2007年7月8日以降の「7月8日のトピックス一覧」を全て紹介します。
2007年7月8日以降の「7月8日のトピックス一覧」を全て紹介します。
7月8日に、新小岩操から水戸まで、ホキ工臨が運転されました。牽引はEF81-95でした。
追加日:2007年7月8日
6月23日と7月8日のパレオエクスプレスに、去年に引き続き 「RainySeason」のHMが掲出されました。...
追加日:2007年7月8日
7月7日に、秋田総合車両センターに入場していた スハフ12-161・162とオハ12-368が出場し、 EF81-1...
追加日:2008年7月8日
7月8日に、宮原総合運転所所属の24系4両が廃車回送されました。 牽引はEF66-42で以下オハネフ+オ...
追加日:2008年7月8日
7月8日に、50000形50002F(VSE)が検査出場し、 相模大野~小田原間で試運転を行いました。
追加日:2008年7月8日
7月8日、唐津運輸センター所属の103系E15編成が重要部検査を終えて小倉工場を出場し、 西小倉→北九州タ...
撮影者:よし 追加日:2010年7月8日
7月8日、筑豊篠栗鉄道事業部所属のキハ72系『ゆふいんの森3世』が小倉工場を出場し、西小倉→竹下小(博多...
撮影者:よし 追加日:2010年7月8日
7月8日、東京メトロのLED表示機搭載車両の一部で 側面のLED表示機の使用を停止する処置がとられました...
撮影者:shinkyu 追加日:2010年7月8日
7月8日、東横線の5050系5157Fが、 元住吉検車区から長津田検車区へ回送されました。
撮影者:特急 葉留佳 追加日:2010年7月8日
7月8日、日本車両に入場する小田急30000形(EXE)4両の 甲種輸送が、松田→豊川間で行われました。 牽...
撮影者:北山機関区 追加日:2010年7月8日
7月8日、直方運輸センター所属のキハ40・47形を使用した ビアトレインが南福岡~西戸崎間にて運転され...
撮影者: 追加日:2010年7月8日
7月4日より、3000形3021編成が 「京成グループ花火ナイター号」として ヘッドマークが掲出され運用さ...
撮影者:伊奈 追加日:2010年7月8日
芝山鉄道3600形3618編成の前面・側面の種別幕が、 京成車と同様に従来のものから新しいタイプの種別幕...
撮影者:特急彗星 追加日:2010年7月8日
7月8日、三鷹車両センター所属E231系B4編成が東京総合車両センターに入場しました。
撮影者:東ヤテ 6Doors 追加日:2011年7月8日
7月8日、E3系L67編成を使用した団体臨時列車「やまがた花回廊ファイナル食べっしゃつばさ号」が、福島~...
撮影者:4.5M 追加日:2012年7月8日
7月上旬より、7両編成不足のために5月末から7連化されていた3300系3309Fが、8連に戻されて運用に復帰し...
撮影者:よっし~ 追加日:2012年7月8日
7月8日、9300系9304Fを使用した試運転が、正雀→梅田→北千里→梅田→正雀の経路で運転されました。千里線内...
撮影者:よっし~ 追加日:2012年7月8日
7月8日より、8500系8614Fにステッカーを貼付し、『伊豆のなつ号』として運転を開始しました。
撮影者:8606F 追加日:2012年7月8日
2014年7月8日に、京急ファインテック久里浜工場での検査を終えたデト11-12の 出場試運転が、久里浜工...
撮影者:かなみん 追加日:2014年7月8日
2014年7月8日に、高崎車両センター所属の211系タカA27編成が疎開のため 習志野運輸区へ高崎→大...
撮影者: 追加日:2014年7月8日
2014年7月8日、水上工臨の返空が水上~高崎操間で行われました。 牽引機は高崎車両センター所属のEF6...
撮影者:マンボネンス 追加日:2014年7月9日
2015年7月8日、普段は田端のEF65やEF81で運転される宇都宮配給に、EF510-509が充当されました。
撮影者:木冬 追加日:2015年7月8日
2015年7月8日、元新潟車両センター所属の485系R27編成の廃車回送が 越後石山〜大宮〜八王子〜長野間で行...
