2008年4月11日以降の「4月11日のトピックス一覧」を全て紹介します。
2008年4月11日以降の「4月11日のトピックス一覧」を全て紹介します。
4月11日に、幕張車両センターの113系マリ110編成が、 大宮総合車両センターを出場し、所属区まで...
追加日:2008年4月11日
4月7日より、6000系の6156F(池袋線用)に秩父羊山公園の 芝桜の丘をPRするラッピングが施されて...
追加日:2008年4月11日
4月11日に、2月の特雪運転の際に故障を起こし 東新潟機関区に入場していたDD14-317が、 修...
追加日:2008年4月11日
4月11日に、上野~郡山間(復路は回送)で 尾久車両センター所属のE655系「なごみ」の団臨が運転...
追加日:2008年4月11日
4月11日に、休車のため厚木に留置されていた 7715Fの中間車2両(モハ7156・モハ7157)が、 ...
追加日:2009年4月11日
4月10日頃より、国府津車両センター所属E217系F3編成と F53編成に「東海道線全通 120周年」を ...
追加日:2009年4月11日
4月11日に、京王9000系の9746F(10両)が豊川→川崎貨物間で 甲種輸送されました。 西浜松→川崎貨...
追加日:2009年4月11日
4月10日から11日にかけて、日立製作所で製造された 東武鉄道50000系51005F(10両)の甲種輸送が、 下...
撮影者:SunFlowerTrain 追加日:2010年4月11日
2010年4月11日に、中央線201系H4編成(6両)を使用した 団体臨時列車が、三鷹~河口湖間で一往復運転さ...
撮影者:バーミリオン 追加日:2010年4月11日
ナンバープレートがすべて外された状態で 新鶴見機関区に留置されていたEF65-1064ですが、 先頭部にク...
撮影者:かなぐ 追加日:2010年4月11日
2010年4月11日、9000形9018編成が、印旛車両基地→京成高砂 →宗吾車両基地間で回送されました。 空調整...
撮影者:ハニワくん 追加日:2010年4月11日
4月11日、福島~新庄~上野間で400系L3編成を使用した 団体臨時列車が運転されました。 今回の運転で...
撮影者:トラ猫 追加日:2010年4月11日
4月11日、キハ58・65形を使用した団体臨時列車が運転されました。 経路は博多→原田→日田→小倉でした。 ...
撮影者:快速 小倉行 追加日:2010年4月11日
4月11日、目黒線の5080系5184Fが外板清掃のため 元住吉検車区から長津田検車区へ回送されました。
撮影者:特急 葉留佳 追加日:2010年4月11日
4月11日、7000系7007Fの8連化によって余剰となった 7007-7146が、モヤ牽引によって厚木へ回送されまし...
撮影者:s-train 追加日:2010年4月11日
4月11日、小牛田運輸区構内にて「小牛田車両まつり」が開催されました。 同運輸区所属のキハ40・48形『...
撮影者:JT501 追加日:2010年4月11日
4月9日上野発及び11日上野着の寝台特急「カシオペア」の電源車は、 カハフE26-1に代わりカヤ27-501を連...
撮影者:old 追加日:2010年4月11日
4月11日、京葉臨海鉄道のKD55-201が、新鶴見→大宮車両所間で回送されました。牽引機はEF65-1081でした。
撮影者:alpinesx-l 追加日:2011年4月11日
4月11日、E233系5000番代ケヨ517編成の配給輸送が、新津→大宮→新習志野間で実施されました。牽引機はEF6...
撮影者:快速とがくし 追加日:2011年4月11日
4月11日、幕張車両センター所属の113系マリ109編成が疎開のため旧習志野電車区へ回送されました。
撮影者:総武人 追加日:2011年4月11日
4月11日、運用離脱して我孫子派出に疎開されていた203系マト67編成が我孫子→松戸間で回送されました。
撮影者:81H快速取手行 追加日:2011年4月11日
4月11日、いすみ鉄道のキハ52-125が公開試運転で大多喜~大原間を1往復しました。
撮影者:Maxはやぶさ 追加日:2011年4月11日
4月10日から11日にかけ、新1000形6両の甲種輸送が兵庫→逗子間で行われました。牽引機は、兵庫→吹田(信...
撮影者:E233系2000番台 追加日:2011年4月11日
4月11日より、東京メトロ銀座線の1000系1101Fが営業運転を開始しました。同編成には記念ヘッドマークが...
