が運転開始しています。区間快速は名古...
撮影者:工作ケイカン 追加日:2024年3月16日
2024年3月15日に、京葉車両センター所属のE233系ケヨ552編成がダイヤ改正に伴い、勝浦停泊廃止から蘇我...
撮影者:ケヨ鉄 追加日:2024年3月16日
2024年3月15日をもって、名鉄犬山線で運行されていた柏森行きが運行を終了しました。鶴舞線からの直通列...
撮影者:名京 追加日:2024年3月16日
2024年3月15日をもって、E2系やまびこ号とE3系つばさ号の定期併結運転が終了となりました。2024年3月16...
撮影者:よぎくぼ 追加日:2024年3月15日
2024年3月15日をもって、勝田車両センター所属のE501系5両編成が定期運用を失った可能性が高いようです...
撮影者:たこちゃん(ごまいち好き) 追加日:2024年3月16日
2024年3月16日に、N700SのJ41編成が営業運転を開始しました。この編成は二次車のトップナンバーで、仕様...
撮影者:おふぐє( ˘ω˘ )эP 追加日:2024年3月16日
2024年3月16日に、吹田総合車両所京都支所にて681系W15編成が登場していることが確認されています。元W0...
撮影者:じゃがりこ 追加日:2024年3月16日
2024年3月15日に、大分車両センターに所属していた815系No23編成が、熊本車両センターへ回送されました...
撮影者:PKATの勝手に乗物写真部 追加日:2024年3月16日
2024年3月16日に、吹田総合車両所京都支所にて681系W91編成が登場していることが確認されています。元W0...
撮影者:じゃがりこ 追加日:2024年3月16日
2024年3月15日をもって、5000系の築港線の運用が終了しました。大江駅にダイヤ改正後の運行についてのお...
撮影者:ばなーな 追加日:2024年3月16日