撮影者: 追加日:2015年7月8日
2015年7月8日、都営10-300R形10-310Fが廃車の為、大島~若葉台間で回送されました。
撮影者: 追加日:2016年7月8日
2016年7月8日、7000系7421Fと7000系7706Fを連結しての試運転が若葉台〜橋本で2往復行われました。1往復...
撮影者: 追加日:2016年7月8日
2016年7月8日、583系秋田車を使用した団臨、上野発の夜行列車で行く青森・函館の旅が上野→青森で運転さ...
撮影者: 追加日:2016年7月8日
2016年7月8日、西宮車庫所属の7000系 7034F + 7035Fが、正雀工場での検査並びに試運転を終え、正雀→十三...
撮影者: 追加日:2016年7月8日
2016年7月8日、競技会のため幕張車両センターへ回送されていた京葉車両センター所属のE233系5000番台F54...
撮影者: 追加日:2016年7月8日
2015年9月下旬にアルナ車両にてリニューアル工事を実施する為、入場してた西宮車庫所属の7000系 7014F。...
撮影者: 追加日:2016年7月9日
2016年7月8日、三鷹車両センター所属の209系ミツC511編成が大宮総合車両センター東大宮センターでの検査...
撮影者: 追加日:2016年7月9日
2016年7月8日、川越車両センター所属のE233系ハエ104編成が東京総合車両センターでの定期検査を終え、所...
撮影者: 追加日:2016年7月10日
2017年7月8日、6000系6129Fが廃車の為、新木場車両基地へ回送されました。経路は北綾瀬→霞ケ関(連絡線)...
撮影者: 追加日:2017年7月8日
2017年7月1日から、能勢電鉄の一部編成に『祇園祭』ヘッドマークの掲出が開始されました。 ヘッドマー...
撮影者: 追加日:2017年7月9日
2017年7月8日~9日にかけて、メトロ13000系13109Fの甲種輸送が行われました。徳庵から吹田(タ)まではDE1...
撮影者: 追加日:2017年7月9日
2018年7月8日、京成3000形3038編成を使用した臨時特急「成田山号」が、京急線三崎口駅→京成本線成田間に...
撮影者: 追加日:2018年7月8日
2018年7月8日、しなの鉄道115系S8編成 「ろくもん」を使用した団体貸切列車「上田・塩尻ワインバレー号...
撮影者: 追加日:2018年7月8日
2018年7月7日と8日、メットライフドームで「アイドリッシュセブン 1st LIVE Road To Infinity」開催に伴...
撮影者: 追加日:2018年7月9日
2018年7月8日、白糸台車両基地所属の新101系1245Fが検査のため、小手指車両基地まで甲種輸送されました...
撮影者: 追加日:2018年7月9日
2018年7月8日、京急1500形1707編成を使用した臨時列車「城ヶ島マリンパーク号」が、京成成田→三浦海岸 (...
撮影者: 追加日:2018年7月9日
2018年7月7日をもって、神戸市営地下鉄の1000形1101Fが営業運転を終了しました。7月1日からは引退ヘッド...
撮影者:ふє( ˘ω˘ )эぐ 追加日:2018年7月9日
2019年7月8日に、武蔵丘車両検修場へ検査の為入場していた2000系2093Fが出場し、武蔵丘車両検修場~南入...
撮影者: 追加日:2019年7月8日
2019年7月8日、松戸車両センター所属のE231系マト127編成が検査のため東京総合車両センターに入場しまし...
撮影者: 追加日:2019年7月8日
2019年7月6日~7日にかけて、津軽新城工臨に使用されたロンチキ11両の返空が8日に一ノ関→岩切間で運転さ...
撮影者:絶望の使者 追加日:2019年7月8日
2019年7月7日から7月8日にかけて、亀山鉄道部所属のキハ120-305が網干総合車両所本所を出場し配給輸送さ...