撮影者: 追加日:2012年4月11日
4月11日、岡山→(宇多津・丸亀経由)→多度津→高松の経路にて24系「トワイライトエクスプレス」編成によ...
撮影者:讃岐両備ライナー 追加日:2013年4月11日
4月11日,田端運転所所属のEF81-81と24系客車6両を使用した乗務員訓練が尾久→上野→黒磯→上野→尾久間で行...
撮影者:susu_kuma 追加日:2013年4月11日
4月11日、高崎車両センター所属211系C14編成の長野総合車両センターへの配給輸送が実施されました。牽引...
撮影者:tetsugen 追加日:2013年4月11日
4月11日、大宮総合車両センター所属185系OM09編成の試運転が武蔵野線内で行われました。
撮影者:tetsugen 追加日:2013年4月11日
4月11日、小田急7000形7004Fを使用した減速度試運転が相模大野→小田原→海老名→小田原→相模大野の経路で...
撮影者:絶望の使者 追加日:2013年4月11日
2014年4月11日より7300形3本、7500形3本、9000形1本、9200形1本の合計8編成に、同月27日に開催される「...
撮影者:いなずさ 追加日:2014年4月12日
2015年4月11日に、光明池~和泉中央駅間が1995年4月1日に延伸開業してから20周年を記念して、和泉中央駅...
撮影者: 追加日:2015年4月11日
2015年4月11/12日、117系T1編成による団体臨時列車が大阪→湖西線→琵琶湖線→大阪間で運転...
撮影者:近江新人 追加日:2015年4月13日
2015年4月11日に、新潟車両センター所属の「ばんえつ物語」用12系レトロ調客車を使用した「SLみなかみ物...
撮影者:helmes 追加日:2015年4月12日
2015年4月11日、仙台車両センター所属の485系A1+A2編成を使用した団体臨時列車が、上野→喜多方間で...
撮影者:むさらいなー 追加日:2015年4月12日
2015年4月11日、若桜鉄道において「鳥取県発 地方創生号」が若桜~八東間で1往復運転されました。 これ...
撮影者:Series30000 追加日:2015年4月13日
2016年4月11日、キハ40系リゾートしらかみ「橅(ぶな)編成」の返却回送が尾久発で運転されています。牽引...
撮影者:らんくす。 追加日:2016年4月11日
2016年4月11日、新小岩操~新津間で新津工臨が運転されました。牽引はEF65-1102、荷はチキ12両でした。
撮影者: 追加日:2016年4月11日
2017年4月11日、東京メトロ日比谷線所属の03系03-102Fが検査のため、鷺沼工場に入場しました。
撮影者: 追加日:2017年4月11日
2017年4月11日、豊田車両センター所属のE233系トタH52編成が検査のため、東京総合車両センターに入場し...
撮影者: 追加日:2017年4月11日
2018年4月11日、川越車両センター所属の209系『MUE-Train』の試運転が南古谷→大宮→品川→国府津の経路で...
撮影者:絶望の使者 追加日:2018年4月11日
2018年4月11日に、富吉検車区所属の22600系AT58が塩浜検修車庫を出場し回送されました。特に外見で変化...
撮影者: 追加日:2018年4月12日
2018年4月11日に、阪急3000系3056Fが西宮車庫から正雀工場へ廃車回送されました。3056Fは今津線で運用さ...
追加日:2018年4月12日
2018年4月11日に、川崎重工で落成した227系A48+S22+S25編成(計7両)が下関総合車両所広島支所へ試運転で...
撮影者:鉄道写真 追加日:2018年4月12日
2018年4月11日に、網干総合車両所本所所属の223系J13編成が検査を終えて網干総合車両所出場試運転を実施...
追加日:2018年4月12日
2019年4月11日、松本車両センター所属のE257系M-110編成が、秋田総合車両センターでの転用改造のため、...
撮影者: 追加日:2019年4月11日
2019年4月11日に、週末に仙台支社管内にて運転予定の快速花めぐり号の送り込み回送が実施されました。 ...
撮影者: 追加日:2019年4月11日
2019年4月11日、総合車両製作所(J-TREC)新津事業所にて製造された山手線向けE235系トウ35編成が、所属先...
撮影者: 追加日:2019年4月11日
2019年4月11日、幕張車両センター所属の209系C604編成6両が大宮総合車両センターを出場しました。
撮影者: 追加日:2019年4月11日
2019年4月11/12日に、323系LS19編成が向日町(操)~宮原(操)~(湖西線)~向日町(操)で試運転をおこない...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2019年4月13日
2019年4月11日、EF81-81牽引にてE26系「カシオペア」編成を使用した乗務員訓練(通称「黒磯訓練」)が上野...
