2008年5月1日以降の「5月1日のトピックス一覧」を全て紹介します。
2008年5月1日以降の「5月1日のトピックス一覧」を全て紹介します。
5月1日に、EF66-27[吹田機関区]が、岸辺駅脇の試運転線で 数往復試運転(急制動等)を行っていま...
追加日:2008年5月1日
5月1日に1445編成4両が、KC1405~KC1438のスジで 久里浜工場→金沢文庫→久里浜工場間にて 試...
追加日:2009年5月1日
5月1日に京葉車両センター所属の205系ケヨ3編成が 大宮総合車両センターを出場し、 京葉車...
追加日:2009年5月1日
5月1日に、仙台車両センター宮城野派出所所属の 205系M3編成が検査を終え、郡山→石巻間で ...
追加日:2009年5月1日
5月1日に、浦和電車区の209系ウラ41編成が 東大宮操から長野(長野総合車両センター)へ 配...
追加日:2009年5月1日
5月1日に、三鷹車両センターのE231系ミツ13編成が 三鷹~豊田間で1往復試運転を行いました。
追加日:2009年5月1日
5月1日より、西武池袋線において3000系3011編成を 使用した銀河鉄道999のデザイン電車(ラッピン...
追加日:2009年5月1日
5月1日に、7000形7002F(LSE)を使用した幼稚園遠足のための 特別団体専用列車が海老名~片瀬江ノ島...
追加日:2009年5月1日
5月1日、新鶴見機関区所属のDE10-1073[新]が 大宮車両所に入場しました。 全区間EF65-1093...
追加日:2009年5月1日
5月1日、長野総合車両センター所属の189系N102編成を使用した 臨時特急「あずさ81号」が新宿~松本間で...
撮影者:バーミリオン 追加日:2010年5月1日
車両不具合により長期にわたり営業を離脱していた 7000形7003F(LSE)が5月1日のN34運用より営業運転に復...
撮影者:Lunar 追加日:2010年5月1日
2010年5月1日、大宮総合車両センター所属の189系OM201編成『彩野』を使用した 特急「はちおうじ日光」...
撮影者:京王特快 追加日:2010年5月1日
5月1日、田町運転区の乗務員訓練に使用されたホキ5両が 品川~宇都宮ターミナル間で配給輸送されました...
撮影者:East-233 追加日:2010年5月1日
5月1日、レトロ電車である300・120・500号を使用した 特別運行が仏生山→滝宮→琴電琴平→高松築港→仏生山...
撮影者:讃岐ライナー 追加日:2010年5月1日
5月1日、田町車両センター所属の183・189系H101編成を使用した 臨時特急「あずさ75号」が運転されました。
撮影者:バーミリオン 追加日:2010年5月1日
5月1日、5000系M編成の快速マリンライナーに 瀬戸内国際芸術祭のヘッドマークが掲出されました。 現在...
撮影者:讃岐ライナー 追加日:2010年5月1日
5月1日、東武伊勢崎・日光線で1800系1819Fを使用した 臨時快速が運転されました。運転区間は下りが東武...
撮影者:わらお 追加日:2010年5月1日
5月1日、仙台車両センター所属の583系6両を使用した TDR臨が福島~舞浜間で運転されました。
撮影者:ゅう 追加日:2010年5月1日
5月1日の07K運用より、松戸車両センター所属E233系2000番代12編成が営業運転を開始しました。
撮影者:Tc'202-3 追加日:2011年5月1日
5月1日、秩父鉄道による東日本復興支援プロジェクトの一環として、「SL東日本復興支援号」が熊谷~三峰...
撮影者:高機EF64 追加日:2011年5月1日
5月1日、ひたちなか海浜鉄道湊線那珂湊駅で、湊線で運用される車両を連結・展示する「湊線7両連結撮影会...
撮影者:SW20 追加日:2011年5月1日
5月1日、高崎車両センター高崎支所所属の旧型客車4両を使用した快速「EL重連レトロみなかみ号」が高崎~...
