2007年8月23日以降の「8月23日のトピックス一覧」を全て紹介します。
2007年8月23日以降の「8月23日のトピックス一覧」を全て紹介します。
8月22日~23日に、網干総合車両所に入場の為亀山から回送されました。 向日町操より先はEF65-112...
追加日:2007年8月23日
8月24日に、201系元KM219編成(大阪環状線・オレンジ)の4両と 吹田に放置されていたMM'193が、...
追加日:2007年8月23日
8月23日に、201系元KM219編成(大阪環状線・オレンジ)の4両と 吹田に放置されていたMM'193が吹田...
追加日:2007年8月23日
8月23日に、201系T111編成が豊田から長野総合車両センターまで 回9941Mのスジで廃車回送されました。
追加日:2007年8月23日
8月23日に、宮原所属のオハネフ25-132が網干総合車両所を 出場しました。尚、テールマークは数年...
追加日:2007年8月23日
8月23日に新鶴見機関区のEF65-1059が 新鶴見~国府津間で台検試運転を行いました。
追加日:2007年8月23日
8月23日に、E233系T26編成が新津車両製作所を出場し、 長岡車両センターのEF64-1030に牽引されて...
追加日:2007年8月23日
8月23日に、東急車輛で製作されたE721系2両×2本 (P34編成+P35編成)の甲種輸送が逗子→仙台間で...
追加日:2007年8月23日
8月23日に、EH500-54が東芝府中工場を出場し新鶴見信まで 甲種輸送されました。牽引機はDE11-2001...
追加日:2007年8月23日
8月21~23日に川崎貨物~多気(ダイヘン)間でシキ611の 返却輸送が行われました。川崎→稲沢は3363...
追加日:2007年8月23日
8月23日に、幕張車両センター所属の189系C2編成が、 千葉~塩山間で団臨として運転されました。
追加日:2008年8月23日
8月23日に、EF65-501が東京総合車両センター一般公開 での展示を追え、東京総合車両センターから...
追加日:2008年8月23日
8月23日から9月7日まで、つくばエクスプレスでは こども美術館列車2008を運転しています。 ...
追加日:2008年8月23日
8月23日に、2009年3月20日の阪神なんば線開業にともなう 相互直通運転にさきがけて、阪神電鉄の協...
追加日:2008年8月23日
8月23日に、東京総合車両センターにて 2008夏休みフェアが開催されました。 そのうち、展示...
追加日:2008年8月23日
8月23日に、東京総合車両センターにて 2008夏休みフェアが開催されました。 そのうち、展示...
追加日:2008年8月23日
2009年8月23日、福知山電車区所属の183系A42編成の下り方ユニットに、 B652編成を増結した混色の編成で...
撮影者:痛勤形酷電 追加日:2009年8月23日
8月23日から24日にかけて、新潟トランシスで製造された 関東鉄道の新型気動車5000形2両(キハ5001・キ...
撮影者:クハ201-25 追加日:2009年8月23日
8月23日、熊本~門司港間で、大分車両センター所属の 485系Do2編成(国鉄色編成)を用いた「リバイバル...
撮影者: 追加日:2009年8月23日
8月23日、京都総合運転所所属の583系10両を使用した金光臨が大阪~金光間(客扱い区間・1往復)で2本運転...
撮影者:各停経堂行き 追加日:2009年8月23日
2010年8月23日、豊田車両センターで開催された展示会に使用された京葉車両センター所属の201系51番編成...
撮影者: 追加日:2010年8月23日
8月23日、9000系9006Fが重要部検査並びに大井町線対応工事を終え長津田車両工場を出場し、試運転が長津...
撮影者:イオ) 8月23日、9000系9006Fが 追加日:2010年8月23日
8月22日から24日にかけて、金沢車両センター所属の 489系H01編成を使用した団体臨時列車(TDR臨)が ...
撮影者:快速とがくし 追加日:2010年8月23日
8月23日から24日にかけて、川崎重工で製造されたEF510-512の甲種輸送が、兵庫→田端操間で行われました。...
撮影者:yosisia 追加日:2010年8月23日
8月23日、奈良電車区所属の103系NS411編成の試運転が吹田工場構内で行われました。
撮影者:ミヤムコ 追加日:2010年8月23日
8月23日、宮原総合運転所所属のマイテ49-2が網干総合車両所を出場し、所属区まで回送されました。牽引機...
