2022年10月1日に、F10形「レトラム」に「駅メモ」ヘッドマークを掲出して運転されました。運転区間は越...
撮影者:じゃっく@シュトルムミルミル 追加日:2022年10月1日
2022年10月1日に、勝田車両センター所属のE531系3000番台K554編成が、郡山総合車両センターへ入場のため...
撮影者:兎? 追加日:2022年10月1日
2022年10月1日に、金田車両基地で「へいちくフェスタ2022」が開催されました。501号車「へいちく浪漫号...
撮影者:ヒデチャン(京都と書いてみやこのヒデちゃん) 追加日:2022年10月1日
2022年10月1日に、吹田総合車両所京都支所亀山派出所属のキハ120-301が、網干総合車両所本所を出場し、...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2022年10月1日
2022年10月1日に、JR西日本・WILLER TRAINSの主催でKTR707「丹後くろまつ号」ツアーが催行されました。2...
撮影者:つるがのひと 追加日:2022年10月1日
2022年10月1日に、E257系5両を使用した臨時列車 快速「武蔵野・青梅奥多摩号」が武蔵野線の吉川美南〜青...
撮影者:Yusuke 追加日:2022年10月1日
2022年10月1日に、高安検車区所属の20000系 PL01 リニューアル「楽」を使用した団体臨時列車「普段乗る...
撮影者:せんそん 追加日:2022年10月1日
2022年10月1日に、東急目黒線で使用されている3000系3110Fが長津田検車区での8連化改造工事を終えて東急...
撮影者:ワイドドア 追加日:2022年10月1日
2022年10月1日より、3000系に「ローレル賞受賞記念」ヘッドマークが取り付けられ運転されています。掲出...
撮影者:たけのすけ 追加日:2022年10月1日
2022年10月1日に、叡電「修学院車庫」にてデト1001号車『貨車の日』叡電×嵐電コラボイベントが開催され...
撮影者:きまろき 追加日:2022年10月1日
2022年10月1日、鉄道クレーン車が川崎貨物→拝島間で甲種輸送されました。牽引はEF65-2092で、鉄道クレー...
撮影者:こじ太郎 追加日:2022年10月1日
2022年10月1日に、秋田総合車両センター南秋田センター所属のキハ48形2両「クルージングトレイン」を使...
撮影者:荷物? 追加日:2022年10月1日
2022年10月1日より、京都鉄道博物館のSLスチーム号に「鉄道150年記念」ヘッドマークが取り付けられ運転...
撮影者:かく 追加日:2022年10月1日
2022年10月1日に、嵐電「西院車庫」にてデト・モト1001号車『貨車の日』叡電×嵐電コラボイベントが開催...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2022年10月1日
2022年10月1日に、「いばらきサイクルトレイン」が勝田車両センター所属のE531系K415編成を使用して運転...
撮影者:hama 追加日:2022年10月1日
2022年10月1日に、尾久車両センター(旧田端運転所検修)にて「尾久車両センター(旧田端運転所検修)機関車...
撮影者:hama 追加日:2022年10月1日
2022年10月1日より、東京総合車両センター所属のE235系トウ15編成に「黒い山手線」ラッピングが取り付け...
撮影者:ななせな 追加日:2022年10月1日
2022年10月1日と2日に、只見線の全線運転再開を記念してぐんま車両センター所属のオハニ36-11+オハ47-22...
撮影者:てつを 追加日:2022年10月1日
2022年10月1日より、吉川美南〜鎌倉間で特急「鎌倉」が運行開始されました。初日の使用車両は、大宮総合...
撮影者:Yusuke 追加日:2022年10月1日
2022年10月1日に、函館運輸所所属のキハ281系7両(キハ281-5+キロ280-4+キハ280-3+キハ280-109+キハ280-1...
撮影者:あおはこ 追加日:2022年10月1日
2022年10月1日、伊豆急行8000系 TB-4編成を使用した団体専用列車が伊豆高原〜伊豆急下田で運転されまし...
撮影者:shinkyu 追加日:2022年10月1日
2022年10月1日に、「うえだ鉄道まつり2022」の物販会場として使用するため、しなの鉄道 SR1系S102編成+S...
撮影者:usuitoge667 追加日:2022年10月1日
2022年9月30日〜10月3日に、JAL、JR北海道の主催で「HOKKAIDO LOVEひとめぐり号 道東・花咲コース」ツア...
撮影者:East愛-D@羊飼いしゃん 追加日:2022年10月1日
2022年10月1日~12月28日の間、京王8000系8713F(高尾山トレイン)に、「高尾線開業55周年記念」のヘッド...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2022年10月1日
2022年9月29日から30日頃に、大阪メトロ中央線用に新造された30000A系32656Fが近畿車輛から緑木車両工場...
撮影者:た ら ら ん? 追加日:2022年10月1日
2022年10月1日に、JR東日本びゅうツーリズム&セールスの主催で「お座敷列車『華』で行く大月駅開業1...
撮影者:豊田 朱一 追加日:2022年10月1日
2022年10月1日、南栗橋車両管区春日部支所所属の100系108Fを使用した臨時特急「スペーシア八王子きぬ号...
撮影者:ななせな 追加日:2022年10月1日
2022年10月1日より、 鉄道開業150周年×秩父鉄道創立123周年記念 ヘッドマークが取り付けられ、7000系・7...
撮影者:内鉄 追加日:2022年10月1日