撮影者:ムーア 追加日:2011年5月1日
5月1日、亀山鉄道部所属のキハ120-306が網干総合車両所へ入場しました。宮原(操)からの牽引機は下関総...
撮影者: 追加日:2012年5月1日
2012年5月1日、豊田車両センター所属のE233系T21編成が東京総合車両センターを出場し、所属先まで回送さ...
撮影者:ふとち 追加日:2012年5月1日
5月1日、4月16日に総合車両製作所で落成し、甲種輸送が行われた5050系5176Fの試運転が、田園都市線内で...
撮影者:kuitann2 追加日:2013年5月1日
5月1日、高崎車両センター所属の211系3000番代C1編成が、長野総合車両センターに向け配給列車で輸送され...
撮影者:149K102 追加日:2013年5月1日
2014年5月1日より、京急1500形1501編成を使用した「赤札号」が運転を開始しました。 車輌の白い帯の...
撮影者:おやす澪 追加日:2014年5月1日
2014年5月1日に、森林公園検修区所属の81111F(セイジクリーム)と、 東武博物館所蔵の8111F(インター...
撮影者:カンちゃん5号 追加日:2014年5月1日
2014年5月1日、4月28日に出場試運転を実施した1000形1057編成が 「KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN」とし...
撮影者:おやす澪 追加日:2014年5月1日
2014年4月28日より、日鉄住金物流八幡所属のチキ5400/5450/5500系列合計9両の試運転が 黒崎〜北九州...
撮影者:大牟田行準快速 追加日:2014年5月1日
2015年5月1日、幕張車両センター所属のE257系500番台NB-11編成が疎開されていた旧習志野電車区から返却...
撮影者: 追加日:2015年5月1日
2015年5月1日、E501系K754編成が郡山総合車両センターを出場し、勝田車両センターまで試運転を兼ねて回...
撮影者:巨大三脚 追加日:2015年5月2日
2016年5月1日、上信電鉄高崎~下仁田間でデキ1形・デキ3形+250形による2016ファンタジー号が運転されま...
撮影者:インダクタンス 追加日:2016年5月1日
2016年5月1日より、吹田総合車両所奈良支所所属221系のNA423編成(220-6)が大和路線・奈良線にて運用復帰...
撮影者:205Turbo16 追加日:2016年5月1日
2016年5月1日、東急9000系9003Fが、通常6両編成の6000系が充当される急行運用を代走しました。 東急900...
撮影者: 追加日:2016年5月1日
2016年04月29日より、南海電鉄・加太さかな線にて『めでたいでんしゃ』の運行が始まりました。 加太...
撮影者: 追加日:2016年5月1日
2016年4月27日より、3000系3501編成を使用した「ラブライブ!サンシャイン」電車が駿豆線で運行されてい...
撮影者: 追加日:2016年5月2日
2016年5月1日~15日の土曜休日に、臨時急行葛城高原号が阿倍野橋~御所間で運転されました。HMが掲出さ...
撮影者: 追加日:2016年5月2日
2017年5月1日、5050系5162Fが長津田車両工場に入場しました。
撮影者: 追加日:2017年5月1日
2017年5月1日、JR東日本の豪華寝台特急列車『TRAIN SUITE 四季島』が運行を開始しました。運行初日の運...
撮影者: 追加日:2017年5月2日
2017年5月1日、総合車両製作所新津事業所にて製造された山手線向けE235系トウ03編成のうち10両が、越後...
撮影者: 追加日:2017年5月2日
2017年4月29日より、8800形8814編成に、PASMOが10周年を迎える事を記念した『PASMOのミニロボット』ヘッ...
撮影者: 追加日:2017年5月2日
2018年5月1日に、東京メトロ03系03-111Fが千住検車区竹ノ塚分室から北館林荷扱所へ廃車回送されました。
撮影者:羽前炬燵 追加日:2018年5月2日
2018年5月1日に、三鷹車両センター所属となるE231系ミツA527編成が東京総合車両センターを出場し三鷹車...