撮影者:yosisia 追加日:2010年8月23日
8月23日、日本車両で製造されたコキ107形8両が梅小路から梅田貨物へ輸送されました。牽引機は岡山機関区...
撮影者:ミヤムコ 追加日:2010年8月23日
8月23日、郡山総合車両センターを出場した幕張車両センター所属のキハ38-1002の配給輸送が、郡山→木更津...
撮影者:快速とがくし 追加日:2010年8月23日
8月23日、東上線・森林公園検修区所属の10030系11032F(10両固定編成)が川越工場を出場しました。同編...
撮影者:breeze_as 追加日:2010年8月23日
8月23日、出場回送に使用されたデヤ7200+7290が雪が谷検車区→長津田検車区間で回送されました
撮影者:特急 葉留佳 追加日:2011年8月23日
8月23日、秋田車両センター所属キヤE193系『Easti-D』(仙台車両センター所属マヤ50-5001組み込み)が京...
撮影者:東千未来 追加日:2011年8月23日
8月23日、松戸車両センター所属203系68編成の海外譲渡に伴う配給輸送が松戸車両センター→新潟貨物ターミ...
撮影者:tomoro 追加日:2011年8月23日
8月22日から23日にかけて、青森車両センター所属485系6両の廃車のための配給輸送が、青森→田端信→馬橋→...
撮影者:絶望の使者 追加日:2011年8月23日
8月23日、鎌倉車両センター所属205系H9編成が、大宮総合車両センターに入場しました。
撮影者:横浜151 追加日:2011年8月23日
8月23日、小山車両センター所属E231系U55編成が東京総合車両センターに入場しました。
撮影者:ぎんせん 追加日:2011年8月23日
8月18日より、「SLパレオエクスプレス」の代替で運転されている「ELパレオエクスプレス」にヘッドマーク...
撮影者: 追加日:2012年8月23日
8月23日に高松運転所所属2000系2123号車が多度津工場へ入場しました。なお、入場に伴う単行回送は、所属...
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2012年8月23日
8月23日、南栗橋管区七光台支所所属の8000系8154Fが南栗橋車両管区に検査のため入場しました。
撮影者:cagayake!8000 追加日:2012年8月23日
8月23日、能勢電鉄3100系3170Fの出場試運転が阪急京都線正雀~茨木市間で行われました。
撮影者: 追加日:2012年8月23日
8月23日、廃車となった20000形20001Fのうちの二階建て中間車20251の屋根が大野合車両所から搬出されまし...
撮影者: 追加日:2012年8月23日
8月21~23日、485系「ジパング」を使用した快速列車「仙台・平泉世界遺産号」が仙台~平泉間で運行され...
撮影者:特急はつかり 追加日:2012年8月23日
8月23日、三鷹車両センター所属E231系ミツB22編成が東京総合車両センターへ入場の為、所属先から回送さ...
撮影者:ふとち 追加日:2012年8月23日
8月23日、久留里線向けの新型気動車キハE130系100番代(3両)の甲種輸送が黒山~新津間で行われました。...
撮影者:高橋工務店 追加日:2012年8月23日
8月23日、東武伊勢崎線で使用されていた東武30000系31410F+31610Fの東上線転属のに伴う甲種輸送が羽生→...
撮影者: 追加日:2012年8月23日
8月22日から9月1日にかけて、多気~近分間にてシキ180形使用の北海道電力向け変圧器輸送が行われていま...
撮影者:北山機関区 追加日:2013年8月23日
8月23日をもって高崎車両センター所属211系10両編成(5両併結編成)の運転が終了しました。8月24日から...
撮影者:関空特急はるか 追加日:2013年8月23日
8月23日、豊田車両センター所属115系W2編成が東京総合車両センターへ回送されました。これは24日に同車...
撮影者:Fw: 追加日:2013年8月23日
2014年8月23日、新松田駅まで甲種輸送が行われた箱根登山鉄道3000形3002号が 入生田検車区まで回送さ...
撮影者: 追加日:2014年8月23日
2014年8月23日、ニッポン放送と京急連動企画で『大谷ノブ彦キキマス!』 京急に乗って三浦海岸へ行こ...
