2008年4月15日以降の「4月15日のトピックス一覧」を全て紹介します。
2008年4月15日以降の「4月15日のトピックス一覧」を全て紹介します。
4月15日に、幕張車両センターの113系マリS68編成が、 大宮総合車両センターを出場し、所属区まで...
追加日:2008年4月15日
4月15日に、浦和電車区の209系ウラ7編成が 廃車のため長野へ配給輸送されました。 EF64-103...
追加日:2008年4月15日
4月15日に、SL/EL山梨号・SL/EL山梨桃源郷号で 使用されたD51-498+12系が高崎車セまで返却されま...
追加日:2008年4月15日
4月15日に、目黒線用の5080系5186Fが逗子→新鶴見→ 八王子間で甲種輸送されました。 牽引機は、 ...
追加日:2008年4月15日
4月15日に、高田→京都間で秋田車両センター所属の 583系を使用した団臨が運転されました。 ...
追加日:2008年4月15日
4月15日に、愛知機関区所属のDD51-856が、 大宮車両所に入場しました。入場時の牽引機は、EF210-1...
追加日:2008年4月15日
4月15日、6000系6152Fが、副都心線対応工事のため、 小手指車両基地から玉川上水車両基地まで回送され...
撮影者:バンダコ 追加日:2010年4月15日
4月15日、北総9000形9018編成が空調整備を終え、 宗吾車両基地→高砂→印旛車両基地間で回送されました。
撮影者:ハニワくん 追加日:2010年4月15日
京阪電気鉄道が、2010年4月15日で開業100周年を迎えたのを記念して、 寝屋川工場に入場中の8004Fを除く...
撮影者:ゴン 追加日:2010年4月15日
4月15日、宇都宮~上野間にて田端運転所所属EF510-501が、 尾久車両センター所属E26系を牽引して試運転...
撮影者:217未更新 追加日:2010年4月15日
4月15日、、2073レの次位無動にて吹田機関区所属EF66-54が回送されました。2073レの本務牽引機は同区所...
撮影者:十六夜咲夜 追加日:2011年4月15日
4月15日、キハ52-125の試運転が大多喜→上総中野→大原→大多喜間で行われました。今回の試運転で初めて上...
撮影者:Maxはやぶさ 追加日:2011年4月15日
4月15日、久里浜工場でのMM吊替を行った800形826編成の試運転が京急久里浜~金沢文庫間で行われました。
撮影者:おやすみのりん 追加日:2011年4月15日
4月15日、先日川崎重工より東急車輛へ甲種輸送が実施された京急新1000形1301編成が出場し、試運転を兼ね...
撮影者:おやす澪 追加日:2011年4月15日
4月15日、田端運転所所属EF81-81と、尾久車両センター所属24系7両を使用した乗務員ハンドル訓練が、尾久...
撮影者:hibari481 追加日:2012年4月15日
4月14日より、6000系6003Fに「あの花×芝桜」ヘッドマークが掲出され運用に就いています。このヘッドマー...
撮影者:RG627 追加日:2012年4月15日
4月13日に南入曽車両基地から小手指車両基地に回送されていた2000系2419Fが、15日から2000系2063Fと編成...
撮影者:西武東横線 追加日:2012年4月15日
4月19日にオープンする「神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール」のPRの一環として、4月12日~5月...
撮影者: 追加日:2013年4月15日
2014年4月15日から16日(予定)にかけて、川崎重工業兵庫工場で落成した 京急新1000形1343編成(6輌...
撮影者: 追加日:2014年4月15日
2014年4月15日に、東急7700系7908Fが雪が谷大塚→大岡山→二子玉川→恩田の 経路にて回...
撮影者:東海道快速 追加日:2014年4月15日
2014年4月15日、八王子工臨が新小岩操→八王子間で運転されました。 牽引は高崎車両センター高崎...
撮影者: 追加日:2014年4月16日
2015年4月15日、幕張車両センター所属のE257系500番台NB-15編成が疎開されていた旧習志野電車区より所属...
撮影者: 追加日:2015年4月15日
2015年4月15日、幕張車両センター所属のE257系500番台NB-04編成が旧習志野電車区へ回送されました。疎開...
撮影者: 追加日:2015年4月15日
2015年4月15日、485系3000番台R26編成が秋田総合車両センター入場に伴い越後石山→長岡→秋田で...