追加日:2018年5月2日
2018年5月1日、志村車両検修場を出場した6300形6325Fが、高島平~御成門間で試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2018年5月3日
平成31年4月30日から令和元年5月1日にかけて新宿から京王八王子まで平成-令和ライナー(京王ライナー91号...
撮影者: 追加日:2019年5月1日
2019年5月1日、C58-363+12客車4両(パレオエクスプレス編成)を使用した「SLおめでとう令和号」が熊谷~三...
撮影者:絶望の使者 追加日:2019年5月2日
2019年5月1日より、湘南モノレール5000形5607F湘南イエローラインに、「令和」のヘッドマークが装着され...
撮影者: 追加日:2019年5月1日
2019年5月1日、7300形7828編成が検査を終え、宗吾車両基地を出場し北総線内で試運転を行いました。なお...
撮影者: 追加日:2019年5月1日
2019年4月30日から5月1日にかけて、DL「大樹」の編成を使用した夜行団体臨時列車「ありがとう平成・こん...
撮影者:た ら ら ん な 支配人 ♪ # 追加日:2019年5月2日
2019年5月1日、京急ファインテック久里浜事業所を出場に向けた試運転を600形652編成が京急線内で行いま...
撮影者:えっちゅう 追加日:2019年5月2日
2019年5月1日に、静岡車両区所属の211系LL15編成が名古屋工場を出場し本線試運転を実施しました。なお、...
撮影者:ボンド 追加日:2019年5月2日
2019年5月1日運転の「SLやまぐち号」に、令和改元を記念して日章旗が取り付けられて運行されました。日...
撮影者:ポルセチーノ 追加日:2019年5月2日
2019年5月1日、下今市転車台広場にて「下今市機関区 SLファンフェスタ」が開催され、唐揚げのふるまいや...
撮影者:スーパープルーム 追加日:2019年5月2日
2019年5月1日、SLもおか号に改元記念の令和ヘッドマークと日章旗が取り付けられて運転されました。
撮影者:スーパープルーム 追加日:2019年5月2日
2019年5月1日に、3000V形3611Fが新元号「令和」帯を掲出した状態で運行されました。横浜市営地下鉄でも...
撮影者:根 岸 追加日:2019年5月2日
2019年4月27日から5月31日にかけて、改元記念のヘッドマーク「平成から令和へ」2005Fおよび3005Fおよび5...
撮影者:りさりぃ 追加日:2019年5月3日
2019年5月1日、岳南鉄道の8000形に令和改元記念のヘッドマークが取り付けられています。同日深夜からは7...
撮影者:negata 追加日:2019年5月3日
2020年5月1日、松戸車両センター所属のE233系マト14編成が大宮総合車両センターを出場し、所属先へ回送...
撮影者: 追加日:2020年5月1日
2020年5月1日、綾瀬工場に入場していた7000系7134F(和光検車区所属)が出場をし、試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2020年5月1日
2020年5月1日、松戸車両センター所属のE231系マト133編成が検査のため東京総合車両センターに入場しまし...
撮影者: 追加日:2020年5月1日
2020年5月1日、豊田車両センター所属のE233系H46編成が東京総合車両センターを出場し回送されました。同...
撮影者: 追加日:2020年5月1日
2020年5月1日、鎌倉車両センター本所所属のE217系Y-142編成が指定保全を終え、東京総合車両センターから...
撮影者: 追加日:2020年5月1日
2020年5月1日、旭川運転所に所属していたDE15-1542が苗穂工場で黄色塗装になり目撃されています。ロイヤ...
撮影者:Chart 追加日:2020年5月2日
2020年5月1日、山形車両センター所属のE3系L54編成が新幹線総合車両センターでの検査出場のための確認試...
撮影者:宮城の鉄 追加日:2020年5月2日
2020年5月1日、しなの鉄道SR1系S101編成+S102編成+S103編成の試運転が屋代〜長野〜妙高高原間の往復で...