撮影者: 追加日:2019年4月11日
2019年4月11日に、高安検車区所属の50000系SV01を使用したハンドル訓練試運転が賢島〜名古屋間の往復で...
撮影者: 追加日:2019年4月11日
2020年4月11日に、三鷹車両センター所属のE231系A507編成が武蔵小金井での車輪転削を終えて三鷹車両セン...
撮影者: 追加日:2020年4月11日
2020年4月11日、吹田機関区所属EF66-27牽引の5097レ~2079レが新座(タ)→沼津→稲沢間で運転され、一部区...
撮影者:ひろキング 追加日:2020年4月12日
2020年4月11日、福井鉄道から譲渡された豊橋鉄道モ800形モ803号が営業運転を開始しました。なお、NHK朝...
撮影者:しまかぜの人 追加日:2020年4月12日
2020年4月11日、総合車両製作所横浜事業所での相鉄線直通対応工事を終えた3000系3008Fが田園都市線で試...
撮影者:無糖 追加日:2020年4月12日
2020年4月11日、多摩湖線で運用されていた西武鉄道新101系1253Fが西武多摩川線に向けて甲種輸送されまし...
撮影者:森永チョコレート 追加日:2020年4月12日
2020年4月11日、岡山電車区所属の115系D-30編成が下関総合車両所本所での検査を終えて出場し岡山電車区...
撮影者:Y 追加日:2020年4月12日
2020年4月11日、修学院車庫に検査入場していたデト1000形デト1001が出場試運転を実施しました。
撮影者:でとせん 追加日:2020年4月12日
2021年4月10日から11日にかけて、カシオペア紀行の返却回送が、EF81-95牽引+26系客車で運行されました。...
撮影者: 追加日:2021年4月11日
2021年4月10日、東京メトロ半蔵門線の新型車両18000系18101Fが東武日光線南栗橋車両管区へ回送されまし...
撮影者:保線鉄のいっくん 追加日:2021年4月11日
2021年4月11日に、5000系の引退記念企画第1弾として、「5000系さようなら淀車庫撮影会」が開催されまし...
撮影者:快速|出町柳 追加日:2021年4月11日
2021年4月11日、7300形7808編成が輪軸交換のため、宗吾車両基地に入場しました。
撮影者:小池ペンギン 追加日:2021年4月11日
2021年4月11日、5000系の引退記念企画第1弾として、「5000系さようなら淀車庫撮影会」開催に伴い、中之...
撮影者:新神戸ライン 追加日:2021年4月11日
2021年4月11日、団体臨時列車「春満開の南東北号」が上野→仙台間で運転されました。使用車両は、勝田車...
撮影者:ニッカワ 追加日:2021年4月12日
2021年4月11日、金沢総合車両所運用検修センター所属の681系W14編成(しらさぎ色)がサンダーバード16号を...
撮影者:いーらいん 追加日:2021年4月12日
2021年4月11日、「忍者ハットリくん」と沿線4市の観光名所をデザインした新たな「ハットリくん列車」が...
撮影者:バスにゃん 追加日:2021年4月12日
2021年4月11日、三鷹車両センター所属のE231系800番台ミツK4編成が車輪転削のため、三鷹→中野→武蔵小金...
撮影者: 追加日:2021年4月17日
2021年4月17/18日に、天理教立教184年教祖誕生祭に伴う団体臨時列車が運転されました。今回はあおぞらⅡ...
撮影者: 追加日:2021年4月17日
2022年4月11日未明に、総合車両製作所横浜事業所にて製造された都営新宿線用10-300形10-690Fの陸送が行...
撮影者: 追加日:2022年4月11日
2022年4月11日、6000系6101Fが所定40000系の運用を代走しました。 現在は通勤急行は平日朝1本限定のみ...
撮影者: 追加日:2022年4月11日
2022年4月11日に、西武新宿線系統で使用されている新2000系2545Fが、武蔵丘車両検修場での検査を終えて...
撮影者: 追加日:2022年4月11日
2022年4月11日、元住吉検車区所属5080系5187Fの8両編成での試運転が行われました。
撮影者: 追加日:2022年4月11日
2022年4月11日、松戸車両センター所属のE233系2000番台マト9編成が長野総合車両センターへワンマン運転...