撮影者:EF 追加日:2019年7月8日
2019年7月7日より、阪急電鉄の3線(京都本線・宝塚本線・神戸本線)において、森の寄宿舎で暮らす12ひきの...
撮影者: 追加日:2019年7月8日
7月に川崎大師で開催される『令和元年 第24回川崎大師風鈴市』をPRするため、6月30日より、大師線を走る...
撮影者: 追加日:2019年7月8日
2019年7月8日、東京総合車両センター所属だったE231系トウ545編成が機器更新及び転属改造を終え、東京総...
撮影者: 追加日:2019年7月8日
2019年7月8日、幕張車両センター木更津派出所属のキハE130-109が検査を終え、郡山総合車両センターを出...
撮影者: 追加日:2019年7月8日
2019年7月4日頃より、南海電鉄8300系8311F+8712Fが営業運転を開始しています。
撮影者:津崎 和徳 追加日:2019年7月8日
2019年7月8日に、新型通勤型車両9500系9501Fが日本車輌を出場し、豊川→笠寺間で甲種輸送されました。牽...
撮影者:BLUE✩⡱ 追加日:2019年7月9日
2019年7月8日、網干総合車両所明石支所所属の207系S22編成が網干総合車両所本所を出場し、所属先まで回...
撮影者:和蘭芹(写真垢) 追加日:2019年7月9日
2019年7月8日に、故障により急遽五位堂検修車庫に入場していた5800系DG12が修理を終え出場試運転を実施...
撮影者:宵闇 追加日:2019年7月9日
2020年7月8日、名古屋工場に入場していた大垣車両区所属の313系5300番台Z5編成は、全般検査を終えて出場...
撮影者: 追加日:2020年7月8日
2020年7月8日に、トラブルが続いていたTX-3000系85編成が営業開始前の最終確認のため試運転が行われました
撮影者: 追加日:2020年7月8日
2020年7月8日には、1233系VC40編成が五位堂検修車庫での検査を終え、近鉄大阪線で試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2020年7月8日
2020年7月8日から、川崎重工で落成したキハ261系5両(ST-5101編成+ST-5201編成 多目的車両「はまなす編...
撮影者:サロンカーエーデル 追加日:2020年7月11日
2020年7月7日から8日にかけて、亀山鉄道部所属のキハ120-15が網干総合車両所本所への入場のため網干総合...
撮影者:サロンカーエーデル 追加日:2020年7月8日
2020年7月8日、京葉車両センター所属の205系ケヨM22編成が、インドネシアへの譲渡のため、新習志野→蘇我...
撮影者: 追加日:2020年7月9日
2020年7月8日、7300系7323F+7321Fがカーボン取付を終えて正雀〜桂間にて試運転を行いました。
撮影者:らいらっく 追加日:2020年7月9日
2020年7月8日、網干総合車両所本所所属の221系A10編成が吹田総合車両所本所へ入場するため回送されました。
撮影者:恭仁京~photo~ 追加日:2020年7月9日
2020年7月8日、鎌倉車両センター所属のE235系1000番台F-02編成が、JTREC新津事業所を出場し、新津~羽生...
撮影者:しんえつ 追加日:2020年7月9日
2020年7月8日、9000系9741Fが若葉台工場での検査を終え若葉台〜橋本間にて試運転を実施しました。
撮影者:はせなな 追加日:2020年7月9日
2020年7月8日、幕張車両センター木更津派出所属のキハE130-105が検査を終え、郡山総合車両センターを出...
撮影者:やまと 追加日:2020年7月9日
2020年7月8日、秋田車両センター所属のキハ40-543が秋田総合車両センターに入場のため回送されました。
撮影者:藍初 奏(あいそめ そー) 追加日:2020年7月9日
2020年7月8日、9500系9505Fが尼崎工場出場試運転を実施しました。神戸側ユニットの試運転は6月29日に行...
撮影者:姫 ? 特 追加日:2020年7月9日
2020年7月8日、サンライズ出雲・瀬戸号が岡山で運転を打ち切った影響で285系I2編成+I3編成が岡山→東京...