撮影者:HAYATE 追加日:2020年5月2日
2020年5月1日、南福岡車両区所属の813系RM1107編成が小倉総合車両センターへ入場しました。
撮影者:けーあーる 追加日:2020年5月2日
2020年5月1日、南福岡車両区所属の813系RM1102編成が小倉総合車両センターを出場しました。
撮影者:けーあーる 追加日:2020年5月2日
2020年5月1日、直方車両センター所属のキハ140-2067が小倉総合車両センターを出場しました。
撮影者:けーあーる 追加日:2020年5月2日
2020年5月1日、後藤総合車両所出雲支所所属の381系4両(クモハ381-503+モハ380-76+サハ381-228+クロ38...
撮影者:こーそく 追加日:2020年5月2日
2020年5月1日、仙台車両センター所属の701系F2-23編成が郡山総合車両センターを出場し試運転を実施しま...
撮影者:ダースチョコミルクゼノ 追加日:2020年5月2日
2020年5月1日、全般検査により入場していたモボ2001形2001号が本線上で出場試運転を行いました。幕が新...
撮影者:Nakatetsu. 追加日:2020年5月2日
2020年5月1日、吹田総合車両所奈良支所所属の201系ND603編成が吹田総合車両所入場のため回送されました。
撮影者:もりや? 追加日:2020年5月2日
2020年5月1日、名鉄300系313Fが舞木検査場を出場し犬山へ回送されました。
撮影者:あくてぃ 追加日:2020年5月2日
2020年4月30日より、名鉄9500系9505Fが営業運転を開始しました。同編成は4月8日に日本車輌を出場し甲種...
撮影者:あくてぃ 追加日:2020年5月2日
2020年5月1日、250形デハ251にホキが連結されて運行されました。ホキの連結区間は、下仁田〜上州富岡の...
撮影者:philip 追加日:2020年5月6日
2021年5月1日に、名鉄岐阜〜中部国際空港の一部の特急列車に1200系「パノラマsuper」が充当されました。...
撮影者: 追加日:2021年5月4日
2021年5月1日に、8000系L4編成が多度津工場を出場しています。同編成は4月29日の故障により入場したS2編...
撮影者: 追加日:2021年5月1日
2021年5月1日より、緊急事態宣言に伴う減便ダイヤが土曜休日ダイヤで実施されています。その中で、一般...
撮影者:シ ヨ 追加日:2021年5月1日
2021年5月1日、尾久車両センター所属のキヤE195系ST-16編成が、横浜線内で試運転を実施しました。
撮影者:醤 追加日:2021年5月1日
2021年5月1日、南福岡車両区所属の813系200番台RM209編成が、小倉総合車両センターへ入場のため回送され...
撮影者:けーあーる 追加日:2021年5月1日
2021年5月1日、網干総合車両所明石支所所属の207系H2編成が、網干総合車両所本所を出場し所属先まで回送...
撮影者: 追加日:2021年5月1日
2021年5月1日、「レッドアロークラシックラストランキャンペーン」第二弾として、西武10000系10105F (レ...
撮影者:さんらいづ難民 追加日:2021年5月1日
2021年5月1日、5463レの次位無動力にて愛知機関区所属のEF64-1027が篠ノ井方面へ回送されました。牽引機...
撮影者:溺死 寸前 追加日:2021年5月2日
2021年5月1日、網干総合車両所本所所属の221系A10編成が、疎開していた網干総合車両所宮原支所から吹田...
撮影者:うみてつ 追加日:2021年5月2日
2021年5月1日、網干総合車両所本所所属の221系C3編成が、吹田総合車両所京都支所へ回送されました。この...
撮影者:特快 追加日:2021年5月2日
2021年4月30日より、2200系2232Fが営業運転を開始しました。1702-1652-2432-2482-2382-2332で組成されて...
撮影者:ミリタリー系撮り鉄 追加日:2021年5月2日
2021年5月1日より、特急北斗の運用に、多目的特急車両キハ261系 5000番台 ST-5101+ST-5201編成(はまな...
撮影者:北海大雪 追加日:2021年5月2日
2021年4月30日から1日にかけて、伯備線内倒木の影響でやくも14号のパンタグラフが破損し、後藤総合車両...
