2007年8月10日以降の「8月10日のトピックス一覧」を全て紹介します。
2007年8月10日以降の「8月10日のトピックス一覧」を全て紹介します。
8月10日に、検査時期に合わせ大野工場でリニューアル改造 を行っていた8000形6連の8260Fが出場し、 ...
追加日:2007年8月10日
8月10日に、長らく入場していた長野総合車両センター在籍の DD16-11が、秋田総合車両センターを全...
追加日:2007年8月10日
8月10日に、小山車両センターのE231系ヤマU14編成が、 検査のため東京総合車両センターへ入場しま...
追加日:2007年8月10日
2007年8月9日から10日にかけて岩手県代表花巻東高等学校 応援列車が24系8両で運転されました。 ...
追加日:2007年8月10日
京成電鉄・新京成電鉄・北総鉄道で 「京成グループ花火ナイター号」が、各社1編成 (京成:3...
追加日:2007年8月10日
7月2日より、山陽電鉄の5000系6連の全ての編成に山陽電鉄創立 100周年を記念するヘッドマークが取...
追加日:2007年8月10日
8月1日頃から、7月31日にスカイライナー利用者が1億人突破したことを 記念しAE100形に記念シール...
追加日:2007年8月10日
8月10日、郡山総合車両センターにて房総向けに 改造されていた209系4両が出場し尾久に 配給...
追加日:2009年8月10日
8月9日から8月10日にかけて小山→浜川崎→新芝浦間で シキ180形1両を使用した特大貨物輸送が行われ...
追加日:2009年8月10日
8月上旬頃より、1000系の一部編成に、 秩父鉄道沿線で開催される夏祭りのヘッドマークが掲出されていま...
撮影者:あさしお12号 追加日:2010年8月10日
8月10日頃より、新鶴見機関区所属EF65-1069の貫通扉が 3色更新機の物に取り換えられて運用に就いていま...
撮影者:nisiki 追加日:2010年8月10日
8月10日、前日に郡山総合車両センターを出場し、 尾久へ輸送されていた幕張車両センター所属の 209系...
撮影者:tuyosi1227 追加日:2010年8月10日
8月10日、幕張車両センター所属の113系206番編成+114番編成が、 廃車のため長野総合車両センターへ回...
撮影者:2600旧塗装 追加日:2010年8月10日
8月10日、8両化された京葉車両センター所属の 205系ケヨ8編成の試運転が、東浦和~東大宮(操)間で行...
撮影者:nisiki 追加日:2010年8月10日
鶴見線・南武線の一部車両に、 開業80周年記念のヘッドマークが掲出されています。 ヘッドマークは南...
撮影者:カイル 追加日:2010年8月10日
8月10日、京葉臨海鉄道のKD55-201が大宮車両所を出場しました。牽引機はEF65-1040でした。
撮影者:サンダーエクスプレス 追加日:2011年8月10日
8月10日、仙台総合鉄道部所属のDE10-1197が大宮車両所へ入場しました。牽引機はEF65-1040でした。
撮影者:サンダーエクスプレス 追加日:2011年8月10日
8月10日、浦和電車区所属E233系第139編成が東京総合車両センターを出場しました。
撮影者:サンダーエクスプレス 追加日:2011年8月10日
8月10日、幕張車両センター所属E257系NB15編成が大宮総合車両センターを出場しました。
撮影者:サンダーエクスプレス 追加日:2011年8月10日
8月10日、南海12000系の試乗会が難波~多奈川間で行われました。多奈川駅到着後は、対象者限定の撮影会...
撮影者:マルーン 追加日:2011年8月10日
8月10日、亀山鉄道部所属キハ120-16が網干総合車両所での検査を終えて、所属先へ回送されました。牽引機...
撮影者:十六夜咲夜 追加日:2011年8月10日
8月10日、『サロンカーなにわ』の2号車にあたる、宮原総合運転所所属のオロ14-706が網干総合車両所へ入...
