2007年6月6日以降の「6月6日のトピックス一覧」を全て紹介します。
2007年6月6日以降の「6月6日のトピックス一覧」を全て紹介します。
6月6日に、高崎車両センター所属のキハ111・112-208が 郡山総合車両センターへ入場のため配給輸送...
追加日:2008年6月6日
6月2日~6月6日まで、長総車セ115系N15編成(訓練車)に よる訓練運転が実施されました。 運転区...
追加日:2008年6月6日
6月6日、15200系PN03編成PN01編成「あおぞらⅡ」を使用した 団体専用列車が、大阪上本町~鳥羽間で運転...
撮影者:ナゴナゴ 追加日:2010年6月6日
6月6日、大宮総合車両センター所属の 189系OM201編成『彩野』を使用した特急「きぬがわ82号」が鬼怒川...
撮影者:いっくん 追加日:2010年6月6日
6月5、6日、小山車両センター所属485系『華』を使用した、 快速「お座敷さくらんぼエクスプレス号」が...
撮影者:nisiki 追加日:2010年6月6日
6月5日~6日にかけて日立製作所で製造された東武鉄道50000系51008F(10両) の甲種輸送が下松~熊谷タ...
撮影者:北山機関区 追加日:2010年6月6日
6月6日、5月29・30日、6月5日に引き続き、 D51-498+12系客車4両+DE10-1698を使用した 臨時快速「SL...
撮影者:ホリデー特快大月 追加日:2010年6月6日
6月6日、田町車両センター所属の185系B6編成を使用した、 団体臨時列車「Y151記念号」が、5日に引き続...
撮影者:keihin 追加日:2010年6月6日
6月6日、阪堺電気軌道大和川車庫で 『第12回路面電車まつり』が開催されました。 車庫内での車両展示...
撮影者:2552H 追加日:2010年6月6日
6月6日、網干総合車両所所属の225系第1編成が、 後日行われる試運転の為に網干→向日町(操)間で回送され...
撮影者:ICパンダ 追加日:2010年6月6日
6月6日、武蔵丘車両検修場にて 「西武・電車フェスタ2010in武蔵丘車両検修場」が開催されました。 また...
撮影者:Smile30000 追加日:2010年6月6日
6月6日、京葉車両センター所属の205系M14編成が 豊田~立川~八王子間で試運転を2往復行いました。
撮影者:HiSE 追加日:2010年6月6日
2010年6月6日、多摩川線で使用されていた101系219Fが 武蔵境~新秋津間で甲種輸送されました。 牽引...
撮影者:青梅特急 追加日:2010年6月6日
6月6日、京葉車両センター所属の205系M24編成が 東北本線で試運転を行いました。
撮影者:kenken 追加日:2010年6月6日
6月6日、北総9100形9128編成が印旛車両基地→高砂→宗吾車両基地 の経路で回送されました。空調整備が行...
撮影者:ハニワくん 追加日:2010年6月6日
6月6日、8865レ~配1975レの次位無動にて EF64-1047が吹田機関区まで回送されました。 吹田機関区から...
撮影者:yosisia 追加日:2010年6月6日
6月6日、久里浜工場での検査を終えた1500形1619編成の試運転が久里浜工場~金沢文庫間で行われました。
撮影者:おやす澪 追加日:2011年6月6日
6月6日、京都総合運転所所属117系S5編成を使用した乗務員訓練が向日町(操)→宮原(操)→高槻→向日町(...
撮影者:ミヤムコ 追加日:2011年6月6日
6月6日、森林公園検修区所属の8000系8560Fが南栗橋車両管区に検査のため入場しました。
撮影者:ピカール大使 追加日:2011年6月6日
6月6日、大宮総合車両センター所属253系1000番代OMN02編成の試運転が新宿~千葉間で行われました。
撮影者:総武人 追加日:2011年6月6日
6月6日、日根野電車区所属の103系6両の試運転が吹田工場構内で行われました。
撮影者:十六夜咲夜 追加日:2011年6月6日
6月6日に「SL北びわこ号」に使用された、宮原総合運転所所属12系5両の返却回送が米原~宮原(操)間で行...