撮影者:ゆうと 追加日:2021年5月2日
2021年4月29日、5月1・2日に河口湖ステラシアターで開催される「MISIA 星空のライヴ ACROSS THE UNIVERS...
撮影者: 追加日:2021年5月4日
2021年5月1日~6月20日まで富士急ハイランドにて開催される「THE IDOLM@STER in 富士急ハイランド」のコ...
撮影者: 追加日:2021年5月4日
2021年5月1日、網干総合車両所宮原支所所属の223系MA06編成が、網干総合車両所本所の構内にて試運転を実...
撮影者: 追加日:2021年5月7日
2022年5月1日より、高安検車区所属の20000系 PL01「リニューアル楽」を使用した臨時列車が大阪上本町〜...
撮影者: 追加日:2022年5月1日
2022年4月8日から、1000系1763F[1013編成]にヘッドマークが取り付けられました。2022年1月27日より、100...
撮影者: 追加日:2022年5月1日
2022年5月1日に、8000系8106Fが新木場CRへ回送されました。8118Fに引き続きの新木場CR入場で今後の動向...
撮影者:梶が家ぴろり 追加日:2022年5月1日
2022年4月30日(東京発)に、サンライズ出雲91号が東京→出雲市間で運転されました。使用車両は後藤総合車...
撮影者:????? 追加日:2022年5月1日
2022年4月29日より、「きかんしゃトーマス号」の運行が週末を中心に開始されました。また、千頭駅では、...
撮影者:おふぐє( ˘ω˘ )эP 追加日:2022年5月1日
2022年5月1日に、横浜市営地下鉄ブルーラインの4000系4621Fを使用した試乗会『市営地下鉄ブルーライン新...
撮影者: 追加日:2022年5月1日
2022年5月1日に、ことでん1300形1305編成が、通常塗装からラッピングされ「追憶の赤い電車」として整備...
撮影者:ことでん&信号機 追加日:2022年5月2日
2022年5月1日に、小牛田運輸区 気動車庫で「キハ110系車両撮影会 in 小牛田」が開催されました。キハ1...
撮影者:らいなー 追加日:2022年5月2日
2022年5月1日に、網干総合車両所明石支所所属の321系D1編成が、大和路線で試運転を実施しました。 宮原...
撮影者:だいき 追加日:2022年5月2日
2023年5月1日に、 東京総合車両センター所属のE235系トウ14編成がC保全を終え、 東京総合車両センター(...
撮影者: 追加日:2023年5月1日
2023年5月1日に、都営三田線6300形6332Fが、志村車両検修場での全般検査を終え高島平〜御成門間の2往復...
撮影者: 追加日:2023年5月1日
2023年5月1日に、鎌倉車両センター中原支所所属の205系ナハT12編成が、大宮総合車両センターでの検査を...
撮影者: 追加日:2023年5月1日
2023年5月1日に、N100系N101Fが桐生線の赤城まで試運転を実施しました。N100系が桐生線に入線するのは初...
撮影者:龜陸 追加日:2023年5月1日
2023年5月1日に、吹田機関区にてEF66-27へ洗車作業が実施されていることが確認されています。
撮影者:鮒戻峰太郎 追加日:2023年5月1日
2023年5月1日、 小山車両センター所属のE233系ヤマU628編成が検査を受けるため東京総合車両センターへ回...
撮影者: 追加日:2023年5月1日
2023年5月1日より、SL大樹、DL大樹に「ニッコウキスゲカラー」ヘッドマークが取り付けられ運転されまし...
撮影者:w.D 追加日:2023年5月1日
2023年5月1日に、幕張車両センター所属のE257系NB-16編成へ、コンセントが追設されていることが確認され...
撮影者:さかな 追加日:2023年5月1日
2023年5月1日より、三鷹車両センター所属E231系800番台が登場から20周年を記念しミツK7編成に、ヘッドマ...
撮影者: 追加日:2023年5月1日
2023年5月1日より、機器更新を行いしばらく運用が無かった三鷹車両センター所属E231系800番台K3編成が運...