撮影者:十六夜咲夜 追加日:2011年8月10日
2011年8月10日から12日の間、通常上越線・羽越線経由で運転される寝台特急「あけぼの」は上越線の不通に...
撮影者:サンダーエクスプレス 追加日:2011年8月10日
8月10日、吹田工場所属のクモヤ145形3両の試運転が吹田(信)~向日町(操)間で行われました。なお、往...
撮影者:夜風の仕業 追加日:2011年8月10日
8月10日、6月8日に日根野から下関まで回送されていた日根野電車区所属103系J410編成の廃車回送が、下関→...
撮影者:よし 追加日:2011年8月10日
8月10日、5000系5551Fが寝屋川車両工場を出場し、同編成の試運転が寝屋川信号所~中之島間で行われまし...
撮影者:おりひめ&ひこぼし 追加日:2011年8月10日
8月10日、「宇治川花火大会」の開催に伴い、宇治線・本線で列車の増発、運用変更による編成増強が行われ...
撮影者:おりひめ&ひこぼし 追加日:2011年8月10日
8月10日、高崎車両センター所属E233系3000番代L05編成の試運転が、大宮~小田原間で行われました。
撮影者:ふとち 追加日:2012年8月10日
8月9~11・15~19日に青森発、8月10~12・16~20日に大阪発で寝台特急「日本海」が運転されました。使用...
撮影者:Maxはやぶさ 追加日:2012年8月10日
8月10日、副都心線対応工事のため総合車両製作所に入場する5000系5118Fの甲種輸送が長津田→逗子間で行わ...
撮影者:keihin 追加日:2012年8月10日
8月6日に広瀬川駅構内で発生したC58-363の脱線事故の影響により、通常の「SLパレオエクスプレス」が運休...
撮影者:キタキツネ 追加日:2012年8月10日
8月10日、高崎車両センター高崎支所所属の旧型客車4両とEF60-19を使用した「EF60誕生記念号」が横川→高...
撮影者: 追加日:2012年8月10日
8月10日から12日まで、東京ビックサイトでの「コミックマーケット82」開催に伴い、早朝および夕方時間帯...
撮影者: 追加日:2012年8月10日
8月10日、「宇治川花火大会」開催に伴い、京阪本線と宇治線は臨時ダイヤで運転されました。13000系13001...
撮影者:おりひめ&ひこぼし 追加日:2012年8月10日
8月10日、「なにわ淀川花火大会」の開催に伴い、御堂筋線の臨時ダイヤでの運行が行われました。それに伴...
撮影者:千葉みなと 追加日:2013年8月10日
2014年8月10日、大宮総合車両センター所属185系A3編成を使用した 臨時快速「伊東按針祭花火大会号」...
撮影者: 追加日:2014年8月10日
2015年8月10日、大宮総合車両センター所属の185系OM04編成を使用した臨時快速「伊東按針祭花火大会号」...
撮影者: 追加日:2015年8月10日
2015年8月10日、鷺沼検車区所属の03-130Fが鷺沼工場からの出場回送を前に、試運転が鷺沼~長津田間で1往...
撮影者: 追加日:2015年8月10日
2015年8月10日、60000形(MSE)60252Fを使用した特急「湘南マリン号」が新宿~片瀬江ノ島間で運転されまし...
撮影者: 追加日:2015年8月10日
2015年8月10日、豊田車両センター所属のE233系0番台トタT30編成が東京総合車両センターでの検査を終え、...
撮影者: 追加日:2015年8月10日
2015年8月10日、小牛田運輸区所属のキハ111-218+キハ112-218が郡山総合車両センターを出場し、所属先ま...
撮影者: 追加日:2015年8月10日
2015年8月10日、長津田検車区所属の6000系6102Fが長津田工場を出場し、長津田~鷺沼間で試運転を1往復行...