撮影者: 追加日:2022年4月11日
2022年4月11日、5080系5189FがJ-TREC横浜事業所での改造及び田園都市線内での試運転を終えたため、所属...
撮影者: 追加日:2022年4月11日
2022年4月11日に、9500系9501Fが舞木検査場を出場し、本宿〜豊明間にて試運転を実施しました。
撮影者:鹿 追加日:2022年4月11日
2022年4月11日に、松本車両センター所属のE353系S207編成が、長野〜辰野〜茅野間で実施されました。特急...
撮影者:えぬ 追加日:2022年4月11日
2022年4月11日に、松本車両センター所属のE353系S108編成が、長野総合車両センターへ入場のため回送され...
撮影者:えぬ 追加日:2022年4月11日
2022年4月11日に、上野検車区所属の1000系1120Fが、中野工場を出場し回送されました。
撮影者:あとす 追加日:2022年4月11日
2022年4月11日に、深川検車区所属の15000系15106Fが深川工場の出場のため、東京メトロ東西線の東陽町〜...
撮影者:あとす 追加日:2022年4月11日
2022年4月11日、吹田総合車両所奈良支所所属の201系ND612編成が、交番検査のため疎開先の吹田総合車両所...
撮影者: 追加日:2022年4月12日
2022年4月11日に、EF81-113牽引の小浜工臨の返空が施行されました。往路はDD51牽引だったところ、久々に...
撮影者:ひよこ大明神 追加日:2022年4月12日
2022年4月11日に、唐津車両センター所属のキハ47-9126が、検査を終えて小倉総合車両センターを出場し、...
撮影者:けーあーる 追加日:2022年4月12日
2022年4月11日から13日にかけて、阪急京都線新造となる1300系1314Fが、正雀工場への搬入と陸送が実施さ...
撮影者:やまと 追加日:2022年4月13日
2023年4月11日、大垣車両区所属だった311系G7編成の廃車回送が西浜松まで実施されました。
撮影者: 追加日:2023年4月11日
2023年4月11日、森林公園検修区所属の50070型51075Fが検査のため、所属先から南栗橋工場へまで回送され...
撮影者: 追加日:2023年4月11日
2023年4月11日に、日本車両(日本車輌製造株式会社)から先日落成した神領車両区所属の315系シンC14編成の...
撮影者:えぬ 追加日:2023年4月11日
2023年4月11日、阪急神戸線で使用されている7000系7000Fが検査を終えて正雀工場を出場し、正雀〜桂間で...
撮影者: 追加日:2023年4月11日
2023年4月11日に、高松琴平電気鉄道の600形613Fが、仏生山工場での検査完了確認に伴う試運転を実施しま...
撮影者:ウィロー 追加日:2023年4月11日
2023年4月11日、長期に渡ってワンマン化工事されていた名鉄6500系6420Fが舞木検査場を出場し、本宿〜豊...
撮影者:白猫太郎 追加日:2023年4月11日
2023年4月11日、相鉄10000系10708×10(10708F)が相鉄本線及び相鉄いずみ野線で試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2023年4月11日
2023年4月11日に、相鉄8000系8712×10(8712F)が、かしわ台車両センターを出場し試運転を実施しました。
撮影者: 追加日:2023年4月11日
2023年4月11日に、Osaka Metro谷町線用22系22652Fが森之宮検車場を出場し回送されました。同編成は、中...
撮影者:Third Rail Method 追加日:2023年4月11日
2023年4月11日に、網干総合車両所本所所属の223系J3編成が、疎開先の高槻から疎開返却のため回送されま...
撮影者:ロッカー 追加日:2023年4月12日
2023年4月9日から11日にかけて、小湊鐵道キハ200形キハ203が高滝湖グランピングリゾートへ譲渡のため、...
撮影者:600C 追加日:2023年4月12日
2023年4月11日に、大垣車両区所属の313系Y2編成が名古屋工場での検査を完了し、東海道線で試運転を実施...
撮影者:可の瑞鉄道垢 追加日:2023年4月12日
2023年4月11日に、 ホームライナーの代走として313系8000番台S4編成が充当されました。代走では料金...
撮影者:静岡 撮り鉄 追加日:2023年4月12日
2024年4月11日、国府津車両センター所属のE231系コツK-16編成が大宮総合車両センターへ入場する為、国府...
撮影者: 追加日:2024年4月11日
2024年4月11日に、新潟車両センター所属のE653系H202編成が上沼垂色となり、秋田総合車両センターの構内...