撮影者:青い電車 追加日:2015年4月15日
2015年4月15日、国府津車両センター所属のE231系コツS-11編成が東京総合車両センターでの検査を終え、所...
撮影者:しーぐり 追加日:2015年4月16日
2015年4月15日、近鉄はかるくんを用いた検測が養老鉄道、東方操車場(桑名)〜揖斐間にて行われました。編...
撮影者:SMAKAZE 追加日:2015年4月17日
2016年4月15日に、西宮車庫(神戸線)所属の7000系 6050Fが、正雀工場での検査及び試運転を終えて、正雀→...
撮影者: 追加日:2016年4月15日
2016年4月14日に阪急電鉄、正雀車庫(京都線)所属の1300系 1304Fが、京都線にて営業運転を開始しました。...
撮影者: 追加日:2016年4月15日
2017年4月12日より、検査を終えて新塗装となった8000形8518編成が営業運転を開始しました。8000形では初...
撮影者: 追加日:2017年4月15日
2017年4月15日、3000系3501編成(ラブライブ!サンシャイン!!ラッピング車)を使用した団体臨時列車が三島...
撮影者: 追加日:2017年4月15日
2017年4月15日から16日にかけて、東京メトロ日比谷線用の13000系13104Fの甲種輸送が徳庵→熊谷貨物ターミ...
撮影者: 追加日:2017年4月16日
2017年4月15日・16日、高崎車両センター所属の旧型客車5両を使用した快速「レトロ花めぐり号」が仙台→郡...
撮影者:絶望の使者 追加日:2017年4月16日
2018年4月15日に、 鳥羽~賢島間で富吉検車区所属の1400系FC07を使用した団体臨時列車「ペンギン列車」...
撮影者: 追加日:2018年4月15日
2018年4月15日に、新101系1241F(武蔵境自動車教習所ラッピング編成)が小手指から南入曽へ回送されました...
撮影者: 追加日:2018年4月16日
2018年4月14/15日に、東北本線の仙台〜郡山間(往復)で仙台車両センター所属のED75 758と高崎車両センタ...
追加日:2018年4月16日
2018年4月15日に、新木場CRでのB修繕工事を終えた07系07-103Fが、綾瀬→八王子→中野間で甲種輸送されまし...
追加日:2018年4月16日
2018年4月15日に、新101系1241F(武蔵境自動車教習所ラッピング編成)が武蔵境から新秋津まで甲種輸送され...
撮影者:Sharara 追加日:2018年4月16日
2019年4月15日、東武鉄道南栗橋車両管区春日部支所所属の20000系21805Fが同管区支所~北館林荷扱所まで...
撮影者: 追加日:2019年4月15日
2019年4月15日、箱根登山鉄道モハ2形109号の試運転が入生田~強羅で行われました。 車輪交換によるもの...
撮影者: 追加日:2019年4月16日
2019年4月13日より、伊豆箱根鉄道7000系7502編成(劇場版ラブライブ!サンシャイン !! Over the Rainbow ...
撮影者: 追加日:2019年4月16日
2019年4月15日に、明星検車区所属の12200系 NS46が五位堂検修車庫での検査を終えて、回送されました。車...
撮影者: 追加日:2019年4月16日
2019年4月15日、13/14日に運転された花めぐり号に使用された12系客車5両の返却のためEF81-95牽引で回送...
撮影者:すずじい 追加日:2019年4月16日
2019年4月15日、先日向日町まで疎開回送されていた吹田総合車両所森ノ宮支所所属の201系LB14編成が吹田...
撮影者:南彦根の人 追加日:2019年4月16日
2019年4月15日、吹田総合車両所京都支所所属の113系L6編成(忍トレイン)が吹田総合車両所本所入場のため...
撮影者:hanwasen223 追加日:2019年4月16日
2019年4月15日、吹田総合車両所奈良支所所属の201系ND612編成が、向日町操車場へ回送されました。吹田総...
撮影者:Mzc145 追加日:2019年4月16日
2019年4月15日、勝田車両センター所属のE653系K70編成(国鉄色)が日立から信越本線の横川へ運転されま...
撮影者:KAZU かず 追加日:2019年4月18日
2020年4月14日から15日にかけて、東芝府中で保存されていたクモニ83006、103系クハ103-525が東芝府中か...
撮影者: 追加日:2020年4月15日
2020年4月15日、廃車となった8000形8264Fのうちの新宿方2両が大野総合車両所から搬出されました。 同編...