撮影者:甲斐 颯太N 追加日:2015年8月10日
2015年8月10日~11日かけて、485系T18編成5両が越後石山→長岡→新津→土崎の経由で廃車配給されました。牽...
撮影者:絶望の使者 追加日:2015年8月11日
2016年8月10日、京成3600形3648編成が検査を終えて宗吾参道~八千代台間で試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2016年8月10日
2017年8月10日に、名古屋市交通局鶴舞線用N3000系N3109Hの甲種輸送が豊川→笠寺間で行われました。愛知機...
撮影者: 追加日:2017年8月10日
2017年8月10日、横浜高速鉄道Y000系Y003Fが長津田車両工場に入場しました。
撮影者: 追加日:2017年8月10日
2017年8月10日、明星検車区所属の2013系XT07観光列車つどいが白子~賢島間で団体臨時列車として運行され...
撮影者: 追加日:2017年8月11日
2018年8月10日未明、N800形N858編成が印旛車両基地→くぬぎ山車両基地間で自走回送されました。同編成は8...
撮影者: 追加日:2018年8月10日
2018年8月10日、西武4000系4011Fが検査を終え、武蔵丘→小手指→武蔵丘間で試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2018年8月10日
2018年8月10日、E235系トウ23編成が総合車両製作所新津事業所を出場し、所属先となる東京総合車両センタ...
撮影者: 追加日:2018年8月10日
2018年8月10日、京葉車両センター所属の205系5000番台M32編成が車輪転削のため幕張車両センターへ回送さ...
撮影者:総武の千葉鉄 追加日:2018年8月10日
2018年8月10日に、富吉検車区所属の2000系 XT03が五位堂検修車庫での定期検査を終えて出場回送されまし...
撮影者: 追加日:2018年8月10日
2018年8月10日、大宮総合車両センター所属185系A3編成を使用した臨時快速「伊東按針祭花火大会号」が品...
撮影者: 追加日:2018年8月11日
2018年8月10日に、東京総合車両センター所属のE231系トウ522編成が検査及び中央・総武線への転用改造の...
撮影者:松の木@H015とトウ512 追加日:2018年8月11日
2018年8月9日から10日にかけて、宇和島に取り残されていた2000系気動車5両(2106+2460+2107+2204+2152)が...
撮影者:ブルーライナー宇和海 追加日:2018年8月11日
2018年8月10日に、南海特急「サザン」用の10000系10010Fが千代田工場を出場し、高野線の千代田〜堺東間...
撮影者:抹茶ラテ◢|⁴6 追加日:2018年8月11日
2019年8月10日に、小田急線内(下北沢,代々木上原駅)での車両故障が発生した為、代々木上原→綾瀬→松戸間...
撮影者: 追加日:2019年8月10日
2019年8月8日より、山陽電鉄では6000系6010Fが営業運転を開始しました。同編成は、山陽6000系初の4両編...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2019年8月10日
2019年8月9日、京葉車両センター所属の205系ケヨM62編成が海外譲渡のため新習志野→大宮→新津の経路で配...
撮影者:釜ちょ写真 追加日:2019年8月10日
2019年8月10日、東京メトロ丸ノ内線で使用される2000系2111Fの甲種輸送が豊川→新鶴見間で行われました。...
撮影者: 追加日:2019年8月10日
2019年8月10日、大宮総合車両センター所属185系A1編成を使用した臨時快速「伊東按針祭花火大会号」が品...
撮影者: 追加日:2019年8月10日
2019年8月10日、10000系10103F ニューレッドアロー プラチナ・エクスプレス 秩父Ver.の1/2号車が廃車解...
撮影者:600C 追加日:2019年8月11日
2019年8月10日、しなの鉄道の軽井沢→黒姫→上田間の経路で団体臨時列車「115系で行く!しな鉄まつりin黒...
撮影者:きたしなの 追加日:2019年8月11日
2019年8月10日、関東鉄道常総線にてとりで利根川大花火の開催に伴い、取手〜水海道間にて臨時列車および...