撮影者:新快速雷鳥 追加日:2011年6月6日
6月6日、田端運転所所属のEF81-88の秋田総合車両センター入場に伴う配給輸送が、田端運転所→土崎間で行...
撮影者:ときわ路ぱーいち 追加日:2011年6月6日
5月31日で特急こうのとりから撤退した381系ですが、183系の故障により6月初旬より同列車の6号、7号、22...
撮影者:新快速雷鳥 追加日:2011年6月6日
6月6日、田町車両センター所属211系2000番代N24編成が疎開のため、尾久車両センター→松戸車両センター我...
撮影者:mioパパ 追加日:2012年6月6日
6月6日、亀山鉄道部所属のキハ120-306が網干総合車両所を出場し、宮原(操)へ回送されました。後日所属...
撮影者: 追加日:2012年6月6日
6月6日、吹田総合車両所を出場した同所京都支所所属の583系B6編成が、返却のため所属先まで回送されまし...
撮影者:冬みかん 追加日:2012年6月6日
6月6日、レール輸送を目的とした臨時貨物列車が、陸前山王→石巻間で運転されました。牽引機は仙台総合鉄...
撮影者:急行南三陸 追加日:2012年6月6日
2014年6月6日に、7日~10日で運転されるカシオペアクルーズの方転回送が尾久→上野→我孫子→南流山→馬橋→...
撮影者: 追加日:2014年6月7日
2014年6月6日に、7300形の7308編成が検査出場し宗吾参道~八千代台間で出場試運転を行いました。
撮影者:空31 羽田空港 追加日:2014年6月6日
2014年6月6日に、下関総合車両所にて体質改善工事を施され出場した 吹田総合車両所京都支所所属221系...
撮影者: 追加日:2014年6月6日
6月6日、福知山電車区所属のFE編成が1000番代に改番されました。 新しい表記は元番号に1000番足した...
撮影者: 追加日:2014年6月6日
2015年6月6日、EL栃木・福島号が、横浜~郡山まで運転されました。牽引はEF81-97で(新鶴見までEF64-100...
撮影者: 追加日:2015年6月6日
2015年6月5日から7日にかけて、メトロ16000系16117Fの甲種輸送が下松→綾瀬間で運転されています。下松か...
撮影者: 追加日:2015年6月6日
2015年6月6日、30000系38115Fの試運転が南入曽車両基地〜本川越〜西武新宿〜拝島〜西武新宿〜南入曽車両...
撮影者: 追加日:2015年6月6日
2015年6月6日、大宮車両センター所属の253系OM-N02編成を使用した特急「きぬがわ93号」が大船~鬼怒川温...
撮影者: 追加日:2015年6月6日
2015年6月6日651系カツK105編成による団体列車が広野→南流山→大宮→高崎の経路で運転されました。
撮影者:快速 追加日:2015年6月6日
2017年6月6日、5050系4105Fが長津田車両工場を出場し、長津田~鷺沼で試運転を行ったあと、所属区へ回送...
撮影者: 追加日:2017年6月6日
2017年6月2日から6日まで、三鷹車両センター所属のE231系500番台A503編成が津田沼→東京(総武地下)→黒砂(...
撮影者: 追加日:2017年6月7日
2017年6月6日に、2600系2609Fが寝屋川(信)〜中之島間で2往復試運転を行いました。検査出場明けの試運転...
撮影者: 追加日:2017年6月6日
2018年6月6日、宗吾車両基地で検査を受けていた9100形9108編成が所属先までの回送を兼ねて試運転を行い...
撮影者: 追加日:2018年6月6日
2018年6月6日、検査のため東京総合車両センターに入場していた国府津車両センター所属のE231系コツS-20...
撮影者: 追加日:2018年6月6日
2018年6月5日から、南栗橋車両管区新栃木支所所属の20040型21411Fが日中試運転を行っています。
撮影者:トビ(Gファン) 追加日:2018年6月7日
2018年6月6日、227系A47編成+S23編成+S24編成が近畿車輛を出場し、配属予定の下関総合車両所広島支所ま...
撮影者:オロハネ24 501 追加日:2018年6月7日
2018年6月6日、E26系「カシオペア」を使用した黒磯訓練が上野~黒磯間で運行されました。牽引はEF81-95...