撮影者:ルビー㌠ 追加日:2024年4月11日
2024年4月11日に、山形新幹線車両センター所属のE3系L71編成が、新幹線総合車両センターでの全般検査完...
撮影者:咲夜さん推しのソラ ⤴︎ ⤴︎ 追加日:2024年4月11日
2024年4月11日に、京都市交10系1105F(KS05)が廃車のため、竹田車両基地より陸送されました。
撮影者:た ら ら ん🎵 追加日:2024年4月11日
2024年4月11日に、JR東日本のぐんま車両センターより旧型客車4両を借りるため、高崎→寄居、寄居→広瀬川...
撮影者:龜陸 追加日:2024年4月11日
2024年4月11日、吹田総合車両所日根野支所所属の225系HF602編成が吹田総合車両所本所を出場し、吹貨東〜...
撮影者: 追加日:2024年4月11日
2024年4月11日、網干総合車両所宮原支所所属のDD51-1191と安治川口駅常備のチキ2両を使用した鷹取工臨が...
撮影者: 追加日:2024年4月11日
2024年4月11日、吹田総合車両所京都支所所属の681系V11編成が向日町(操)→大阪→宮原(操)の経路で回送され...
撮影者: 追加日:2024年4月11日
2024年4月11日に、豊田車両センター所属のE233系トタH53編成(6両)が、国府津車両センターから豊田車両セ...
撮影者: 追加日:2024年4月11日
2024年4月11日に、鎌倉車両センター中原支所所属の205系T19編成が疎開先の国府津車両センターから返却回...
撮影者: 追加日:2024年4月11日
2024年4月11日に、小山車両センター所属のE231系U502編成が、東京総合車両センターへ入場のため、回送さ...
撮影者:Funa 追加日:2024年4月11日
2024年4月11日、南海2200系2208F(天空)+2000系2040Fを使用した団体臨時列車が難波→極楽橋で運転されまし...
撮影者: 追加日:2024年4月11日
2024年4月11日に、高松琴平電気鉄道の600形605F(605-606号)が、仏生山工場での全般検査完了確認に伴う試...
撮影者:tetsu 追加日:2024年4月11日
2024年4月11日に、新潟トランシスで製造されたGV-E197系のGV-E197-109とGV-E197-110が新潟トランシスか...
撮影者:あがき太 追加日:2024年4月11日
2024年4月11日に、全車両座席指定「ライナー」列車で運用されていた8000系8009Fが、御殿山駅での人身事...
撮影者:あかみそ 追加日:2024年4月11日
2024年4月11日に、大井町線所属の6000系6103Fが、長津田車両工場へ入場のため回送されました。
撮影者:めときゅー8CARS 追加日:2024年4月11日
2024年4月11日に、西鉄5000形5119Fが筑紫車両基地での全般検査を終えて、西鉄天神大牟田線の筑紫〜聖マ...
撮影者:ゆ〜さく 追加日:2024年4月11日
2024年4月11日に、7連化して運用復帰したばかりの9000系9005F(9005-⑦-9055)が故障し、中之島駅2番線で動...
撮影者:廃油 追加日:2024年4月11日
2024年4月11日に、ぐんま車両センター所属のキハ110-221が、郡山総合車両センターへ入場のため、配給輸...
撮影者:てっぺー 追加日:2024年4月11日
2024年4月11日に、山形新幹線車両センター所属だったE3系L53編成が、新潟新幹線車両センターの解体線で...
撮影者:にいてつ 追加日:2024年4月11日
2024年4月11日に、下関総合車両所岡山電車支所所属だった113系B-13編成が、疎開先の下関総合車両所運用...
撮影者:テープのドリームにちりん 追加日:2024年4月12日
2024年4月11日より、 鉄道友の会・西鉄研究会によるヘッドマーク取付第3弾となる 桜並木駅開業記念H...
撮影者:えぼまにあ 追加日:2024年4月12日
2024年4月11日に、明星検車区所属の1000系T04が五位堂検修車庫へ入場のため回送されました。
撮影者:? 追加日:2024年4月12日
2024年4月11日に、 E493系オク02編成が 木更津統括センターでの連結訓練を実施しており、キハE130系と...
撮影者:ただの鉄道とアニメ好き。 追加日:2024年4月12日
2024年4月11日に、さいたま車両センター所属のE233系サイ176編成が、東京総合車両センターへ入場のため...
撮影者:もりりん社長 追加日:2024年4月15日
2025年4月11日に、総合車両製作所新津事業所(J-TREC新津事業所)で製造されていた仙台車両センター宮城野...