撮影者:はれる 追加日:2019年8月11日
2019年7月20/21日、8月3/4/9/10/12/17日に、中国放送×広島電鉄被爆電車特別運行プロジェクトとして広島→...
撮影者:マイケル 追加日:2019年8月11日
2020年8月10日、小田急60000形(MSE)60051Fを使用した特別貸切列車「Thank Youロマンスカー」が、片瀬江...
撮影者: 追加日:2020年8月10日
2020年8月10日に、京葉車両センター所属の205系M6編成が東所沢電車区乗務員ハンドル訓練で鶴見まで運行...
撮影者: 追加日:2020年8月10日
2020年8月9日から10日にかけて、8月15日の運転再開に向けて、1泊2日コースの試運転がDF200-7000+77系7...
撮影者:village 追加日:2020年8月11日
2020年8月10/11/13/14日に、臨時列車「さんりくリアス号」が運転されました。運転区間は盛岡〜宮古〜釜...
撮影者:きたかみ線人峠 追加日:2020年8月11日
2020年8月10日、名鉄3500系3525Fが舞木検査場を出場し試運転が本宿〜豊明間で行われました。重要部検査...
撮影者:中京撮り鉄 追加日:2020年8月11日
2020年8月10日、尾久車両センター所属のE655系「和」5両(TR車無し)が常磐線で運転されました。1年ぶりの...
撮影者:寝ぃむk 追加日:2020年8月11日
2020年8月10日、SL大樹号は運行開始3周年および祝日(山の日)を記念したヘッドマークと日章旗を掲出して...
撮影者:ヤマネコ 追加日:2020年8月11日
2020年8月10/11/13/14日に、臨時列車「さんりくリアス号」が運転されました。運転区間は盛岡〜宮古〜釜...
撮影者:ごじきしゃ 追加日:2020年8月11日
2020年8月9日より、3000形3053編成が京成カラーへの帯色の変更を終え営業運転に復帰しました。なお、従...
撮影者:ニューたていしさま 追加日:2020年8月11日
2020年8月10日、モボ631形631号車(江ノ電号)が西院〜四条大宮間で方向幕を抜いた状態で試運転を実施しま...
撮影者:Mobo-Tetsu 追加日:2020年8月12日
2020年8月10日に、大宮総合車両センター所属のE257系NA-05編成が長野総合車両センターへ疎開のため回送...
撮影者:T・H 追加日:2020年8月12日
2021年8月10日、京成3000形3006編成の宗吾車両基地出場に伴う試運転が、宗吾参道〜八千代台間で実施され...
撮影者:小池ペンギン 追加日:2021年8月10日
2021年8月10日に、国府津車両センター所属の205系コツR2編成が、大宮総合車両センターでの検査を終えて...
撮影者: 追加日:2021年8月12日
2021年8月10日、小山車両センター所属のE231系ヤマU45編成が検査のため東京総合車両センターに入場しま...
撮影者: 追加日:2021年8月10日
2021年8月10日、先日阪急正雀工場での検査を終えた1700系1757F(4両編成)が、能勢電鉄線内(平野→日生中央...
撮影者: 追加日:2021年8月10日
2021年8月10日に、1000形気動車1020号が多度津工場での全般検査を終えて出場し、所属先の高知運転所へと...
撮影者: 追加日:2021年8月10日
2021年8月10日に、総合車両製作所新津事業所で製造されていた小山車両センター所属となるE131系TN1編成...
撮影者:Toshiki 追加日:2021年8月11日
2021年8月2日より、新高雄機廠が供用開始しています。それに伴って潮州駅と潮州車輛基地に隣接する新高...
撮影者:ぴんくく 追加日:2021年8月10日
2021年8月10日に、鎌倉車両センター中原支所所属のE233系N22編成が、東京総合車両センターでの検査を終...