撮影者:〔A〕JR京都線民 追加日:2020年7月9日
2020年7月8日に、1300系1310Fが組成され、2301号車と並べられ誘導障害試験を実施している姿が目撃されて...
撮影者: 追加日:2020年7月9日
2020年7月8日、小田急3000形3254F(3254×6)が大野総合車両所での全般検査を終え、相模大野〜秦野間で試運...
撮影者:PMSM 追加日:2020年7月10日
2021年7月7日から8日にかけて、国府津車両センター所属の215系NL-2編成が廃車のため、長野総合車両セン...
撮影者: 追加日:2021年7月8日
2021年7月8日に、松戸車両センター所属のE233系マト11編成を使用した異常時対応訓練が、常磐緩行線我孫...
撮影者: 追加日:2021年7月8日
2021年7月8日、名古屋工場に全般検査のため入場していた美濃太田車両区所属のキハ75-3502+キハ75-3402の...
撮影者: 追加日:2021年7月8日
2021年7月8日、3000形3020編成が宗吾車両基地での全般検査終了確認のため、宗吾参道〜八千代台間で試運...
撮影者:小池ペンギン 追加日:2021年7月8日
2021年7月8日、鷺沼検車区所属の18000系18101Fが、押上~南栗橋間で試運転を行いました。18000系が日中...
撮影者: 追加日:2021年7月8日
2021年7月8日、東京臨海高速鉄道東臨運輸区で指定保全を行っていた70-000形Z8編成が、検査を終え出場試...
撮影者: 追加日:2021年7月8日
2021年7月7日より、筑鉄電車のオリジナルカラーでされている3000形3002号車に阪堺電車のモ161形のカラー...
撮影者:しぐれ? 追加日:2021年7月8日
2021年7月8日、大阪交番検査車両所所属のN700A(スモールA) X28編成が、鳥飼車両基地→新大阪→浜松工場の...
撮影者:ものぽん1A 追加日:2021年7月8日
2021年7月8日から9日にかけて、幕張車両センター所属で豊田車両センターに常駐していたE257系マリNB-10...
撮影者: 追加日:2021年7月8日
2021年7月8日に、高崎車両センター所属の211系C15編成が、大宮総合車両センターへ入場のため、新前橋か...
撮影者: 追加日:2021年7月8日
2021年7月8日、仙台車両センター宮城野派出所所属の205系M2編成(マンガッタンライナーⅡ)が、郡山総合車...
撮影者:ぱーでん 追加日:2021年7月8日
2021年7月8日に、吹田総合車両所日根野支所所属の223系2500番台HE434編成が、吹田総合車両所本所での検...
撮影者:快速|出町柳 追加日:2021年7月8日
2021年7月8日(7日終電後)、東京メトロ17000系17106Fが小手指から西武球場前や武蔵丘まで試運転を実施し...
撮影者:philip 追加日:2021年7月8日
2021年7月8日、網干総合車両所加古川派出所の125系クモハ125-9(N1編成)が、網干総合車両所本所での検査...
撮影者:京ロ 追加日:2021年7月9日
2021年7月8日、釧路運輸車両所所属のキハ54-523 が救援のため回送されました。牽引機は、 釧路運輸車...
撮影者:漣 追加日:2021年7月11日
2022年6月7日に、松本車両センター所属のE353系S119編成が、長野総合車両センターへ入場のため、回送さ...
撮影者:niko FTn 追加日:2022年6月9日
2022年7月8日に、小山車両センター所属のE231系U107編成が、大宮総合車両センターでの機器更新工事を終...
撮影者:ハッスル宇都宮 追加日:2022年7月8日
2022年7月8日、南栗橋車両管区春日部支所所属の100系103F日光詣塗装が南栗橋工場での検査を終え、南栗橋...
撮影者:シラス 追加日:2022年7月8日
2022年7月8日に、小山車両センター所属のE231系U505編成が検査を受けるため東京総合車両センターへ回送...