撮影者:大鳥居民 追加日:2014年8月23日
2014年8月23日に、2013年の豪雨以来不通となっていた山口線地福~津和野間が 全線復旧となりました。...
撮影者:itsuki@古都の煙勢 追加日:2014年8月23日
2014年8月23日をもって、横浜線205系電車の営業運転が終了しました。 なお、最終運用は846Kで、編成...
撮影者: 追加日:2014年8月23日
2014年8月22日~24日、五稜郭~新中小国間にてEH800-901+事業用コンテナ積載コキ8両+EH800-1 の試...
撮影者:アミバ 追加日:2014年9月6日
2015年8月22日札幌発で、定期運転終了から臨時列車化されていた寝台特急「北斗星」の上野行の最終運転が...
撮影者:マンボ★ネンす 追加日:2015年8月23日
2015年8月23日、灘中学校・灘高校の鉄道研究部創立50周年を記念して、117系を使用した灘中学校・灘高等...
撮影者: 追加日:2015年8月23日
2015年8月23日に、50000系50005Fを使用した「ありがとう企画 『Peach× ラピート ハッピーライナー...
撮影者: 追加日:2015年8月24日
2016年8月23日、尾久車両センター所属のE655系と東京総合車両センター所属のTR車を組み込んだ試運転が、...
撮影者: 追加日:2016年8月23日
2016年8月23日、東京総合車両センターに入場していた鎌倉車両センター所属のクラY13編成が、検査を終え...
撮影者: 追加日:2016年8月23日
2016年8月23日、9000系9104Fが検査を終えて武蔵丘車両検修場を出場し、武蔵丘→小手指で試運転を行いまし...
撮影者: 追加日:2016年8月23日
2016年8月23日、旧客5Bを使用した試運転が高崎~横川間往復で行なわれました。 編成はDD51-842+旧客5B+...
撮影者:らんくす。 追加日:2016年8月23日
2016年8月23日、30000系V09編成と22000系AL17編成の新塗装同士が併結を行い、営業運転されました。
撮影者: 追加日:2016年8月25日
2016年8月23日、1000形1094Fが大野総合車両所を出場し、 試運転を相模大野~小田原間で行いました。
撮影者: 追加日:2016年8月25日
2017年8月23日、東急3000系3005Fが長津田車両工場に入場しました。
撮影者: 追加日:2017年8月23日
2017年8月23日、国府津車両センター所属の205系500番代R2編成が大宮総合車両センターを出場し、所属先へ...
撮影者: 追加日:2017年8月23日
2017年8月23日に、長津田車両工場での検査を終えた3000系3003Fが、長津田~鷺沼で試運転を行いました。 ...
撮影者: 追加日:2017年8月23日
2017年8月23日、新小岩操→八王子間で八王子工臨が運転されました。 今回は牽引機が通常の田端運転所のE...
撮影者: 追加日:2017年8月23日
2018年8月23日に、松戸車両センター所属の209系マト81編成が、大宮総合車両センターへ入場のため、松戸→...
撮影者: 追加日:2018年8月23日
2018年8月23日に、東京メトロ13000系13101Fが鷺沼工場を出場し、鷺沼~長津田間を1往復する試運転が実施...
撮影者: 追加日:2018年8月23日
2018年8月22日より、N800形N858編成が営業運転を開始しました。この車両は、8月4日に日本車輛を出場し甲...
撮影者: 追加日:2018年8月23日
2018年8月22日から23日にかけて、長野総合車両センター所属の189系N102編成を使用した団体臨時列車「ミ...
撮影者:みつやさいだー 追加日:2018年8月24日
2018年8月23日に、静岡車両区所属の373系F6編成が名古屋工場を出場し出場試運転及び静岡車両区への回送...
撮影者: 追加日:2018年8月24日
2018年8月23日に、吹田総合車両所奈良支所所属の205系NE406編成が吹田総合車両所本所へ入場のため回送さ...
撮影者:ふらいでーひらおか 追加日:2018年8月25日
2018年6月4日、仙台車両センター宮城野派出所所属の205系3100番台M14編成の郡山総合車両センター入場の...
撮影者:しゅ〜でん 追加日:2018年8月25日
2019年8月23日に、2100形2123号の入れ替え作業が実施されました。この入れ替えには特殊な入れ替え用台車...
