爺 三 民さん撮影 2023年4月11日、大垣車両区所属だった311系G7編成の廃車回送が西浜松まで実施されました。

【JR海】311系G7編成廃車回送

2023年4月11日、大垣車両区所属だった311系G7編成の廃車回送が西浜松まで実施されました。


〜参考リンク〜
311系カキG7編成(G7編成)の編成データ

記事を評価 
【JR海】311系G7編成廃車回送
 爺 三 民
 いいね(0)
一番下へ移動する

コメント

#12543

2023年4月11日12時38分
どんどん廃車されていきますね... そろそろ記録しておかないと...
通報

#12547

2023年4月11日15時09分
G7編成4日前に乗ってました… B2(J12)の転属でまた廃車回送されるとは思っていたけど…
通報

#12554

2023年4月11日18時29分
車両不足にならなければ良いが
通報

#12560 きゃず

2023年4月11日23時23分
どこかの私鉄に譲渡して欲しい。 古さを感じさせない車両だと思う。 大井川鐵道とかで生きながらえないだろうか?
通報

#12561 突放禁止

2023年4月11日23時49分
西武に譲渡されるウルトラCは…ないな
通報

#12564 快速準急

2023年4月12日0時06分
東海の在来線は個性がなくなってしまいました。
通報

#12570 TS

2023年4月12日5時57分
同感です。 大井川鉄道ならステンレスなので、メンテナンスは楽です。 以前、119系が廃車になった時はまとめて、入れ替えれば良かったと思います。 趣味的にはつまらないですが、統一した方が部品確保やメンテナンスの費用や効率がいいと思います。
通報

#12571 TS

2023年4月12日6時05分
残念です。 信州の旅行で何回か臨時快速ナイスホリデーに利用しました。 当時は特急しなのが、まだ381系でした。リクライニングしないだけで、座り心地は311系の方が良かったです。 小淵沢駅で購入した駅弁・元気甲斐を塩尻からのナイスホリデー号で食べたのも懐かしい。ビールも良かった。
通報
#12573 [会員]yasu
2023年4月12日7時53分
ちゃんと計画を立てて、新車と入れ替えてますから。
通報

#12575 883系大好き人間

2023年4月12日8時46分
311系のデザイン結構好きだったんだけどなー
通報

#12576 快速 神 領

2023年4月12日9時34分
311は東海の新快速として、スピードアップとサービス向上に貢献した車両。313が増殖できたのも、まさに311のおかげである。功績をたたえて、ミュージアムに展示すべきである。
通報

#12579

2023年4月12日11時54分
三岐鉄道なら3両にして…無理ですね。 211系なら可能性ないかな?。
通報

#12580

2023年4月12日12時43分
これくらいの車齢だと名鉄なら大規模リニューアルしてあと20年くらいはこき使うけどね
通報

#12585 快速 神 領

2023年4月12日14時07分
311もサハを抜けば3両にできますよ。
通報

#12593 大和路線201系78

2023年4月12日19時18分
あぁ、僕の愛車がぁ
通報

#12609 名無し

2023年4月13日3時50分
311系が行くのは、 秩父鉄道の急行用だな。
通報

#12635 快速 神 領

2023年4月13日14時23分
伊豆箱根鉄道駿豆線でもいいのでは?7000系という側面と車内がそっくりな後輩もいることだし。
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。


鉄道ニュース




ニュース移動