撮影者:餃子は醤油つける? 追加日:2022年7月8日
2022年7月8日、国府津車両センター所属のE233系コツE-59編成が検査を終え、東京総合車両センターを出場...
撮影者:熱海行きたい! 追加日:2022年7月8日
2022年7月8日に、鎌倉車両センター本所所属のE217系クラY-14編成が、東京総合車両センターでの検査を終...
撮影者:カレー大好き 追加日:2022年7月8日
2022年7月8日には、明星検車区所属の2610系X13が五位堂検修車庫を出場し、近鉄大阪線で試運転を実施しま...
撮影者: 追加日:2022年7月8日
2022年7月8日から10日にかけて都営12-600形12-821編成が川崎車両兵庫工場を出場し根岸まで甲種輸送され...
撮影者: 追加日:2022年7月8日
2022年7月8日に、宇都宮貨物ターミナルから川崎貨物までホキ5両の臨時貨物列車(8574レ)が運転されました...
撮影者: 追加日:2022年7月8日
2022年7月8日、先日の廃車回送で使用されたキハ85系2両(キハ85-2+ キハ85-208)が、所属先の名古屋車両区...
撮影者: 追加日:2022年7月8日
2022年7月8日に、大垣車両区所属の313系R109編成が名古屋工場での検査を完了し、東海道線で試運転を実施...
撮影者:小 櫻 追加日:2022年7月8日
2022年7月8日に、キハ183系3両(キハ183-1503+キハ182-7554+キハ183-8565)が函館本線(山線)で試運転を実...
撮影者:フカ鉄 追加日:2022年7月8日
2022年7月8日に、深川検車区所属の15000系 15107Fが深川工場での検査完了確認のため、東京メトロ東西線...
撮影者: 追加日:2022年7月8日
2022年7月8日、名鉄6000系6006Fは廃車準備のため、名鉄6800系6835Fは検査のため併結して舞木検査場に入...
撮影者: 追加日:2022年7月8日
2022年7月8日に、小牛田運輸区所属のキハ111-214+キハ112-214が、郡山総合車両センターでの検査を終えて...
撮影者:ネタ鉄な後輩 追加日:2022年7月9日
2022年7月8日の2121F(豊橋駅17:43発特別快速大垣行)は、所定313系5000番台+313系2両の8両編成のところ...
撮影者:SOY 追加日:2022年7月9日
2022年7月8日に、10030型11661F+11441Fが、川越整備所を出場し森林公園検修区まで回送されました。6月7...
撮影者:特急寄居 追加日:2022年7月9日
2022年7月8日より、アーバンフライヤー0形車両に「アーバンフライヤー0形車両運行10周年」記念ヘッドマ...
撮影者:1399M 追加日:2022年7月9日
2022年7月8/9/10日に、「真っ白なキャンバス号」コラボ列車が運転されました。7月9日に河口湖ステラシア...
撮影者:オクニ 追加日:2022年7月9日
2022年7月7日より、6500系6501F「マッターホルン号」にロックバンド「フジファブリック」のメンバーであ...
撮影者:オクニ 追加日:2022年7月9日
2022年7月8/9日に、日本旅行の主催で「WEST EXPRESS 銀河」で「笠岡・美星天文台コース」ツアーが催行さ...
撮影者:快なり! 追加日:2022年7月9日
2022年7月8日に、東急5050系4000番台4104Fが小川町〜池袋間で試運転を行いました。和光市〜池袋間は11年...
撮影者:こうちゃん 追加日:2022年7月9日
2022年7月8日に、風っこ只見線号の運転に伴い、小牛田運輸区所属のキハ48-547+キハ48-1541「びゅうコー...
撮影者:ネタ鉄な後輩 追加日:2022年7月10日
2022年7月8日より「夕焼けビールトロッコ2022」が営業運転開始しています。松山〜伊予長浜間(愛ある伊予...
撮影者:ときわ 追加日:2022年7月10日
2022年7月8日に、東京メトロ10000系10111Fが深夜に救援され小手指車両基地へ向かいました。 7月8日に...