撮影者: 追加日:2021年8月10日
2021年8月10日に、西武新宿線系統で使用されている2000系2031Fが、武蔵丘車両検修場へ入場のため回送さ...
撮影者: 追加日:2021年8月10日
2021年8月9日より、300形305Fが定期検査から定期営業運転に復帰しています。
撮影者:鐵道ファン 追加日:2021年8月10日
2021年8月10日に、明星検車区所属の12410系NN11が、五位堂検修車庫を出場し、五位堂〜名張(待機線の出入...
撮影者: 追加日:2021年8月11日
2021年8月10日、新鶴見機関区所属のHD300-7が苗穂車両所を出場し、DF200-60の牽引で回送されました。
撮影者:さくふぁむ 追加日:2021年8月10日
2021年8月10日、鹿児島車両センター所属の713系LK1編成が、小倉総合車両センターへ入場のため回送されま...
撮影者:GUSU 追加日:2021年8月10日
2021年8月10日に、松戸車両センター所属のE233系マト5編成が、東京総合車両センターでの検査を終えて出...
撮影者:とーりんrailphoto 追加日:2021年8月11日
2021年8月10日、台鉄EMU900型EMU906編成が 台中港で陸揚げされ、台中港線から彰化までを輸送されました...
撮影者:Cheng 追加日:2021年8月11日
2021年8月10日、後藤総合車両所出雲支所所属の 381系4両(クロ381-130+サハ381-230+モハ380-78+クモハ381...
撮影者:kuha381 追加日:2021年8月11日
2021年8月10日、鳥取鉄道部所属のキハ47-14が、後藤総合車両所本所での全般検査施工完了に伴う本線試運...
撮影者:かぼちゃ 追加日:2021年8月11日
2021年8月10日、1300形1307編成(1307-)が、 仏生山工場での検査を終えて出場し試運転を琴平線で実施し...
撮影者:蜜 柑 追加日:2021年8月12日
2022年8月10日に、吹田総合車両所日根野支所所属の225系HF425編成が吹田総合車両所を出場し試運転を行い...
撮影者: 追加日:2022年8月10日
2022年8月10日に、札幌運転所所属の785系NE-501編成が、苗穂工場での検査を終えて出場し、函館本線で試...
撮影者:わかば 追加日:2022年8月10日
2022年8月10日に、4000系4023Fが武蔵丘車両検修場を出場し試運転を実施後、小手指から所属の武蔵丘車両...
撮影者: 追加日:2022年8月10日
2022年8月10日、長津田検車区でデジタル無線設置を行なっていたY515Fが設置を終え田園都市線内長津田〜...
撮影者: 追加日:2022年8月10日
2022年8月10日、常総線のキハ0形2編成が連結し水海道~取手間で試運転を1往復行いました。これは3年ぶり...
撮影者: 追加日:2022年8月10日
2022年8月9日に、西大寺検車区所属の3220系KL21が、五位堂検修車庫を出場し、近鉄大阪線で試運転を実施...
撮影者: 追加日:2022年8月10日
2022年8月10日より、SL大樹に「SL大樹運行開始5周年記念」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。掲...
撮影者: 追加日:2022年8月10日
2022年8月10日に、大宮総合車両センター所属のE257系OM-93編成を使用した臨時特急「伊東按針祭花火大会...
撮影者:Menhera7 追加日:2022年8月10日
2022年8月10日に、京葉車両センター所属のE233系ケヨ514編成が、東京総合車両センターでの車体保全を終...
撮影者:【駅名記憶】kazu1414 追加日:2022年8月10日
2022年8月10日に、1000系1211Fの神戸側ユニットが尼崎工場での検査完了のため試運転 を実施しました。...
撮影者:ちょくとく 追加日:2022年8月10日
2022年8月10日に、川越車両センター所属のE233系ハエ103編成が、東京総合車両センターへ入場のため、回...
撮影者:AjikiKioroshi 追加日:2022年8月10日
2022年8月10日に、鎌倉車両センター中原支所所属のE233系N35編成が、東京総合車両センターでの指定保全...
