アルミ⚡️リサイクルカーさん撮影 2025年4月11日に、E2系J66編成の2両(E215-1066+E224-1116)が、新潟新幹線車両センターから搬出・陸送されている様子が目撃されています。この2両も函館港へ向かうことが予想されます。
【JR東】E2系J66編成の2両(E215-1066+E224-1116)が搬出・陸送
 アルミ⚡️リサイクルカー
 いいね(18)
【JR東】E2系J66編成の2両(E215-1066+E224-1116)が搬出・陸送
 アルミ⚡️リサイクルカー
 いいね(14)

【JR東】E2系J66編成の2両(E215-1066+E224-1116)が搬出・陸送
 アルミ⚡️リサイクルカー
 いいね(17)
【JR東】E2系J66編成の2両(E215-1066+E224-1116)が搬出・陸送
 アルミ⚡️リサイクルカー
 いいね(14)
一番下へ移動する

コメント

#59971 小田急線民

2025年4月11日15時33分
お疲れ様でした。
通報

#59975 JR221happy

2025年4月11日15時38分
なにに使う?
通報
#59978 [会員]アセちゃん
2025年4月11日16時18分
カラーは消すのだろうか…
通報

#59991 国鉄

2025年4月11日18時29分
あ...
通報

#60046 E2系J66編成

2025年4月12日7時31分
2両は、どこへ............
通報

#60063 和田まんじゅう

2025年4月12日11時01分
H200系,N200系で…
通報

#60067

2025年4月12日11時18分
たった2両がさよなら?するだけでE2系が消えることはないと思う。これぞセカンドライフだな、、、、、頑張れJ66‼️
通報

#60069 NM29

2025年4月12日11時27分
J66編成は登場時から10両編成でしたが、思えば初期のJ編成は8両編成でした。 塗装は200系、編成形態はJ編成初期仕様のリバイバルになりますね。
通報
#60088 [会員]シャニマスの鉄道P
2025年4月12日14時32分
このE2系J66編成どうやら、青函トンネル最高速度引き上げ試験のために北海道新幹線の車両基地で順次改造されるらしいですね。 面白い事にこの編成、200系カラーの編成みたいですね。 早く復活して走っているところを見たいです。
通報
#60090 [会員]シャニマスの鉄道P
2025年4月12日14時36分
そうなんですか。 でも、先頭車両が含まれているみたいのでたぶん、別の車両が廃車になると思います。
通報

#60160 NM29

2025年4月12日21時58分
10両→8両編成になるということは、J編成初期型リバイバルですね。 やはり外すのは7・8号車でしょうか。
通報

#60233 シュプール妙高志賀

2025年4月13日12時47分
めっちゃ気になる✨
通報

#60257

2025年4月13日17時31分
8両編成って,N編成と似ていますね...8両の200系カラー。なんか不思議ですね。
通報

#60266 グランドひかり10号車

2025年4月13日19時15分
10両ともとりあえずは函館に行くんですね。
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

間違いを指摘する

鉄道ニュース




ニュース移動