撮影者:保線鉄のいっくん 追加日:2022年7月11日
2022年7月7日より、東京メトロ丸ノ内線用の2000系2133Fが営業運転を開始しています。なお、同編成より内...
撮影者:赤い地下鉄 追加日:2022年7月11日
2022年7月8日に、モボ611形613号車が西院車庫での全般検査を終えて出場し、嵐山まで出場試運転を行いま...
撮影者:きょ~とえき 追加日:2022年7月12日
2022年7月8日に、福知山電車区 豊岡支所所属のキハ47-1012が、後藤総合車両所本所での検査を終えて出場...
撮影者:いーえふ 追加日:2022年7月14日
2023年7月8日、大宮総合車両センター所属の185系都オオC1編成が、同日に運転される100周年バトンリレー...
撮影者: 追加日:2023年7月8日
2023年7月7日に、山形新幹線車両センター所属の E3系L66編成が、新幹線総合車両センターでの全般検査を...
撮影者:咲夜さん推しのソラ ⤴︎ ⤴︎ 追加日:2023年7月8日
2023年7月8日に、185系C1編成による団体臨時列車が、成田〜銚子間で運行しました。 「広電から銚電への...
撮影者: 追加日:2023年7月8日
2023年7月8日に、小田急電鉄1000形1067×4(1067F)の試運転が相模大野~秦野間にて行われました。大野総合...
撮影者: 追加日:2023年7月8日
2023年7月7日に、新幹線総合車両センターの解体線にE2系J62編成が入線されていることが確認されました。...
撮影者:クレナイ 追加日:2023年7月8日
2023年7月8日に、「祝 東急カード40周年「つながりを、あたらしく。」~東急カード×伊豆急連携企画「伊...
撮影者:えふかく 追加日:2023年7月8日
2023年7月8日より、700系723号車に「キルミーベイベー×叡山電車コラボ」ヘッドマークが取り付けられ運転...
撮影者:れちゃ 追加日:2023年7月8日
2023年7月8日に、E2系J66編成(200系カラー編成)を使用した団体専用臨時列車「東京再会号」が新青森→東京...
撮影者:たこ焼き/新幹線 追加日:2023年7月8日
2023年7月8/9日に、大宮総合車両センター東大宮センターで「651系 Thanks Day~検修庫で収める勇姿~」...
撮影者:たーぼう🌸 追加日:2023年7月8日
2023年7月8日に、団体臨時列車「特急『さよならキハ85系』号」が運転されました。運転区間は、名古屋→高...
撮影者:たか 追加日:2023年7月8日
2023年7月8日に、尾久車両センター所属のE26系12両を使用した「カシオペア紀行」が上野→青森間で運転さ...
撮影者:抹茶 追加日:2023年7月8日
2023年7月8日に、6000系6002Fを使用した臨時快速「真っ白なキャンバス号」にヘッドマークが取り付けられ...
撮影者:たっちゃん 追加日:2023年7月8日
2023年7月8日に、近畿日本鉄道の主催で「EXPO TRAIN 近鉄号」ツアーが催行されました。2013系XT07「つど...
撮影者:星空ゆうね 追加日:2023年7月8日
2023年7月8日に、 「広電から銚電への100周年バトンリレー」イベントの一環として企画された「100周年バ...
撮影者: 追加日:2023年7月8日
2023年7月8日に、JR東日本びゅうツーリズム&セールスの主催で「あおもり地酒AQE号」ツアーが催行されま...
撮影者:つがる80号 追加日:2023年7月8日
2023年7月8日に、「祝 東急カード40周年「つながりを、あたらしく。」~東急カード×伊豆急連携企画「伊...
撮影者:9007 追加日:2023年7月8日
2023年7月8日に、国府津車両センター所属のE131系G-11編成(線路モニタリング装置搭載編成)が、東海道貨...
撮影者:す か っ し ゅ 追加日:2023年7月8日
2023年7月7日に、新幹線総合車両センターに留置されているE6系Z9編成が14号車と15号車で分割されており...