撮影者:川崎発快速奥多摩 追加日:2022年8月11日
2022年8月10日に、北総鉄道9100形9118編成(千葉ニュータウン鉄道所有)が、宗吾車両基地での重要部検査を...
撮影者:こんてつ 追加日:2022年8月11日
2022年8月10日に、岡山電車区所属の113系B-12編成が、下関総合車両所本所を出場し、回送されました。
撮影者:更新色のボロクハ 追加日:2022年8月11日
2022年8月10日に、幕張車両センター所属の209系C427編成が、大宮総合車両センターへ入場のため、回送さ...
撮影者:非常ブレーキは常用ブレーキ 追加日:2022年8月11日
2022年8月10日に、大垣車両区所属の311系G4編成が、検査のため、名古屋工場へ入場しました。
撮影者:名古屋の鉄 追加日:2022年8月11日
2022年8月10日に、東京メトロ2000系2112Fが、重要部検査を終えて、中野工場を出場し試運転を実施しました。
撮影者:とぶまにあ 追加日:2022年8月11日
2022年8月10日より、松戸車両センター所属のE233系2000番台マト19編成が、前照灯をLED化して営業運転に...
撮影者:バシ 追加日:2022年8月11日
2022年8月10日に、特急うずしお6号+南風6号が、2700系では登場後初めてとなる8両での営業運転。先頭車8...
撮影者:ルート車(うなふぃす) 追加日:2022年8月11日
2022年8月10日に、佐世保車両センター所属の817系V029編成が、+500番台化され、VN529編成となり小倉総合...
撮影者:Ryu 783 追加日:2022年8月11日
2022年8月11日に、王子検車区所属の9000系9118Fが綾瀬工場での検査を終えて出場し、東京メトロ千代田線...
撮影者:TRTA 追加日:2022年8月11日
2022年8月10日に、新津運輸区所属のGV-E401-6+GV-E402-6が只見線経由で会津若松から新津へ回送されまし...
撮影者:♢はや♢ 追加日:2022年8月12日
2022年8月10日から12日にかけて、30000A系32653Fが、近畿車輛から緑木検車場へ陸送されました。7月22日...
撮影者:あんど!るーぷ 追加日:2022年8月14日
2023年8月9日から10日にかけて、吹田総合車両所日根野支所所属の223系HE409編成が吹田総合車両所に入場...
撮影者: 追加日:2023年8月10日
2023年8月10日、5000形5001編成「流鉄さくら号」が、流山検車区での検査を終えて、試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2023年8月10日
2023年8月8日から9日にかけて、伊豆急2100系「THE ROYAL EXPRESS」(ロイヤルエクスプレス)が北見から釧...
撮影者:いももち☄️ 追加日:2023年8月10日
2023年8月10日に、明星検車区所属の1000系 T08が、塩浜検修車庫での車輪交換を終えての確認試運転を、塩...
撮影者: 追加日:2023年8月10日
2023年8月10日に、能勢電鉄5100系5142Fが正雀工場を出場し、正雀〜桂間を試運転(Dコース)しました。マ...
撮影者:特快 追加日:2023年8月10日
2023年8月10日に、お盆休みの多客輸送のため、2000系6両高知運転所へ貸し出し回送が実施されました。 松...
撮影者: 追加日:2023年8月10日
2023年8月10日に、高松運転所所属の5000系電車M5編成が検査を終えて多度津工場出場し試運転を実施しまし...
撮影者: 追加日:2023年8月10日
2023年8月10日に、長野総合車両センターにてワンマン化改造などの工事を行っていたE233系マト3編成が改...
撮影者:800番台 追加日:2023年8月10日
2022年8月10日に、E657系カツK13編成を使用した臨時特急「伊東按針祭花火大会3号/4号」が東京〜伊東間で...