撮影者: 追加日:2023年5月1日
2023年5月1日より、2000系2111Fに「東葉ローズトレイン」ヘッドマークが取り付けられ運転されています。...
撮影者:はだのぼんち 追加日:2023年5月2日
2023年5月1日に、苗穂運転所所属のキハ183系5200番台「ノースレインボーエクスプレス」5両編成が苗穂運...
撮影者:秀鐵 追加日:2023年5月2日
2023年5月1日に、後藤総合車両所岡山気動車支所所属のキハ120-343が、後藤総合車両所本所を検査出場し試...
撮影者:kuha381 追加日:2023年5月2日
2023年5月1日に、E259系Ne005編成と思われる編成が、新塗装となり側面も見れる位置に移動していることと...
撮影者:大宮撮り鉄 追加日:2023年5月3日
2023年5月1日に、智頭急行のHOT7000系7013が、後藤総合車両所本所を出場し、試運転及び回送列車が運転さ...
撮影者:キオ 追加日:2023年5月5日
2024年5月1日に、ゴールデンウィーク企画で福井鉄道車両工場で「ふくてつ鉄道ミュージアム探検隊」が開...
撮影者: 追加日:2024年5月1日
2024年5月1日~5月15日の期間、東京総合車両センター所属のE235系トウ04編成が「山手線プラレール号」仕...
撮影者:ハヤシライス 追加日:2024年5月1日
2024年5月1日より、C11-123に[ありがとう!東武博物館35th]記念ヘッドマークと[Thank you!!東武博物館35...
撮影者: 追加日:2024年5月1日
2024年5月1日、新1000形1001編成が久里浜工場での検査を終えて、確認のため久里浜工場〜京急川崎間で試...
撮影者: 追加日:2024年5月1日
2024年5月1日、 静岡車両区所属の313系300番台K11編成が名古屋工場での検査を終え、東海道線で試運転を行...
撮影者: 追加日:2024年5月1日
2024年5月1日に、米軍燃料輸送列車に新鶴見機関区所属のEF65-2067が代走牽引しました。EF65牽引の米タン...
撮影者: 追加日:2024年5月1日
2024年5月1日に、札幌運転所所属の721系F-5001編成が苗穂工場での検査を完了し、函館本線で試運転を実施...
撮影者:さくふぁむ 追加日:2024年5月1日
2024年5月1日に、国府津車両センター所属のE231系S-10編成が、東京総合車両センターへ入場のため、回送...
撮影者:📸 追加日:2024年5月1日
2024年5月1日に、高崎車両センター所属の211系A25編成が、大宮総合車両センターでのベンチレーター撤去...
撮影者:ハヤシライス 追加日:2024年5月1日
2024年5月1日に、豊田車両センター所属のE233系トタH56編成へグリーン車(サロE232-29、サロE233-29、サ...
撮影者:シャララ 追加日:2024年5月1日
2024年5月1日に、つくばエクスプレス総合基地での検査を終えたTX-1000系1103Fが守谷~八潮間で試運転を...
撮影者:ゆき 追加日:2024年5月2日
2024年4月29日より、臨時快速「有田陶器市号」が博多→有田→佐世保間2本、鳥栖→有田→早岐間、早岐→有田→...
撮影者:CT 追加日:2024年5月2日
2024年5月1日に、日進工場を出場した6000形6104Hが回送されました。
撮影者:おみや鉄道 追加日:2024年5月2日
2024年5月1日に、ぐんま車両センター所属となるGV-E197系TS07編成が新潟車両センター新津派出からぐんま...
撮影者:沼田 和宏 追加日:2024年5月2日
2024年5月1日から2日かけて「サンライズ出雲92号」が出雲市→東京間で、5月2日から3日にかけて「サンライ...
撮影者:【快急 R.E】 追加日:2024年5月5日
2024年5月1日に、京都市交通局烏丸線用の20系2136Fが、近畿車輛から竹田車両基地まで陸送されました。こ...
撮影者:Train Forest 追加日:2024年5月8日