撮影者:えぬ 追加日:2025年4月11日
2025年4月11日に、高知運転所所属のキハ32形5両(キハ32-15+キハ32-20+キハ32-16+キハ32-19+キハ32-18)が...
撮影者: 追加日:2025年4月11日
2025年4月11日に、高松運転所所属の7200系R14編成(7214+7314)が検査のため多度津工場へ入場のため回送さ...
撮影者: 追加日:2025年4月11日
2025年4月10日に、八戸臨海鉄道のDE10-1761が検査を終えて本線試運転が実施されました。 この車両は202...
撮影者:kenji 追加日:2025年4月11日
2025年4月11日に、E2系J66編成の2両(E215-1066+E224-1116)が、新潟新幹線車両センターから搬出・陸送さ...
撮影者:アルミ⚡️リサイクルカー 追加日:2025年4月11日
2025年4月11日に、下関総合車両所岡山支所所属となる227系R18編成+L29編成+L28編成が岡山地区で試運転を...
撮影者: 追加日:2025年4月11日
2025年4月10日に、9100系9121Fと9122Fが犬山線内で併結試運転を実施しました。
撮影者:左遷民 追加日:2025年4月11日
2025年4月11日より、 川崎車両で製造された西武鉄道40000系48154Fの甲種輸送が兵庫→新秋津間で行われて...
撮影者:🎌5423F☆彡@はんきゅうぐらし! 追加日:2025年4月11日
2025年4月11日に、富吉検車区所属の9000系FW08が、五位堂検修車庫での定期検査を終えての確認試運転を、...
撮影者:ひーちゃん(鉄道垢) 追加日:2025年4月11日
2025年4月11日に、古市検車区所属の6020系C73が、橿原神宮前〜古市間で出場後の試運転を実施しました。...
撮影者:ひーちゃん(鉄道垢) 追加日:2025年4月11日
2025年4月11日に、幕張車両センター所属の209系C602編成が、大宮総合車両センターへ入場のため、回送さ...
撮影者:【公式】チャリ鉄キン 追加日:2025年4月11日
2025年4月11日に、長野総合車両センターへ配給輸送されていた209系1000番台のライト類が外されているこ...
撮影者:豚足急行(hyama N401編成) 追加日:2025年4月11日
2025年4月11日に、下関総合車両所新山口支所所属のキハ47-149が、下関総合車両所本所での全般検査を終え...
撮影者:中オカ中クチ中セキ 追加日:2025年4月11日
2025年4月11日に、札幌運転所所属の721系F4104+F4204編成が、苗穂工場へDE10-1715の牽引で回送(列番上は...
撮影者:さくらがおか 追加日:2025年4月11日
2025年4月11日に、鎌倉車両センター本所所属のE235系J-02編成が、東京総合車両センターでのC保全を終え...
撮影者:ひっさんだよそれ! 追加日:2025年4月11日
2025年4月11日に、EMU1200形EMC1203号が旧台北機廠に設置予定の鉄道博物館向けの陸送 を潮州車両基地...
撮影者:梁佑誠 追加日:2025年4月12日
2025年4月11日、事業用電動無蓋貨車デト15-16が、金沢検車区での月検査終了に伴い、所属先まで返却回送...
撮影者: 追加日:2025年4月12日
2025年4月11日に、東京交番検査車両所所属のN700A(スモールA) X75編成が、浜松工場での全般検査(第6全検...
撮影者:N7XKRS 追加日:2025年4月12日
2025年4月11日に、吹田総合車両所奈良支所所属の201系ND607編成が、車輪転削を終えて、森ノ宮支所へ再疎...
撮影者:・:(吉岡):・ 追加日:2025年4月12日
2025年4月11日に、網干総合車両所本所所属の223系J3編成が、網干総合車両所本所での検査完了確認のため...
撮影者:ゆーてつ 追加日:2025年4月12日
2025年4月11日に、直方車両センター所属の817系VG1604編成が、小倉総合車両センターへ入場のため回送さ...
撮影者: 追加日:2025年4月12日
2025年4月11日は夜の部のみ、12日は昼の部、夜の部の2部制で、東京総合車両センターにて、「~クモハ12...
撮影者:まくぬま@🌈校外学習千葉DAY1&2参戦 追加日:2025年4月12日
2025年4月11日に、特急絶景ネモフィラ青梅号送り込みのため、勝田車両センター所属のE653系K71編成が豊...
撮影者:西側△ 追加日:2025年4月12日