撮影者:ヤマ鉄 追加日:2023年8月10日
2023年8月10日に、8000系8712×10(8712F)が相鉄本線で試運転を実施しました。かしわ台車両センターにて前...
撮影者:はだのぼんち 追加日:2023年8月11日
2023年8月10日に、吹田総合車両所福知山支社所属の223系F2編成が、吹田総合車両所本所での検査完了確認...
撮影者:京都ごま﹅ 🐬 追加日:2023年8月11日
2023年8月9日に、新1000形1501編成が久里浜工場の構内で入換している姿が確認されています。同編成は新...
撮影者:お🍵ゃ 追加日:2023年8月11日
2023年8月10日に、「マイアミビーチショー”夏”花火大会」にあわせた臨時列車が運行され、3000形3257F(32...
撮影者: 追加日:2023年8月11日
2023年8月10日に、特急ソニック31号を南福岡車両区所属の783系CM23編成+783系CM13編成が代走で運用され...
撮影者:テツタツ 追加日:2023年8月11日
2023年8月10日に、大垣車両区所属の313系5300番台 Z3編成が名古屋工場での検査を完了し、東海道線で試運...
撮影者:功瑛 追加日:2023年8月11日
2023年8月10日に、網干総合車両所本所所属の223系2000番台V29編成が、網干総合車両所本所での検査完了確...
撮影者:東芝GTO 追加日:2023年8月11日
2023年8月10日より、SL大樹に「SL大樹運行開始6周年」ヘッドマークが取り付けられ運転されています。掲...
撮影者:Dai 追加日:2023年8月11日
2023年8月10日に、台風の影響で武雄温泉から先が終日運転見合わせとなり、811系Pm2108編成+811系PM1511...
撮影者:さむ 追加日:2023年8月11日
2023年8月10日、「第77回按針祭海の花火大会」開催に伴い、伊東〜伊豆高原間にて臨時列車が運転されまし...
撮影者:Tama_Metro 追加日:2023年8月11日
2023年8月10日に、三鷹車両センター所属のE231系500番台ミツA512編成が、東京総合車両センターへ入場の...
撮影者:かいとく 追加日:2023年8月11日
2023年8月10日に、後藤総合車両所運用検修センター所属のキハ187-12+キハ187-1012が、後藤総合車両所本...
撮影者:ながおか@鉄道垢 追加日:2023年8月11日
2023年8月10日に、古市検車区所属の6400系Mi03が高安検修センターへ入場のため回送されました。モト90(C...
撮影者:so452636 追加日:2023年8月12日
2024年8月9日より、5000系5734Fに「高尾山ビアマウント」のヘッドマークが掲出されています。16日までの...
撮影者: 追加日:2024年8月10日
2024年8月10日より、「SL大樹7周年」ヘッドマークが取り付けられ運転されました。掲出は2024年8月12日ま...
撮影者: 追加日:2024年8月10日
2024年8月10日〜12日、臨時列車「京王ライナー63号」が、新宿→高尾山口間にて運転されています。10日は...
撮影者: 追加日:2024年8月10日
2024年8月10日より、とさでん交通600型617号が0系新幹線を彷彿とさせる塗装に塗り替えられ運行が開始さ...
撮影者:It_ 追加日:2024年8月10日
2024年8月10日に、都営330形335編成が、舎人車両検修場での臨時検査を終えて出場し試運転 を実施しました。
撮影者:髙ちゃん 追加日:2024年8月10日
2024年8月10日より、高野線へ転属した2000系2042Fが運用を開始しました。2042Fは2012年〜2015年に本線か...
撮影者:とげまる 追加日:2024年8月10日
2024年8月10日、大宮総合車両センター所属のE257系2000番台オオNA-05編成を使用した臨時特急「あずさ84...
撮影者: 追加日:2024年8月10日
2024年8月10日に、伊東按針祭花火大会開催に伴いE657系勝田車10両(K18編成)を使用した「伊東按針祭花火...