撮影者: 追加日:2019年8月23日
2019年8月23日に、2700系の2705/2755による多度津運転所乗務員習熟運転が多度津~坂出間で行われました。
撮影者: 追加日:2019年8月23日
2019年8月23日、総合車両製作所(J-TREC)新津事業所にて製造されたE235系トウ42編成が、所属先となる東京...
撮影者: 追加日:2019年8月23日
2019年8月23日~24日にかけて、「熊本デスティネーションキャンペーン」に合わせて日本旅行が企画し、網...
撮影者:絶望の使者 追加日:2019年8月24日
2019年8月23日、さいたま車両センター所属のE233系サイ109編成が検査を終え、東京総合車両センターを出...
撮影者: 追加日:2019年8月23日
2019年8月23日、元三鷹車両センター所属のE231系B2編成が機器更新および武蔵野線への転用改造を終え、秋...
撮影者: 追加日:2019年8月23日
2019年8月23日に、明星検車区所属の1230系 VC31が五位堂検修車庫を出場し回送されました。乗務員室扉下...
撮影者: 追加日:2019年8月23日
2019年8月23日に、我孫子→新小岩間で我孫子工臨の返空が運転されました。牽引機は全区間田端運転所所属...
撮影者: 追加日:2019年8月24日
2019年8月23日、吹田総合車両所日根野支所新在家派出所所属の105系SP005編成が吹田総合車両所本所へ廃車...
撮影者:山手 追加日:2019年8月24日
2019年8月23日、京葉車両センター所属の205系ケヨM63編成が海外譲渡のため新習志野→大宮→新津の経路で配...
撮影者:? 追加日:2019年8月24日
2019年8月23日、岡山電車区所属の213系C-12編成が網干総合車両所本所を出場し試運転を実施しました。
撮影者:えすとく 追加日:2019年8月24日
2019年8月23日、金沢総合車両所富山支所所属のキハ40-2136が入場中の金沢総合車両所本所の構内で試運転...
撮影者:トサゴ 追加日:2019年8月24日
2020年8月23日、高安検車区所属の団体専用車両20000系 PL01「楽」を使用した団体臨時列車「楽号」貸切列...
撮影者: 追加日:2020年8月23日
2020年8月23日に、高崎車両センター所属のオヤ12-1が、高崎車両センターから盛岡車両センターへ輸送され...
撮影者: 追加日:2020年8月23日
2020年8月23日、6月12日に青砥駅で脱線した7300形7818編成が深夜に高砂検車区から印旛車両基地まで回送...
撮影者:た 追加日:2020年8月23日
2020年8月23日、クラブツーリズム主催の「DE10北斗星カラーデビュー記念 東武鉄道をほぼ1日満喫する旅」...
撮影者:Yusuke 追加日:2020年8月24日
2020年8月23日、117系 「WEST EXPRESS 銀河」が返却のため向日町(吹田総合車両所京都支所)へ回送されま...
撮影者:シ ヨ 追加日:2020年8月24日
2020年8月21日〜23日に富士急ハイランドコニファーフォレストにて開催された、『BanG Dream! 8th☆LIVE ...
撮影者: 追加日:2020年8月24日
2020年8月23日、モ3200形モ3203号を使用した団体貸切列車「ぼくらのなつやすみプロジェクト2020」が運転...
撮影者:男鹿栗 追加日:2020年8月24日
2021年8月23日に、東武鉄道東上線で運用されていた50000系51009Fが、寄居→羽生間で回送されました。南栗...
撮影者: 追加日:2021年8月24日
2021年8月23日に、大井町線所属の6000系6106Fが、車内案内装置更新に伴う確認試運転を長津田~大岡山間で...
撮影者: 追加日:2021年8月23日
2021年8月23日、三鷹車両センター所属のE231系800番台ミツK1編成が、東京総合車両センターでの検査を終...
撮影者: 追加日:2021年8月26日
2021年8月23日に、千住検車区所属の東京メトロ13000系13111Fが、鷺沼工場で検査を終え千住検車区に返却...
撮影者: 追加日:2021年8月23日
2021年8月23日、名古屋工場での全般検査を終えた、神領車両区所属の313系B203編成が出場試運転を行いま...
