2025年3月18日に、旭川運転所に所属していたキハ40-1759(国鉄一般色)+キハ40-1791(紫水)が、苫小牧運転...
撮影者:たっかー 追加日:2025年3月18日
2025年3月18日に、三鷹車両センター所属のE231系800番台K6編成が、秋田総合車両センターにて構内試運転 ...
撮影者:とっと🐾 追加日:2025年3月18日
2025年3月18日に、7200系7202F(7202×4R)が能勢電鉄線内にて試運転を行いました。 同編成は正雀工場で検...
撮影者:二郎中毒 追加日:2025年3月18日
2025年3月18日に、勝田車両センター所属のE657系K7編成が、郡山総合車両センターでの装置保全を終えて出...
撮影者:まろん 追加日:2025年3月18日
2025年3月18日に、JR四国の定尺レール運搬車9000系が大西工臨にてデビューし日中の予讃線を走行しました...
撮影者:ぐんぐん 追加日:2025年3月18日
2025年3月18日、川越車両センター所属のE233系ハエ112編成が検査のため、東京総合車両センターへ入場し...
撮影者:ななせな 追加日:2025年3月18日
2025年3月18日に、15200系PN09が五位堂検修車庫を出場し試運転を実施しました。区間は五位堂〜名張間で...
撮影者:はちえもん 追加日:2025年3月18日
2025年3月18日、9050系9151FがATO調整の試運転を行いました。同編成は3月14日に南栗橋工場を出場してい...
撮影者:YNS 追加日:2025年3月18日
2025年3月18日に、南入曽車両基地にて2000系2461Fが、8000系8103Fのうちの2両(クハ8103+モハ8203)を牽引...
撮影者:Tokotetsu_2451 追加日:2025年3月18日
2025年3月のダイヤ改正より、平日成城学園前6時4分発本厚木行き各駅停車の運用が、これまでの小田急車運...
撮影者:おぜんぎょう 追加日:2025年3月18日
2025年3月18日、佐世保車両センターに所属していた817系VN020編成がロングシート化され、VT520編成とな...
撮影者:宗像の撮り鉄 追加日:2025年3月18日
2025年3月18日に、2020系2139Fが長津田車両工場での検査を終えて出場し、田園都市線内で試運転を行いま...
撮影者:澪沢 追加日:2025年3月18日
2025年3月17日より、莒光号客車を東芝製のE500形が定期牽引する運用が開始されました。運用は516A次→516...
撮影者:Jack Tso🇹🇼 追加日:2025年3月18日
2025年3月18日から、鶴見線で使用されていた205系3両2本が富士山麓電気鉄道への譲渡のため、大宮総合車...
撮影者:快速アーバン 追加日:2025年3月18日
2025年3月18日に、EF64-1036が80レを牽引中、奈良井駅付近で故障し、EF64-1046が救援しました。救援でEF...
撮影者:次ソ 追加日:2025年3月18日
2025年3月18日、6050系61102Fが南栗橋工場へ入場しました。
撮影者:ななせな 追加日:2025年3月18日
2025年3月18日、南栗橋車両管区七光台支所所属の東武60000系61602Fが、南栗橋工場を出場し、南栗橋〜新...
撮影者:とーふ 追加日:2025年3月18日
2025年3月18日、サロンカーなにわ2両(オロ14-708+スロフ14-704)が京都鉄道博物館で展示されるため配給輸...
撮影者:田原駅ステーションマスター 追加日:2025年3月18日
2025年3月18日に、西武新宿線系統で使用されていた西武2000系2527Fが南入曽車両基地から横瀬車両基地へ...
撮影者:Tokotetsu_2451 追加日:2025年3月18日
2025年3月18日に、吹田総合車両所奈良支所所属の221系NB807編成が、吹田総合車両所を出場し試運転が実施...
撮影者:はちえもん 追加日:2025年3月18日
2025年3月17日から18日にかけて、下関総合車両所所属のEF65-1133牽引で宝殿転回工臨が運転されました。
撮影者:余斗陽 追加日:2025年3月20日
2025年3月17日に、四つ橋線用23系23617Fが大阪車輌での更新工事を終え、緑木車両工場に搬入されました。...
撮影者:まぐLong 追加日:2025年3月18日
2025年3月17日に、松山運転所所属の8000系S3編成(8000系アンパンマン列車)が、多度津工場での前照灯LE...
撮影者:あかいはね 追加日:2025年3月18日
2025年3月17日に、681系(非貫通先頭車)が廃車・解体のため、吹田総合車両所本所から陸送されました。
撮影者:joまさ(元 陸送アカ) 追加日:2025年3月18日
2025年3月17日より、 「区間急行 若葉台行き」が運転されています。これは3月15日のダイヤ改正より平日...
撮影者:KO04 追加日:2025年3月18日
2025年3月17日より、京王5000系がクロスシート状態で一部特急にて運用(追加料金不要)されています。こ...
撮影者:KO04 追加日:2025年3月18日
2025年3月14日より、東武鉄道下今市機関区所属のDE10-1109が検査を終えて、秋田総合車両センターから栗...
撮影者:たまちゃん 追加日:2025年3月18日
2025年3月17日〜20日に、あびこ道車庫100周年記念ツアーの第3弾として、阪堺電気軌道の主催で「デト11・...
撮影者:汐入日本人 追加日:2025年3月17日
2025年3月17日に、13000系13041F(13041-④-13091)が竣工に伴う試運転を実施しました。この編成は、13041...
撮影者:瓦宮 追加日:2025年3月17日
2025年3月17日より、武蔵野線に「吉川美南行」が新設されました。武蔵野線にて吉川美南行が定期列車とし...
撮影者:ななせな 追加日:2025年3月17日
2025年3月15日より、門司機関区所属のEF510-317が営業運転を開始しています。315号機も同様に営業運転開...
撮影者:まっぴー 追加日:2025年3月17日
2025年3月17日に、富吉検車区所属の5211系VX12が、五位堂検修車庫を出場し、試運転を、五位堂〜大和朝倉...
撮影者:ひーちゃん(鉄道垢) 追加日:2025年3月17日
2025年3月17日に、後藤総合車両所岡山気動車支区所属のキハ47-69+キハ47-43が、後藤総合車両所本所へ入...
撮影者:八雲 追加日:2025年3月17日
2025年3月17日より、8000系8712Fの両先頭車に「聖蹟桜ヶ丘駅開業100周年」のヘッドマークが取り付けられ...
撮影者:K7 追加日:2025年3月17日
2025年3月17日に、古市検車区所属の6020系C45が、五位堂検修車庫での定期検査完了に伴い、このうち吉野...
撮影者:撮鉄乃風 追加日:2025年3月17日
2025年3月17日より、221系がエキスポライナー4本へ充当されています。これは3月15日のダイヤ改正以降設...
撮影者:い ろ は 追加日:2025年3月17日
2025年3月17日に、越谷貨物ターミナル以東の定期運用を失ったEF66-131が早朝の貨物列車を牽引している姿...
撮影者:95推しのセル 追加日:2025年3月17日
2025年3月17日に、福岡市営地下鉄空港線・箱崎線用の4000系の3本目となる4127Fが営業運転を開始しました...
撮影者:食パン 追加日:2025年3月17日
2025年3月17日に、4000形4053F(4053×10)が無表示で運転されました。唐木田発我孫子行きでしたが、行き先...
撮影者:らっきょう 追加日:2025年3月17日
2025年3月17日に、南福岡車両区所属の787系BM7編成が小倉総合車両センターを出場し試運転を兼ねて回送さ...
撮影者:ゆたか 追加日:2025年3月17日