撮影者: 追加日:2024年8月10日
2024年8月10日に、「夏休み親子奥久慈体験宿題号」が運転されました。これは水郡線全線開通90周年の一環...
撮影者:フレッシュひたち 追加日:2024年8月10日
2024年8月10日に、 南海トラフ地震臨時情報 (巨大地震注意)が発表され 特急列車が運休していること...
撮影者:UL21 next 追加日:2024年8月10日
2024年8月10日に、網干総合車両所本所所属の223系W30編成が、網干総合車両所本所での検査完了確認のため...
撮影者:ふうちゃん 追加日:2024年8月10日
2024年8月10日に、吹田総合車両所森ノ宮支所所属の323系LS20編成(大阪万博ラッピング車)が吹田総合車両...
撮影者:だいき 追加日:2024年8月10日
2024年8月10日より、ディーゼル機関車+「SL人吉」用50系客車3両+ディーゼル機関車を使用した臨時快速「...
撮影者:しんまち 追加日:2024年8月10日
2024年8月10日に、「第78回按針祭 海の花火大会」に合わせ、臨時列車「伊東按針祭花火大会号」の1〜4号...
撮影者:いずとく 追加日:2024年8月11日
2024年8月10日に、3000系3505編成(3両1編成)ラッピング電車「三嶋大祭り号」を使用した「しゃぎり電車」...
撮影者:普通電車Aqours🚃IZUHAKONE🚃 追加日:2024年8月12日
2024年7月13日に、玉里〜台東間にて仲夏寶島号が運転されました。CT273+電源行李車+莒光客車6両+R191と...
撮影者:鈞の攝影 追加日:2024年8月12日
2025年8月10日に、205系NE404編成がJR大和路線の天王寺まで営業運転されました。1707K(本来はJR難波行...
撮影者:GiNGA 追加日:2025年8月10日
2025年8月10日に、「GV・SLぐんま横川」がGV-E197系TS08編成+12系3両+EF64-1031の編成で運転されました...
撮影者: 追加日:2025年8月10日
2025年8月9日に糸魚川駅に併設されているジオステーション ジオパルに保存されているキハ52が外に出庫...
撮影者:金沢パン 追加日:2025年8月10日
2025年8月8日に、JR東日本長野支社の主催で事前申込制企画「110だらけの周年イベント」が開催されました...
撮影者:AsaMax 追加日:2025年8月10日
2025年8月10日に、「SL・GVぐんま横川」がEF64-1031+12系3両+GV-E197系TS08編成の編成で運転されました...
撮影者: 追加日:2025年8月10日
2025年8月10日に、盛岡行きの「やまびこ163号」がE2系J70編成で運転されました。E2系は仙台以北の定期運...
撮影者:岩鉄 追加日:2025年8月10日
2025年8月9日・10日に、京王れーるらんどにて 「NIGHTれーるランド」イベントが入場無料で開催されまし...
撮影者:R@鉄道垢 追加日:2025年8月10日
2025年8月10日に、313系1100番台J5編成が静岡車両区から大垣車両区へ臨時回送されました。同編成は、神...
撮影者:静岡 撮り鉄 追加日:2025年8月10日
2025年8月10日に、1号・2号はE257系9両編成、3号・4号はE657系K5編成を使用した臨時特急列車「伊東按針...
撮影者:す か っ し ゅ 追加日:2025年8月10日
2025年8月9日から10日にかけて、クラブツーリズムの主催で「夜行列車で行く会津への特別ツアー復路は昼...
撮影者: 追加日:2025年8月10日
2025年8月9日、10日、11日に、小山車両センターで「見たい、知りたいを探求しよう!!夏の選べる貸し切...
撮影者: 追加日:2025年8月11日
2025年8月10日に、南栗橋車両管区七光台支所所属の東武8000系8172Fが、車輪転削を終えて南栗橋→春日部→...
撮影者:東毛地区の乗り鉄 追加日:2025年8月12日