撮影者: 追加日:2021年8月23日
2021年8月23日に、金沢総合車両所運用検修センター所属の415系C03編成+C11編成が、金沢総合車両所運用検...
撮影者:?kame? 追加日:2021年8月23日
2021年8月23日に、鷺沼工場を出場した13000系13111Fが同日、日比谷線内にてATO調整試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2021年8月23日
2021年8月23日、和光検車区所属の10000系10107Fが綾瀬工場での検査を終え、出場試運転を副都心線、有楽...
撮影者: 追加日:2021年8月23日
2021年8月23日、吹田機関区所属のEF66-121が、中央西線不通に伴う迂回貨物列車を牽引しました。荷はタキ...
撮影者: 追加日:2021年8月23日
2021年8月23日、東京メトロ7000系7109Fが和光検車区から新木場車両基地へ回送されました。過去の前例等...
撮影者:梅 龱 追加日:2021年8月23日
2021年8月23日に、北総鉄道所属の7500形7502編成が、京成宗吾車両基地での全般検査を終えて出場し、宗吾...
撮影者: 追加日:2021年8月23日
2021年8月23日、相模線用の新型車両で国府津車両センター所属となるE131系500番台G-03編成が、J-TREC新...
撮影者:TAKA 追加日:2021年8月23日
2021年8月23日、吹田総合車両所京都支所所属のクモヤ145-1051+クモヤ145-1201が、吹田から向日町経由で...
撮影者:- - - 追加日:2021年8月23日
2021年8月23日、豊田車両センター所属のE233系T7編成が、大宮総合車両センターでの編成組み換え・トイレ...
撮影者:keita-P 追加日:2021年8月23日
2021年8月23日、吹田機関区所属のEF66-27はA138運用(5085レ 所定吹田機関区所属EF210)に充当されました...
撮影者:ちゅ~きょ~けん◢⁴⁶ 追加日:2021年8月23日
2021年8月23日、吹田総合車両所日根野支所所属の225系HF411編成が吹田総合車両所での検査を終えて吹田総...
撮影者: 追加日:2021年8月24日
2021年8月23日、小原田検車区所属の南海6000系6021Fが、千代田工場での検査完了の確認のための試運転を...
撮影者:吉野連絡 追加日:2021年8月24日
2021年8月23日、南福岡車両区所属の787系BM1編成が、小倉総合車両センターを出場し試運転を実施しました...
撮影者:Ryu 783 追加日:2021年8月24日
2021年8月23日から24日にかけて、大宮総合車両センター所属となるE257系5500番台5両OM-51編成が、秋田総...
撮影者:黒磯訓練 追加日:2021年8月24日
2021年8月23日、30000系32612Fが緑木検車場を出場し試運転を実施しました。
撮影者:HK231 追加日:2021年8月24日
2021年8月23日に、高師車両区での検査を終えた豊橋鉄道渥美線で運用されている1800系1803Fが検査を終え...
撮影者:刈谷 追加日:2021年8月25日
2022年8月23日、2000系2033Fが南入曽車両基地から池袋線車両所横瀬車両基地まで回送されました。廃車の...
撮影者: 追加日:2022年8月23日
2022年8月23日、綾瀬検車区所属の16000系16125Fが綾瀬工場での検査完了確認のため、東京メトロ千代田線...
撮影者: 追加日:2022年8月23日
2022年8月23日、深川検車区所属の07系07-101Fが深川工場での検査完了確認のため、東京メトロ東西線内で...
撮影者: 追加日:2022年8月23日
2022年8月23日、志村車両検修場所属の6500形6512Fが性能確認のため、三田線内にて試運転を実施しました。
撮影者:小川町急行の呪い 追加日:2022年8月23日
2022年8月23日に、相鉄12000系12104×10(12104F)がかしわ台車両センターでの重要部検査完了確認のため、...
撮影者:ふたてつ 追加日:2022年8月23日
2022年8月23日に、熊本車両センター所属のキハ47-8159(いさぶろう・しんぺい)と熊本車両センター所属だ...
撮影者:✨某スケさん✨ 追加日:2022年8月23日
2022年8月23日、鎌倉車両センター中原支所所属のE233系ナハN29編成を使用した試運転が南武線・武蔵野貨...
撮影者: 追加日:2022年8月23日
2022年8月23日に、舞浜リゾートラインのType C(100形)「リゾートライナー」の第4編成[パープル]が搬入...