撮影者: 追加日:2020年4月15日
2020年4月15日に、幕張車両センター所属の209系C622編成が車体保全を終えて所属地へ回送されました。
撮影者: 追加日:2020年4月15日
2020年4月15日に、600形602編成が京急久里浜〜堀ノ内間で試運転を実施しました。同編成は、2020年3月30...
撮影者:ブタチョキ✌︎サムギョプサル 追加日:2020年4月15日
2020年4月15日、キハ48形改トロッコ車2両びゅうコースター「風っこ」が郡山総合車両センターでの検査完...
撮影者:TERU 追加日:2020年4月16日
2020年4月15日、山形車両センター所属のキハ101-8が郡山総合車両センターを出場し山形まで配給輸送され...
撮影者:快速仙山 追加日:2020年4月16日
2020年4月15日、西武40000系40151Fが東急東横線および横浜高速鉄道みなとみらい線にて試運転を実施しま...
撮影者:河原 追加日:2020年4月16日
2020年4月15日、大宮総合車両センター所属のE257系NA-06編成が疎開のため東大宮操車場から尾久へ回送さ...
撮影者:雪兎 追加日:2020年4月16日
2020年4月15日、5000系5012Fが検査を終え、東二見車両工場を出場し試運転を実施しました。
撮影者:りんとく 追加日:2020年4月16日
2020年4月15日、広島電鉄1900形1905号 (元京都市電)が千田車庫を出場し試運転しました。
撮影者:黒猫鉄 追加日:2020年4月16日
2020年4月15日に、熊本車両センター所属のキハ200-1102+キハ200-102が小倉総合車両センターへ入場しまし...
撮影者:けーあーる 追加日:2020年4月18日
2020年4月15日に、直方車両センター所属のBEC819系0番台ZG001編成が小倉総合車両センターを出場しました。
撮影者:けーあーる 追加日:2020年4月18日
2020年4月15日、長岡車両センター所属のEF81-134とEF64-1051が秋田総合車両センターへ配給輸送されまし...
撮影者:藍初 奏(あいそめ そー) 追加日:2020年4月18日
2021年4月14日から東京メトロ丸ノ内線方南町支線用02系02-183F(82編成)が廃車、解体のため中野検車区か...
撮影者: 追加日:2021年4月15日
2021年4月15日より、劇場版「BanG Dream! Episode of Roselia Ⅰ : 約束」とタイアップし、「東京さくら...
撮影者: 追加日:2021年4月15日
2021年4月15日、12-000形12-171編成の12-171号車が廃車解体のため陸送されました。
撮影者:た ら ら ん? 追加日:2021年4月15日
2021年4月15日に、東京総合車両センター所属のE235系トウ01編成が、検査を受けるため東京総合車両センタ...
撮影者: 追加日:2021年4月15日
2021年4月15日に、鎌倉車両センター所属のE235系クラF-06編成が千葉~鹿島線内で試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2021年4月15日
2021年4月15日に、東京総合車両センター所属のE235系トウ45編成が、大崎運輸区のハンドル訓練のため内回...
撮影者: 追加日:2021年4月15日
2021年4月15日、大宮総合車両センターに波動輸送用のE257系として配置されるE257系5000番台OM-52編成が...
撮影者:藍初 奏(あいそめ そー) 追加日:2021年4月15日
2021年4月15日、静岡車両区に所属する211系LL14編成が、名古屋工場での全般検査を終え出場試運転を実施...
撮影者: 追加日:2021年4月15日
2021年4月15日、阿久根駅駐車場で保存されているブルートレイン2両(オハネフ25-2209+ オハネフ25-206)...
撮影者:愛新吹広 追加日:2021年4月15日
2021年4月15日、福知山電車区所属の223系F11編成が、吹田総合車両所本所へ入場し回送されました。
撮影者:ジャパリ路快速 追加日:2021年4月16日
2021年4月15日、岡山機関区所属のDE10-1561は、第2交番検査B最終出場と書かれたヘッドマークを掲出の上...
撮影者:しんうえもん 追加日:2021年4月16日
2021年4月14日、日立製作所で製造されたE7系F41編成12両が仙台港から仙台車両センターへ陸送完了しまし...
撮影者:なみだ@ 追加日:2021年4月16日
2021年4月15日に、住ノ江検車区より南海難波駅を経由し10000系10007Fが、千代田工場へ入場回送されました。
撮影者: 追加日:2021年4月16日
2021年4月15日、吹田総合車両所日根野支所所属の225系5100番台HF437編成が、吹田総合車両所本所を出場し...