追加日:2018年6月7日
2019年6月6日、東武鉄道南栗橋車両管区所属の634型634-11Fが検査入場していた南栗橋工場を出場し、南栗...
撮影者: 追加日:2019年6月6日
2019年6月6日から9日にかけて、団臨「カシオペア紀行で優雅に巡る ゆったり東日本一周4日間」が上野〜村...
撮影者: 追加日:2019年6月6日
2019年6月6日、豊田車両センター所属E233系青662編成が東京総合車両センターを出場し、所属先まで回送さ...
撮影者: 追加日:2019年6月6日
2019年6月6日、小山車両センター所属のE231系U535編成が検査のため、東京総合車両センターへ入場しました。
撮影者: 追加日:2019年6月7日
2019年6月6日、富吉検車区所属2000系XT12編成の入場回送が行われました。高安検修場にてB更新が行われる...
撮影者: 追加日:2019年6月6日
2019年6月6日、富吉検車区所属2000系XT02編成の出場回送が行われました。日中、塩浜〜伊勢若松間で試運...
撮影者: 追加日:2019年6月6日
2019年5月31日から6月6日頃にかけて、川崎重工で落成した30000系31612Fが緑木検車場へ陸送されました。1...
撮影者:片町線民。 追加日:2019年6月7日
2019年6月6日、久里浜工場で検査を終えた2100形2117編成の出場試運転が久里浜工場~金沢文庫間で実施さ...
撮影者: 追加日:2019年6月7日
2019年6月4日、DF200-206が川崎重工業を出場し、稲沢まで甲種輸送されました。牽引機は、 兵庫→吹田夕間...
撮影者:EF81鉄ちゃん 追加日:2019年6月7日
2019年6月6日、南海電鉄8300系の8311Fおよび、8712Fが和歌山市~南海難波~千代田の経路で回送されました。
撮影者:津崎 和徳 追加日:2019年6月7日
2019年6月6日、西宮車庫所属の5000系5012Fが検査を終えて、正雀工場を出場し試運転を正雀〜桂間にて実施...
撮影者:臨 回 追加日:2019年6月7日
2019年6月6日に、吹田総合車両所森ノ宮支所所属の323系のLS21編成が大阪環状線で営業運転を開始しました。
撮影者:津崎 和徳 追加日:2019年6月7日
2019年6月6日、名古屋市営地下鉄東山線で使用されていた5000形5120Hの2両(5120,5220)が藤が丘工場から搬...
撮影者:joまさ 追加日:2019年6月9日
2019年6月6日、9000系9501Fが12000系と併結し、特急サザンとして難波~和歌山市間で営業運転をおこない...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2019年6月12日
2020年6月6日、新津→新小岩操間でEF81-81を使用した新津工臨返空が運転されました。編成はロンチキB編成...
撮影者: 追加日:2020年6月6日
2020年6月2日から6日頃にかけて、東京メトロ丸ノ内線で使用されていた02系02-131Fが廃車解体のため中野...
撮影者:あられ 追加日:2020年6月6日
2020年6月5日~7日にかけて、都営大江戸線用の12-600形12-791Fが兵庫→横浜羽沢→根岸→本牧埠頭の経路で甲...
撮影者:絶望の使者 追加日:2020年6月8日
2020年6月6日のダイヤ改正より、東武70090系を使用した座席指定制列車「THライナー」が運行を開始しまし...
撮影者: 追加日:2020年6月6日
2020年6月6日より、南栗橋~栃木間でも20400系のワンマン運転が開始されました。なお、ワンマン表示がな...
撮影者: 追加日:2020年6月6日
2020年6月4日深夜から6日の早朝にかけて、デ1100形(1114-1207-1113-1075の4両)が市場駅から廃車解体のた...
撮影者:ぶたきむち 追加日:2020年6月6日
2020年6月4日、大分車両センター所属の415系Fo105編成が小倉総合車両センターを出場し試運転を実施しま...
撮影者:狛 追加日:2020年6月6日
2020年6月6日、網干総合車両所本所所属の223系V14編成が網干総合車両所本所を出場し試運転を実施しました。
撮影者: 追加日:2020年6月6日
2020年6月6日、仙台車両センターに所属していた719系H-17編成が郡山総合車両センターにて解体されている...