撮影者:特 車 追加日:2022年8月23日
2022年8月23日に、大垣車両区所属の313系Y11編成が名古屋工場での全般検査を完了し、東海道本線で試運転...
撮影者:こまころ 追加日:2022年8月23日
2022年8月23日に、小田急電鉄3000形3275×6(3275F)が小田急小田原線で試運転を実施しました。新重検明け...
撮影者: 追加日:2022年8月24日
2022年8月23日より、N700S J31編成の試運転が開始されています。浜松工場〜名古屋間での試運転後、東京...
撮影者:のぞみ係長 追加日:2022年8月24日
2022年8月23日に、3020系3122Fが8連化され東急田園都市線で試運転を実施しました。同編成は長津田検車区...
撮影者:VVVF 追加日:2022年8月24日
2022年8月23日に、岡山電車区所属の115系D-27編成が下関総合車両所本所を出場し、本線試運転を実施しま...
撮影者:White wing 追加日:2022年8月24日
2022年8月23日に、西武池袋線で使用されている30000系38105Fが、武蔵丘車両検修場へ入場のため回送され...
撮影者:河 追加日:2022年8月24日
2022年8月23日に、国府津車両センター所属のE233系3000番台 コツE-73編成が東京総合車両センターでの検...
撮影者:エガチャンホンポ 追加日:2022年8月24日
2022年8月23日に、3374M「快速直江津行き」がE653系「いなほ編成」により代走(通常:E129系)されました...
撮影者:エルわいぷ 追加日:2022年8月24日
2022年8月23日に、南福岡車両区所属の811系PM8105編成「RED EYE」が、小倉総合車両センターでの重要部検...
撮影者:CT 追加日:2022年8月24日
2023年8月17日から22日にかけて、北急9000形9007Fの新製試運転が江坂~千里中央間で数往復行われました...
撮影者:国鉄沿線 追加日:2023年8月23日
2023年8月23日、前日に本線試運転を行った金沢総合車両所富山支所所属のDE15-1504が米子から後藤まで回...
撮影者: 追加日:2023年8月23日
2023年8月23日、後藤総合車両所出雲支所所属の381系増結用編成(クハ381-136+モハ381-77+モハ380-577)が...
撮影者: 追加日:2023年8月23日
2023年8月23日に、西鉄7000形7111Fが筑紫車両基地での全般検査を終えて、西鉄天神大牟田線の筑紫~試験...
撮影者: 追加日:2023年8月23日
2023年8月23日、馬込検修場所属の12-600形12-681編成が、馬込車両検修場での検査完了確認のため、大江戸...
撮影者: 追加日:2023年8月23日
2023年8月23日、東京メトロ16000系16112Fを使用した性能確認試運転が、北綾瀬〜綾瀬〜我孫子間にて運行...
撮影者: 追加日:2023年8月23日
2023年8月23日に、松山運転所所属のキハ54-9が多度津工場での検査を終えて出場し、所属先の松山運転所へ...
撮影者: 追加日:2023年8月23日
2023年8月23日、東急田園都市線用5000系5116Fが長津田車両工場での検査を終えて田園都市線内で試運転を...
撮影者: 追加日:2023年8月23日
2023年8月21日に、R200型R201の牽引で莒光号客車11両を牽引する七堵→蘇澳間の試運転が実施されました。
撮影者:蔡昀軒 追加日:2023年8月23日
2023年8月23日に、吹田総合車両所日根野支所所属の225系HF427編成が、吹田~向日町(操)で試運転を行いま...
撮影者:りたおー 追加日:2023年8月23日
2023年8月23日に、網干総合車両所本所所属の225系I2編成が、網干総合車両所本所での検査完了確認のため...
撮影者:itutetu66100 追加日:2023年8月23日
2023年8月23日に、ぐんま車両センター所属のC61-20+EF64-1001+オヤ12-1が、水上まで試運転を実施しました。
撮影者:みなみ 追加日:2023年8月23日
2023年8月22日に、大雄山線用の5000系5501編成が、真っ赤な姿で駿豆線の修善寺まで試運転を実施しました...
撮影者:コデぴー 追加日:2023年8月23日
2023年8月23日に、9500系9515Fの試運転を名鉄名古屋本線で実施したことが確認されています。同編成は7月...