撮影者:クレナイ 追加日:2023年7月9日
JR東日本千葉支社の主催、千葉県酒造組合協力で2023年7月8日に、は「BOSO地酒バルトレイン南房総」ツア...
撮影者:トシジ 追加日:2023年7月9日
2023年6月13日より、アーバンフライヤー0形第25編成(009F)に「風太くん20歳」を記念したヘッドマークが...
撮影者: 追加日:2023年7月10日
2023年7月8日に、金沢総合車両所敦賀支所所属のキヤ143-1が後藤総合車両所出場に伴う回送列車として豊岡...
撮影者:神ヒメ姫 追加日:2023年7月10日
2024年7月8日、E233系0番台グリーン車の37番、38番ユニット(サロE233-37/サロE232-37/サロ E233-38/サロ...
撮影者: 追加日:2024年7月8日
2024年7月7日に、南宮崎駅構内機留3番線で「キハ40形首都圏色お披露目会」が開催されました。集合場所は...
撮影者:出 発 要 求 追加日:2024年7月8日
2024年7月8日、E235系クラF-40編成がJ-TREC新津事業所を出場し、鎌倉車両センターまで配給輸送されまし...
撮影者: 追加日:2024年7月8日
2024年7月8日に、川崎車両にて製造されたH100形4両(H100-96+H100-97+H100-98+H100-99)が、兵庫→釧路間で...
撮影者: 追加日:2024年7月8日
2024年7月8日、新1000形1153編成が久里浜工場での検査を終えて、確認のため久里浜工場〜京急川崎間で試...
撮影者: 追加日:2024年7月8日
2024年7月8日に、東花園検車区所属の8810系FL24が五位堂検修車庫を出場するため近鉄大阪線内の五位堂→高...
撮影者: 追加日:2024年7月8日
2024年7月8日に、古市検車区所属の近鉄6407系Mi07が高安検修センターでの更新工事を終えて、出場に伴う...
撮影者: 追加日:2024年7月8日
2024年7月8日に、東二見工場での定期検査を終えた6000系6014Fの出場試運転が行われました。山陽姫路側2...
撮影者: 追加日:2024年7月8日
2024年7月8日に、鎌倉車両センター本所所属のE233系クラH005編成が指定保全を終え、東京総合車両センタ...
撮影者:📸 追加日:2024年7月8日
2024年7月8日に、1200系1014Fが舞木検査場へ入場のため回送されました。
撮影者:尾張の獅子 追加日:2024年7月8日
2024年7月8日に、3150系3153Fが舞木検査場での検査を終えて、本宿〜豊明間にて試運転を実施しました。
撮影者:尾張の獅子 追加日:2024年7月8日
2024年7月8日に、秋田総合車両センター南秋田センター所属の701系N1編成が、秋田総合車両センターでの検...
撮影者:藍初 奏(あいそめ そー)(喪中) 追加日:2024年7月8日
2024年7月8日に、西鉄5000形5139Fが筑紫車両基地での重要部検査を終えて、西鉄天神大牟田線の筑紫〜聖マ...
撮影者:CT 追加日:2024年7月8日
2024年7月8日に、30000形30256F(30256×6)が大野総合車両所での重要部検査を終えて小田急小田原線の相模...
撮影者:ミカヅキモ 追加日:2024年7月8日
2024年7月8日に、下関総合車両所運用検修センター所属の115系セキN-02編成が、下関総合車両所本所での重...
撮影者:中オカ中クチ中セキ 追加日:2024年7月8日
2024年7月8日に、新宿線車両所所属30000系30103Fが、武蔵丘車両検修場を出場し武蔵丘から試運転が行われ...
撮影者:秋™ 🇳🇫 追加日:2024年7月8日
2024年7月8日、小山車両センター所属のE231系ヤマU541編成を使用したハンドル訓練が、国府津〜品川間で...
撮影者: 追加日:2024年7月8日
2024年7月8日に、大日検車区所属の30000系32608Fが緑木検車場での検査を終えて出場し試運転を実施しまし...