撮影者:はるちぇる 追加日:2020年6月6日
2020年6月6日、8865レ(稲沢→吹田(タ))がEF64-1028の牽引にEF64-1022が次位無動力で連結され、EF64国鉄色...
撮影者:トム 追加日:2020年6月7日
2020年5月30日より、筑豊電気鉄道の3000形3003号が「赤電」塗装となって運行されています。北九州市内を...
撮影者:さんぎ旅人 追加日:2020年6月7日
2021年6月6日より、南栗橋車両管区春日部支所所属の100系109Fが、デビュー当初のリバイバルカラー(オリ...
撮影者: 追加日:2021年6月6日
2021年6月5/6日に、大宮総合車両センター所属の185系B6編成を使用した快速「鎌倉あじさい号」が、青梅〜...
撮影者:真夜月 追加日:2021年6月6日
2021年6月6日、快速「谷川岳もぐら」及び快速「谷川岳ループ」が、大宮→越後湯沢間、越後湯沢→大宮間で...
撮影者:??? 追加日:2021年6月6日
2021年6月3日頃より、山陽3000系3028Fに 「Last Run ヘッドマーク」 が取り付けられ運行されています。...
撮影者:山陽路 追加日:2021年6月6日
2021年6月6日、京都丹後鉄道所属のKTR8000形KTR8013編成が、JR西日本後藤総合車両所本所へ入場のため回...
撮影者:とりっぴー 追加日:2021年6月7日
2022年6月6日より、9500系9511Fの試運転を名鉄名古屋本線で実施しています。同編成は、2022年5月11日か...
撮影者: 追加日:2022年6月6日
2022年6月6日に、平井車庫所属の5100系5104Fが、平井車庫から正雀工場まで入場のため回送されました。
撮影者: 追加日:2022年6月6日
2022年6月6日に、南栗橋車両管区春日部支所所属10030型11660Fが津覇車輌での屋根修繕工事を終えて出場し...
撮影者: 追加日:2022年6月6日
2022年6月6日、大宮総合車両センター所属651系オオOM204編成が車輪転削の為、川越車両センターへ回送さ...
撮影者: 追加日:2022年6月6日
2022年6月6日に、吹田総合車両所森ノ宮支所所属323系LS05編成が、吹田総合車両所内での検査を終え、吹田...
撮影者: 追加日:2022年6月6日
2022年6月6日に、苗穂運転所所属のキハ283系4両(キハ283-20+キハ282-110 キハ282-7 キハ283-16)が苗穂...
撮影者:201レ 追加日:2022年6月6日
2022年6月6日に21000系21102×8を利用した性能確認試運転が行われました。 海老名方には『101』『8CARS...
撮影者:汽鐵 追加日:2022年6月6日
2022年6月6日に、幕張車両センター所属の209系C402編成が、大宮総合車両センターでの指定保全を終えて出...
撮影者:D1 追加日:2022年6月7日
2022年6月6日に、盛岡車両センター所属の701系1011編成が、郡山総合車両センターでの検査を終えて出場し...
撮影者:たらし 追加日:2022年6月7日
2022年6月6日に、豊田車両センター所属のE233系H48編成が、長野総合車両センターでのグリーン車組み込み...
撮影者:えぬ 追加日:2022年6月7日
2022年6月6日より、8000系8701Fに「8000系デビュー30周年記念」ヘッドマークが取り付けられ運転されてい...
撮影者:こじ太郎 追加日:2022年6月7日
2022年6月6日に、総合車両製作所新津事業所で製造され、鎌倉車両センター本所へ所属することになるE235...
撮影者:C+ポン 追加日:2022年6月7日
2022年6月6日に、旭川運転所所属のキハ54−503が、DE15−1509の牽引で旭川運転所から釧路運輸車両所へ回送...
撮影者:? 追加日:2022年6月7日
2022年6月6日に、京成3500形6連(3512-3511+3526-3525+3510-3509)を使用した岩倉高校関連の団体臨時列車...
撮影者:コマさん 追加日:2022年6月7日
2022年6月6日に、に吹田総合車両所奈良支所所属の201系ND615編成が疎開していた宮原支所から奈良支所に...