撮影者:中京 追加日:2023年8月23日
2023年8月23日、三鷹車両センター所属のE231系ミツK1編成が、大宮総合車両センター東大宮センターから所...
撮影者: 追加日:2023年8月23日
2023年8月21日より、400系第6編成(406-06F)が営業運転を開始しました。
撮影者: 追加日:2023年8月23日
2023年8月23日、400系第7編成(406-07F)が近鉄けいはんな線内にて試運転を行いました。同編成は8月上旬に...
撮影者: 追加日:2023年8月23日
2023年8月23日に、下関総合車両所新山口支所所属のDEC700-1が、バイオディーゼル燃料試運転を実施しまし...
撮影者:酸化ナトリウム 追加日:2023年8月23日
2023年8月23日に、3150系3151Fが舞木検査場での検査を終えて、本宿〜豊明間にて試運転を実施しました。
撮影者:虹ヶ咲♬* 追加日:2023年8月23日
2023年8月23日、川越車両センター所属のE233系ハエ132編成が検査のため、東京総合車両センターへ入場し...
撮影者: 追加日:2023年8月23日
2023年8月23日、五稜郭機関区所属のEH800-6が検査を終え、大宮車両所を出場し新鶴見機関区まで回送され...
撮影者: 追加日:2023年8月23日
2023年8月23日に、運用を離脱した神領車両区所属の211系K7編成とK8編成が廃車のため西浜松に回送されま...
撮影者:ちゃど 追加日:2023年8月23日
2023年8月23日に、養老鉄道600系D04が近鉄塩浜検修車庫へ入場するため東方操車場まで回送されました。同...
撮影者:赤の前奏曲 追加日:2023年8月23日
2023年8月23日に、3000形3031編成が、宗吾車両基地での新重検を終えて出場し、宗吾参道〜八千代台間で試...
撮影者:京 成 通 特 追加日:2023年8月23日
2023年8月23日に、勝田車両センター所属のE657系K3編成が、郡山総合車両センターへ入場のため回送されま...
撮影者:兎 追加日:2023年8月23日
2023年8月23日、勝田車両センター所属のE531系K404編成が検査を終え、郡山総合車両センターを出場し所属...
撮影者:スメロー 追加日:2023年8月23日
2023年8月23日に、下関総合車両所運用検修センター所属の 123系U-18編成が、全般検査を終えて小野田ま...
撮影者:中オカ中クチ中セキ 追加日:2023年8月23日
2023年8月23日に、南武支線用に転用改造されているE127系V13編成が新たにE127系V2編成として長野総合車...
撮影者:豚足急行(hyama N401編成) 追加日:2023年8月23日
2023年8月23日に、西宮車庫所属の8200系8200Fが正雀工場へ入場のため回送されました。
撮影者:千里(Fe) 追加日:2023年8月23日
2023年8月23日に、西宮車庫所属の6000系6016Fが正雀工場での自動放送装置取り付けを終え回送されました。
撮影者:千里(Fe) 追加日:2023年8月23日
2023年8月23日に、東萩工臨が美祢線被災に伴う迂廻運転され、山口線→宇田郷経由で運転されました。DE10-...
撮影者:甘 追加日:2023年8月24日
2023年8月23日に、金沢総合車両所富山支所所属のキハ40-2027(べるもんた)が、後藤総合車両所本所に入場...
撮影者:さとバストレイン 追加日:2023年8月24日
2023年8月23日に、小山車両センター所属のE231系U519編成が、東京総合車両センターを出場し、回送されま...
撮影者:撮りスケ 追加日:2023年8月24日
2023年8月22日に、高安検車区所属の1220系VC21が、更新工事を終えて五位堂検修車庫を出場し、運用に復帰...
撮影者:ひなぷー🧸🍯 追加日:2023年8月24日
2023年8月23日に、勝田車両センター所属のE501系K704編成を使用したいわき統括センターハンドル訓練が実...
撮影者:ときわ໒꒱ 追加日:2023年8月24日
2023年8月23日に、富吉検車区所属の2000系XT11が、五位堂検修車庫での全般検査を終えての確認試運転を、...
撮影者:so452636 追加日:2023年8月24日
2024年8月21日より、池袋線所属だった2000系2091Fが6連化され、国分寺線で運用を開始しました。2091Fの6...