撮影者:ひろでん2243 追加日:2021年4月16日
2021年4月15日、泉北3000系3519F+3553Fが南海 千代田工場を出場し、光明池車庫返却回送を兼ねて試運転...
撮影者:よっさん@紅丑人 追加日:2021年4月16日
2021年4月15日、5500形5523編成が総合車両製作所横浜事業所を出場し、馬込車両検修場まで回送されました。
撮影者:ゆうき 追加日:2021年4月16日
2022年4月15日、大宮総合車両センター所属の651系1000番台OM202編成が、郡山総合車両センターへ廃車に伴...
撮影者: 追加日:2022年4月15日
2022年4月15日に、1500形1707編成が久里浜工場での検査完了確認のため、久里浜工場→京急川崎→久里浜工場...
撮影者: 追加日:2022年4月15日
2022年4月15日、尾久車両センター所属のキヤE195系LT-1編成による工臨が、新小岩操車場〜銚子間で運転さ...
撮影者: 追加日:2022年4月15日
2022年4月15日に、3000形3082×10の車輪交換試運転が、相模大野〜伊勢原間で行われました。
撮影者: 追加日:2022年4月15日
2022年4月15日に、徳島運転所所属のキハ40-2110が多度津工場での全般検査を終えて出場し、多度津→高松間...
撮影者: 追加日:2022年4月15日
2022年4月15日に、藤が丘工場での検査を終えた5050形5173編成が出場試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2022年4月15日
2022年4月15日に、国府津車両センターにて「相模線205系 写真撮影会in国府津車両センター」が開催され...
撮影者:MAO 追加日:2022年4月15日
2022年4月15日に、三鷹車両センター所属のE231系800番台K5編成が、東京総合車両センターを検査出場し回...
撮影者:ボンレス鉄◢͟│⁴⁶ 追加日:2022年4月15日
2022年4月15日に、高崎車両センター所属の485系「リゾートやまどり」が団体臨時列車「『巡るたび、出会...
撮影者:HATUKARI 追加日:2022年4月15日
2022年4月15日に、明星検車区所属の12200系 NS49「あおぞらII」が、明星→米野間で回送されました。
撮影者: 追加日:2022年4月15日
2022年4月15日に、東武10050型11460Fが南栗橋車両管理区→春日部→北館林荷扱所へ回送されました。廃車の...
撮影者:シエスタ 追加日:2022年4月16日
2022年4月15日、小牛田運輸区所属のキハ48形「風っこ」が仙山線で運転される「風っこ仙山線春風号」の送...
撮影者: 追加日:2022年4月16日
2022年4月15日に、京王9000系9731F(サンリオキャラクターフルラッピングトレイン)が、京王相模原線で試...
撮影者:どーなつ 追加日:2022年4月16日
2022年4月15日に、松本車両センター所属のE353系S108編成が、長野総合車両センターを出場し、回送されま...
撮影者:niko FTn 追加日:2022年4月16日
2022年4月15日に、こどもの国線用のY000系Y003Fが長津田車両工場での検査を終えて出場し、東急田園都市...
撮影者:どーなつ 追加日:2022年4月16日
2022年4月14日から16日頃にかけて、京都市交通局10系1107Fが、廃車のため竹田車両基地から陸送されました。
撮影者:Yoshi 追加日:2022年4月17日
2023年4月15日より、EV-E301系に「烏山線開業100周年記念」ヘッドマークが取り付けられ運転されています...
撮影者:w.D 追加日:2023年4月15日
2023年4月15日に、DR3000型8両が廃車のためR121の牽引で回送されました。潮州から大肚への回送でした。
撮影者:David hsiao 追加日:2023年4月15日
2023年4月10日に、台湾高鐵700T型TR16編成が燕巢総合車両工場で回送されました。DD14-331ではなくDD30-1...
撮影者:Shengwel Teng 追加日:2023年4月15日
2023年4月15日に、土浦運輸区で「赤電15両編成撮影会」が2部制で開催されるため、赤電の姿となったE531...
撮影者:ムーさん 追加日:2023年4月15日
2023年4月15日に、米軍岩国基地で開催される「岩国航空基地フレンドシップデー2023」に伴い臨時列車が運...