撮影者: 追加日:2022年6月8日
2023年6月6日、京急1500形1573編成(6両編成)が久里浜工場を出場するため、本線上で試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2023年6月6日
2023年6月6日、 京王7000系7802Fが若葉台工場での検査を終え、 若葉台~橋本間で試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2023年6月6日
2023年6月6日に、2700系気動車2753号車が、多度津工場での検査を終えて出場し、所属先の高知運転所へと...
撮影者: 追加日:2023年6月6日
2023年6月6日、神領車両区所属の315系0番台C16編成が、名古屋工場を出場し試運転を実施しました。同編成...
撮影者: 追加日:2023年6月6日
2023年6月6日に、6000系6001Fが正雀工場を出場し、阪急京都線の正雀〜桂間で試運転を実施しました。
撮影者: 追加日:2023年6月6日
2023年6月6日、2000系2051Fを使用した訓練が拝島線・国分寺線にて運行されました。乗務員室内に三脚がセ...
撮影者: 追加日:2023年6月6日
2023年6月6日に、DD51-1109 + DD51-1192 + チキ×10という編成で、米子工臨返空が運転されました。
撮影者:EF16_6 追加日:2023年6月6日
2023年6月6日に、日本車両(日本車輌製造株式会社)から先日落成した神領車両区所属の315系シンC17編成の...
撮影者:えぬ 追加日:2023年6月6日
2023年6月6日、千葉駅での訓練実施に伴い、三鷹車両センター所属のE231系ミツA538編成を使用した試運転...
撮影者: 追加日:2023年6月6日
2023年6月6日に、勝田車両センター所属のE501系K753編成が、いわき統括センター乗務員訓練のため勝田→い...
撮影者: 追加日:2023年6月6日
2023年6月6日、相鉄9000系9707×10(9707F)を使用した乗務員訓練と思われる試運転列車がいずみ野線で運行...
撮影者: 追加日:2023年6月6日
2023年6月6日より、会津鉄道AT−500形AT-501が会津鉄道創業時のリバイバルカラーが塗られ運用に就いてい...
撮影者:會鐵 追加日:2023年6月6日
2023年6月6日に、2000系2010Fが舞木検査場での検査を終えて、本宿〜豊明間にて試運転を実施しました。
撮影者:S K 追加日:2023年6月6日
2023年6月6日から7日にかけて、勝田車両センター所属のE531系カツK469編成が改造工事のため、所属先から...
撮影者:KL-UA452PAN改 追加日:2023年6月6日
2023年6月6日に、 豊田車両センター所属のE233系T33編成が、 長野総合車両センターでの4号車へのトイレ...
撮影者: 追加日:2023年6月6日
2023年6月6日に、キヤE193系「East i -D」が北海道エリアでの検測のため秋田貨物より甲種輸送されました...
撮影者:つがる80号 追加日:2023年6月6日
2023年6月7日に、大阪メトロ中央線用に20系2638Fのコスモスクエア側2両が緑木車両工場から解体場へ搬出...
撮影者: 追加日:2023年6月7日
2023年6月6日に、札幌運転所所属の737系6両(C-11〜C-13編成)が函館本線で試運転を実施しました。
撮影者:わかば 追加日:2023年6月7日
2023年6月6日に、都営5300形5320編成5320-1・5320-2が馬込車両検修場から廃車・解体のため陸送されまし...
撮影者:吉丸号 追加日:2023年6月7日
2023年6月6日に、チキ5200形2両、下関総合車両所本所へ入場のため回送されました。牽引機はEF65-1130で...
撮影者:くき! 追加日:2023年6月7日
2023年6月5日から8日にかけて、幕張車両センター所属の209系を使用した千葉運輸区実設訓練が黒砂信→勝浦...
撮影者: 追加日:2023年6月9日
2024年6月5日より、吹田総合車両所福知山支所所属の113系S9編成が、吹田総合車両所本所で初代福知山色に...
撮影者:かにかた 追加日:2024年6月6日
2024年6月6日に、近鉄奈良6時42分発の大阪難波行き特急が、22600系AT52+22000系AS24+22000系AS09+22600...