撮影者: 追加日:2024年8月23日
2024年8月23日に、相鉄12000系12105×10(12105F)が、川越車両センターE233系の運用である69Sの一部を代走...
撮影者:ほの電 追加日:2024年8月23日
2024年8月23日に、幕張車両センター所属の209系マリC625編成が、大宮総合車両センターへ入場のため回送...
撮影者:てば 追加日:2024年8月23日
2024年8月23日に、伊豆箱根鉄道大雄山線用の5000系5503編成が大場工場を出場し、小田原駅から大雄山 線...
撮影者: 追加日:2024年8月23日
2024年8月23日に、西武多摩湖線で使用されている9000系9105Fが、武蔵丘車両検修場での検査を終えて出場...
撮影者:A photo 追加日:2024年8月23日
2024年8月23日より、神戸線1000系1002編成、宝塚線1000系1001編成、京都線1300系1311編成に「トムとジェ...
撮影者:河内太郎 追加日:2024年8月23日
2024年8月23日に、「川越車両センター 185系 電車運転体験会」開催に伴う送り込みとして大宮総合車両セ...
撮影者:撮りスケ 追加日:2024年8月23日
2024年8月23日に、新潟車両センター所属のE653系1100番台H-203編成が、秋田総合車両センターへ入場 の...
撮影者:さもこう 追加日:2024年8月23日
2024年8月23日に、大井機関区所属M250系第3編成+第4編成が東京タ〜西湘貨物間にて試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2024年8月23日
2024年8月23日に、西武新宿線系統で使用されている30000系30104Fが、武蔵丘車両検修場へ入場のため南入...
撮影者: 追加日:2024年8月23日
2024年8月23日に、富吉検車区所属の2444系G45の制動試験が実施されました。試験区間は富吉〜白塚でした。
撮影者: 追加日:2024年8月23日
2024年8月23日に、幕張車両センターで「255系撮影会」が3部制で開催されました。集合場所は幕張本郷駅コ...
撮影者:ででねこ 追加日:2024年8月23日
2024年8月23日に、松戸車両センター所属のE231系マト110編成が、東京総合車両センターでの指定保全を終...
撮影者:ウサポム 追加日:2024年8月23日
2024年8月23日、船橋駅1番線のホームドアが一部撤去されているのが確認されています。5号車から6号車に...
撮影者: 追加日:2024年8月23日
2024年8月23日に、3000系3002Fが、寝屋川車庫を出場するための確認のため、寝屋川(信)〜中之島間で試運...
撮影者:Yudamo 追加日:2024年8月23日
2024年8月21日より、3000系3006F、8000系8003F、13000系13025Fに「枚方モールグランドオープン」ヘッド...
撮影者:たま🌂 追加日:2024年8月23日
2024年8月5日より、7000系7501編成に「水の都三島で子育て号」ヘッドマークが取り付けられ運転されてい...
撮影者:たぬこう👼 追加日:2024年8月23日
2024年8月23日より、6000系6003Fと3500系3534Fに「金山駅開業80周年記念系統板」が取り付けられ運転され...
撮影者:ポン 追加日:2024年8月23日
2024年8月23日、勝田車両センター所属のE653系カツK71編成が翌日の臨時特急「夏の海浜公園高尾号」に使...
撮影者: 追加日:2024年8月23日
2024年8月23日に、南海7100系7121Fが特急の看板をつけて運行されました。これは行先方向幕が故障したこ...
撮影者:ゆーきち 追加日:2024年8月24日
2024年8月23日、JR東日本千葉支社の主催で「BOSO地酒バルトレイン」ツアーが催行され、209系マリJ1編成...
撮影者: 追加日:2024年8月26日
2024年8月23に、明星検車区所属の2444系 G45が、制動試験試運転を富吉→白塚→八田→富吉で実施しました。
撮影者: 追加日:2024年8月27日
2024年8月23日に、吹田総合車両所日根野市所所属の223系HE415編成が、吹田総合車両所本所での検査完了確...
撮影者:マスカット 追加日:2024年8月27日
2024年8月23日に、日暮里・舎人ライナーの新型車両330形343編成が営業運転開始していることが確認されて...
撮影者:山線201 追加日:2024年8月28日