撮影者:ぽてさら 追加日:2024年7月8日
2024年7月8日に、博多総合車両所で保存されている100系二階建て売店及び食堂車の168-3009が解体線に入り...
撮影者:人見知りなキタキツネ 追加日:2024年7月8日
2024年7月8日に、南海線用8000系8005Fが、千代田工場での検査完了確認のため、千代田〜堺東間で試運転を...
撮影者: 追加日:2024年7月8日
2024年7月8日に、南海8000系8005Fが千代田工場を出場し、千代田→なんば→羽倉崎の経路で回送されました。
撮影者: 追加日:2024年7月8日
2024年7月8日に、E500型初の長編成自強号をプッシュプルで運転する試運転が実施されました。E501+自强号...
撮影者:蔡昀軒 追加日:2024年7月8日
2024年7月8日に、高崎車両センター所属の211系A27編成が、大宮総合車両センターでの全般検査を終えて出...
撮影者:はせたか 追加日:2024年7月8日
2024年7月8日に、新潟車両センター所属のEF81-134が、秋田総合車両センターへ回送されました。
撮影者:藍初 奏(あいそめ そー)(喪中) 追加日:2024年7月8日
2024年7月8日に、札幌運転所に所属していた721系F-6編成が苗穂工場で解体されている様子が確認されてい...
撮影者:筋肉ピアノ@musclepiano_youtuber 追加日:2024年7月8日
2024年7月8日に、金沢総合車両所富山支所所属のキハ120-345が、後藤総合車両所本所へ入場のため配給輸送...
撮影者:近フチえふわん 追加日:2024年7月8日
2024年7月8日に、下関総合車両所岡山電車支所所属の223系P7編成が、網干総合車両所本所での検査完了確認...
撮影者:Sanyoji 追加日:2024年7月8日
2024年7月8日、1000形1502Fが極楽寺検車区での検査を終えて、極楽寺〜藤沢間で試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2024年7月8日
2024年7月8日に、盛岡車両センター所属のキハ100-37が、郡山総合車両センターでの検査完了確認のため、...
撮影者:ひらつか💙 追加日:2024年7月8日
2024年7月8日に、横須賀・総武快速線で運用されており、鎌倉車両センター本所に所属していたE217系クラY...
撮影者:えぬ 追加日:2024年7月9日
2024年7月8日に、三鷹車両センター所属のE231系A509編成が、東京総合車両センターへ入場のため、回送さ...
撮影者:むさちゅう 追加日:2024年7月9日
2024年7月8日に、南福岡車両区所属の787系BM11編成が、重要部検査を終えて小倉総合車両センターを出場し...
撮影者:⚗️🍨S.T.うみんちょP🐬💮 追加日:2024年7月9日
2024年7月8日に、直方車両センター所属のBEC819系ZG005編成が、小倉総合車両センターへ入場のため回送さ...
撮影者:⚗️🍨S.T.うみんちょP🐬💮 追加日:2024年7月9日
2024年7月8日に、中野検車区所属の2000系2102Fが中野工場で全般検査の完了確認のため、試運転を実施しま...
撮影者:TRTA 追加日:2024年7月9日
2024年7月8日に、 唐津車両センター所属103系E18編成が西唐津〜筑前前原を往復しました。(試9320C〜試93...
撮影者: 追加日:2024年7月9日
2024年7月1日より、800系802-852号車に「七夕伝車」ヘッドマークが取り付けられ運転されました。掲出は2...
撮影者:shin 追加日:2024年7月9日
2024年7月8日に、西大寺検車区所属の1233系VE38が高安検修場でのA更新工事を終えて試運転を実施しました...
撮影者:ろんたく 追加日:2024年7月9日
2024年7月9日に、仙台車両センター小牛田支所所属のキハ111-3+キハ112-3(レトロ車両ラッピング)が水戸か...
撮影者:ひらつか💙 追加日:2024年7月9日
2025年7月8日に、東急田園都市線で使用されている2020系2144Fが長津田車両工場での重要部検査を終えて出...
撮影者:大田池上線 追加日:2025年7月8日