撮影者: 追加日:2024年6月6日
2024年6月6日、元住吉検車区所属の5000系5160Fが、ATO調整のため元住吉〜新宿三丁目間で試運転を行いま...
撮影者: 追加日:2024年6月6日
2024年6月6日に、鎌倉車両センター本所所属のE233系クラH006編成が検査を受けるため鎌倉車両センター本...
撮影者: 追加日:2024年6月6日
2024年6月6日、東急池上線所属の1000系1523Fが、検査のため長津田車両工場へ回送されました。
撮影者: 追加日:2024年6月6日
2024年6月6日に、静岡車両区に所属していた211系LL7編成+LL12編成+LL13編成が、浜松運輸区へ回送されま...
撮影者:蛸(゚∀゚) 追加日:2024年6月6日
2024年6月6日より、熊本電鉄6000形6111編成(6111A)が青帯から赤帯に変更され、営業運転を開始しました。...
撮影者:くみあい 追加日:2024年6月6日
2023年6月6日に、7000系7802Fと7805Fが併結され、若葉台へ臨時回送されました。4両+4両の今となっては...
撮影者: 追加日:2024年6月6日
2024年6月6日に、京都市交通局烏丸線の20系2136Fが試運転を行いました。この車両は2024年5月上旬に近畿...
撮影者: 追加日:2024年6月6日
2024年6月6日に、東花園検車区東生駒車庫所属の近鉄7020系HL21がけいはんな線内で試運転を実施しました。
撮影者: 追加日:2024年6月6日
2024年6月6日、国府津車両センター所属のE231系コツK-26編成が、機器更新とホームドア対応工事などを終...
撮影者: 追加日:2024年6月6日
2024年6月6日、9000系9702Fが京王相模原線内の若葉台〜橋本間で試運転を行いました。ケーブルが出ており...
撮影者: 追加日:2024年6月6日
2024年6月6日に、EF65-2074が8764レの次位無動力にて回送されました。牽引機はEH200-11でした。EF65-207...
撮影者: 追加日:2024年6月6日
2024年6月6日に、勝田車両センター所属のE531系0番台K456編成が、郡山総合車両センターへ入場のため回送...
撮影者:ひろくん 追加日:2024年6月6日
2024年6月6日に、315系3000番台U5編成+U6編成が日本車両(日本車輌製造)を出場し、試運転を行いました。...
撮影者:デキ601@めぐ党.鉄道写真記録垢 追加日:2024年6月6日
2024年6月5/6日に、山形新幹線車両センター所属のE3系L66編成が、試運転を、仙台〜北上間で実施しました...
撮影者:うちだいぶつぱぱ 追加日:2024年6月6日
2024年6月6日に、東京交番検査車両所所属のN700A(スモールA) X33編成が、大井車両基地→東京→浜松工場の...
撮影者:②④ 追加日:2024年6月6日
2024年6月6日に、仙台車両センター宮城野派出所所属の205系M5編成が、郡山総合車両センターへ配給輸送さ...
撮影者:ひらつか💙 追加日:2024年6月6日
2024年6月6日に、高崎車両センター高崎支所所属のキハ110-219が郡山総合車両センター入場のため郡山総合...
撮影者:メカニカルストーカー 追加日:2024年6月6日
2024年6月6日に、川崎車両で製造された、門司機関区に配属予定のEF510-311の甲種輸送が行われています。...
撮影者:新神戸ライン 追加日:2024年6月6日
2024年6月6日に、富吉検車区所属の2800系AX12が、五位堂検修車庫での検査を終えて出場し、近鉄大阪線で...
撮影者:? 追加日:2024年6月7日
2024年6月6日に、富吉検車区所属の1233系VC43が高安検修場でのA更新工事を終えて出場し回送されました。...
撮影者:? 追加日:2024年6月7日
2024年6月6日に、唐津車両センター所属の103系E13編成が車輪転削を終えて、竹下(小)から西唐津へ返却さ...
撮影者:ゆ〜さく 追加日:2024年6月7日
2024年6月6日に、3300系3309Fが舞木検査場での全般検査を終えて、本宿〜豊明間にて試運転を実施しました。
撮影者:meitetu1133 バス 追加日:2024年6月7日