撮影者:Hirotetsu 追加日:2023年4月15日
2023年4月15日に、JR貨物多治見駅(貨物駅)が一般公開されました。EF210-150やコンテナなどが公開され、...
撮影者:愛知機関区DD51-1805 追加日:2023年4月15日
2023年4月15日に、「ラブライブ!サンシャイン!!」沼津ゲキ推しキャンペーン!を開催中の沼津駅が「ラブラ...
撮影者:mattoh 追加日:2023年4月15日
2023年4月15日に、土浦運輸区で「赤電15両編成撮影会」が2部制で開催されました。531系赤電10両編成(K42...
撮影者:あろーず 追加日:2023年4月15日
2023年4月15日に、臨時特急「青の絶景ネモフィラ1/2号が、蘇我〜勝田間で運転されました。使用車両は、...
撮影者:非常ブレーキは常用ブレーキ 追加日:2023年4月15日
2023年4月15/16日に、JR東日本品川駅構内の車両基地で「青い名機、再び。」撮影会が15日は5部制16日は4...
撮影者:Y_TREport 追加日:2023年4月15日
2023年4月15日、勝田車両センター所属のE531系カツK423編成が赤電カラーとなり運用を開始しました。同編...
撮影者: 追加日:2023年4月15日
2023年4月15日、埼玉スタジアム2002でのJリーグ開催に伴い、一部の直通列車の行先が変更されて運転され...
撮影者: 追加日:2023年4月15日
2023年4月15日に、尾久車両センター所属のE26系12両を使用した団体臨時列車が上野→盛岡で運転されました...
撮影者:せみすぺ 追加日:2023年4月15日
2023年4月15日に、ぐんま車両センター所属のGV-E197系クンTS01編成6連が、千葉支社管内で乗務員ハンドル...
撮影者:あおとく 追加日:2023年4月15日
2023年4月15日に、鉄道ファンの有志による団体臨時列車が一畑電車で運転されました。5000系5010Fを貸切...
撮影者:bataden1000 追加日:2023年4月15日
2023年4月15日に、幕張車両センター所属のE257系500番台NB-15編成(5両)を使用した臨時列車「さわら・か...
撮影者:なかがわら 追加日:2023年4月15日
2023年4月15日より、富山地方鉄道の特急列車の運行が再開されました。初日の特急立山1号は、20020形NRA...
撮影者:たけおじ 追加日:2023年4月15日
2023年4月15日に、網干総合車両所宮原支所所属のDD51-1192が牽引する近江八幡工臨が運転されました。荷...
撮影者:でんしゃ 追加日:2023年4月15日
2023年4月15日に、上信電鉄7000形7001Fを使用した貸切列車が上信電鉄線で運転されました。
撮影者:国鉄高崎の猫ヶ崎 追加日:2023年4月15日
2023年4月15日に、愛知機関区所属のEF64-1025が塩尻機関区へ送り込みのため5463レの次位無動力で回送さ...
撮影者:KL-UA452PAN改 追加日:2023年4月15日
2023年4月15日に、キヤ97系R101編成が、中央西線での工臨を終えて返却回送されました。日中の中央西線を...
撮影者:こー 追加日:2023年4月15日
2023年4月15日に、車両故障を起こした9050型9152Fが、新木場車両基地から森林公園検修区へ回送されまし...
撮影者:な り ま す △ 追加日:2023年4月15日
2023年4月15/16日に、観光列車「丹後あかまつ号」、観光列車「丹後あおまつ号」の運行開始10周年記念イ...
撮影者:近フチえふわん 追加日:2023年4月16日
2023年4月15日に、会津若松にて「DE10形ディーゼル機関車撮影会 in 会津若松(実演&夜間編)」が開催さ...
撮影者:茶釜 追加日:2023年4月16日
2023年4月15日より、8800形8810編成が京成千葉線への乗り入れを開始しています。同編成は従来は京成千葉...
撮影者:桃 追加日:2023年4月16日
2023年4月15日に、小田急電鉄の主催で「神奈川県酒造組合×小田急まなたび ロマンスカーVSEに乗ってかな...
撮影者:もりりん社長 追加日:2023年4月16日
2023年4月15日に、JR東日本品川駅構内の車両基地で「青い名機、再び。」撮影会が夜間帯に開催されました...
撮影者:fumi 追加日:2023年4月16日
2023年4月15日より、全般検査を終えた西鉄5000形5140Fが運用に復帰しています。前面窓及びドア窓周りの...
撮影者:CT 追加日:2023年4月17日
2023年4月14日より、南阿蘇鉄道の新型車両となるMT-4000形 が営業運転を開始しました。15日は、2両での...
撮影者:ソニッカー883 追加日:2023年4月17日
2024年4月15日に、旭川運転所で使用されていたキハ40-1724+キハ40-1751+キハ40-1740が海外譲渡のため回...
撮影者: 追加日:2024年4月15日
2024年4月15日、1500形1731編成が久里浜工場での重要部検査完了確認の為、久里浜工場〜京急川崎間で試運...
撮影者: 追加日:2024年4月15日
2024年4月15日に、仙台車両センター所属のED75-757が、会津若松での撮影会を終えて返却のため会津若松か...
撮影者:たんゆ 追加日:2024年4月15日
2024年4月15日に、21000系UL09が、五位堂検修車庫での定期検査完了による試運転を近鉄大阪線で実施しま...
撮影者: 追加日:2024年4月15日
2024年4月15日に、宮崎車両センター所属のキハ125形400番台「海幸山幸」が、鹿児島車両センターへ回送さ...
撮影者:いそかぜ 追加日:2024年4月15日
2024年4月15日に、長野総合車両センター所属の211系N611編成が、長野総合車両センターへ入場しました。...
撮影者:えぬ 追加日:2024年4月15日
2024年4月15日に、仙台車両センター小牛田支社所属のキハ110-244が、郡山総合車両センターでの検査完了...
撮影者: 追加日:2024年4月15日
2024年4月15日に、郡山総合車両センター所属のキハ110-223・キハ110-224が、郡山総合車両センターへ入場...
撮影者: 追加日:2024年4月15日
2024年4月15日に、新潟車両センター所属のE653系H202編成が上沼垂色となり、秋田総合車両センターを出場...
撮影者:ザキてつ 追加日:2024年4月15日
2024年4月15日に、JR線内のダイヤ乱れによる行先変更で、E233系ハエ121編成を使用した特急羽沢横浜国大...
撮影者:安曇野運輸区(仮) 追加日:2024年4月15日
2024年4月15日に、吹田総合車両所奈良支所所属の221系NC613編成が、吹田総合車両所本所へ入場のため回送...
撮影者:回線 追加日:2024年4月15日
2024年4月15日に、東急田園都市線所属の2020系2134Fが長津田車両工場での検査を終えて出場し、東急田園...
撮影者:TransNana 追加日:2024年4月15日
2024年4月15日に、小石川CRに入場していた上野検車区1000系1140Fが茗荷谷→新宿→赤坂見附→上野の経路で所...
撮影者:あとす 追加日:2024年4月15日
2024年4月15日に、上野検車区所属の1000系1101Fが、小石川CRに入場のため、上野→赤坂見附→新宿→茗荷谷間...
撮影者:あとす 追加日:2024年4月15日
2024年4月15日に、東急目黒線所属の3020系3122Fが、線路設備モニタリング装置設置後の確認試運転を実施...
撮影者:📸 追加日:2024年4月15日
2024年4月15日、静岡貨物駅で訓練にて使用されていた富山機関区所属のEF510-20が返却のため、臨8765レに...
撮影者:ボンド 追加日:2024年4月15日
2024年4月15日に、新潟トランシスで製造されたGV-E197系TS07編成のホッパ車も含めた編成全てが、新潟ト...
撮影者:あがき太 追加日:2024年4月15日
2024年4月15日に、5000系5738Fが、若葉台工場での故障修理確認のため、京王相模原線の若葉台〜京王多摩...
撮影者:快つ 追加日:2024年4月16日
2024年4月15日に、1000系1760編成が京王井の頭線の富士見ヶ丘〜吉祥寺間で試運転を実施しました。
撮影者:快つ 追加日:2024年4月16日
2024年4月15日に、神宮丸太町での人身事故発生に伴うダイヤ乱れの影響で3000系3002Fを使用した臨時急行...
撮影者:のり 追加日:2024年4月16日
2024年4月15日に、川越車両センター所属のE233系ハエ137編成が、東京総合車両センターへ入場のため、回...
撮影者:遅月@DDH71 追加日:2024年4月16日
2024年4月15日に、キハ183-4559などのキハ183系11両がカンボジアへ輸出のため、函館港で船積みされまし...
撮影者:無想転生 追加日:2024年4月16日
2024年4月15日に、6500系6517Fが、三河線の知立〜三河知立間で1往復の試運転を実施しました。
撮影者:🌹三 河 鐵🌹 追加日:2024年4月16日
2024年4月15日に、1000系1201Fの神戸側ユニットが尼崎工場での検査完了のため試運転 を実施しました。...
撮影者:hs8000 追加日:2024年4月16日
2024年4月15日に、5500形5511Fが武庫川線内で乗務員訓練を実施しました。
撮影者:hs8000 追加日:2024年4月16日
2024年4月15日に、E2系J70編成とE3系L64編成が 「やまびこ・つばさ129号」 (6129B所定E5系、代走)とし...
撮影者:浦山パチュリーライン 追加日:2024年4月16日
2025年4月15日、DD51-1191+チキ2車の編成で和田山工臨返空が運転されました。
撮影者:R.s 追加日:2025年4月15日
2025年4月15日に、新宿線にて使用されている20000系20105F(三代目「L-train」)が検査のため武蔵丘車両検...
撮影者:でっていうぅ 追加日:2025年4月15日
2025年4月14日に、江ノ電カラーの車両構体が陸送されていることが確認されています。江ノ電では2025年度...
撮影者:ろく五郎 追加日:2025年4月15日
2025年4月15日に、阪神1000系1213F (HS63)が 尼崎工場を出場し試運転をフルユニットで実施しました。 ...
撮影者: 追加日:2025年4月15日
2025年4月15日に、瀬戸大橋強風に伴う計画運休の影響で快速マリンライナー10号が、宇多津行きとして運転...
撮影者:さかたつ 追加日:2025年4月15日
2025年4月15日に、豊田車両センター所属のE233系トタT10編成が12両編成のまま豊田から長野総合車両セン...
撮影者: 追加日:2025年4月15日
2025年4月15日に、西鉄6000形6003Fが筑紫車両基地での重要部検査を終えて、天神大牟田線の筑紫〜聖マリ...
撮影者: 追加日:2025年4月15日
2025年4月15日に、5000形5060F(5060×10)が、喜多見検車区での新重検を終えて小田急小田原線で試運転を行...
撮影者: 追加日:2025年4月15日
2025年4月15日に、高崎車両センター所属の211系C17編成が、大宮総合車両センターでの検査を終えて出場し...
撮影者: 追加日:2025年4月15日
2025年4月14日は上下各4本、15日は上下各2本の列車に「開業40周年記念」ヘッドマークが取り付けられて運...
撮影者:t.takano 追加日:2025年4月15日
2025年4月15日より、特急「立山」の運行が復活しています。これは観光シーズンのダイヤに移行したものに...
撮影者:エルわいぷ 追加日:2025年4月15日
2025年4月15日、キハ110-208が郡山総合車両センターでの検査を終え、出場配給輸送されました。牽引機はE...
撮影者:はせたか 追加日:2025年4月15日
2025年4月15日に、鎌倉車両センター本所所属のE233系クラH014編成が、東京総合車両センターでの指定保全...
撮影者:K7 追加日:2025年4月15日
2025年4月15日に、吹田総合車両所日根野支所所属の225系HF414編成が、吹田総合車両所本所での検査完了確...
撮影者:TetsuE233 追加日:2025年4月15日
2025年4月15日に、EMU100型EMU106編成が廃車のため潮州車両基地へ回送されました。
撮影者:Josh583 追加日:2025年4月15日
2025年4月15日に、東急池上線所属の1000系1524Fが、検査のため長津田車両工場へ回送されました。
撮影者:もず 追加日:2025年4月15日
2025年4月15日に、スハフ12-129+オハ12-345+オハ12-341が、下関総合車両所本所での検査を終えて出場し、...
撮影者:きむこ 追加日:2025年4月15日
2025年4月15日に、500形501F(クモハ501・クモハ502)「西武鉄道リバイバル塗装(西武101系カラー)」が試運...
撮影者:まさゆっきー 追加日:2025年4月15日
2025年4月15日に、長野総合車両センターにて、高崎車両センターで使用されていて湘南色だったクモハ115-...
撮影者:えぬ 追加日:2025年4月15日
2025年4月15日に、下関総合車両所岡山電車支所所属の115系オカG-02編成が、下関総合車両所本所での全般...
撮影者:中オカ中クチ中セキ 追加日:2025年4月15日